JPS6224862Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224862Y2
JPS6224862Y2 JP18890882U JP18890882U JPS6224862Y2 JP S6224862 Y2 JPS6224862 Y2 JP S6224862Y2 JP 18890882 U JP18890882 U JP 18890882U JP 18890882 U JP18890882 U JP 18890882U JP S6224862 Y2 JPS6224862 Y2 JP S6224862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
fixed
drive
groove
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18890882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992252U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18890882U priority Critical patent/JPS5992252U/ja
Publication of JPS5992252U publication Critical patent/JPS5992252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224862Y2 publication Critical patent/JPS6224862Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は一つの軸に対して往復運動と回動と
の二つの運動を行なわせる往復揺動運動装置に関
するものである。
従来、工作機械等には被加工物(以下ワークと
いう)を供給する際に、ワーク取付位置にあるワ
ークをつかみ、ついでワークをその軸線方向に移
動させた後、所定角度回転させて機械のチヤツク
に供給し、ワークの加工終了後には機械に対する
ワークの供給時とは逆の動きをしてワークをワー
ク取出位置へ送る往復揺動運動装置を設けたもの
がある。
ワークに対して上記のような運動をさせるにあ
たり、従来の往復揺動運動装置では、ワークに往
復運動を行なわせる為のアクチユエータと、ワー
クに揺動運動を行なわせる為のアクチユエータと
を別々に設けていた。
従つて、従来の往復揺動運動装置では、多くの
部品を必要とし、又各動作の確認を取るために多
くの制御装置を必要とした。さらに、各動作端で
の減速が必要なために、作動のサイクルタイムが
長いという欠点があつた。
この考案は上記にかんがみ、工作機械等に使用
された場合、ワークの往復運動及び揺動運動を一
つのアクチユエータによつて行なわせることによ
り、部品点数を従来より少くし、又作動のサイク
ルタイムも従来より短縮することのできる往復揺
動運動装置の提供を目的とするものである。
この目的を達成するために、この考案の構成
は、次のようになされる。すなわち、回動可能の
軸を有するアクチユエータを一端に取りつけた円
筒状の本体と、形のカム溝を設けた円筒部をア
クチユエータと反対側から本体内に挿入してこの
本体に固定された固定カムと、この固定カムによ
り回動可能に支承されかつ一端が固定カムから突
出した出力シヤフトと、く字形カム溝を有し本体
内において固定カムの円筒部外側に遊嵌されかつ
アクチユエータ軸により回動させられるドライブ
カムと、このドライブカムのカム溝と固定カムの
カム溝とを貫通して出力シヤフトに固着されたカ
ムフオロアと、ドライブカムとアクチユエータと
の間に設けられてドライブカムを固定カムへ押圧
し固定カムのカム溝の周方向溝に対しドライブカ
ムのカム溝の山形部をオフセツトさせる圧縮ばね
とからなつている。
このような構成により、往復揺動運動装置は出
力シヤフトの往復運動と揺動運動とを一つのアク
チユエータにより行なうことができ、従つて、従
来のものと比較すると他の一つのアクチユエータ
及びこれに付属する部品や制御装置を必要とせ
ず、かつ作動のサイクルタイムを短くし、さらに
装置のためのスペースを従来より少くできるとい
う特有の効果を有するものである。
つぎに、この考案を図面に示す実施例にもとづ
いて説明する。
第1図、第2図において、本体である円筒状の
外筒1の一端部には、揺動アクチユエータ2が取
りつけられている。外筒1内にある回転円板3は
円板部3aと、この円板部3aより小径の軸部3
bとを有しており、この軸部3bが揺動アクチユ
エータ2の駆動軸2aに取りつけられている。回
転円板3はその軸部3bを外筒1の内周面に固着
された2個の軸受4,4により回動可能に支承さ
れている。軸心部に軸穴6を有する固定カム5は
円板状の取付部5aと円筒状のカム部5bとを有
している。この固定カム5はそのカム部5bを外
筒1の内部に挿入して、その取付部5aが、揺動
アクチユエータ2と反対側で、外筒1に取りつけ
られている。この固定カム5はそのカム部5bに
形の第1カム溝7が設けられている。そして、
固定カム5の軸穴6には、出力シヤフト8がその
一端8aを固定カム5の取付部5aから突出させ
て、回動可能に挿入されている。固定カム5のカ
ム部5bの外側には、閉鎖された内壁9bを有す
る円筒状のドライブカム9がその筒部9aを遊嵌
されている。ドライブカム9はその筒部9aの先
端が固定カム5の取付部5aの内側面に当接し、
又その内壁9bの内側面と固定カム5のカム部5
bの先端との間に隙間C1が設けられている。さ
らに、ドライブカム9の内壁9bと回転円板3の
円板部3aとの間には所定の隙間C2が設けられ
ている。そして、ドライブカム9の筒部9aには
<字形をなし山部10aを有する第2カム溝10
が設けられている。回転円板3の円板部3aに
は、回転円板の軸線xに対して偏心した位置にド
ライブピン12が植設されており、このドライブ
ピン12は回転円板3の軸線xに対して平行にな
つている。そして、ドライブピン12の先端は、
ドライブカム9の内壁9bにあけられた穴11に
嵌着されている。このため、回転円板3が回動す
ると、ドライブカム9も回動する。ピン状をした
カムフオロア13は、固定カム5の第1カム溝7
とドライブカム9の第2カム溝10を貫通して、
出力シヤフト8に取りつけられている。
上記のようにして、出力シヤフト8に取りつけ
られたカムフオロア13は、第3図に示すよう
に、固定カム5の第1カム溝7の円周溝14に対
して直角方向の二つの平行な溝15(以下平行溝
という)の一つと、ドライブカム9の第2カム溝
10の一つの傾斜溝16とに係止している。そし
て、回転円板3の円板部3aとドライブカム9の
内壁9bとの間に設けられた圧縮ばね17によ
り、ドライブカム9が固定カム5へ押圧され、か
つ出力シヤフト8に対しこのシヤフト8を固定カ
ム5内へ押し込む力が作用すると、ドライブピン
12は平行溝15及び傾斜溝16の端部に位置す
る(第3図の状態)。そして、この時、固定カム
5の第1カム溝7とドライブカム9の第2カム溝
10とにはオフセツトeができるようになつてい
る。
上記のようにして、揺動アクチユエータ2を取
りつけた外筒1に対し、出力シヤフト8に取りつ
けられたカムフオロア13を介してドライブカム
9を組みつけられた固定カム5を取りつけ、揺動
アクチユエータ2に取りつけられた回転円板3と
ドライブカム9とをドライブピン12により連結
すると往復揺動運動装置18が形成される。
つぎに、この実施例の作用について説明する。
ここで、固定カム5に対する出力シヤフト8の
動きを分り易くするために、出力シヤフト8に固
定されたカムフオロア13の動きを第4図に示す
カム溝展開図により説明する。
第4図イにおいて、カムフオロア13は後退端
にあり、第3図と同じ状態になつている。この状
態において揺動アクチユエータ2が作動すると、
このアクチユエータ2の軸2aに取りつけられた
回転円板3が回動し、回転円板3に取りつけられ
たドライブピン12を偏心回転させる。ドライブ
ピン12が回転することによりドライブカム9が
回転して、その第2カム溝10が第4図ロの矢印
A方向へ回動すると、カムフオロア13は第2カ
ム溝10の傾斜溝16の一つの面16aにより押
されて、この面16aと摺動して移動するととも
に、固定カム5の第1カム溝7の平行溝15に沿
つて移動する。このため、出力シヤフト8は固定
カム5から押し出される方向へ移動(以下前進と
いう。)する。
ついで、カムフオロア13が第4図ハに示すよ
うに第1カム溝7の平行溝15の前端に達する
と、第1カム溝7と第2カム溝10とには前述の
ようにオフセツトeがあるため、カムフオロア1
3は第2カム溝10の山部10aを乗り越えるこ
とが出来ない。従つて、この時には第4図ニに示
すように、カムフオロア13は第2カム溝16の
面16aに押されて、第1カム溝7の円周溝14
内を移動するので、出力シヤフト8は前進でき
ず、その場において回転する。そして、この場合
には、第1カム溝7と第2カム溝10とが重な
る。
ついで、カムフオロア13が第1カム溝7の円
周溝14の端部に達すると、それ以上動くことが
できなくなり、一瞬停止する。併し、ドライブカ
ム9は、揺動アクチユエータ2によりさらに矢印
A方向へ回動されているので、圧縮ばね17の付
勢力に打ち勝つて回転する。このため、カムフオ
ロア13は第4図ヘに示すようにドライブカム9
の第2カム溝10の山部10aを乗り越える。そ
して、この時出力シヤフト8の回転は停止する。
ドライブカム9がさらに矢印A方向へ回転する
と、カムフオロア13は第4図トに示すように、
第2カム溝10の他方の傾斜溝16へ移動する。
そして、ドライブカム9が回転するとカムフオロ
ア13は傾斜溝16の面16bにより押されて、
第1カム溝7の他方の平行溝15内を後方へ移動
し、第4図チに示すようにその後退端に達する。
そして、この時揺動アクチユエータ2は図示しな
い手段により停止させられる。
すなわち、ドライブカム9が揺動アクチユエー
タ2により第4図イの位置から第4図チの位置ま
で回動させられると、カムフオロア13及び出力
シヤフト8は前進した後、或る角度(この実施例
では90度)回転し、さらに後退する。そして、そ
の後に揺動アクチユエータ2が逆方向へ回転する
と、カムフオロア13及び出力シヤフト8は前進
した後、前とは逆方向へ同じ角度回転し、さらに
後退する。
なお、上記実施例におけるドライブピン12
が、角棒あるいは六角棒等であれば、ドライブピ
ン13は回転円板3の中心に取りつけることがで
きる。
次にこの実施例の往復揺動運動装置18を工作
機械のローダとして用いた適用例を第5図、第6
図に示す。第5図において、往復揺動運動装置1
8はスロツタ20の側面上部に取りつけられてお
り、その出力シヤフト8が上方へ垂直に突出して
いる。そして、出力シヤフト8の上端には、略90
度の角度で二股状に形成された一対のアーム2
2,22Aを有するローダアーム21が、その元
部21aを取りつけられている。そして、各アー
ム22,22Aの先端には、ワークチヤツク23
がそれぞれ下向きに取りつけられている。又、ス
ロツタ20の上面には、ワーク25を保持するた
めのワーク取付治具24が取りつけられている。
このローダ21の原位置(作動せずに停止して
いる位置)は第6図に示すように、そのアーム2
2がワーク取付治具24とワーク取付位置26と
の中間位置にあり、又そのアーム22Aがワーク
取付治具24とワーク取出位置27との中間位置
にある。そして、ローダ21が原位置にある時、
往復揺動運動装置18の出力シヤフト8は前進端
の揺動中間(第4図ニの位置)にある。
ワーク取付治具24に把持されたワーク25の
加工が終り、又ワーク取付位置26に別のワーク
25がセツトされると、揺動アクチユエータ2が
作動してドライブカム9を回動し、カムフオロア
13及び出力シヤフト8を回動させる。これによ
り、ローダアーム21は第6図において45度時計
方向へ揺動する。そして、この時カムフオロア1
3は、第4図ホの位置になつている。ドライブカ
ム9の回動にともない、カムフオロア13はさら
に移動して第4図チの位置に達し、出力シヤフト
8が後退端へ移動するので、ローダアーム21は
下降端に達する。この時、揺動アクチユエータ2
が停止するので、ローダアーム21も停止する。
そして、ローダアーム21の1つのアーム22の
ワークチヤツク23はワーク取付位置26にあつ
てこの位置にあるワーク25を把持し、又他のア
ーム22Aのワークチヤツク23はワーク取付治
具24に保持された加工済みのワーク25を把持
する。
この状態で再度揺動アクチユエータ2を作動さ
せると、ドライブカム9が回動してカムフオロア
13を第4図チの位置から第4図イの位置まで逆
の順序で移動させるので、ローダアーム21は上
昇した後、第6図において90度反時計方向へ回転
し、さらに下降して停止する。ここで、加工済み
のワーク25をワーク取出位置27で、又未加工
のワーク25をワーク取付治具24の位置で、そ
れぞれのチヤツク23から開放させる。その後、
揺動アクチユエータ2を作動させると、ローダア
ーム21は上昇した後45度時計方向へ回動し原位
置に復帰する。そして、この位置で未加工ワーク
25の加工が行なわれる。
第7図は往復揺動運動装置18を旋盤28に取
りつけたものを示す。この図において、往復揺動
運動装置18はワーク30を把持する旋盤のチヤ
ツク29の上方に取りつけられているので、この
装置18のローダアーム21の運動は、第5図、
第6図の場合と同様である。
なお、この考案にかかる往復揺動運動装置は、
適用例に述べた工作機械だけでなくその他の機械
や設備等に対しても広く適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示し、往復揺動
運動装置の縦断面図、第2図は第1図の分解斜視
図(但し、外筒及び軸受は示さず。)、第3図は第
1図の固定カム及びドライブカムに設けたカム溝
の展開図、第4図は第3図の両カム溝に挿入され
たカムフオロアの作動説明図、第5図、第6図は
この考案の適用例を示し、第5図はスロツタの正
面図、第6図は第5図の平面図、第7図はこの考
案の第2適用例を示し、旋盤の正面図である。 1……外筒(本体)、2……揺動アクチユエー
タ、2a……駆動軸、5……固定カム、5b……
カム部、6……軸穴、7……第1カム溝、8……
出力シヤフト、9……ドライブカム、9a……筒
部、10……第2カム溝、12……ドライブピ
ン、13……カムフオロア、18……往復揺動運
動装置、e……オフセツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回動可能の軸を有するアクチユエータを一端部
    に取りつけた円筒状の本体と、形のカム溝を設
    けた円筒部を前記アクチユエータと反対側から本
    体内に挿入してこの本体に固定された固定カム
    と、この固定カムにより回動可能に支承されかつ
    一端が固定カムから突出した出力シヤフトと、く
    字形のカム溝を有し本体内において固定カムの円
    筒部外側に遊嵌されかつ前記アクチユエータ軸に
    より回動させられるドライブカムと、このドライ
    ブカムのカム溝と固定カムのカム溝とを貫通して
    出力シヤフトに固着されたカムフオロアと、ドラ
    イブカムとアクチユエータとの間に設けられてド
    ライブカムを固定カムへ押圧し固定カムのカム溝
    に対しドライブカムのカム溝をオフセツトさせる
    圧縮ばねとから構成したことを特徴とする往復揺
    動運動装置。
JP18890882U 1982-12-13 1982-12-13 往復揺動運動装置 Granted JPS5992252U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890882U JPS5992252U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 往復揺動運動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890882U JPS5992252U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 往復揺動運動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992252U JPS5992252U (ja) 1984-06-22
JPS6224862Y2 true JPS6224862Y2 (ja) 1987-06-25

Family

ID=30407421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18890882U Granted JPS5992252U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 往復揺動運動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992252U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205363A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社デンソー 搬送装置
JP6411146B2 (ja) * 2014-09-19 2018-10-24 吉徑科技有限公司 駆動機構及びそれを利用した機械装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992252U (ja) 1984-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10263971A (ja) 工作機械の工具交換装置
US7144002B2 (en) Electric locking device
JPS6224862Y2 (ja)
JP2000225531A (ja) 部品圧入装置
JP2002059294A (ja) クランプ装置
JPS6312269Y2 (ja)
JPH022508B2 (ja)
US4601420A (en) Roll feed apparatus
JPH07171722A (ja) センタリング式4方チャック機構
JPH0460779B2 (ja)
JPS5811488Y2 (ja) ワ−ク取付・取外装置
JPS5932543Y2 (ja) 2方向動作機構
JPH0340493Y2 (ja)
SU1581569A1 (ru) Инструмент дл накатывани наружных поверхностей вращени
JPH018263Y2 (ja)
JPS5928760Y2 (ja) 溝加工機における工作物保持装置
JP3027483U (ja) カム式自動工具交換装置
JPS6128643Y2 (ja)
JPS64180B2 (ja)
JPH0333370Y2 (ja)
JPS6320513Y2 (ja)
JPS6338965Y2 (ja)
JPH0641793Y2 (ja) 軸体の往復回動、上下動装置
GB1371265A (en) Machine tool for spherical turning
JPH11333671A (ja) テーブルの位置決め方法及び装置