JPS62249318A - キ−ボ−ドスイツチの開閉動作構造 - Google Patents

キ−ボ−ドスイツチの開閉動作構造

Info

Publication number
JPS62249318A
JPS62249318A JP60215387A JP21538785A JPS62249318A JP S62249318 A JPS62249318 A JP S62249318A JP 60215387 A JP60215387 A JP 60215387A JP 21538785 A JP21538785 A JP 21538785A JP S62249318 A JPS62249318 A JP S62249318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
keyboard switch
pressure
anisotropic conductive
contact patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60215387A
Other languages
English (en)
Inventor
誠一郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP60215387A priority Critical patent/JPS62249318A/ja
Publication of JPS62249318A publication Critical patent/JPS62249318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、プラスチックフィルムの如き絶縁性シートに
開閉用接点パターンを形成して構成される膜をキーボー
ドスイッチに関し、特には曲面部への実装状態に於いて
も適正なスイッチ開閉動作の可能なスイッチ構造を備え
たキーボードスイッチの開閉動作構造に関する。
「従来の技術」 この種の換型キーボードスイッチは、第4図に概念的に
示すように、適宜なプラスチックフィルム等に代表され
る二枚の可撓性絶縁性シート1,3をスペーサ7の介在
下に積層し、該スペーサ7の透孔に於ける各シート1゜
30対向面に各別に接点パターン2,4を被着形成した
構造を有し、これら絶縁性シート1.3の自己復帰力の
作用の下に両シート1゜3の少なくとも一方に押圧操作
力を与えながら両接点パターン2,4の接触、離間動作
を行なわせることにより、スイッチのオン、オフ動作が
達成される。各スイッチを構成する一対の接点パターン
2,4は、絶縁性シートに透孔を設けたものか又は両シ
ート1,3の少なくとも一方に設けたドツト状樹脂等で
構成可能なスペーサ7によって近接した状態で配置され
る。
「発明が解決しようとする問題点」 このようなキーボードスイッチは全体が柔軟な換型状に
構成されるので、これを平面的に実装して使用する場合
には支障ないが、第5図の如く、曲面状の実装部9に取
付けて使用すると、両シート1.3のスイッチ部に於け
るいずれかの方向への変形によって両接点パターン2,
4が自然に接触する度合が高くなるので、適正なスイッ
チ操作を期待し難いものとなる。従って、この種のキー
ボードスイッチは平面的な実装態様に制約されることと
なるので、機器に対する任意曲面等への実装自由度は自
然に低いものとなる。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそこで、二枚の絶縁性シードの対向面に被着形
成された接点パターン間に感圧異方性導電シートを介装
するように構成して実装機器の曲面部に於いても適正安
定なスイッチオン、オフ動作を確保できるように案出し
たキーボードスイッチの開閉動作構造を提供するもので
ある。斯かるキーボードスイッチに於いて、感圧異方性
導電シートは二枚の絶縁性シートの間に一様に介装して
所謂スペーサ機能を兼用させるか或いは通常のスペーサ
に於ける透孔部の対向接点パターン間に個別に介装する
ことも可能であって、実装機器の曲面部にキーボードス
イッチの接点パターンが位置するような実装態様の場合
でも、感圧異方性導電シートの介在によって対向接点パ
ターン間の導通は自然には達成されず、所要の押圧力付
与時の感圧異方性導電シートに於ける厚さ方向の導通動
作により対向接点パターン間の導通接続が行なわれる。
「実  施  例」 第1図は本発明に係るキーボードスイッチの開閉動作構
造の一方の実施例を示し、ここでは適宜なプラスチック
フィルム等からなる二枚の可撓性絶縁性シート1,3間
にスペーサの如き透孔を有しない一様な感圧異方性導電
シート6を介装した例を示し、5はこれら各構成部材間
を接合するための絶縁性接着層であって、スイッチを構
成する各接点パターン2,4の形成領域には設けること
なく各接点パターン2,4が感圧異方性導電シート6と
直接的に接触するように構成される。感圧異方性導電シ
ート6は、接点パターン2,4が所属する絶縁性シート
1,3の少なくとも一方の部位に対する押圧操作力付与
時にその厚み方向に所要の感圧導電度を形成して対向接
点パターン2.4間の導通接続を行ない、また押圧操作
力解除時には所要の絶縁抵抗値を示すようなものであれ
ば各種の感圧異方性導電部材の使用が可能である。
この実施例によれば、感圧異方性導電シート6を二枚の
絶縁性シー)1.3間に一様に介装した構造を備えるの
で、複雑な曲面形状を有するような実装部への対応度は
極めて高いものとなるが、起伏等の曲面部が比較的に少
な(その曲面部が特定できるような実装部に対しては、
第2図の実施例の如く、平面部又は平面に近い個所の実
装部には通常の絶縁性スペーサ7を介装する一方、曲面
実装相当個所には選択的に対向接点パターン2,4間に
チップ状の感圧異方性導電シート8を介装するような変
更態様も好適である。しかし、第1図の構造に代えて、
全ての対向接点パターン間に第2図の構造を採用して製
品の低コスト化を望むことも可能である。
上記いずれの実施例によっても、これを曲面を有する実
装部9に組付けて使用する場合には、第3図に概念的に
示すように、各対向接点パターン2.4間はそれに介装
された上記導電シート6又は8によって、従来構造の如
くたわみによる自然な接触状態が好適に阻止されてスイ
ッチオフ状態を保持可能となり、また、スイッチ操作に
伴なう押圧力付与を以って感圧異方性導電シート6.8
の感圧導通作用下に該当接点パターン2,4間のスイッ
チオン状態が円滑に形成されることとなる。
「発明の効果」 以上説明した如く、本発明に係るキーボードスイッチの
構造によれば、対向接点パターン間に感圧異方性導電シ
ートを介装するように構成したので、曲面実装部でのス
イッチ操作も可能となって機器に対する大幅な実装自由
度を確保できる。また、接点パターン間は感圧異方性導
電シートによって間接的に接続される構造となるので、
従来構造の如くスイッチ操作部の使用に伴なう変形進行
度を好適に阻止して長期間のスイッチ開閉動作を営ませ
ることが可能である等、この種の換型キーボードスイッ
チの利用度を格段に高める手段として極めて有利なもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に従ってスイッチ用絶縁性シ
ート間に一様に感圧異方性導電シートを介装するように
構成したキーボードスイッチの開閉動作構造の概念的な
部分拡大断面図、 第2図は対向接点パターン間にのみチップ状の感圧異方
性導電シートを介装するようにした他の実施例による同
様な部分拡大断面構成図、そして、 第3図は本発明によるキーボードスイッチの曲面部への
実装状態を概念的に示す部分断面説明図である。 1.3:  絶縁性シート 2.4:  接点パターン 5  :   接   着   層 6  :   感圧異方性導電シート 7  :   ス  ペ   −  サ8  :   
チップ状感圧異方性導電シート9 : 曲面実装部 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 手続補正言動式) 昭和62年5月14日 1 事件の表示 特願昭60−215387号 2 発明の名称 キーボードスイッチの開閉動作構造 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所   東京都港区芝大門1丁目12番15号名
 称  日本メクトロン株式会社 4、代理人 〒300−12 =置(029g)74−
2351住  所   茨城県牛久市牛久町3334−
65 補正命令の日付 昭和62年4月28日(発送日) 6 補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の項 7、補正の内容 別紙のとおり (補正の内容) (1)明細書第8頁第2行の「そして、」を削除する。 (2)同第8頁第5行の「である。」を「、そして、」
と訂正する。 (3)同第8頁第5行と同第6行との間に次を加入する
。 記 「第4図は従来構造からなる模型キーボードスイッチの
概念的な要部拡大断面構成図、そして、第5図は従来構
造の模型キーボードスイッチを曲面状に実装した場合の
問題点を説明する為の図である。」 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所要の間隔で対向配置した二枚の絶縁性シ ートの各対向面に所要組のスイッチを形成すべく接点パ
    ターンを各別に被着形成するようにしたキーボードスイ
    ッチに於いて、上記各対向接点パターン間に感圧異方性
    導電シートを介装するように構成したことを特徴とする
    キーボードスイッチの開閉動作構造。
JP60215387A 1985-09-28 1985-09-28 キ−ボ−ドスイツチの開閉動作構造 Pending JPS62249318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215387A JPS62249318A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 キ−ボ−ドスイツチの開閉動作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215387A JPS62249318A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 キ−ボ−ドスイツチの開閉動作構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249318A true JPS62249318A (ja) 1987-10-30

Family

ID=16671460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215387A Pending JPS62249318A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 キ−ボ−ドスイツチの開閉動作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249318A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178927A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 酒井 陸紀 キ−ボ−ド
JPS5946015A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Toshiba Corp リアクトル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178927A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 酒井 陸紀 キ−ボ−ド
JPS5946015A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Toshiba Corp リアクトル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1067611A4 (en) ELECTRODE FOR CELL, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND CELL
WO1997006649A3 (en) Conformable composite acoustic transducer panel
JPS62249318A (ja) キ−ボ−ドスイツチの開閉動作構造
JPS59139318U (ja) 透明で電磁シ−ルド効果のある合成樹脂板状体
JPH0542583Y2 (ja)
JPS60138815A (ja) 加圧スイツチおよびその製造方法
JPH0431708Y2 (ja)
JP2537657Y2 (ja) フレキシブル基板の取付構造
JPS5923183U (ja) コネクタ−
JPH03176921A (ja) メンブレンスイッチ
JPS62125272U (ja)
JPS6113424U (ja) 薄膜スイツチ
JP2532817Y2 (ja) 圧電振動子
JPS6193520A (ja) 二重接点型キ−ボ−ドスイツチ
JPS6226775A (ja) 電子回路構造体
JPS59209220A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPH0731521Y2 (ja) 抵抗回路板
JPS61158039U (ja)
JPH049706Y2 (ja)
JPH0518822Y2 (ja)
JPH0412580Y2 (ja)
JPS62172168U (ja)
JP2002124317A (ja) 電気コネクタ用接点及びその接点を備えた電気コネクタ
JPS618818A (ja) メンブレンスイツチ
JPH01130436A (ja) メンブレンスイッチ