JPS62248851A - 燃料噴射弁用電歪式アクチユエ−タの駆動回路 - Google Patents

燃料噴射弁用電歪式アクチユエ−タの駆動回路

Info

Publication number
JPS62248851A
JPS62248851A JP61092254A JP9225486A JPS62248851A JP S62248851 A JPS62248851 A JP S62248851A JP 61092254 A JP61092254 A JP 61092254A JP 9225486 A JP9225486 A JP 9225486A JP S62248851 A JPS62248851 A JP S62248851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
injection valve
pressure
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61092254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621598B2 (ja
Inventor
Masaki Mitsuyasu
正記 光安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61092254A priority Critical patent/JPH0621598B2/ja
Priority to US06/875,668 priority patent/US4688536A/en
Priority to DE19863621541 priority patent/DE3621541A1/de
Publication of JPS62248851A publication Critical patent/JPS62248851A/ja
Publication of JPH0621598B2 publication Critical patent/JPH0621598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各燃料噴射弁の噴射制御用電歪式アクチュエー
タを駆動するための駆動回路に関する。
〔従来の技術〕
内燃機関、特にディーゼル機関において応答性のよい燃
料噴射制御を行なうためにピエゾ圧電素子を利用した燃
料噴射弁が公知である(特開昭60−1.7250号公
報或いは特開昭60−1369号公報参照)。
ピエゾ圧電素子は電圧を印加すると軸線方向に伸長し、
電圧を印加してから伸長するまでの時間が50μsec
から100μsecという極めて短かい時間であるので
ピエゾ圧電素子の伸長作用を利用すると応答性のよい燃
料噴射制御が可能となる。そこで特開昭60−1725
0号公報に記載された燃料噴射弁ではピエゾ圧電素子の
伸長作用によりニードルの受圧面に作用する高圧燃料の
燃料圧を高めてニードルを開弁させ、それによって燃料
噴射を行なうようにしている。一方、特開昭60−13
69号公報に記載された燃料噴射弁ではノズル孔と反対
側の二−ドル端面に高圧燃料の燃料圧を作用させ、ピエ
ゾ圧電素子の収縮作用によりニードル端面に作用する高
圧燃料の燃料圧を低下させてニードルを開弁させ、それ
によって燃料噴射を行なうようにしている。
ところでこのようなピエゾ圧電素子、即ち電歪式アクチ
ュエータを伸長、収縮せしめるには各電歪式アクチュエ
ータを夫々充電或いは放電しなければならず、従ってそ
のための駆動回路が必要となる。通常使用されている駆
動回路では各電歪式アクチュエータに対して夫々充電制
御用スイッチング素子、充電用コイルおよび放電制御用
スイッチング素子、放電用コイルが設けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのように各電歪式アクチュエータ毎に夫
々別個のスイッチング素子およびコイルを設けるとスイ
ッチング素子のスイッチング特性やコイルのインダクタ
ンスにもともとばらつきがあるために、或いは長期間使
用するうちにばらっきを生じるために同一のタイミング
でスイッチング素子にトリガ信号を与えても伸縮タイミ
ングや伸縮速度が各電歪式アクチュエータ毎に異なって
しまう。その結果、燃料噴射時期や燃料噴射量が各気筒
毎にばらつくためにトルク変動を生じ、排気ガス中の有
害成分が増大するという問題を生ずる。
なお、本出願人により先に出願された特願昭60−15
6038号にはこのような問題を解決するための駆動回
路が記載されている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明によれば各燃料噴射
弁の噴射制御用電歪式アクチュエータを駆動するための
駆動回路において、電歪式アクチュエータを充電する側
に各電歪式アクチュエータに対して夫々充電制御用スイ
ッチング素子を設けると共に各電歪式アクチュエータに
対して共通の充電用コイルを設け、電歪式アクチュエー
タを放電する側に各電歪式アクチュエータに対して共通
の放電制御用スイッチング素子と共通の放電用コイルを
設け、充電時にはいずれか一つの充電制御用スイッチン
グ素子を介していずれか一つの電歪式アクチュエータを
充電すると共に放電時には共通の放電用スイッチング素
子を介して電歪式アクチュエータを放電させるようにし
ている。
〔実施例〕
第3図および第4図を参照すると、1′はディーゼル機
関本株、2はシリンダブロック、3はシリンダヘッド、
4はピストン、5は燃焼室、6は吸気弁、7は排気弁、
8は燃焼室5内に配置された燃料噴射弁、9は吸気マニ
ホルドを夫々示し、吸気マニホルド9の入口部は過酷機
Tに接続される。
燃料噴射弁8は燃料供給管10を介して各気筒に共通の
燃料蓄圧管11に蓮結される。燃料蓄圧管11はその内
部に容積一定の蓄圧室12を有し、この蓄圧室i2内の
燃料が燃料供給管10を介して燃料噴射弁8に供給され
る。一方、蓄圧室12は燃料供給管13を介して吐出圧
制御可能な燃料供給ポンプ14の吐出口に連結される。
燃料供給ポンプ14の吸込口は燃料ポンプ15の吐出口
に連結され、この燃料ポンプ15の吸込口は燃料リザー
バタンク16に連結される。また、各燃料噴射弁8は燃
料返戻導管17を介して燃料リザーバタンク16に連結
される。燃料ポンプ15は燃料リザーバタンク16内の
燃料を燃料供給ポンプ14内に送り込むために設けられ
ており、燃料ポンプ15がなくても燃料供給ポンプ14
内に燃料を吸込むことが可能な場合には燃料ポンプ15
を特に設ける必要はない。これに対して燃料供給ポンプ
14は高圧の燃料を吐出するために設けられており、燃
料供給ポンプ14から吐出された高圧の燃料は蓄圧室1
2内に蓄積される。
第5図に燃料噴射弁8の側面断面図を示す。第5図を参
照すると、20は燃料噴射弁本体、21はノズル、22
はスペーサ、23はノズル21およびスペーサ22を燃
料噴射弁本体20に固定するためのノズルホルダ、24
は燃料流入口、2′5はノズル23の先端部に形成され
たノズル孔を夫々示す。燃料噴射弁本体20、スペーサ
22、ノズル21内には互いに直列に配置された制御ロ
ッド26、加圧ピン27およびニードル28が摺動可能
に挿入される。制御ロッド26の上方には燃料室29が
形成され、この燃料室29は燃料流入口24および燃料
供給管10を介して蓄圧室12(第4図)に連結される
。従って燃料室29内には蓄圧室12内の燃料圧が加わ
っており、燃料室29内の燃料圧が制御ロッド26の上
面に作用する。ニードル28は円錐状をなす受圧面30
を有し、この受圧面30の周りにニードル加圧室31が
形成される。ニードル加圧室31は一方では燃料通路3
2を介して燃料室29に連結され、他方ではニードル2
8の周りに形成された環状の燃料通路33を介してノズ
ル孔25に連結される。燃料噴射弁本体20内には加圧
ビン27を下方に向けて付勢する圧縮ばね34が挿入さ
れ、ニードル28はこの付勢ばね34によって下方に押
圧される。制御ロッド26はその中間部に円錐状をなす
受圧面35を有し、この受圧面35の周りに制御ロッド
加圧室36が形成される。加圧室36は燃料噴射弁本体
20内に形成されたシリンダ37内に連通せしめられ、
このシリンダ37内には油圧ピストン38が摺動可能に
挿入される。この油圧ピストン38にはOリング39が
取付けられている。
一方、燃料噴射弁本体20には油圧ピストン38を駆動
するための駆動袋W40が取付けられる。この駆動装置
40は燃料噴射弁本体20に固締されたケーシング41
と、ピストン38およびケーシング40間に挿入された
ピエゾ圧電素子42からなる。このピエゾ圧電素子42
は電歪式アクチュエータを形成する。ピエゾ圧電素子4
2は薄板状の圧電素子を多数枚積層した積層構造をなし
ており、このピエゾ圧電素子42に電圧を印加するとピ
エゾ圧電素子42は電歪効果によって長手方向の歪を生
ずる、即ち長手方向に伸びる。
この伸び量は例えば50μm程度の少量であるが応答性
が極めて良好であり、電圧を印加してから伸びるまでの
応答時間は80μsec程度である。電圧の印加を停止
すればピエゾ用型素子42はただちに縮む。第5図に示
されるように油圧ピストン38と燃料噴射弁本体20間
には皿ばね43が挿入され、この皿ばね43のばね力に
よって油圧ピストン38はピエゾ圧電素子42に向けて
押圧される。第6図に示すように油圧ピストン38内に
は燃料通路44が形成され、この燃料通路44内には逆
止弁45が挿入される。ケーシング41とピエゾ圧電素
子42間にはピエゾ圧電素子42を冷却するために図示
しない装置によって燃料が循環せしめられ、制御ロッド
加圧室36内の燃料、即ち制御油が漏洩するとケーシン
グ41内の燃料が燃料通路44および逆止弁45を介し
て制御ロッド加圧室36内に補給される。
制御ロッド加圧室36内の燃料、即ち制御油が加圧され
ていない場合にはニードル28には制御ロッド26の上
面に作用する下向きの力と、圧縮ばね34による下向き
の力と、ニードル28の受圧面30に作用する上向きの
力が加わる。このとき下向きの力の総和が上向きの力よ
りも若干太きくなるように制御ロッド26の径、圧縮ば
ね34のばね力およびニードル28の受圧面30の面積
が設定されている。従って通常ニードル28には下向き
の力が作用しており、斯くして通常ニードル28はノズ
ル孔25を閉鎖している。次いでピエゾ圧電素子42に
電圧が印加されるとピエゾ圧電素子42が伸びるために
油圧ピストン38が左方に移動し、その結果制御ロッド
加圧室36内の制御油圧が上昇する。このとき制御ロッ
ド26の受圧面35に上向きの力が作用するために制御
ロッド26が上昇し、斯くしてニードル28が上昇する
ためにノズル孔25から燃料が噴射される。
このときの応答性は上述したように80μsec程度で
あって極めて速い。一方、ピエゾ圧電素子42への電圧
の印加が停止せしめられるとピエゾ圧電素子42は縮み
、その結果制御ロッド加圧室36内の制御油圧が低下す
るために制御ロッド26およびニードル28が下降して
燃料噴射が停止せしめられる。このとき応答性も80μ
sec程度であって極めて速い。なお、上述したように
制御ロッド加圧室36内の燃料、即ち制御油が加圧され
ていない場合にニードル28に作用する下向きの力の総
和は上向きの力よりも若干大きくなるように制御ロッド
26の径、圧縮ばね34のばね力およびニードル28の
受圧面30の面積が定められている。従って制御ロッド
26の受圧面35に小さな上向きの力を加えればニード
ル28を上昇させることができる。即ち、ニードル28
を上昇させるために昇圧すべき制御ロッド加圧室36内
の制御油圧は小さくてすみ、斯くしてピエゾ圧電素子4
2に加えるべき電力も小電力で足りる。
第4図に示されるように燃料蓄圧管11の端部には蓄圧
室12内の燃料圧を検出する燃料圧センサ80が取付け
られる。燃料圧センサ80は蓄圧室12内の燃料圧に比
例した出力電圧を発生し、この燃料圧センサ80は駆動
回路79に接続される。一方、吸気マニホルド9内には
吸気マニホルド9内の過給圧を検出する過給圧センサ8
2が取付けられる。過給圧センサ82は吸気マニホルド
9内の圧力に比例した出力電圧を発生し、この過給圧セ
ンサ82は駆動回路79に接続される。また、機関本体
lには機関冷却水温を検出する水温センサ84が取付け
られる。水温センサ84は機関冷却水温に比例した出力
電圧を発生し、この水温センサ84は駆動回路79に接
続される。また、アクセルペダル86にはアクセルペダ
ル86の踏込み量に比例した出力電圧を発生する負荷セ
ンサ87が取付けられる。この負荷センサ87は駆動回
路79に接続される。また、機関クランクシャフトには
一対のディスク89 、90が取付けられ、これらディ
スク89 、90の歯付外周面に対向して一対のクラン
ク角センサ91 、92が配置される。一方のクランク
角センサ91は例えば1番気筒が吸気上死点にあること
を示す出力パルスを発生し、従ってこのクランク角セン
サ91の出力パルスからいずれの気筒の燃料噴射弁8を
作動せしめるかを決定することができる。他方のクラン
ク角センサ92はクランクシャフトが一定角度回転する
ごとに出力パルスを発生し、従ってクランク角センサ9
2の出力パルスから機関回転数を計算することかできる
。これらのクランク角センサ91 、92は駆動回路7
9に接続される。一方、駆動回路79は各燃料噴射弁8
のピエゾ圧電素子42に接続されるン第1図はピエゾ圧
電素子42、即ち電歪式アクチュエータを駆動するため
の駆動回路を示す。この駆動回路は第4図の駆動回路7
9内に組込まれている。
第1図を参照すると、42a、 42b、 42c’、
 ’42dは各燃料噴射弁8の電歪式アクチュエータ、
S0□は放電制御用スイッチング素子を形成するサイリ
スタ、S、、St、Ss、34は充電制御用スイッチン
グ素子を形成するサイリスク、L、は放電用コイル、L
2は充電用コイル、D + 、 D g、’ D a。
D4はダイオード、Cはコンデンサ、VDCは直流電源
である。第1図に示きれるように直流電源VDCのプラ
ス側端子とマイナス側端子間にはコンデンサCが接続さ
れる。また、直流電源vDCのプラス側端子は充電用コ
イルL2および各サイリスタS1.S2+  G3.G
4を介して電歪式アクチュエータ42a、42b、42
c、42dのプラス側端子に接続され、直流電源Vt1
Cのマイナス側端子は一方ではサイリスクS0、放電用
コイルL1および各ダイオードD1□、Dz 、D3 
、Daを介して電歪式アクチュエータ42a、42b、
42c、42dのプラス側端子に接続され、他方□では
各電歪式アクチュエータ42a、42b、42c、42
dのマイナス側端子に接続される。
いずれか一つのサイリスタS+ 、St 、Ss 。
G4のゲートG+ 、’G2 、Gs 、G4 、例え
ばす4リスタSIのゲートG1にトリガ信号を入力させ
るとサイリスタS1はターンオンする。このメき□が第
2図のt、で示される。このとき直流電源Vocにより
充電されてい名コンデンサCの両端電圧は充電用コイル
L2により昇圧され、次いでサイリスタS1を介して電
歪式アクチュエータ422に印加される。その結果、電
歪式アクチュエータ42aは充電されて伸長し、その結
果ニードル26が上昇せしめられるために燃料噴射弁が
開始される。次いでサイリスタS6のゲートG(1にト
リガ信号を入力させるとサイリスタS0がターンオンし
、電歪式アクチュエータ42aはダイオードD1、放電
用コイルL1およびサイリスタS0を介して放電せしめ
られる。その結果、電歪式アクチュエータ42aが収縮
し、それによりニードル26が下降して燃料噴射が停止
せしめられる。次いで第2図のt、においてサイリスタ
S2がターンオンし、次いでt4においてサイリスクS
0がターンオンする。次いでt、においてサイリスタS
、がターンオンし、次いで【6においてサイリスクS0
がターンオンする。これらの時刻jl+  t2+  
il+1、.15,16.−−−−−−は機関回転数、
機関負荷、機関冷却水温、過給圧、燃料圧に基いて適切
に制御される。このようにして各気筒の燃料噴射弁8か
ら順次燃料が噴射される。
第1図かられかるようにいずれの電歪式アクチュエータ
42a、42b、42c、42dを充電するときにも常
に共通の充電用コイルL2を介して充電され、電歪式ア
クチュエータ42a、 42b、 42c、42dを放
電するときには常に共通の放電用コイルL1および共通
のサイリスタS0を介して放電される。
その結果、コイルL、、Lt、サイリスタS0にばらつ
きがあっても各燃料噴射弁の燃料噴射時期および燃料噴
射量がばらつくことがなく、斯くして各気筒における燃
焼がばらつくのを阻止することができる。
〔発明の効果〕
全電歪式アクチュエータに対して共通の充電用コイル、
放電用コイルおよび放電制御用スイッチング素子を使用
することにより部品個数を低減できるばかりでなくこれ
らコイルおよびスイッチング素子にばらつきがあっても
各気筒に対する燃料噴射時期および燃料噴射量がばらつ
くことがない。
その結果、各気筒において均一の良好な燃焼を確保でき
るのでトルク変動を防止できると共に排気ガス中の有害
成分を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電歪式アクチュエータの駆動回路図、第2図は
電歪式アクチュエータの充放電タイミングチャート、第
3図はディーゼル機関の側面断面図、第4図はディーゼ
ル機関を図解的に示す平面図、第5図は燃料噴射弁の側
面断面図、第6図は第5図の油圧ピストンの拡大平面断
面図である。 42a、42b、42c、42d ”電、歪式アクチュ
エータ、so、 31. St+ Sa、 S4 ・・
・サイIJ スタ、Ll・・・放電用コイル、 Lm・
・・充電用コイル、D t 、 D z、Dx、Da 
・・・ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  各燃料噴射弁の噴射制御用電歪式アクチュエータを駆
    動するための駆動回路において、上記電歪式アクチュエ
    ータを充電する側に各電歪式アクチュエータに対して夫
    々充電制御用スイッチング素子を設けると共に各電歪式
    アクチュエータに対して共通の充電用コイルを設け、電
    歪式アクチュエータを放電する側に各電歪式アクチュエ
    ータに対して共通の放電制御用スイッチング素子と共通
    の放電用コイルを設け、充電時にはいずれか一つの充電
    制御用スイッチング素子を介していずれか一つの電歪式
    アクチュエータを充電すると共に放電時には共通の放電
    用スイッチング素子を介して電歪式アクチュエータを放
    電させるようにした燃料噴射弁用電歪式アクチュエータ
    の駆動回路。
JP61092254A 1985-06-28 1986-04-23 燃料噴射弁用電歪式アクチユエ−タの駆動回路 Expired - Lifetime JPH0621598B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092254A JPH0621598B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 燃料噴射弁用電歪式アクチユエ−タの駆動回路
US06/875,668 US4688536A (en) 1985-06-28 1986-06-18 Drive circuit for an electrostrictive actuator in a fuel injection valve
DE19863621541 DE3621541A1 (de) 1985-06-28 1986-06-27 Treiberschaltung fuer ein elektrostriktives betaetigungsglied in einem treibstoffeinspritzventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61092254A JPH0621598B2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23 燃料噴射弁用電歪式アクチユエ−タの駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62248851A true JPS62248851A (ja) 1987-10-29
JPH0621598B2 JPH0621598B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=14049284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61092254A Expired - Lifetime JPH0621598B2 (ja) 1985-06-28 1986-04-23 燃料噴射弁用電歪式アクチユエ−タの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621598B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222673A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Nippon Denso Co Ltd 逆圧電効果型セラミックアクチュエータのための制御方法
JP2002257000A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Denso Corp ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222673A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Nippon Denso Co Ltd 逆圧電効果型セラミックアクチュエータのための制御方法
JP2002257000A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Denso Corp ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置
JP4635352B2 (ja) * 2001-03-05 2011-02-23 株式会社デンソー ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621598B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688536A (en) Drive circuit for an electrostrictive actuator in a fuel injection valve
US4966119A (en) Fuel injection control device for use in an engine
JPS5985433A (ja) 内燃機関の燃焼室への燃料噴射方法とユニット式噴射器組立体
JPS62248851A (ja) 燃料噴射弁用電歪式アクチユエ−タの駆動回路
JP2855648B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2630931B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2590499B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS61149568A (ja) 燃料噴射弁
JP3444120B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0772513B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS627969A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0781537B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2591267B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS58152986A (ja) ピエゾ式弁装置
JPH02252939A (ja) 燃料供給装置
JPS6287609A (ja) 直噴式デイ−ゼル機関
JPS6312836A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JPS6255437A (ja) 液圧液体の噴射率制御装置
JPH01147143A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0410361Y2 (ja)
JP3821027B2 (ja) 燃料噴射装置
JPS6275025A (ja) デイ−ゼル機関の制御装置
JPS623134A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61160563A (ja) 電歪式流体噴射制御装置
JPS61200374A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁