JPS62250351A - 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法 - Google Patents

内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法

Info

Publication number
JPS62250351A
JPS62250351A JP61094092A JP9409286A JPS62250351A JP S62250351 A JPS62250351 A JP S62250351A JP 61094092 A JP61094092 A JP 61094092A JP 9409286 A JP9409286 A JP 9409286A JP S62250351 A JPS62250351 A JP S62250351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
sensor
gas concentration
internal combustion
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61094092A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujimura
章 藤村
Takashi Shinchi
新地 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61094092A priority Critical patent/JPS62250351A/ja
Publication of JPS62250351A publication Critical patent/JPS62250351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は内燃エンジンの排気ガス濃度センサの出力信号
に応じて混合気の燃料量をフィードバック制御するよう
にした燃料供給制御装置の排気ガス濃度センサの異常検
出力法に関し、特に排気ガス濃度センサの出力信号の変
化から排気ガス濃度センサの異常を検出する異常検出力
法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 一般に、電子制御式の燃料供給制御装置を備えた内燃エ
ンジンでは、内燃エンジンに供給される混合気の空燃比
が所望の値を中心としたある範囲内となるように制御す
るために、排気ガスに含まれている特定の成分濃度、例
えば酸素ガス濃度を検出し、該検出した酸素ガス濃度に
応じて空燃比補正係数値を設定し、この補正係数値を用
いて空燃比を補正している。内燃エンジンの排気ガスか
ら酸素ガス濃度を検出するための排気ガス濃度センサで
ある酸素ガス濃度センサ(以下02センサという)は、
例えばジルコニア固体電解質(ZrO2)を備えた形式
のもので、その起電力が内燃エンジンの理論空燃比の前
後において急激に変化する特性を有し、0□センサの出
力信号は排気ガスのリッチ側において高レベルとなり、
リーン側において低レベルとなる。このような酸素ガス
濃度を検出する。2センサの断線や劣化が空燃比制御に
与える影響は大きい。このため、o2センサ等の排気ガ
ス濃度センサを含む排気ガス濃度検出系を常時監視して
正常なセンサ信号によって空燃比制御系を正常に機能さ
せる必要がある。
そのための排気ガス濃度センサの異常検出力法として従
来、エンジンの排気ガス濃度に応じたフィードバック制
御運転状態において、補正係数値がステップ状に変化す
る時刻から次にステップ状に変化する時刻までの時間間
隔即ちリッチ側からリーン側へ又はその逆の反転時間間
隔を計測し、該計測した時間間隔が予め設定した時間以
上となったとき排気ガス濃度センサに異常があると判定
し、異常が検出された時点で補正係数値を所定値にセッ
トして排気ガス濃度センサの異常検出を行なうようにし
たものが特開昭58−222939号により知られてい
る。
又、補正係数値がエンジンの排気ガス濃度に応じたフィ
ードバック制御運転状態における正常作動時にとり得る
値の上・下限値により定まる正常値範囲を、外れたとき
、正常値範囲を外れた時点からの経過時間を計測して、
該計測した経過時間が所定時間を超えたとき、タト気ガ
ス濃度センサが異常であると判定する異常判別方法が特
開昭59−3137号により知られている。
しかし、このような従来の異常検出力法のいずれのもの
も、エンジンが排気ガス濃度に応じたフィードバック制
御運転状態とならなければ、排気ガス濃度センサの異常
検出を行なえないものである。即ち、排気ガス濃度を制
御パラメータとして用いないオープンループ制御運転状
態(例えば。
燃料供給の停止や減量等を行なっている状態)では、排
気ガス濃度センサの異常を検出できないので、該排気ガ
ス濃度センサの異常検出を確実に行なうことができない
という問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、排気ガス濃
度センサの異常の検出精度の向上を図った内燃エンジン
の排気ガス濃度センサの異常検出力法を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本発明においては。
内燃エンジンの排気ガス濃度を検出する排気ガス濃度セ
ンサの出力信号に応じて前記内燃エンジンに供給する混
合気の燃料量をフィードバック制御する燃料供給制御装
置を備えた内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検
出力法において、前記エンジンへの燃料の供給を停止又
は減量する所定の運転状態を検出し、該所定の運転状態
における前記排気ガス濃度センサの出力信号の大きさか
ら。
該排気ガス濃度センサの異常を検出することを特徴とす
る内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出力法が
提供される。
(発明の実施例) 以下1本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本発明の異常検出力法が適用される内燃エンジ
ンの燃料供給制御装置の全体構成を示すブロック図であ
る。符号1は例えば4気筒の内燃エンジンを示し、該エ
ンジン1には吸気管2が接続され、該吸気管2の途中に
はスロットル弁3が設けられている。該スロットル弁3
にはその弁開度OT IIを検出し、電気的な信号を出
力するスロットル弁開度センサ4が接続されており、該
検出されたスロットル弁開度信号は以下で説明するよう
に空燃比等を算出する演算処理及び排気ガス濃度センサ
の異常検出処理を実行する電子コントロールユニット(
以下rEcUJという)5に送られる。
前記エンジン1とスロットル弁3との間には燃料噴射弁
6が設けられている。該燃料噴射弁6は前記エンジン1
の各気筒毎に設けられており、図示しない燃料ポンプに
接続され、前記ECU3から供給される駆動信号によっ
て燃料を噴射する開弁時間を制御している。
一方、1前記スロツトル弁3の下流の吸気管2には、管
7を介して該吸気管2内の絶対圧PBAを検出する吸気
管内絶対圧センサ8が接続されており、その検出信号は
ECU3に送られる。
冷却水が充満されている前記エンジン1の気筒周壁には
、例えばサーミスタからなり、冷却水の温度(Tw)を
検出するエンジン冷却水温度センサ10が設けられ、そ
の検出信号は前記ECU3に送られる。エンジン回転数
センサ(以下、Neセンサという)11及び気筒判別(
CYL)センサ12が前記エンジン1の図示していない
カム軸又はクランク軸周囲に取り付けられ、前者のNe
センサ11はクランク軸の180°回転毎に1パルスの
信号を出力し、後者の気筒判別センサ12は気筒を判別
する信号をクランク軸の所定角度位置で1パルス出力し
、これらのパルス信号は前記ECU3に送られる。
前記エンジン1の排気管13には三元触媒14が接続さ
れ、排気ガス中のHC,C○、NOx成分の浄化作用を
行う。この三元触媒14の上流側の排気管13には排気
ガス濃度センサである02センサI5が装着され、該0
2センサ15は排気ガス中のN1素ガス濃度を検出し、
その検出信号を前記ECU3に供給している。
更に、前記ECU3には、他のエンジン運転パラメータ
センサ、例えば大気圧センサ16が接続され、該大気圧
センサ16はその検出信号を前記ECU3に供給してい
る。該ECU3は上述の各種信号を人力し、前記燃料噴
射弁6の燃料噴射時間TouTを次式により演算する。
Tou〒=’l’1XKo、XK、+Kz  ・=(1
)ここで、Tjは前記燃料噴射弁6の基準噴射時間であ
り、前記Neセンサ11から検出されたエンジン回転数
Neと吸気管内絶対圧センサ8からの絶対圧信号P[l
Aとに応じて演算される。KO2は空燃比補正係数で為
り、フィードバック制御時では前記o2センサ15の検
出信号により示される酸素ガス濃度に従って設定される
もので、オープンループ制御時ではフィードバック制御
時に設定された空燃比補正係数値Ko2の平均値x大a
pに設定される。
K□及びに2は前述の各種センサ、即ち前記スロットル
弁開度センサ4、吸気管内絶対圧センサ8、エンジン冷
却水温度センサ10、Neセンサ11、気筒判別センサ
12.0□センサ15及び大気圧センサ16からのエン
ジンパラメータ信号に応じて演算される補正係数又は補
正変数であって前記エンジン1の運転状態に応じ、始動
特性、排気ガス特性、燃費特性、エンジン加速特性等の
閉時性が最適なものとなるように所定の演算式に基づい
て演算される。
前記ECU3は前記式(1)により求めた燃料噴射時間
TouTに基づく駆動制御信号を前記燃料噴射弁6に供
給し、その開弁時間を制御する。
第2図は第1図に示すECU3の内部構成を示すブロッ
ク図である。第1図のNaセンサ11がらのエンジン回
転数信号は、波形整形回路501で波形整形された後、
上死点(TDC)信号として中央処理装置(以下、CP
Uという)503に供給されると共に、Meカウンタ5
02にも供給される。該Meカウンタ502は、TDC
信号のM回のパルスと今回のパルスのパルス発生時間間
隔を計数するもので、その結果の計数値Meはエンジン
回転数Neの逆数に比例しており、該Meカウンタ50
2はこの計数値Meをバス510を介して前記CPU5
03に供給する。
第1図のスロットル弁開度センサ4、吸気管内絶対圧セ
ンサ8、エンジン冷却水温度センサ10.0□センサ1
5等からの夫々の出力信号はレベル修正回路504で所
定の電圧レベルに修正された後、マルチプレクサ505
により順次A/Dコンバータ506に供給される。該A
/Dコンバータ506は前述の各センサからの出力信号
を逐次デジタル信号に変換してこのデジタル信号を前記
バス510を介して前記CPU503に供給する。
該CPU503は、更に前記バス510を介してリード
オンリメモリ(以下、ROMという)507、ランダム
アクセスメモリ (以下、RAMという)508及び駆
動回路509に接続している。該ROM507は前記C
I) U 503により実行される、後述する第3図の
排気ガス濃度センサの異常判別プログラム等各種のプロ
グラム、基準噴射時間T i及び後述する02センサの
異常判別値Vx。
等の各種のデータ及びテーブルを記憶している。
前記RAM508は前記CPU503で実行される演算
の結果、前記Meカウンタ502及びA/Dコンバータ
506から読み込んだデータ等を一時記憶するときに用
いられる。前記駆動回路509は前記式(1)により算
出された燃料噴射時間Tourを受は取り、これにより
示される時間だけ前記燃料噴射弁6を開弁させる駆動信
号を該燃料噴射弁6に供給する。
上記のように構成された内燃エンジンの燃料供給制御装
置においては、0□センサ15が充分に活性化したとき
、その出力電圧Vo2は、排気ガス中の酸素濃度がリッ
チならば高レベルとなり、り一ンならば低レベルとなる
。ところが、燃料の供給停止(T o II T = 
O)が行なわれると、インテークマニホールド内の付着
燃料がまったくなくなってしまえば、気筒内から空気が
排出されるだけになるので、02センサ15の出力電圧
vo2は略Oとなる( V o 、 40 )。また、
燃料の供給停止が長時間継続すると、02センサ15は
不活性となり、その出力電圧■0□が時間の経過と共に
上昇する。
このため1本発明の02センサの異常検出力法において
は、0□センサ15の活性化が充分となるエンジン1の
暖機状態が所定時間継続した後、燃料の供給停止又は載
承が行なわれた場合、所定時間継続して出力電圧Vo、
が所定値Vx1より高いとき、02センサ15が異常で
あると判定する。
これにより、燃料供給停止又は減量時に発生した0□セ
ンサ15の異常を検知することができる。
第3図は本発明の一実施例に係る02センサの異常検出
力法による異常検出処理のフローチャートである。この
処理はCPU503によりTDC信号パルスの発生に同
期して実行されるものである。まず、ステップ301乃
至303においてエンジンの状態が、0□センサの活性
化が充分となる暖機運転状態であるか否かを判別する。
即ち。
ステップ301では検出エンジン冷却水温Twが所定温
度T wps(例えば70’C)より高いが否かを、ス
テップ302では検出吸気管内絶対圧P8Aが所定圧P
ops(例えば360mml1g)より高いが否かをス
テップ303では検出エンジン回転数Nθが所定回転数
Neps (例えば1500rpm)より高いか否かを
夫々判別する。これらの判別の答がすべて肯定(Yes
)であれば、エンジンが暖機運転状態であるので、この
状態が所定時間継続(ステップ301乃至303のすべ
ての判別結果が肯定(Yes)となってから所定時間経
過)したが否かを判別しくステップ3o4)、この答が
肯定(Yes)のとき、次のステップ305へ進む、ス
テップ301乃至303のいずれかの答が否定(No)
のとき又はステップ304の答が否定(No)のときは
、後述するステップ306で用いるf−’F Q tタ
イマ及び後述するステップ308で用いるtFQxタイ
マを夫々リセットしくステップ310,311)、本プ
ログラムを終了する。
ステップ305では、燃料供給停止(フューエルカット
)条件が成立したか否かを判別する。この判別は1例え
ばエンジン回転数Ne及びスロットル弁開度θTHに基
づいて行なうか、又はエンジン回転数No及び吸気管内
絶対圧PBAに基づいて行なう、この判別の答が否定(
No)であれば、前記ステップ310及び311を実行
した後1本プログラムを終了する。
ステップ305の判別結果が肯定(Yes)のときは、
ステップ310でリセットされたtpcxタイマにより
フューエルカット開始後所定時間tFOtが経過したか
否かを判別する(ステップ306)。
この所定時間tp Ctは吸気管2のインテークマニホ
ールド内の付着燃料が略完全になくなる時間以後で且つ
02センサ15が不活性となる時間以内の時間値(例え
ば、 20sec)に設定される。この答カ肯定(Ye
s)であれば、フューエルカットが長時間継続し、0□
センサ15が不活性となるので、tFc2タイマのみを
リセットしくステップ311)、本プログラムを終了す
る。
ステップ306の判別結果が否定(No)のときは、0
□センサ15の出力電圧Vo2が所定値Vx。
(例えば0.3V)より高いか否かを判別する(ステッ
プ307)。この答が否定(NO)であれば゛、02セ
ンサ15は正常であるので、前記ステップ311を実行
し、本プログラムを終了する。
ステップ307の判別結果が肯定(Yes)のときは、
ステップ311でリセットされたf、 F Q 2タイ
マの表示時間tが所定時間tvc−(例えば、10se
c)より大きいか否かを判別することによりフューエル
カット後、所定時間tvc−(例えば。
10sec)に亘りV o z > V x 1の状態
が継続したか否かを判別する(ステップ308)。この
答が肯定(Yes)であれば、02センサ15が異常で
あると判定し、当該エンジンを搭載した車輌の運転席に
備えられた警告用のLEDの表示を行なう等による02
センサ15のフェイルセーフ(F/S)処理を行い(ス
テップ309)、本プログラムを終了する。ステップ3
08の答が否定(No)であれば、即ちV o 2> 
V x□の状態が所定時間tp Ox経過しないときは
出力電圧■0.が一時的に高くなっただけであるので、
0□センサISは異常とみなさず、直ちに本プログラム
を終了する。
(発明の効果) 以上詳述したように2本発明の内燃エンジンの排気ガス
濃度センサの異常検出力法によれば、内燃エンジンの排
気ガス濃度を検出する排気ガス濃度センサの出力信号に
応して前記内燃エンジンに供給する混合気の燃料量をフ
ィードバック制御する燃料供給制御装置を備えた内燃エ
ンジンの排気ガス濃度センサの異常検出力法において、
前記エンジンへの燃料の供給を停止又は減量する所定の
運転状態を検出し、該所定の運転状態における前記排気
ガス濃度センサの出力信号の大きさから。
該排気ガス濃度センサの異常を検出するようにしたので
、フィードバック制御運転状態以外の状態においても、
排気ガス濃度センサの異常を検出でき、排気ガス濃度セ
ンサの異常検出精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による排気ガス濃度センサの異常検出力
法が実施される内燃エンジンの燃料供給制御装置の全体
構成を示すブロック図、第2図は第1図に示す電子コン
トロールユニット(ECU)の構成を示すブロック図、
第3図は本発明の排気ガス濃度センサの異常検出手順を
示すフローチャートである。 1・・・内燃エンジン、2・・・吸気管、5・・・電子
コントロールユニット(ECU)、6・・・燃料噴射弁
。 11・・・エンジン回転数センサ、12・・・気筒判別
センサ、13・・・排気管、15・・・酸素(o2)セ
ンサ(排気ガス濃度センサ)、503・・・CPU、5
07・・・ROM、508・・・RAM、509・・・
駆動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンの排気ガス濃度を検出する排気ガス濃
    度センサの出力信号に応じて前記内燃エンジンに供給す
    る混合気の燃料量をフィードバック制御する燃料供給制
    御装置を備えた内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異
    常検出方法において、前記エンジンへの燃料の供給を停
    止又は減量する所定の運転状態を検出し、該所定の運転
    状態における前記排気ガス濃度センサの出力信号の大き
    さから、該排気ガス濃度センサの異常を検出することを
    特徴とする内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検
    出方法。 2、前記所定の運転状態における前記排気ガス濃度セン
    サの出力電圧が所定時間に亘り継続して所定値以上であ
    るとき、該排気ガス濃度センサが異常であると判定する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃エン
    ジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法。
JP61094092A 1986-04-23 1986-04-23 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法 Pending JPS62250351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094092A JPS62250351A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094092A JPS62250351A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250351A true JPS62250351A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14100809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094092A Pending JPS62250351A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250351A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211637A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Nissan Motor Co Ltd 燃圧制御システムの異常診断装置
JPH0320655A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサの異常検出装置
JPH0436651A (ja) * 1990-06-01 1992-02-06 Hitachi Ltd 内燃機関の空燃比制御方法及びその制御装置
US5672817A (en) * 1994-12-28 1997-09-30 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnostic apparatus of air-fuel ratio control system of internal combustion engine
US6830027B1 (en) 2003-06-10 2004-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
JP2007024581A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Denso Corp 酸素センサの素子割れ検出装置
US7285204B2 (en) 2002-08-06 2007-10-23 Denso Corporation Apparatus for detecting deterioration of air-fuel ratio sensor
JP2008233065A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの異常診断方法、およびガスセンサ制御装置
JP2011157938A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Mitsubishi Motors Corp 空燃比検出センサ異常診断装置
WO2012038256A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur überwachung der funktion eines abgassensors
DE10320710B4 (de) * 2002-06-04 2015-04-02 Ford Global Technologies, Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) System und Verfahren zur Luft/Kraftstoff-Verhältnis-Sensordiagnose
EP3075994A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An abnormality diagnosis of a gas sensor
JP2019044752A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 排気センサの診断装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211637A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Nissan Motor Co Ltd 燃圧制御システムの異常診断装置
JPH0320655A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサの異常検出装置
JPH0436651A (ja) * 1990-06-01 1992-02-06 Hitachi Ltd 内燃機関の空燃比制御方法及びその制御装置
US5672817A (en) * 1994-12-28 1997-09-30 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnostic apparatus of air-fuel ratio control system of internal combustion engine
DE10320710B4 (de) * 2002-06-04 2015-04-02 Ford Global Technologies, Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) System und Verfahren zur Luft/Kraftstoff-Verhältnis-Sensordiagnose
DE10335827B4 (de) * 2002-08-06 2009-11-12 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Vorrichtung zum Erfassen einer Verschlechterung eines Luft-Kraftstoff-Verhältnissensors
US7285204B2 (en) 2002-08-06 2007-10-23 Denso Corporation Apparatus for detecting deterioration of air-fuel ratio sensor
US6830027B1 (en) 2003-06-10 2004-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
JP2007024581A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Denso Corp 酸素センサの素子割れ検出装置
JP2008233065A (ja) * 2007-02-21 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの異常診断方法、およびガスセンサ制御装置
JP2011157938A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Mitsubishi Motors Corp 空燃比検出センサ異常診断装置
WO2012038256A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur überwachung der funktion eines abgassensors
JP2013537952A (ja) * 2010-09-24 2013-10-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 排気センサの機能を監視する方法および装置
US9494073B2 (en) 2010-09-24 2016-11-15 Robert Bosch Gmbh Method and device for monitoring the function of an exhaust-gas sensor
EP3075994A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An abnormality diagnosis of a gas sensor
JP2019044752A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 排気センサの診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564510B2 (ja) 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法
JP2869911B2 (ja) 内燃エンジンの酸素センサ劣化検出装置
JP2724387B2 (ja) 内燃エンジンの排気二次空気供給装置の故障検知方法
JP2916831B2 (ja) 空燃比制御装置の診断装置
JPH0328582B2 (ja)
JP2876544B2 (ja) 触媒温度センサ劣化検出装置
JP2705039B2 (ja) 内燃エンジンの三元触媒の劣化検出装置
US6655357B2 (en) Abnormality detection apparatus for intake system of internal combustion engine
JPS62250351A (ja) 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法
JP3616683B2 (ja) 内燃エンジンのエアポンプの異常検出装置
JPH04116241A (ja) 内燃エンジンのhcセンサの性能監視装置
JPH0472438A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置における空燃比センサ劣化診断装置
JPS6357852A (ja) 内燃機関制御装置
JP2979032B2 (ja) 排気濃度センサの劣化検出方法
JPH0565699B2 (ja)
JP3973390B2 (ja) 内燃機関の吸気圧検出方法
US6176080B1 (en) Oxygen concentration sensor abnormality-detecting system for internal combustion engines
JPH10111269A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS6254976B2 (ja)
JPS61116044A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法における排気ガス濃度センサ系の異常検出方法
JPH0374540A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04116237A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09324691A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS62258146A (ja) 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法
JP4060427B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置