JPS62246968A - 反応染料液状組成物 - Google Patents

反応染料液状組成物

Info

Publication number
JPS62246968A
JPS62246968A JP61090242A JP9024286A JPS62246968A JP S62246968 A JPS62246968 A JP S62246968A JP 61090242 A JP61090242 A JP 61090242A JP 9024286 A JP9024286 A JP 9024286A JP S62246968 A JPS62246968 A JP S62246968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
liquid composition
parts
formula
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61090242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686576B2 (ja
Inventor
Masahide Ikeou
池應 真英
Takemi Tokieda
時枝 武美
Noriaki Yamauchi
山内 法明
Kunihiko Imada
今田 邦彦
Yutaka Kashiwane
栢根 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61090242A priority Critical patent/JPH0686576B2/ja
Priority to US07/035,864 priority patent/US4832698A/en
Priority to GB8708682A priority patent/GB2195350B/en
Priority to KR1019870003529A priority patent/KR960005660B1/ko
Priority to IT47860/87A priority patent/IT1205822B/it
Priority to DE19873713052 priority patent/DE3713052A1/de
Publication of JPS62246968A publication Critical patent/JPS62246968A/ja
Publication of JPH0686576B2 publication Critical patent/JPH0686576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0072Preparations with anionic dyes or reactive dyes
    • C09B67/0073Preparations of acid or reactive dyes in liquid form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/51Monoazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/937Li ion in dye bath

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はアニオン系染料色素を含有する液状水性組成物
に関するものである。
アニオン系染料を工業的な染色に供する場合には通常水
溶媒系で行なわれ、通常市販されている粉状又は顆粒状
染料は、一旦熱易で溶解した後染色に供されている。史
に最近、染色工場では自動化及びFMS化の動きが盛ん
であり、染料自動秤はシステムに対応出来る染料形態へ
の要求が増大している。
液状水性組成物は、取扱い時に粉塵飛散による作業環境
汚染が生ぜず、溶解プロセスが不要であるための省力化
、省エネルギー化に沓与し、液体の特性を生かして自動
秤量システムにも対応出来るため、好ましい染料商品形
態として注目され、液状水性組成物の工業化への要求が
増大している。
〈従来の技術〉 アニオン染料の液状水性組成向の製造に当っては、アニ
オン染料自体の水に対する溶解度が充分に高い場合には
比較的容易に液状水性組成物がii!+!J整できるが
、溶解度の不十分なアニオン染料も多いため、この様な
染料の溶解度を高める目的で例えば特公昭59−816
9号で知られるヒドロトロープ剤の添加や 更には特開
昭47−16522号等で知られる嘆による無機塩の脱
塩処理をするすによって溶解度が向上する小が知られて
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 遊1雅の酸の形で下式(1> (式中、Yは−CH=CH2又は−CH2CH2X  
を表わし、Xは窒素、硫黄又はr3!I素原子を介して
結合している脱離可能な基又はハロゲン原子を示す。) で表わされる染料は工業的にはナトリウム塩、又はカリ
ウム塩の形で生産されており、c、r。
リアクチブ オレンジ 7.C0I リアクチジオレン
ジ16等として知られているが、これらの染料はいずれ
も水に対する溶解度が低く、従来公知の溶解助剤の添加
や、脱塩処理等の技術を用いても、染料含有量が少なく
工業的価値の低い低濃度の液状組成物しか得られなかっ
た。
また得られた液状組成物は室温条件下では比・咬的安定
であるが、運搬、貯蔵等の収り扱い時に問題となる10
°C以下の低温条件下では染料結晶が析出する欠点があ
り、更に40”C以上の高温条件では染料自体が変色し
たり、液状が変化する等の欠点があった。
く問題を解決するための手段〉 本発明者らは式(1)で表わされる染料の液状組成物の
この様な入点を改良すべく鋭意検討を行った結果、ag
tの酸の形で式(1)で表わされる染料のリチウム塩お
よびpH緩衝剤を用い、且つpHを所定の値に調整する
ことにより上記の欠点が改良されることを見出し本発明
を完成するに至った。
即ち、本発明は遊離の酸の形で式(1)で表わされる染
料のリチウム塩の1m以上を5〜50重量%およびpH
緩衝物質を含有し、pH値が8〜7の範囲にあることを
特徴とする反応染料水性液状組成物を提供する。
本発明の反応染料枝状組成物は、0 ’C以下の低温及
び40’C以上の高温に於いても長期保存安定性に優れ
ている。
本発明において用いられる染料として例えば下記のもの
が挙げられる。
1QBS しlす8b の合成方法によって得られる。この際、リチウム塩とす
るためには、予め、アセチルr酸のリチウム塩をカップ
リングする方法や、一旦ナトリウム塩やカリウム塩の形
で合成した後リチウム塩に首き替える方法のいづれを採
用してもよい。
水性液状組成物の製造に屍しては、染料製造工程から得
られる反応液をそのま\用いることができるが、反応液
を塩析、諷過して得られるウェットケーキ、あるいはそ
れを乾燥、粉砕して得られる粉体染料を水に溶解して用
いることもできる。
遊離の酸の形で式(1)で表わされる染料のリチウム塩
の含鼠は液状組成物中5−50重量%、好ましくは15
−40’aは%である。
本発明において用いられるpH暖+λ物質としては、公
知のカルボン−系及びリン酸系等を挙げることができる
が、カルボン酸系が特に好ましい。カルボン酸系緩衝物
質としては、酢酸、クエン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マ
ロン酸、フタル酸等のナトリウム塩、カリウム塩又はリ
チウム官等が小げられる、鏝1」1勿寅は、染料の合成
上−Ij生する場合はそれを含めて、液状組成物中、0
.1−tOffii、に%、好ましくは0.5−5重4
04含まれる。
本発明の水性液状組成物は、上述の所定の濃度の染料水
溶液にp H緩衝剤を1蚕加して製造することができる
が、pH緩衝剤の添加前又は添加後に公知のアルカリ又
は酸を用いて液状組成物のpH値を3〜7、好ましくは
4〜6に一ノiiする。
本発明の水性1夜状、ma物は史に、ε−カプロラクタ
ム、γ−カプロラクタム、δ−カブロラJ1°“ クタム、γ−dレロラクタム、γ−ブチロラクタムなど
のラクタσ類を含有することができる。
これらのラクタム中ε−カプロラクタムが最も好ましい
。これらのラクタム類の含有量は、液状組成物中に、0
.1−20重量%、好ましくは、1−5M量%である。
このようにして得られる水性液状組成物は半透膜を用い
脱塩して無機塩含漬を低減することかできる。このよう
な半透膜としては、一方で水及び塩化ナトリウム、硫酸
ナトリウム、塩化リチウム、硫酸リチウム等の低分子瓜
の溶解物を透過し、他方で比較的高分子量の染料及びそ
の異性体物質を保留することができるものが用いられる
。即ち、半透性の、好ましくは非対称の暎であり、細孔
怪が1 500人であり、0、5%食塩水のりジェクシ
目ン率が25−95%、好ましくは60−90%の暎で
ある。、使用される膜の材質としては、計1袋セルロー
ス系、ポリビニルアルコール系、ポリアクリロニトリル
系等があり、好ましくはポリアクリロニトリル系の暎が
有利である。
また、液状組成物の溶W?度及び特に低温安定性の向上
のためには、脱塩率の旨い組成物が好ましく、塩化ナト
リウム、塩化リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸リチウム
の形でのill[Ea塩含有量が夫々1重量%以下とな
る様脱塩する串が好ましい。更に好ましくは、全無機塩
の含有量が1重態%以下である。
本発明の水性液状組成物は従来知られている反応染料液
状組成物よりも水に対する溶解度が高く、0 ’C以下
の低温及び40°C以上の高温に於ける瓜期保存安定性
に優れている。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。列中、
部はuff1部である。
実施例1 20°Cの水400部にγ酸119部を仕込み、水酸化
リチウム12部を添加し、pHを7−8にして溶解する
。その後、無水酢酸58部を1時間かけて徐々に添加し
、その後1時間攪拌する。
また20℃の水500部に4−(β−スルフアートエチ
ルスルホニル)アニリン140部と235 ’y’o塩
酸52部を加え、5−10°Cで35 ’10亜硝酸ナ
トリウム水溶液99部を30分で滴下し、同温で1時間
攪拌する。
このジアゾニウム塩を上記のアセチルγ酸を含む反応液
に温度5−10°C8保らながら1時間でM下し、その
漬水υ化リチウムでpHを5.0に調整して前記式(1
−1)で表わされる染料の液状組成物を1850部得た
0得られた液状組成物に酢酸ナトリウム1部を加え、染
料含有IJが15部になる様に水で希釈する。
この様にして得られた水性液状組成物は、密閉容÷iJ
中で20°Cで6ケ月以上、0°Cでは1ケ月以上、6
1 ’Cで2週間は貯蔵安定であつ tこ 。
更に、40゛Cで6ケ月貯蔵した水性液状組成物を用い
て、公知及び通常の方法で、夫々染浴パジング液及び捺
染ペーストを作製し、木綿上に固着した場合・、式(1
−1)の由来染料を用いて同一63度の染浴、パジング
液及び捺染ペーストを作製し固着したものと全く同様の
着色力の良い橙色の染色物が得られた。
実施例2 実施例1と同様にして、3−(β−スルフアートエチル
スルホニル)アニリンを用いて前記式(I−2)の染料
の液状組成物を得た。
この液状組成物を、0.5 =io食塩水のりレエクシ
ッン率が80%の非対弥性半透嘆をItlいて脱塩及び
δ縮を行ない、NaCL< 0.1部、Na2SO4<
 0.2部、LiCt< 0.1部、Li2SO4<0
.3部の液状組成物が得られた。
この液状組成物に、ε−カプロラクタム5部、マロン酸
ナトリウム2部を加え、次に炭酸リチウムでpH5,5
に調整し、染料含汀な20部の水性液状組成物を得た。
この様にして得られた液状組成物は密閉容器中で、20
゛Cで6ケ月以上、0°Cでは1ケ月以上、40゛Cで
6ケ月は貯蔵安定であった。
更に、40゛Cで6ケ月貯蔵した液状組成物を用い公知
の染色法で木綿上に固着した場合、式(1−2’)の粉
末染料で染色した場合と14様の着色力及び橙色の染色
物が得られた。
実施例3 20°Cの水400部にr酸119部を仕込み、炭酸リ
チウム87部を添り口し、pH7−8にして溶解する、
その後、無水酢酸58部を1時間かけて依々に添加し、
その後1時間接伴する。
また20°Cの水500部に、4−(β−スルフアート
エチルスルホニル)アニリン126部、!=8−(β−
スルフアートエチルスルホニル)アニリン14部、史に
35%塩酸52部を加え、5−10“Cで35%化硝酸
ナトリウム木溶液99部を30分で滴下し、同温で1時
間撹拌する。
このジアゾニウム塩を上記のアセチルγ0を含む反応液
中に温度5−10°Cに保ちながら1時間で―下し、そ
の後、炭酸リチウムでpHを53に調整し、液状組成物
を得た。
この液状組成物を、塩化リチウム400部で塩析沖過を
行ない、史に0.5%食塩水のりジェクション率90%
のポリアクリロニトリル非対称性半這膜を用いて脱塩を
行ない、NaCL < 0.1部、Na2SO4< 0
.1部、LiCt<0.1部の液状組成物を得た。
この液状組成物に、クエン酸ナトリウム3部を加え、炭
酸リチウムでpHを5.1に調整し、染料含有量15部
になるよう水に希釈した。
この様にして得られた水性液状組成物は、密閉容器中で
20゛Cで6ケ月以上、0°Cでは1ケ月以上、40°
Cで6ケ月以上は貯戊安定であった。
更に40°Cで6ケ月貯蔵した液状組成物を用いて、公
知の染色法で木繊上に固着した場合、相当する粉末染料
で染色した場合と同様の着色力及び橙色の染色物が得ら
れた。
実施例4−14および比較例1−8 以下実施例1と同様の方法によって夫々の染料の水性液
状組成物を得た。
ただし、rillfi剤としてはクエン酵ナトリウム8
部を用い、史にr−カプロラクタム2,5部を用い、p
Hは5.3に調整し、実施例3と同様に膜処理を行なっ
た。
貯蔵安定性試験および貯蔵後の染色は実施例8と同様に
行な・・た。
夫々の結果を下表に示す。表中、膜処理様のO印は良好
を、−印は染色試験なしを意味する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遊離の酸の形で下式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Yは−CH=CH_2又は−CH_2CH_2
    Xを表わし、Xは窒素、硫黄又は酸素原子を介して結合
    している脱離可能な基又はハロゲン原子を示す。) で表わされる染料のリチウム塩の1種以上を5〜50重
    量%およびpH緩衝物質を含有し、pH値が3〜7の範
    囲にあることを特徴とする反応染料水性液状組成物。
  2. (2)pH緩衝物質を0.1〜10重量%含有する特許
    請求の範囲第1項に記載の組成物、
  3. (3)更にラクタム類を0.1〜20重量%含有する特
    許請求の範囲第1又は2項に記載の組成物。
  4. (4)無機塩を1重量%以下含有する特許請求の範囲第
    1、2又は3項に記載の組成物。
JP61090242A 1986-04-18 1986-04-18 反応染料液状組成物 Expired - Fee Related JPH0686576B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090242A JPH0686576B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 反応染料液状組成物
US07/035,864 US4832698A (en) 1986-04-18 1987-04-08 Aqueous liquid composition of vinylsulfone type reactive dyes in lithium salt form and buffer
GB8708682A GB2195350B (en) 1986-04-18 1987-04-10 Aqueous liquid composition of reactive dye
KR1019870003529A KR960005660B1 (ko) 1986-04-18 1987-04-11 수성의 액체염료 조성물 및 그 제조방법
IT47860/87A IT1205822B (it) 1986-04-18 1987-04-16 Composizione liquida acquosa di colorante reattivo del tipo vinilsolfone
DE19873713052 DE3713052A1 (de) 1986-04-18 1987-04-16 Waessrige, fluessige reaktivfarbstoff-zusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090242A JPH0686576B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 反応染料液状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246968A true JPS62246968A (ja) 1987-10-28
JPH0686576B2 JPH0686576B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=13993026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090242A Expired - Fee Related JPH0686576B2 (ja) 1986-04-18 1986-04-18 反応染料液状組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4832698A (ja)
JP (1) JPH0686576B2 (ja)
KR (1) KR960005660B1 (ja)
DE (1) DE3713052A1 (ja)
GB (1) GB2195350B (ja)
IT (1) IT1205822B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529502A2 (en) * 1991-08-30 1993-03-03 DyStar Japan Ltd. Reactive dye mixtures and dyeing methods using them
JP2002517592A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 アベシア・リミテッド 組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676561B2 (ja) * 1985-07-16 1994-09-28 住友化学工業株式会社 反応染料の液状水性組成物
DE4114214A1 (de) * 1991-05-01 1992-11-05 Bayer Ag Anwendungsflotte
DE4317075A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Bayer Ag Lithiumhaltige Färbereihilfsmittel für Färberei und Druckerei
US5772699A (en) * 1995-03-13 1998-06-30 Crompton & Knowles Corporation Stable aqueous reactive dye composition and method for stabilizing an aqueous reactive dye composition
CN1213108C (zh) * 1999-05-19 2005-08-03 北卡罗来纳大学 活性染料化合物
US6713613B1 (en) 1999-05-19 2004-03-30 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6716969B1 (en) 1999-05-19 2004-04-06 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6790943B1 (en) 1999-10-01 2004-09-14 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6869453B1 (en) 1999-10-01 2005-03-22 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6736864B1 (en) 1999-10-01 2004-05-18 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6723834B1 (en) 1999-10-01 2004-04-20 North Carolina State University Reactive dye compounds
KR100844226B1 (ko) * 2008-02-26 2008-07-04 광주과학기술원 염모제 조성물 및 그 제조방법
KR100844227B1 (ko) * 2008-02-26 2008-07-04 광주과학기술원 염모제 조성물 및 그 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723056A (en) * 1969-05-12 1973-03-27 Allied Chem Mixture of phenylazophenylazonaphthyl tri(lithium sulfonate)dyestuffs
US4002424A (en) * 1973-06-14 1977-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solution of isomer mixture of naphthylazophenylazonaphthyl disulfonate dye
DE2529657C3 (de) * 1975-07-03 1978-06-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Flüssige Farbstoffzubereitungen von faserreaktiven Azofarbstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US4118184A (en) * 1975-07-03 1978-10-03 Hoechst Aktiengesellschaft Stable liquid aqueous composition of a water-soluble fiber-reactive azo dyestuff, containing a buffer substance, the dyestuff having been prepared by diazotization with a nitrite and coupling in the absence of acid
US4472168A (en) * 1983-07-05 1984-09-18 Ici Americas Inc. Aqueous lithium salt solutions of fiber reactive dyestuff stabilized with arylamino sulfonic acid/salt mixtures
JPS6173772A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd スルホン酸リチウム基を有する水溶性染料の製造方法
DE3443305A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von lithiumsalzen von anionischen farbstoffen mit vorzugsweise faserreaktiven gruppen
JPH0676561B2 (ja) * 1985-07-16 1994-09-28 住友化学工業株式会社 反応染料の液状水性組成物
US4673410A (en) * 1985-11-19 1987-06-16 Mobay Corporation Anionic dye dispersions with enhanced cold water solubility upon dilution

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529502A2 (en) * 1991-08-30 1993-03-03 DyStar Japan Ltd. Reactive dye mixtures and dyeing methods using them
JP2002517592A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 アベシア・リミテッド 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3713052A1 (de) 1987-10-22
GB2195350B (en) 1990-08-22
KR960005660B1 (ko) 1996-04-30
JPH0686576B2 (ja) 1994-11-02
GB8708682D0 (en) 1987-05-13
GB2195350A (en) 1988-04-07
IT8747860A0 (it) 1987-04-16
IT1205822B (it) 1989-03-31
US4832698A (en) 1989-05-23
KR870010132A (ko) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62246968A (ja) 反応染料液状組成物
EP0237586B1 (en) Aqueous liquid dye composition
CA1046709A (en) Liquid preparations of reactive dyestuffs
US4851011A (en) Process for the preparation of concentrated aqueous dye formulations of water-soluble organic dyes by membrane separation and with cross-flow micro-filtration to remove suspended or colloidal solids
US6860906B2 (en) Process for preparing solutions of anionic organic compounds
JPH02102271A (ja) アニオン型トリアジニルアミノジスアゾ染料
JP3744945B2 (ja) 水溶性染料および重合体、インクジェット印刷用インク、ならびに水溶性染料の製造方法および発色団と重合体とのカップリング方法
JPH0579705B2 (ja)
JPS59204661A (ja) カチオン交換方法によってアニオン染料類および蛍光増白剤類の難溶性塩類を易溶性塩類へ変換する方法
JPS6121165A (ja) 繊維反応性染料の塩の乏しい、液状、水性配合物の製法
JPH0418069B2 (ja)
EP0097125B1 (de) Verfahren zur Umwandlung schwerlöslicher anorganischer Salze kationischer Farbstoffe und Aufheller in leichter lösliche Salze organischer Säuren
JPH0676561B2 (ja) 反応染料の液状水性組成物
US5096458A (en) Preparation of stable anionic dyestuff solutions: pressure permeation of crude dye in solution of lithium or ammonium salt
US5145485A (en) Process for the preparation of stable dyestuff solutions: pressure permeation in presence of boric acid or borate
JPS62199657A (ja) 反応染料の液状水性組成物
US4002424A (en) Solution of isomer mixture of naphthylazophenylazonaphthyl disulfonate dye
US4934009A (en) Stabilized aqueous liquid composition of fiber-reactive azo dye: mixture with vinyl-sulphonyl and beta-sulphato ethyl-sulphonyl substituents for low temperature stability
JPS6274964A (ja) 水を含む液状の反応性染料の配合物
JPS63210171A (ja) 反応染料の液状水性組成物
JPH07166083A (ja) 塩基性染料
JPS62172065A (ja) 塩基性アゾ染料の濃厚な貯蔵安定性溶液
JPS62285955A (ja) 反応染料の液状水性組成物
US4227879A (en) Concentrated direct dye solution
JPS61195168A (ja) アニオン染料の液状水性組成物およびそれを用いる染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees