JPS6024039B2 - 給液ノズル - Google Patents

給液ノズル

Info

Publication number
JPS6024039B2
JPS6024039B2 JP13476379A JP13476379A JPS6024039B2 JP S6024039 B2 JPS6024039 B2 JP S6024039B2 JP 13476379 A JP13476379 A JP 13476379A JP 13476379 A JP13476379 A JP 13476379A JP S6024039 B2 JPS6024039 B2 JP S6024039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid supply
nozzle
valve
refueling
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13476379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657695A (en
Inventor
正次 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tominaga Manufacturing Co
Original Assignee
Tominaga Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tominaga Manufacturing Co filed Critical Tominaga Manufacturing Co
Priority to JP13476379A priority Critical patent/JPS6024039B2/ja
Publication of JPS5657695A publication Critical patent/JPS5657695A/ja
Publication of JPS6024039B2 publication Critical patent/JPS6024039B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車等へ給油を行なう給油装置のような
給液装置に使用されるノズルに関するものである。
近年プリセット装置付きの給油装置が普及しつつあるが
、この装贋では、顧客の指定した給油量ないし金額をプ
リセットし、設定量の給油が行なわれると自動的に給油
が停止される。
この場合、給油停止は給油ポンプの消勢あるいは給油路
中の電磁弁の閉止によって行なわれる。このとき給油ノ
ズルがその内蔵弁をレバー操作で開閉する方式の場合に
は、レバーを弁開放位置に係止して給油を行なうが、ブ
リセット量の給油が完了すると、必ずこのレバーの係止
を外し内蔵弁を閉止しなければならない。なぜなら、給
油ノズルの内蔵弁が開いた状態のままでは、次回の給油
に際して給油ポンプが動作しあるいは電磁弁が開かれる
と、ノズル筒先から油が吐出して危険だからである。し
かし、実際にはこのレバー係止を解除する操作を忘れる
ことが多い。ところで、この種のノズルでは給油終了後
ノズル筒先からの油垂れを防ぐためにノズル筒先を上方
へ向けて給油装置のノズルケースに収納するかあるいは
上方から垂下したホースの下端で待機させておく。
この発明はこのようにノズル筒先を上方へ向けて待機さ
せる点に着目し、上述の問題を解決した給液ノズルを提
供しようとするものである。すなわち、この発明の給液
ノズルは給液ホースに対して回動自在でありノズル筒先
がパイプを水平線に対して上下方向に向けることができ
るように構成し、ノズル筒先パイプを上方向に向けたと
きはノズルの内蔵弁を自動的に閉止するようにしたもの
である。
図面はこの発明を天井吊下式給油装置のノズルに実施し
た例を示す。
図において、Pは給油装置本体で天井Cに取付けられ、
内部には給油ホース昇降装置等(図示省略)が収納され
ている。給油ホース日の上端は貯油タンクに至る給油系
に接続され、下端には給油ノズルNがホース日の軸Yを
含む平面に垂直な軸×を中心として回動自在に取り付け
れている。この取付機構を第5図に示す。第5図は第3
図の右側面図であるが、Rは給油ホース日の下端に接続
された連結金具であり、給油ノズル側の対応連結金具T
に回動自在に連結されている。この両金臭R,Tの闇に
は軸×を中心として相対的な回動を保証しかつ液封する
機構が設けられている。従って、両金臭R,Tは流体密
な回転継手を形成している。給油時はノズル筒先パイプ
9を下方へ向け、待機中は第1図に示すとおり上方へ向
けておく。
給油ノズルN‘ま図示例ではいわゆる満タン自動給油停
止機構付きのものである。1はノズル本体、2はこの本
体を貫通している流路、3は流路を開閉する弁、4は弁
3の開閉操作レバーで弁3を開放位置に保持する位贋と
閉止状態を許容する位置を選択的にとらしめることがで
きる。
5はダイヤフラム室で、ダイヤフラム6によって上方の
第1区分室(負圧発生室)5Aと下方の第2区分室5B
に分固されている。
7は第1区分室5Aとノズルの流路2の連絡路で流路2
に関口している。
8はノズルの筒先パイプ9に固定内挿され、一端が前記
連絡路7に蓬通し池端8′がノズル筒先パイプ9の開〇
部付近で外側に閉口する負圧補償用のチューブである。
周知のように開ロ端8′が大気に対して開かれていると
きは、弁3の開放時に稀路2を貫流する油の流れによる
第1区分室5A内における負圧発生を、チューブ8から
の大気の流入によって補償阻止し、閉口機8′が被給油
器(図示省略)内の油面上昇によって閉止されたときは
、第1区分室5A内に発生した負圧がダイヤフラム6を
上方へ引き上げる。10はこのダイヤフラム6の変位に
よって操作レバー4の係止を解除し弁3がスプリングS
の復位により閉止することを可能ならしめる弁開発機構
である。
なお11はしバー4の係止用爪である。以上の構成およ
び動作は公知のところ、であるので、詳細な説明は省略
する。
給油を行なうにあたっては所望給油量(または金額)を
プリセットし、ノズル筒先パイプ9を下方向に向けて自
動車等の被給油口(図示省略)に挿入しレバー4を握り
弁3を開きレバー4を爪11に係合させる。
プリセット量の給油が完了すると給油装置本体P内の電
磁弁またはポンプモータ(図示省略)が自動的に消勢さ
れ給油は停止される。この発明は以上のような礎成にお
いて、満タン以外で給油が停止された場合((例えばプ
リセット給油が完了した場合)、給油ノズルNの内蔵弁
3が開放状態のままであっても、第1図、第2図に示す
とおりノズル筒先パイプ9を上方に向けると内蔵弁3が
自動的に閉止されるようにしたことを特徴とする。
すなわち、図においてKは連結金具Rに一体に形成され
たカム、12はノズル本体1に回転可能に支承された軸
13に固定され先端がカムKに係合する係止解除レバー
、14は回転軸13に固定されレバー12の回動に迫勤
する迫勤片、15はしバー12とノズル本体1との間に
介在された引張りスプリングでレバー12を常時反時計
万向に付勢している。
迫勤片14の先端部はダイヤフラム6の下面に係合して
おり、レバー12が時計方向に回動すると迫動片14も
同じ方向に回動しダイヤフラム6を強制的に上方へ押す
以上のような構成であるから、第3図に示すとおり給油
を行なうためノズル筒先パプ9が下方に向くよう給油ノ
ズルNを操作すると、レバー12がカムKの低部に係合
してスプリング15により反時計方向に回動し追動片1
4も反時計方向に回動する。
したがってダイヤフラム6は追動片14により規制され
ることがないのでダイヤフラム6はぱね6′に押されて
下方向へ凹となり、弁開閉機構1川ま第3図の状態とな
る。そこでレバー4を引いて係止爪11に係止すると弁
綾3′を介しで弁3が押し上げられ流路2が開かれ給油
が行なわれる。プリセット給油量(または金額)の給油
が完了し、レバー4を係止爪11から解除するのを忘れ
て弁3が開いたままであっても、給油ノズルNをそのノ
ズル筒先パイプ9が上向きになるよう操作すると、第2
図、第4図に示すとおりノズル本体1が軸×を中心に時
計方向に回動し、カムKの山がレバー12を時計方向に
回動させ迫動片14がダイヤフラム6を上方向へ押し上
げる。
これは負圧によってダイヤフラム6が引き上げられ自動
停止機構が動作したのと同じ状態である。すなわち、造
勤片14としバ一12とからなるレバー機構は、カムK
からなる作動部によって作動され、負圧によらないで満
タン自動給液停止機構をして弁開閉機構を強制的に閉弁
動作させ、弁3が流路2を閉じる。したがって次回給油
に際して油がノズル筒先から吐出されることはない。こ
の発明の特徴は以上詳述したとおりであるがもちろん図
示例に限定されるものではない。
給油ノズルNの内弁3の閉止動作機構は連結金具Rに設
けたカムKに限定されず、例えばリンク機構を採用する
こともできる。まなた待機位置でノズルの筒先きを上向
きにするには手によってノズルを操作して筒先を上向き
にさせるようにしてもよいし、あるいは、ノズルから手
を離すと自動的に筒先が上を向くようにノズルの重量配
分を定めるか、適当な重りを付加してもよい。図示例で
は給油装置は天井吊下げ式のものであるが、地上設置式
でもよい。
さらに本発明は給油ノズルのみならず他のいかなる給液
ノズルにも適用できる。この発明の給液ノズルは以上詳
述したとおりであるから、ノズルの内蔵弁が開かれたま
まであっても、ノズルを待機位置にもたらす操作自体で
自動的に内蔵弁を閉止し、次回給液に際して不用意に液
がノズルから吐出する危険を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のノズルを備えた天井吊下式給
油装置の全体を示す図、第2図は待機中のノズルの一部
を縦断面で示した側面図、第3図は給油可能状態のノズ
ルの縦断面図、第4図は第3図の一部の外観図、第5図
は第3図の右側面図である。 R・・・給油装置本体、日・・・給油ホース、N・・・
給油ノズル、R・・・連結金具、T・・・対応連結金具
、K…カム、1・・・ノズル本体、2・・・流路、3・
・・弁、4・・・弁開閉操作レバー、5・・・ダイヤフ
ラム室、6・・・ダイヤフラム、8・・・負圧補償チュ
ーブ、9・・・ノズル筒先パイプ、10・・・弁開閉機
構、11・・・レバー係止爪、12・・・係止解除レバ
ー、13・・・回転軸、14・・・追敷片、15・・・
スプリング。 繁′図 繁2図 第4図 髪夕図 陣 W *

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 給液ホースに連なる貫通流路と、この貫通流路を開
    閉する弁と、この弁を開閉動作させる弁開閉機構と、こ
    の弁開閉機構に関連配備された満タン自動給液停止機構
    を備え、この満タン自動給液停止機構が前記弁開閉機構
    に連結されたダイヤフラムを収容したダイヤフラム室と
    、前記貫通流路を流れる液流によつて前記ダイヤフラム
    室に負圧を発生させる連絡路とを有し、前記負圧が一定
    値に達したとき前記ダイヤフラムを動作させることによ
    り前記弁開閉機構を閉弁動作させるように構成された給
    液ノズルにおいて、前記給液ノズルにおいて、前記給液
    ノズルを前記給液ホースの軸を含む平面に垂直な軸のま
    わりに回転可能に連結する回転継手と、前記満タン自動
    給液停止機構を負圧によらないで強制的に閉弁動作させ
    るレバー機構と、前記回転継手に関連装備され前記給液
    ノズルが前記給液ホースの軸に対して前記垂直な軸のま
    わりに一定角度回転せしめられたとき前記レバー機構を
    閉弁動作させる作動部とを併せ備えたことを特徴とする
    給液ノズル。
JP13476379A 1979-10-18 1979-10-18 給液ノズル Expired JPS6024039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13476379A JPS6024039B2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18 給液ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13476379A JPS6024039B2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18 給液ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657695A JPS5657695A (en) 1981-05-20
JPS6024039B2 true JPS6024039B2 (ja) 1985-06-11

Family

ID=15135981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13476379A Expired JPS6024039B2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18 給液ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024039B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657695A (en) 1981-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658987A (en) No pressure shut off for automatic fuel nozzle valve
US5476125A (en) Vapor recovery gasoline dispensing nozzle
CA2437427C (en) Easy opening fuel dispensing nozzle
US4040456A (en) Openable bottom loading adapter for transport tank
JPS6024039B2 (ja) 給液ノズル
JPH0128069Y2 (ja)
JPH0470515B2 (ja)
JPH0128068Y2 (ja)
JPS5937520Y2 (ja) 給液ノズル
JPS6020637Y2 (ja) 給液ノズル
JP4104223B2 (ja) 給油ノズル
JP3374415B2 (ja) 給油ノズル
JP2519041Y2 (ja) 燃料タンクの給油口のシール装置
JPS5910080Y2 (ja) 給液ノズル
JPS6242959Y2 (ja)
JPH03240692A (ja) 貯油タンクへの補給装置
JP3879806B2 (ja) ローリ用オーバフロー防止弁
JP4020461B2 (ja) 給油ノズル
JPS5910076Y2 (ja) 給液ノズル
JPS60158094A (ja) プリセット給油装置
JPH03115262U (ja)
JP2000142898A (ja) 給油ノズル
JP2568758B2 (ja) オートノズル
JPS6031719B2 (ja) 給液装置
JP2007112487A (ja) 給油ノズル