JPS6225130Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225130Y2
JPS6225130Y2 JP15325680U JP15325680U JPS6225130Y2 JP S6225130 Y2 JPS6225130 Y2 JP S6225130Y2 JP 15325680 U JP15325680 U JP 15325680U JP 15325680 U JP15325680 U JP 15325680U JP S6225130 Y2 JPS6225130 Y2 JP S6225130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
gap
catch lever
lever
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15325680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111811U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15325680U priority Critical patent/JPS6225130Y2/ja
Publication of JPS56111811U publication Critical patent/JPS56111811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225130Y2 publication Critical patent/JPS6225130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両おける引き出されれた1本ベルト
式シートベルトの中間部を係止し、該ベルトを乗
員に装着せしめるためのタングレスバツクル装置
に関する。
1本ベルト式シートベルトを乗員に装着させる
ために、リトラクター等の巻取手段から引き出し
た該ベルトの中間部を係止してこれを折り返し、
乗員の胸、腰をベルトで押えるタングレスバツク
ル装置は知られている。従来のタングレスバツク
ル装置はベルトを差し込み、これのロツク操作を
行うという二段操作を必要としていた。
本考案はかかる従来の問題点に鑑み、これを解
決するために成されたもので、その目的は、シー
トベルトの中間部を差し込み挿入する押圧力によ
つて自動的にロツク状態とすることができ、操作
がワンタツチとなり、又、ロツクの解除も押し操
作によつて行えてワンタツチでベルトの取り出し
ができるようになり、操作の簡単化、迅速化を図
つたシートベルトのタングレスバツクル装置を提
供する処にある。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
先ず1本ベルト式シートベルトについて述べ
る。該シートベルト10は第2図の通り布等で1
本の帯状に形成され、一端にはアンカー11が取
り付けられ、該アンカー11は第1図の通り車室
内のセンターピラー40に固着される。ベルト1
0の他端はベルト巻取手段であるリトラクター1
2に連結され、該リトラクター12は車室内のシ
ート30の下部内側面に取り付けられる。本実施
例ではシートベルト10の外面にはプラスチツク
スで成形されたグリツプ20が装着され、グリツ
プ20は摺動自在となつている。
グリツプ20を把持してシートベルト10をリ
トラクター12から引き出し、グリツプ20部分
のベルト10の中間部をタングレスバツクル装置
50に係止して折り返すと、シートベルト10は
乗員の胸、腰に装着される。この装着時、本実施
例のようにシートベルト10にグリツプ20を設
けることにより、ベルトの引き出し操作をグリツ
プ20を介して行えるとともに、ベルトが捻れる
のを防止できる。又、グリツプ20の硬さ分ベル
ト10は幅方向に撓曲しにくくなるため、以下に
説明する本考案に係るタングレスバツクル装置5
0への係止操作を有効、確実に実施できるように
なる。
第3図以降は本考案はかかるタングレスバツク
ル装置50を示している。
タングレスバツクル装置50の本体60は幅の
小さいプラスチツクスのカバー51及びこれに内
装される金属製のベース52から構成され、ベー
ス52の上部は前端部をケース51上に突出し、
ケース51上にこれと平行する如く離間した断面
逆U字状のフツク部52aを備え、このフツク部
52aにより本体60には前記シートベルト10
の中間部のグリツプ20を挿入するに必要且つ充
分の隙間Sが形成され、この隙間Sはフツク部5
2aの端部で開放されている。ケース51の上面
は長さ方向へ開口S1され、この開口S1内の本体6
0内部にはケース51を含むベース52内に横設
されたピン53により略U字形のキヤツチレバー
54が前後揺動自在に枢着され、該キヤツチレバ
ー54は前後両端に二個の爪片54a,54bを
備える。又本体60の内部には基端を上下回動自
在にピン55で枢着された解除レバー56が設け
られ、該レバー56の端部はケース51の後端に
開口した孔51aに臨む偏平な押圧部56aを備
え、この押圧部56はスプリング57で常時上方
へ弾圧されている。この解除レバー56とキヤツ
チレバー54はスプリング58で連結され、該ス
プリング58は一端を解除レバー56のピン55
に、他端をキヤツチレバー54の係合部に各係合
し、拡開弾力でキヤツチレバー54を所定位置に
保持する。解除レバー56にはキヤツチレバー5
4のピン53と係合し、解除レバー56の揺動を
保障する弧状のの長孔56bと、キヤツチレバー
54の側面に突設したピン54cと係合する弧状
の長孔56cを備える。このピン54cと長孔5
6cとによりキヤツチレバー54と解除レバー5
6との係合部が構成される。更に又キヤツチレバ
ー54の下にはこれの縁辺と接するストツパー5
9がピン59aで枢着され、又このストツパー5
9は解除レバー56の縁辺と接する操作片61を
一体に備え、スプリング62で常時上方へ弾圧さ
れている。
第3図及び第6図に示す如くベルト解除時にお
いてはキヤツチレバー54は倒れ、前側の爪片5
4aのみが開口S1から突出している。前記に従い
ベルト10をグリツプ20を介して引き出し、グ
リツプ20を本体60の隙間Sの入口から図示す
る如く挿入する。この挿入によりグリツプ20の
側面で爪片54aに押圧力を作用させるとキヤツ
チレバー54はスプリング58に抗してこれを圧
縮しつつピン53を支点として図中時計方向へ揺
動し、爪片54aが同方向へ移し、グリツプ20
は隙間S内に入り込む。キヤツチレバー54の揺
動で後側の爪片54bが開口S1から隙間S内に突
出し、これにより隙間Sの入口はこの爪片54b
によつて塞がれこの爪片54bの先端に形成した
凹部54dがフツク部52a先端のストツパーピ
ン52bに接して位置決めされ、これ以上のスプ
リング58の弾圧付勢力によるキヤツチレバー5
4の揺動は阻止される。又この状態でストツパー
59はキヤツチレバー54縁辺の段部54eに係
合し、従つてキヤツチレバー54をロツク状態と
してこれの逆揺動を阻止する。キヤツチレバー5
4の揺動時、これに設けたピン54cは解除レバ
ー56と長孔56cで係合しているため、キヤツ
チレバー54を揺動させても解除レバー56には
影響しない。
以上により開口S1からは前後の爪片54a,5
4bが突出し、後側の爪片54bが隙間Sの入口
を塞ぎ、グリツプ20は隙間S内において爪片5
4a,54bとフツク部52b、ケース51の上
面間に保持されることとなり、これを第4図及び
第7図で示した。このようにシートベルト10の
中間部を挿入する押圧作用によりワンタツチでベ
ルト10をタングレスバツクル装置50でロツク
し、保持することができる。
ベルト10の解除は、押圧部56aを指で押し
下げることにより解除レバー56は回動降下し、
操作片61をスプリング62に抗して押し下げ、
これと一体のストツパー59は枢動し、キヤツチ
レバー54の段部54eから外れ、即ちストツパ
ー59によるロツクは解除され、該レバー54は
解放される。又キヤツチレバー54は解除レバー
56の回動降下時、長孔56cの上端とピン54
cとの係合作用により図中反時計方向へ逆揺動せ
しめられ、且つこの逆揺動に伴つてスプリング5
8の拡開弾発力で反時計方向へ揺動付勢され、爪
片54bが降下し、隙間Sの入口を開放し、爪片
54aが図中左方向へ移動し、グリツプ20を隙
間Sから外へ押し出す。この解除の過程を第5図
で示した。このようにベルト10の解除も解除レ
バー56の押し操作によるワンタツチ操作で行う
ことができる。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、1
本ベルト式シートベルトのタングレスバツクル装
置への係止操作をワンタツチによつて行え、従来
の二段階の操作を不要とし、操作数の減少、操作
作業の容易化、迅速化を達成し、又、シートベル
トの取り出しも押し操作のワンタツチによつて行
え、シートベルトの装着、取り外しを短時間で実
施できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシートベルト装着時を示す斜視図、第
2図はシートベルトを示す斜視図、第3図は本考
案のタングレスバツクル装置を示す縦断側面図、
第4図は同ベルト保持状態の図、第5図は同解除
初期の図、第6図及び第7図はベルト保持の前後
を示す斜視図である。 尚図面中、10はシートベルト、50はタング
レスバツクル装置、54はキヤツチレバー、56
は解除レバー、60は本体、Sは隙間である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端が車室内に固着され、他端が引き出し自在
    な巻取手段に連結された1本ベルト式シートベル
    トの中間部を係止するタングレスバツクル装置に
    おいて、上記シートベルトの中間部を挿入する隙
    間を備える本体と、前後両端に爪片を備える略U
    字形に形成され、前側の爪片への上記中間部によ
    る押圧作用で後側の爪片が上記隙間に突出して該
    隙間の入口を塞ぐように上記本体内に前後揺動自
    在に枢着されたキヤツチレバーと、該本体内に上
    下回動自在に枢着され、且つキヤツチレバーとの
    係合部を備え、該係合部の作用でキヤツチレバー
    を逆揺動させて上記隙間の入口を開放させる解除
    レバーとからなるシートベルトのタングレスバツ
    クル装置。
JP15325680U 1980-10-27 1980-10-27 Expired JPS6225130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15325680U JPS6225130Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15325680U JPS6225130Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111811U JPS56111811U (ja) 1981-08-29
JPS6225130Y2 true JPS6225130Y2 (ja) 1987-06-27

Family

ID=29667043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15325680U Expired JPS6225130Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225130Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5285924B2 (ja) * 2008-02-15 2013-09-11 タカタ株式会社 シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111811U (ja) 1981-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2893088A (en) Safety belt buckle
JP3460081B2 (ja) 安全性の高いバックル・アセンブリ
JPS621929Y2 (ja)
JPS6343933Y2 (ja)
KR910006563B1 (ko) 시이트벨트용 버클
JPS59135008A (ja) バツクル
JPS63106159A (ja) シートベルトのバツクル
US3255502A (en) Quick release buckle
JP2726017B2 (ja) シートベルトバックル
USRE27438E (en) Buckle for a safety belt
JPS6225130Y2 (ja)
US3934898A (en) Passenger restraint device
US3494007A (en) Safety belt buckle
GB1600805A (en) Hook and ring clasp
US5542162A (en) Buckle for safety belts
US4160565A (en) Seat belt device
HU202154B (en) Lock-gear for the belt structure of parachute
JP2001513732A (ja) バックル
US4245376A (en) Lock for safety belts
US3233300A (en) Safety belt buckle
US3562877A (en) Miniature buckle
JPH0249171Y2 (ja)
US4109935A (en) Flap buckle
JPH0711615Y2 (ja) シートベルト装置用バツクル
JPS6487Y2 (ja)