JPS62251312A - 梱包機におけるバンド案内装置 - Google Patents

梱包機におけるバンド案内装置

Info

Publication number
JPS62251312A
JPS62251312A JP9343586A JP9343586A JPS62251312A JP S62251312 A JPS62251312 A JP S62251312A JP 9343586 A JP9343586 A JP 9343586A JP 9343586 A JP9343586 A JP 9343586A JP S62251312 A JPS62251312 A JP S62251312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band guide
movable
guide frame
band
shows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9343586A
Other languages
English (en)
Inventor
榊 康則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Strapack Corp
Original Assignee
Strapack Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Strapack Corp filed Critical Strapack Corp
Priority to JP9343586A priority Critical patent/JPS62251312A/ja
Publication of JPS62251312A publication Critical patent/JPS62251312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、バンド掛け機械のrfr1m可能なバンド
案内!装置で、その開閉する部分を屈曲できるようにし
た構造に聞する。
【従来技術及び問題点】
バンド案内枠を有するバンド掛け梱包機に於いて、前記
バンド案内枠の一部を分割、可動式とし、1r11 f
il可能にした場合、特にその開閉部分の移動距離が梱
包機本体より大きいときには、次のような問題が起こる
。 例えば、パレ・アト上に載せた荷物をパレットの上板ご
とバンド掛けする場合、バンド案内枠の水平部分を開き
切るために、その一端が機械の側方に突出し、場所を取
る上に、危険でもある。 従来公知の第6!jAの機械では、リール10から引き
出されたバンド2が、バンド送り出し機構と接合ll[
膚を内蔵する機械本体5を経て、バンド案内枠の固定部
分6から、アーチ7に渡るときに、可動バンド案内枠8
(二点鎖線の位置)を通過する。ところが、可動バント
案内枠8はその前にパレット3に載せた荷物lを機台9
の上に送り込む必要上、実線の位置に置き、アーチを開
いておかなければならない。この状態では、その末端は
、機械本体5よりも側方に突出することとなり、場所を
取る上に、危険でもあった。 この問題を解消するための発明として、従来この可動部
分に代えて、伸縮自在のキャリヤーの上にバンド把持装
置を載せて、二〇区閏バンドを運ぶ方式の発明(特公昭
55−35288)があるが、この方式では構造が複雑
になる上、寸法も過大になりがちであり、小型化すれば
確実性を欠くという欠点があった。
【発明の目的】
本発明は、以上のような従来技術の欠点を解消させるた
めに開発されたもので、バンド案内枠の可動部分の全部
または一部分を屈曲可能な構造にすることにより、機構
が簡単で、かつ開いたときに狭い場所に収納できるよう
にした、開閉式バンド案内装置を提供することを目的と
する。
【発明の構成】
上記第1的を達成するための本発明の構成を、実施例に
対応する第1図、第2図、第3図、第4図及び第5[!
lに基づき説明する。 バンド案内枠の一部を分割、可動式とし、開閉可能な、
特にその開閉部分の移動距離が梱包機本体より大きい梱
包機において、前記可動バンド案内枠8を第1図(A>
の機械本体5の中に収納す′るために、可動バンド案内
枠8が直線誘導溝11と屈曲誘導溝12とから構成され
ているか、或は全部が屈曲誘導溝12で構成されている
。第1因(B)、第2図くA)、第3図、第4図及び第
5図(A)は可動バンド案内枠8の可動状態を示してい
るが、それぞれの上図は可動バンド案内枠8が機械本体
5の中に収納された状態を、下図は可動バンド案内枠8
が移動しアーチが閉じた状態を示している。それぞれの
図に於いて、可動バンド案内枠8が右方に移動するにつ
れて、屈曲誘導溝12が案内部13に案内されて曲げら
れ、機械本体5の中に収納されることになる。 従って、第6図のような広い機台9を必要としない。
【実施例】
以下、本発明の実施例を、第7図のように、パレット3
上に載せた荷物1に、パレットの閏口部4を通してバン
ド2を掛ける場合を例にとり、従来公知の第6図のよう
な梱包機に対応して、本発明を実施した第1図以下第5
図までの図面に基づき説明する。 従来公知の第6図の機械では、リール10から接合機構
を内蔵する機械本体5を経て、バンド案内枠の固定部分
6から、アーチ7に渡るときに、可動バンド案内枠8(
二点鎖線の位置)を通過する。ところが、可動バンド案
内枠8はその前にパレット3に載せた荷物1を機台9の
上に送り込む必要上、実線の位置に問いておかなければ
ならない。この状態では、その末端は、機械本体5より
も側方に突出するのは止むを得ない。 しかし、本発明の第1図以下第5図までに示す実施例で
は、可動バント案内枠8はいずれも屈曲して、機械本体
5直下に収納される。 第」−火1璽 この発明の第1実施例を、第1図を参照しながら説明す
る。第1図(B)は可動バンド案内枠8の可動状態を示
しているが、上図は可動バンド案内枠8が機械本体5の
中に収納された状態を、下図は可動バンド案内枠8が移
動しアーチが関した状態を示している。可動バンド案内
枠8は直線巽導溝I+と屈曲誘導溝12とから成り、屈
曲誘導溝は弾性体て構成されている。可動バンド案内枠
8が右方に移動するにつれて、屈曲誘導溝12の合端が
、機械本体5の下方に設けられた案内部I3に沿って上
方に曲げられ、機械本体5の中に収納されることになる
。従って第6図のように機械本体の側方に突出せず、広
い機台9を必要としない。 屈曲誘導溝12の構造は第1図(C)に示すように、角
張ったC彩をなすポリウレタン等の溝形押出材17に、
摩凛抵抗を減少するため鋼板またはテフロン等の底板1
6を絹み合わせて成る。ハントが誘導溝から引き抜かれ
るときには、C形材のフラップの部分が弾性変形する。 ’L2JLJiEJ この発明の第2実施例を、第2図を参照しながら説明す
る。第2図(A)は可動ハント案内枠8の可動状態を示
しているが、上図は可動バンド案内枠8が機械本体5の
中に収納された状態を、下図は可動バンド案内枠8が移
動しアーチが■した状態を示している。屈曲講導溝12
は、第1実施物のように弾性的に円弧を成して曲がるの
ではなく、短い嘔位誘導溝を数個連結して、連続した弦
の形に屈曲し得るようにした多関節型を成している。そ
れぞれの単位誘導溝は、第2図(B)(C)のように、
底板16とフラップ17とスプリング18とから成る従
来の構造で、通常金属製である。 底板はコの字形としてもよい。各単位誘導溝は第2図(
B)のように端部に11番19を設け°C接続し、それ
とは直角方向の蝶番20を以て、第2図(C)に示すよ
うに底板とフラップとを接続する。 第じ。しりこ11例 この発明の第:(実施例を、第3図をシ即しながら説明
する。上図は可動バント案内枠8が機械本1木5の中に
収納された状態を、下図は可動ハント案内枠8が移動し
アーチが閉じた状態を示している。第3実施例では、折
り畳み式を採用して、第2実施例の場合よりも少ない数
の関節で済ませるようにしたものである。単位誘導溝の
構造は、第2図(A)(B)とほぼ同様である。可a案
内枠8が右方に移動すると、右端に取り付けられたロー
ラー21が案内部13に案内されて、屈曲誘導溝12を
折り畳む。 l土裏差j この発明の第4実施例を、第4図を参照しながら説明す
る。上図は可動バンド案内枠8が機械本体5の中に収納
された状態を、下図は可動バンド案内枠8が移動しアー
チが閉じた状態を示している。この実施例では、長い距
離をrrlmするバント案内枠に適した折り畳み式の多
III節構造を示す。 この場合、各単位誘導溝の接続部に歯車22を備え、あ
るいは案内ロッド23、アーチガイド24を設ける等の
工夫が必要で、全体として複雑な構造になるのは止むを
得ない、なお本図に限り平面図を示す。 正i裏皇l この発明の第5実施例を、第5図をプ照しながら説明す
る。第5図(A)は可動バンド案内枠8の可動状態を示
しているが、上図は可動バンド案内枠8が機械本体5の
中に収納された状態を、下図は可動バンド案内枠8が移
動しアーチが■じた状態を示している。第5実施例は、
第1図の実施例と同様な長い底板16と、第2図の実施
例に見る短い単位フラップ17とで第5図(B)(C)
のように構成した屈曲部分を有する機械である。 この構造では各単位フラップの中央部に紙面と直角をな
す蝶番25を設けて底板と接続し、そのすぐ両脇にフラ
ップ開閉の軸となる蝶番20を交差させた第5図(C)
の断面構造を持たせ、金属のフラップながら全体として
は屈曲性があり、しかも底板が連続していてバンドを通
し易いという特徴をイ1する。この断面構造に於いては
、第2図(C)に比べて、底板か或いはフラップのいず
れかの蝶番穴を小711形に拡張して、僅かの自由度を
与えて置く方が良い。
【発明の効果】
以上のように、本発明は、バンド案内枠を有し、そのバ
ンド案内枠の一部を分割、可動式とし、間111可能な
、特にそのrWI閑部分の移動距離が梱包機本体より大
きい梱包機において、開閉部分である前記可動バンド案
内枠8の一部あるいは全部を屈曲性能とし、機械本体5
の中に収納できるようにしたので、機械全体の占有面積
を小さくかつ安全なアーチ開閉式の梱包機の設計を可能
にした。 しかも屈曲可能な部分の構造は、従来の伸縮式キャリヤ
ーとバンド把持装置の組み合わせの発明(特公昭55−
35288)よりも、はるかに簡単かつ確実なものとし
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例で、第1図(へ)は可動
バンド案内枠8が閉している状態を二点鎖線で示し、開
いている状態を実線で示している梱包機の全体図、第1
[m(rl>は可動バンド案内枠8の一部が弾性体で構
成され、アーチが開いた時に、その部分が円弧上に屈曲
する構造の全体図、第1図(C)はその弾性体部分の断
面を含む↑1視図である。 第2図は本発明の第2実施例で、第2図(A)は可動バ
ント案内枠8の一部が多関節構造をなし、アーチが問い
たときに、その部分が連続した弦の形に屈折する構造の
全体図、第2図(B)(c)はその各弦をなす単位バン
ト誘導溝の斜視図および断面図である。 第3図は本発明の第3実施例で、第2実施例に示した単
位誘導溝が折り畳まれる構造としたものの全体図である
。 第4図は本発明の第4実施例で、可動バンド案内枠8の
全部が折り畳み式多閏節構造をなすものである。 第5図は本発明の第5実施例で、第5図(A)はバンド
案内枠8の可動部分の底板が一体で、フラ・ンブがFi
個に分Σ+4された、屈曲可能なハント誘導満を持つ構
造の全体図、第5[遁(B)はその誘導I:4の斜視I
2Iおよび断面図である。 第6図は第7回のバンド(nけをiテなう、従来のアー
チ開閉式梱包機の全体図を示す。 第7図は本発明の7一チ開閉式梱包鎖てハント掛けをし
ようする荷物の一例を示す。 !・・・11物      2・・・バントク・・・パ
レット    8・・・可動バンド案内枠&I・・・直
線誘4満  12・・・屈曲誘JI#41G・・・ハン
ド誘導溝の底板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バンド案内枠を有するバンド掛け梱包機に於いて
    、前記バンド案内枠の一部を分割、可動式として、開閉
    できるようにし、その可動部分の全部または一部を屈曲
    可能な構造とした、梱包機におけるバンド案内装置。
  2. (2)前記可動バンド案内枠の屈曲部分を弾性体で構成
    した、特許請求範囲第1項記載のバンド案内装置。
  3. (3)前記可動バンド案内枠の屈曲部分を、剛体より成
    る多関節構造とした、特許請求範囲第1項記載のバンド
    案内装置。
  4. (4)前記可動バンド案内枠の屈曲部分を、弾性体の底
    板と、多関節形のフラップとで構成した、特許請求範囲
    第1項記載のバンド案内装置。
JP9343586A 1986-04-24 1986-04-24 梱包機におけるバンド案内装置 Pending JPS62251312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343586A JPS62251312A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 梱包機におけるバンド案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343586A JPS62251312A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 梱包機におけるバンド案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251312A true JPS62251312A (ja) 1987-11-02

Family

ID=14082231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9343586A Pending JPS62251312A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 梱包機におけるバンド案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251312A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011121946A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Itw Packaging Systems Group Gmbh Vorrichtung zum Umreifen von Packstücken
WO2014096907A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Itw Packaging Systems Group Gmbh Apparatus for strapping packages
DE102014102291A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Steffen Link Verpackungsvorrichtung für Gegenstände mit einer Wickeleinrichtung
EP2794401B1 (en) * 2011-12-22 2016-07-13 SPG Packaging Systems GmbH Apparatus for strapping packages

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011121946A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Itw Packaging Systems Group Gmbh Vorrichtung zum Umreifen von Packstücken
EP2794401B1 (en) * 2011-12-22 2016-07-13 SPG Packaging Systems GmbH Apparatus for strapping packages
WO2014096907A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Itw Packaging Systems Group Gmbh Apparatus for strapping packages
DE102014102291A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Steffen Link Verpackungsvorrichtung für Gegenstände mit einer Wickeleinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251312A (ja) 梱包機におけるバンド案内装置
JP3009093B2 (ja) ケースカバーの開閉機構
FI71221B (fi) Baeranordning
CN220948990U (zh) 一种提手可隐藏的伴手礼包装盒
JP3245005U (ja) 吊り下げ用具及びシステム手帳
CN220975113U (zh) 一种内窥镜包装袋
KR200372413Y1 (ko) 사체낭
JP2591837Y2 (ja) ケーブル収容ガイド機構
CN209450004U (zh) 盖杆连动式容置箱
JPS6027020Y2 (ja) 書類袋
JP2601627Y2 (ja) 蓋体などのロック装置
JPS632689A (ja) 直交座標系ロボツト
JPH10114323A (ja) 梱包装置
JPS60177002U (ja) 自動梱包機におけるバンド案内装置
JPS5996119U (ja) 中仕切板
JP3008815U (ja) 被せ蓋付き鞄
JPS6049749B2 (ja) 蝶着装置
KR870003473Y1 (ko) 책 가 위
CN108419681A (zh) 动物板条箱
JP2000030542A (ja) フラットケーブル
KR200233417Y1 (ko) 휴대용 도시락 가방
KR0118486Y1 (ko) 화일 커버에 결합된 핸드폰용 포켓
JPH0635814Y2 (ja) 収納装置
KR920005368Y1 (ko) 컴퓨터용지의 포장상자
JPH04137422U (ja) ワイヤハーネス