JPS62248269A - 固体素子リレ− - Google Patents

固体素子リレ−

Info

Publication number
JPS62248269A
JPS62248269A JP61091748A JP9174886A JPS62248269A JP S62248269 A JPS62248269 A JP S62248269A JP 61091748 A JP61091748 A JP 61091748A JP 9174886 A JP9174886 A JP 9174886A JP S62248269 A JPS62248269 A JP S62248269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
relay
bridge circuit
full
emitting diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61091748A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Yamakoshi
山越 一哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61091748A priority Critical patent/JPS62248269A/ja
Publication of JPS62248269A publication Critical patent/JPS62248269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体素子リレーの回路構成に関する。
〔従来の技術〕
この種の固体素子リレーは第2図に示すように入力信号
により発光ダイオード1を動作させ、その光エネルギー
を光起電力素子4に与え、該光起電力素子4の発生電圧
によりMO5形FE77を駆動させるスイッチング素子
として構成されている。
従来、この種の固体素子リレーは発光ダイオード1に操
作入力端子2a 、 2bを直列に接続していた。
6は制御回路、 8a 、 8bはリレー出力端子であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の固体素子リレーは操作入力端子2a 、
 2bより見て発光ダイオード4が直列に接続されてい
るので、交流信号にてリレーを動作させる場合、直接交
流信号を印加してもダイオードの順方向にのみ電流が流
れ込み、逆方向に電流が流れ込まず1発光ダイオードの
電流−光変換効率が悪い。
又リレーの操作入力の前段にダイオードによる全波整流
ブリッジを挿入し、交流信号を整流しようとしても、ダ
イオードの順方向電圧降下による電圧の損失があり、発
光ダイオードをうまく動作できないという欠点がある。
本発明の目的は発光ダイオードによる電流−光変換効率
が良く、かつ電圧ロスがない固体素子すレーを提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は入力信号により発光ダイオードを動作させ、そ
の光エネルギーを光起電力素子に与え、該光起電力素子
の発生電圧によりMO5形FETを駆動させるスイッチ
ング素子として構成した固体素子リレーにおいて、4個
の発光ダイオードにて全波整流ブリッジ回路を組み、該
全波整流ブリッジ回路の入力側をリレー操作入力端子と
し、出力側に電流制限用抵抗を接続したことを特徴とす
る固体素子リレーである。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図である。図
において、4個の発光ダイオードla、lb。
lc、ldを用いて全波整流ブリッジ回路9を構成し。
その入力側にリレー操作入力端子2a 、 2bを接続
し。
出力側に電流制限抵抗3を接続しである。又、光起電力
素子4と発光ダイオードla、lb、lc、ldとは光
結合部5にて電気的に絶縁されている。
さらに、光起電力素子4と制御回路6とMO5形FIE
T 7のゲート端子とを並列に接続し、 MO5形FI
ET7のソース及びトレイン端子はリレー出力端子8a
8bと接続しである。
本発明によれば、4個の発光ダイオードla、lb。
lc、ldにより全波整流回路9を構成しているから、
正負の交流信号いずれに対しても発光ダイオードが動作
することから、電流−光変換効率が良くなり、しかも発
光ダイオードを交流信号の整流素子と利用することから
、外付けの整流素子が不要となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は発光ダイオードを用いて
発光素子として利用するばかりではなく交流信号の整流
素子として利用するため、入力に対する効率を向上でき
、かつ外付けの整流素子カル不要となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固体素子リレーを示す回路構成図、第
2図は従来の固体素子リレーを示す回路構成図である。 la、lb、lc、ld−発光ダイオード、2a 、 
2b−リレー操作入力端子、3・・・電流制限用抵抗、
4・・・光起電力素子、5・・・光結合部、6・・・制
御回路、7・・・MOS形FET、8a 、 8b・・
・リレー出力端子、9・・・全波整流ブリッジ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号により発光ダイオードを動作させ、その
    光エネルギーを光起電力素子に与え、該光起電力素子の
    発生電圧によりMOS形FETを駆動させるスイッチン
    グ素子として構成した固体素子リレーにおいて、4個の
    発光ダイオードにて全波整流ブリッジ回路を組み、該全
    波整流ブリッジ回路の入力側をリレー操作入力端子とし
    、出力側に電流制限用抵抗を接続したことを特徴とする
    固体素子リレー。
JP61091748A 1986-04-21 1986-04-21 固体素子リレ− Pending JPS62248269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091748A JPS62248269A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 固体素子リレ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091748A JPS62248269A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 固体素子リレ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62248269A true JPS62248269A (ja) 1987-10-29

Family

ID=14035151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091748A Pending JPS62248269A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 固体素子リレ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248269A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900019378A (ko) 포토커플러장치
JPS62248269A (ja) 固体素子リレ−
JP3837372B2 (ja) 半導体リレー
JPS6135616A (ja) 電界効果トランジスタ駆動回路
JP4012646B2 (ja) スイッチング回路
JPS5860828A (ja) Mos−fet駆動回路
JPS58105626A (ja) ホトカプラを用いたスイツチ
JPS58182448U (ja) 発光素子の駆動回路
JPH077955A (ja) 整流回路
JPH09140122A (ja) Igbt駆動の逆バイアス回路
JPH06177736A (ja) 固体リレー
SU1192136A1 (ru) Переключающее устройство
JPS5821182Y2 (ja) フオトカプラ−
JPH0287931A (ja) スナバー回路
JPS61224726A (ja) 双方向スイツチ
JPS6027224A (ja) Fetのドライブ回路
JPS599819A (ja) 固体継電器
JPS6038098U (ja) ワイパ−制御装置
JPH0396055U (ja)
JPS62176327A (ja) 固体継電器
JPS58162129A (ja) 半導体スイツチ
JPS6310820A (ja) 検出スイツチ
JPS6225468A (ja) フオトカプラ−
JPH0423398B2 (ja)
JPS62213285A (ja) 光−電圧変換装置