JPS62249976A - 1−アリ−ル−5−アミノピラゾ−ルの製造法 - Google Patents

1−アリ−ル−5−アミノピラゾ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS62249976A
JPS62249976A JP62091095A JP9109587A JPS62249976A JP S62249976 A JPS62249976 A JP S62249976A JP 62091095 A JP62091095 A JP 62091095A JP 9109587 A JP9109587 A JP 9109587A JP S62249976 A JPS62249976 A JP S62249976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
case
pyridyl
aryl
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091095A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント・ガレンカンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62249976A publication Critical patent/JPS62249976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は除草剤活性及び殺虫剤活性( insecti
−cidal activity)を有する化合物の合
成に対する中間生成物として使用し得る公知の1−アリ
ール−5−アミノピラゾールの新規な製造方法に関する
1−アリール−5−アミノピラゾールは、アリールヒド
ラジンを2.3−ジブロモプロピオニトリルまたはα−
クロロアクリロニトリルと反応させて得られることがす
でに公知である[ジャーナル・フューエル・プラクティ
シェ・ケミ−(、■。
Prakt. Chem.) 、3 2 1.、93(
I979);DE−OS (ドイツ国特許出願公開明細
書)第2。
701、、316号及びDI)−OS (東ドイツ国特
許出願公開明細書)第126.303号参照]。
しかしながら、この方法の欠点は高原価並びに反応成分
として必要な2,3−ジブロモプロピオニ)・リル及び
α−クロロアクリロニトリルの乏しい利用性である。、
更に、反応過程中に反応混合物に得られる高塩含星は殊
にこの方法において極めて悪影響を及ばず。
更に、1−アリール−5−アミノピラゾールはアリール
ヒドラジンをシアノアセチレンと反応させて得られるこ
とが公知である[タケド・ケンキュショーホーコク( 
T akedo K enkyusl+o fi o 
)、1971、3Q−、475[ケミカル・アブストラ
クト(C.A.)76/85737 (I972)1参
照]。またこの方法の欠点は高原価及び反応成分として
必要なシアノアセチレンの入手しにくさ並びに貯蔵した
際に分解することである。
更に、1−アリール−5−アミノピラゾールはアリール
ヒドラジンをβ−ジメチルアミノアクリロニトリルと反
応させて得られることが公知である[ヘルベティ力・ヒ
ミカ・アクタ(Helv。
Chin Acta) 、先側、1754及びI) I
r.−O S(ドイツ国特許出願公開明細書)第2.1
.41。
700号参照]。
また高原価及びβ−ジメチルアミノアクリロニトリルの
乏しい利用性が欠点である。
また1−アリール−5−アミノピラゾールは、イソキサ
ゾールをアルカリ性媒質中でシアノアセトアルデヒドに
転化し、次に該シアノアセトアルデヒドを酸性媒質中で
アリールヒドラジンと縮合させてシアノアセトアルデヒ
ドのアリールヒドラシンを生成させ、そして最後に、こ
のものをアルカリ性媒質中で環形成させることによって
得られることも公知である[ヘミッシェ・ベリヒテ仕、
59(I,909)参照]。この方法の欠点は全体の収
率が低く、多段階反応法の一般的な欠点である。
最後に、■−アリールー5−アミノピラゾールは、マロ
ンジアルデヒドジオキシムを亜硝酸及びアリールヒドラ
ジンと反応させて得られることが公知である[リービッ
ヒス・アンナーレン・デア・ヘミイー (L iebi
gs Ann、  ) 、729.139(I969)
及びDE−O8(ドイツ国特許出願公開明細書)第1.
.9]、3,845号参照]。この方法の欠点は高原価
及び反応成分として必要なマロンジアルデヒドジオキシ
ムの乏しい利用性である。
一般式(I) 式中、Arは随時置換されていても、1、いフェニルま
たは随時置換されていてもよいピリジルを表わす、 の公知の1−アリール−5−アミノピラゾールは式(I
I) Ar  NHNH2X HCI    (II )式中
、Arは上記の意味を有する、 のアリールヒドラジン塩酸塩を溶媒の存在下において式
(III) NaOCH=CH−CN    (III>のホルミル
アセト二1ヘリルナトリウム塩と反応させ、かくして生
成する式(IV) Ar  NHN=CHCH2CN   (IV)式中、
Arは上記の意味を有する、 のヒドラゾンを、適当ならば中間Q1mt、た後、適当
ならば触媒の存在下において、0℃乃至120℃間の温
度で環形成させる方法によって得られることが見出され
た。
所望の1−アリール−5−アミノピラゾールが本発明に
おける方法によって高収率及び高純度て得られることは
極めて驚くべきことと云うべきであり、その理由は、従
来、該塩酸塩及びホルムアセトニトリルのすトリウム塩
は遊離ホルミルアセトニトリルを生成し、このものは特
に塩基性媒質中でかなり不安定であり、そして自己縮合
しやず゛いことが予想されていたためである[エフ・ラ
ウビン(P、 Raubin) 、シイ−・トウパンス
(G。
T oupance ) 、プル・ソック・ヒム・フラ
ンス(Bull、 Soc、 Chim、 Franc
e) 1975.188参照コ。
本発明による方法は多くの利点を有することに特色があ
る。かくして、1−アリール−5−アミノピラゾールを
高収率及び高純度で製造することができ、出発物質は容
易に入手することができる。
反応はワン−ポット・プロセス(one−pot pr
oc−ess )で行うことが極めて容易であり且つ経
済的であり、1−アリール−5−アミノピラゾールの単
離は全く困難でない。
好ましくは本発明による方法で得られる1−アリール−
5−アミノピラゾールは式(I)式中、Arは同一もし
くは相異なる置換基て一置換才たは多置換されるフェニ
ルを表わずか、或いは各々の場合に同一もしくは相異な
る置換基で随時−置換または多置換されていてもよい2
−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルを表わし
、該フェニル及びピリジルにおける可能な置換基は各々
の場合に、シアノ、二1・口、ハロゲン、各々の場合に
アルキル部分に炭素原子1〜4個を有する直鎖状または
分枝鎖状アルキル、アルコキシ及びアルコキシカルボニ
ル、そしてまた、各々の場合に、炭素原子1〜4個及び
同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する直
鎖状または分枝鎖状ハロゲノアルキル及びハロゲノアル
コキシ、並びに基−8(0)p−R’であり、ここにR
1はアミノを表わずか、各々の場合に個々のアルキル部
分に炭素原子1〜4個及び、ハロゲノアルキルの場合に
は、同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有す
る直鎖状または分枝鎖状アルキル、アルキルアミノ、ジ
アルキルアミノまたはハロゲノアルキルを表わし、そし
て pは数O1■または2を表わす、 の化合物である。
本発明による方法は式(I)、但し、 Arは同一もしくは相異なる置換基で−、二、三、四ま
たは五置換されるフェニルを表わすか、或いは各々の場
合に同一もしくは相異なる置換基で随時−1二、三また
は四置換されていてもよい2−ピリジルまたは4−ピリ
ジルを表わし、該フェニル及びピリジルにおける可能な
置換基は各々の場合に、シアノ、二I・口、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−及びイソプロ
ピル、n−、イソ−1S−及びt−ブチル、メトキシ、
エトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロロフル
オロメチル、ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、
ジクロロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエ
チル、テトラフルオロエチル、トリフルオロクロロエチ
ル、トリフルオロエチル、ジフルオロジクロロエチル、
トリフルオロジクロロエチル、ペンタクロロエチル、ト
リフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフ
ルオロメ1〜キシ、ジフルオロクロロメトキシ、クロロ
メトキシ、ジクロロン1〜キシ、ジフルオロメ1〜キシ
、ペンタフルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、
1ヘリフルオロクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ
、ジフルオロジクロロエトキシ、トリフルオロジクロロ
エトキシ、ペンタクロロエトキシ並びに基−3(0)p
−R1であり、ここに R1はアミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、フルオロジクロロメチル、ジ
フルオロクロロメチル、テトラフルオロエチル、トリフ
ルオロクロロ=11− エチル、トリフルオロメチル、メチルまたはエチルを表
わし、そしてpは数O51または2を表わす、 の化合物に関する。
例えば出発物質として2.6−ジクロロ−4=トリフル
オロメチルフエニルヒドラジニウムクロライド及びナト
リウムホルミルアセトニトリルを用い、溶媒としてエタ
ノールを用い、そして触媒として水酸化すトリウムを用
いる場合、本発明による方法の工程は次の反応式によっ
て示すことができる: し?3 本発明による方法を行う際に出発物質として必要なアリ
ールヒドラジン塩酸塩は一般に式(II)によって定義
される。この式(I)において、Arは好ましくは式(
I)の目的生成物の記述に関連して、この置換基に対し
て好ましいものとしてすでに述べた基を表わす。
式(I[)のアリールヒドラジン塩酸塩は公知のもので
あるか、或いは公知の方法と同様にして製造することが
できる[例えばホーベン−ウニイル(Houben −
Weyl)、「有機化学の方法J (”Meth−od
s of Organic Chemistry”)、
第X/2巻、203頁(I967)、ティース・フェア
ラーク・シュタットガルト(Thieme Verla
g Stuttgart)及びDE−O8(ドイツ国特
許出願公開明細書)第3,402,308号参照]。
これらのものは例えば対応する置換されたアリールハラ
イドを溶媒例えばピリジン中にてヒドラジン永和物と共
に還流下で加熱し、処理し、そしてエタノールに採り入
れた後、生成物を濃塩酸で沈澱させる方法によって得る
ことができる。
式(Ill)のポルミルアセトニトリルナトリウム塩は
公知のものである[DE−O8(ドイツ国特詐出願公開
明細書)第2,753,322号参照]。
このものは例えばアセトニトリル及び−酸化炭素を希釈
剤、例えばトルエンの存在下において且つ塩基−例えば
ナトリウムメチレートの存在下において反応させる方法
によって得ることができる。
本発明による方法は希釈剤の存在下において行われる。
本方法に対する使用可能な好ましい溶媒はアルコール類
、例えばメタノール、エタノール、n〜及びインプロパ
ツール、n−及びイソブタノール、双極性の非プロトン
性溶媒、例えば殊にエーテル類、例えばテトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテル及びジ
エチレングリろ−ルジメチルエーテル、並びにスルホキ
シド類、例えばジメチルスルホキシドである。
適当ならば、本発明による方法は触媒の存在下において
行われる。触媒には、殊にアルカリ金属水酸化物、例え
ば水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム、並びにアルカ
リ金属アルコレート、例えばナトリウムメチレートまた
はカリウムメチレー1−及びナトリウムメチレートまた
はカリウムエチレートが含まれる。本発明による方法は
好ましくは触媒の存在下において行われる。
本発明による方法を行う際に反応温度は実質的な範囲内
で変えることができる。一般に反応は0℃乃至120℃
間、好ましくは20℃乃至80℃間の温度で行われる。
本発明による方法は一般に常圧下で行われるか、しかし
、また反応を昇圧下または減圧下で、例えば0.1乃至
10バール間で行うこともできる。
本発明による方法を行う際に、式(I1)のアリールヒ
ドラジン塩酸塩1モル当り式(m)のホルミルアセトニ
トリルナトリウム塩1〜3モル、好ましくは1〜1.5
モル、殊に1モル及び、適当ならば、触媒0.1〜1モ
ル、奸才しくは0.3モルを用いる。
反応は反応相手を対応する溶媒中で還流下に加熱する方
法によって行われる。
しかしながら、また反応は、反応相手を対応する溶媒中
にて還流下で4〜6時間加熱し、その後、混合物を対応
する塩基の存在下において20乃至40℃間の温度で6
〜12時間撹拌するか、或いは対応するヒドラゾンを中
間単離し、次に対応する水性塩基の存在下において、そ
して適当ならば、乳化剤例えばエムルジファイアー(E
mulsifier)A(オレイン酸及びエチレンオキ
シド6モルのポリエーテル−エステル)の存在下におい
て、または水−混和性溶媒及び対応する水性塩基の存在
下において20乃至60℃間の温度で6〜12時間撹拌
する方法によって行うこともできる。
式(I)の1−アリール−5−アミノピラゾールは普通
の方法において、例えば反応混合物を真空下で濃縮し、
残渣を水に非混和性溶媒で抽出し、有機相を水で洗浄し
、乾燥し、そして溶媒を留去する方法によって即離され
る。
本発明における方法によって製造し得る式(I)の1−
アリール−5−アミノピラゾールは生物学的に活性な化
合物を合成する際、例えば良好な除草剤特性を有する置
換された5−アミノ−1−フェニル−ピラゾール[DE
−O8(ドイツ国特許出願公開明細書)第3.402,
308号参照]を合成する際の公知の出発物質である。
対応する量で用いた場合、また本発明における方法によ
って製造し得る1−アリール−5−アミノピラゾール自
体も除草剤作用を有する[DE−O8(ドイツ国特許出
願公開明細書)第3,402,308号参照]。
かくして、例えば式 %式% ロー4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾールは
、5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルフェニル)−ピラゾールを塩化メチレン及び
ピリジンの存在下においてプロピオニルクロライドと反
応させる方法によって製造することができる。この合成
は顧〕アの反応式によって示すことができる: 本発明による方法を以下の実施例によって説明する。
実施例 1 2.6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル−
ヒドラジニウムクロライド5 、6g (0,02モル
)及びナトリウムホルミルアセトニトリル2.0g(0
,022モル)をエタノール30mQ中にて還流下で6
時間加熱した。次に水60m1中の40%水酸化ナトリ
ウム溶液0.8gを滴下し、続いて混合物を40℃で約
12時間撹拌した。エタノールを真空下で除去し、残渣
を塩化メチレンに採り入れ、この混合物を水で洗浄し硫
酸→−トリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で除去した。
融点90〜94℃の1−(2,6−ジクロロ−4−■・
リフルオロメチルフェニル)−5−アミノピラゾール5
.0g(理論量の84.5%)が得られた。
出用し合物の製造 3.4.5−1−リクロロートリフルオロメチルベンゼ
ン6.21?(0,025モル)及びヒドラジン水和物
6.251?(0,125モル)をピリジン12社中に
て115〜120℃の還流下で48時間加熱した。処理
するために、溶媒を留去し、残渣を水に採り入れ、この
混合物を塩化メチレン各約30−で3回抽出した。合液
した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃
縮し、次に残渣を蒸留した。
ガスクロマトグラフィーによって測定した際に純准90
%を有する融点56〜57℃の2.6−ジクロロ−4−
トリフルオロメチルフェニルヒドラジン5.1g(理論
量の83%)が得られた。
(別法) (2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル
)−ヒドラジニウムクロライド56y(0,2モル)及
びナトリウムホルミルアセトニトリル21.81?(0
,22モル)をエタノール300m1中にて還流下で6
時間加熱した。次に反応混合物をr過し、r液を濃縮し
た。このr液を40%水酸化ナトリウム溶液8g及びエ
ムルジファイアーA(オレイン酸及びエチレンオキシド
6モルのポリエーテル−エステル)2.3滴と共に水6
00mI中にて40℃で14時間撹拌した。反応混合物
を水に注ぎ、塩化メチレンで抽出した。有機相を乾燥し
、濃縮し、残渣を蒸留した。融点90〜94℃の1.−
(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル
)−5−アミノピラゾール48.3g(理論量の83.
2%)が得られた。
実施例 2 2.3.6−1−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニルヒドラジニウムクロライド6.32g(0,02
モル)及びすI・リウムホルミルアセトニトリル2.2
8g(0,025モル)をエタノール30社中にて還流
下で14時間加熱した。
次に水40社及び45%水酸化ナトリウム溶液0.74
gを並びにエムルジファイアーA1滴を加え、混合物を
40℃に更に20時間加熱した。
エタノールを除去し、水相を塩化メチレンで抽出した。
有機相を乾燥し、濃縮し、残渣を蒸留した。
融点105〜108℃の1.− (2,3,6−ドリク
ロロー4−トリフルオロメチルフェニル)−5−アミノ
ピラゾール5.2g(理論量の79%)が得られた。
除草剤的括ず11合物ゆ対iを製造実施例塩化メチレン
100m1中の5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−
4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾール14.
8y(0,05モル)に、室温で撹拌しながら、順次、
純度98%のプロピオニルクロライド5ml!(5,3
g10.05モル)、次に無水ピリジン’3ml (5
、0y10.063モル)を加えた。これによって温度
が40℃に」1昇した。添加終了後、撹拌を室温で16
時間続け、塩化メチレン50m1を加え、混合物を各々
水100社、飽和重炭酸ナトリウム溶液10〇−及び塩
化ナトリウム溶液100mf!で2回づつ洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で除去した。固
体残渣を少量のヘキサンで洗浄し、そして乾燥しな。
融点125℃の5−プロピオンアミド−1−(2,6−
ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾ
ール]、2.2y(理論醗の69゜3%)が得られた。
特許出願人 バイエル・アクヂエンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(II) Ar−NH−NH_2×HCl(II) 式中、Arは随時置換されていてもよいフェニルまたは
    随時置換されていてもよいピリジルを表わす、 のアリールヒドラジン塩酸塩を溶媒の存在下において式
    (III) NaOCH=CH−CN(III) のホルミルアセトニトリルナトリウム塩と反応させ、か
    くして生成する式(IV) Ar−NH−N=CH−CH_2−CN(IV)式中、A
    rは上記の意味を有する、 のヒドラゾンを、適当ならば触媒の存在下において、0
    ℃乃至120℃間の温度で環形成させることを特徴とす
    る式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Arは上記の意味を有する、 の1−アリール−5−アミノピラゾールの製造方法。 2、溶媒としてアルコール類、エーテル類またはスルホ
    キシド類を用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、触媒としてアルカリ金属水酸化物またはアルカリ金
    属アルコレートを用いる特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 4、反応を20℃乃至80℃間の温度で行う特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 5、式(II)のアリールヒドラジン塩酸塩1モル当り式
    (III)のホルミルアセトニトリルナトリウム塩1〜3
    モル及び、適当ならば、触媒0.1〜1モルを用いる特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 6、式(II)のアリールヒドラジン塩酸塩1モル当り式
    (III)のホルミルアセトニトリルナトリウム塩1〜1
    .5モル及び、適当ならば、触媒0.3モルを用いる特
    許請求の範囲第5項記載の方法。 7、反応をワン−ポット・プロセスとして行う特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 8、式(IV)のヒドラゾンを単離する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 9、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Arは同一もしくは相異なる置換基で一置換また
    は多置換されるフェニルを表わすか、或いは各々の場合
    に同一もしくは相異なる置換基で随時一置換または多置
    換されていてもよい2−ピリジル、3−ピリジルまたは
    4−ピリジルを表わし、該フェニル及びピリジルにおけ
    る可能な置換基は各々の場合に、シアノ、ニトロ、ハロ
    ゲン、各々の場合にアルキル部分に炭素原子1〜4個を
    有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、アルコキシ及び
    アルコキシカルボニル、そしてまた、各々の場合に、炭
    素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
    1〜9個を有する直鎖状または分枝鎖状ハロゲノアルキ
    ル及びハロゲノアルコキシ、並びに基−S(O)_p−
    R^1であり、ここにR^1はアミノを表わすか、各々
    の場合に個々のアルキル部分に炭素原子1〜4個及び、
    ハロゲノアルキルの場合には、同一もしくは相異なるハ
    ロゲン原子1〜9個を有する直鎖状または分枝鎖状アル
    キル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはハロゲ
    ノアルキルを表わし、そして pは数0、1または2を表わす、 の1−アリール−5−アミノ−ピラゾールを得る特許請
    求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の方法。
JP62091095A 1986-04-17 1987-04-15 1−アリ−ル−5−アミノピラゾ−ルの製造法 Pending JPS62249976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3612940.2 1986-04-17
DE19863612940 DE3612940A1 (de) 1986-04-17 1986-04-17 Verfahren zur herstellung von 1-aryl-5-aminopyrazolen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249976A true JPS62249976A (ja) 1987-10-30

Family

ID=6298882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091095A Pending JPS62249976A (ja) 1986-04-17 1987-04-15 1−アリ−ル−5−アミノピラゾ−ルの製造法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0242687A3 (ja)
JP (1) JPS62249976A (ja)
KR (1) KR870010008A (ja)
BR (1) BR8701842A (ja)
DE (1) DE3612940A1 (ja)
HU (1) HUT44019A (ja)
IL (1) IL82217A0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3507509B2 (ja) * 1997-03-03 2004-03-15 ローヌ−プーラン・アグロ 農薬中間体の製造方法
ATE283839T1 (de) * 1998-04-20 2004-12-15 Bayer Agriculture Ltd Verfahren zur herstellung von pestizid- zwischenverbindungen
EP0952144B1 (en) * 1998-04-20 2003-06-18 Bayer Agriculture Limited Processes for preparing pesticidal intermediates
EP0952145B1 (en) * 1998-04-20 2005-10-05 BASF Agro B.V., Arnhem (NL), Wädenswil-Branch Process for preparing pesticidal intermediates

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2044654A1 (de) * 1970-09-09 1972-03-23 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 5 Aminopyrazolen
DE2141700A1 (de) * 1971-08-20 1973-02-22 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 5-aminopyrazolen
JPS60120869A (ja) * 1983-12-01 1985-06-28 Ube Ind Ltd アミノピラゾ−ルの製法
DE3402308A1 (de) * 1984-01-24 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herbizide mittel auf basis von pyrazolderivaten

Also Published As

Publication number Publication date
IL82217A0 (en) 1987-10-30
KR870010008A (ko) 1987-11-30
HUT44019A (en) 1988-01-28
BR8701842A (pt) 1988-01-26
EP0242687A3 (de) 1988-03-30
DE3612940A1 (de) 1987-10-22
EP0242687A2 (de) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL187410B1 (pl) Sposób wytwarzania 3-chlorowcoalkilo-1 H-pirazoli
JP5173443B2 (ja) アルキルアニリド製造方法
JP2011513446A (ja) 1−アルキル−3−ハロアルキルピラゾール−4−カルボン酸誘導体を位置選択的に合成する方法
EP2547659A1 (en) Process for preparing alkyl 2-alkoxymethylene-4,4-difluoro-3-oxobutyrates
JPH05239060A (ja) 置換n−(アリール)−1,2,4−トリアゾロピリミジン−2−スルホンアミド類の製造方法
TWI647215B (zh) 自α,α-二鹵胺製備3,5-雙鹵烷基吡唑衍生物之方法
JPS62249976A (ja) 1−アリ−ル−5−アミノピラゾ−ルの製造法
NO138408B (no) Forbindelse for anvendelse som utgangsmateriale for fremstilling av 1-(4-metzyl-6-metoksy-2-pyrimidinyl)-3-metyl-5-metoksypyrazol, og fremgangsmaate for fremstilling av forbindelsen
EP3112350B1 (en) Method for producing pyrazole compound
KR950002157B1 (ko) 1-아릴-5-아미노-피라졸의 제조방법
TW201418224A (zh) 製備含全氟烷基之吡唑羧酸酯類之方法
JP6431088B2 (ja) α,α−ジハロアミン類およびケチミン類からの3,5−ビス(ハロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法
JP5763179B2 (ja) 1−アルキル−3−ジフルオロメチル−5−ヒドロキシピラゾール類の製造方法
JPH01197472A (ja) 5−アミノ−1−フエニル−4−ニトロピラゾール類の製造方法
JP4568404B2 (ja) ピラゾールカルボン酸エステル誘導体の製造法
BR112015027707B1 (pt) método de preparação de derivados de 3,5-bis(fluoroalquil)pirazole e compostos intermediários envolvidos nesse método
WO1999044997A1 (fr) 6-(α-FLUOROALKYL)-4-PYRIMIDONES ET LEUR PROCEDE DE PRODUCTION
JPH0782252A (ja) イミド酸エステル化合物及びn−ピラゾリルアミドオキシム化合物の製造方法
JP3079221B2 (ja) 2−アミノ−4−アルコキシ−s−トリアジンの製造方法
JP4158536B2 (ja) 3−無置換−5−アミノ−4−ニトロソピラゾール化合物の製造法
US7256304B2 (en) Process for producing 3-unsubstituted 5-amino-4-nitrosopyrazole compound, and 2-hydroxyimino-3-oxopropionitrile, 3-hydrazono-2-hydroxyiminopropionitrile compound, and processes for producing these
US20210253533A1 (en) Disubstituted 5(3)-pyrazole carboxylates and a process for their preparation from enolates and fluoroalkylaminoreagents (far) reagents
EP3015458A1 (en) Process for preparing 3,5-bis(haloalkyl)pyrazole derivatives from a,a-dihaloamines and ketimines
JP3536648B2 (ja) 6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
JPH04290856A (ja) モノアシル化ヒドラジンの製造方法