JPS62246509A - パ−マネントウエ−ブ中間処理剤組成物 - Google Patents

パ−マネントウエ−ブ中間処理剤組成物

Info

Publication number
JPS62246509A
JPS62246509A JP8395586A JP8395586A JPS62246509A JP S62246509 A JPS62246509 A JP S62246509A JP 8395586 A JP8395586 A JP 8395586A JP 8395586 A JP8395586 A JP 8395586A JP S62246509 A JPS62246509 A JP S62246509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
hair
wave
acid
treatment agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8395586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565484B2 (ja
Inventor
Yukio Naito
幸雄 内藤
Hisami Ooshima
大島 久実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP8395586A priority Critical patent/JPS62246509A/ja
Publication of JPS62246509A publication Critical patent/JPS62246509A/ja
Publication of JPH0565484B2 publication Critical patent/JPH0565484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はノ9−マネントウエーブ中間処理剤組成物、更
に詳細には、ノq−マネントウエーブ処理による毛髪の
劣化を抑制し、毛髪に良好な感触性を付与すると共にノ
Q−マネントウエーブ形成能を向上させ、更にノ9−マ
ネントウエーブ剤そのもの、あるいはIQ−マネントウ
エーブ処理によって発生するメルカプト臭、アンモニア
臭を除去する効果を有する毛髪処理剤に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
髪に所望のウェーブを付与するための、Q−マネントウ
エーブ法は、チオグリコール酸、システィン等の還元剤
を主成分とするノ9−マネントウエーブ第1剤(以下「
第1剤」という)を用いて毛髪中のS−S結合を還元開
鎖し、次いで臭素酸塩、過ホウ酸塩、過酸化水素水等の
酸化剤を主成分とする。e−マネントウエーブ第2剤(
以下「第2剤」という)で酸化閉鎖する方法である。
しかし、この方法によると、酸化・還元という悪条件に
さらされるため、毛髪の強度の低下、触感の劣化等の現
象が生じ、この様な毛髪は、ヘアスタイルを整えるため
に毛髪の手入をする際、ブラシあるいは櫛通りが悪く、
ひっかけ等が生じ、毛小皮の剥離、枝毛、切毛となって
損傷される。
毛髪の劣化現象は、ノQ−マネントウェーブ処理の各々
の段階で発生する。すなわち、第1剤は主として還元剤
及びアルカリ剤で構成されているので、これらによって
髪が膨潤し、毛髪中のケラチン蛋白質が破壊され、蛋白
質やアミノ酸として処理液中に溶出される。次いでこの
膨潤した毛髪は第2剤による処理において酸化剤により
損傷される。
しかしながら、第1剤による斯る現象は毛髪中のS−S
結合を還元開鎖するために避けられないものであり、シ
たがって、ノ9−マネントウエーブ処理による毛髪の劣
化を防止することは困難であった。
従来、ノq−マネントウエーブ剤処理による毛髪の損傷
を防止する方法としては、第1剤及び/又は第2剤中に
油剤、湿潤剤等を配合する方法がとられているが、これ
も未だ満足し得るものではなかった。
また、ノQ−マネントウェーブ法においては、その処理
途中において、薬剤中に配合されたチオグリコール酸、
毛髪中のケラチンの分解に起因するメルカプタン、アル
カリ剤として使用されるアンモニア等の悪臭が発生し、
不快感を与えることが多かった。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる実状において、本発明者は、ノ9−マネントウエ
ーブ処理における上記欠点を克服せんと鋭意研究を行っ
た結果、特定のケラチン加水分解物と第4級アンモニウ
ム塩を含む組成物で、第1剤及び第2剤処理の中間にお
いて毛髪を処理すれば、上記問題点が改善されることを
見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の成分(殖及び(B)、OL)
  ケラチン物質を加水分解して得られる平均分子量2
00〜s、 o o oで、シスチン残基含量が0.5
モル%以上のケラチン加水分解物(B)  次の一般弐
〇)で表わされる第4級アンモニウム塩 (式中、R8−R1の1又は2個は炭素数8〜22の直
鎖もしくは分岐鎖の長鎖アルキル又は長鎖ヒドロキシア
ルキル基を、残余は炭素数1〜3のアルキルもしくはヒ
ドロキシアルキル基又はペンシル基を示し、Xはハロゲ
ン原子又は炭素数1もしくは2のアルキル硫酸基を示す
) を含み、p)Iが2〜7であるノ9−マネントウェーブ
中間処理剤を提供するものである。
本発明で使用するケラチン加水分解物はケラチン物質を
加水分解することによシ得られる0 原料のケラチン物質としては、例えば獣毛、毛髪、羽毛
、爪、角、蹄、鱗等が挙げられるが、就中羊毛、毛髪及
び羽毛が特に好ましい。
これらケラチン物質はそのまま加水分解に付すこともで
きるが、必要に応じて、適当な大きさに切断又は粉砕す
るとか、洗浄、脱脂等の前処理を行ってもよい。
ケラチン物質の加水分解は特に制限されず常法によって
行なわれるが、この例を示せば次の通シである。
(1)  酸による加水分解 酸としては、例えば塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、臭化水
素酸等の無機酸;酢酸、ギ酸、シュウ酸等の有機酸が挙
げられる。
酸加水分解によって得られたものは、アルカリ加水分解
のものに比較し、ケラチンの?リペデチド鎖に加水分解
以外の変化を与えないので嵐好な結果が得られる。
(2)  アルカリによる加水分解 アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、水酸化リチウム、水酸化バリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、ホウ
酸等の無機アルカリが使用される。
(3)酵素による加水分解 酵素としては、ペプシン、ゾロテア−ゼム、ゾロテアー
ゼBなどの酸性タンノqり質分解酵素;ノqノ9イン、
デロメライン、サーモライシン、トリプシン、プロナー
ゼ、キモトリプシンなどの中性タン白質分解酵素が使用
される。
上記(1)〜(3)の加水分解のうち、(2)のアルカ
リによる加水分解はシスチン残基の破壊が生じ易く、ま
た得られる加水分解物も色及び臭の点に多少問題かあ!
’%(3)の酵素による加水分解物はシスチン残基が少
ないという問題点があるため酸による加水分解物が特に
好ましい0 ケラチン加水分解物の平均分子量は200〜s、 o 
o o 、特に500〜3,000が好ましい。またケ
ラチン加水分解物中のジスルフィド結合は、シスチン残
基として0.5モル%以上存在することが必要であり、
特に2モル%以上存在するのが好ましい。このためには
純度の高いケラチン物質を使用し、温和な条件で加水分
解を行うのが望ましい。
また、第4級アンモニウム塩としては(11式で表わさ
れるものが使用されるが、就中、特にR1−’−R,の
うちの1つのみが炭素数8〜22の長鎖アルキル基であ
るモノ長鎖アルキル型第4級アンモニウム塩が好ましい
本発明の、Q−マネントウエーブ中間処理剤組成物中へ
のケラチン加水分解物の配合量は0.01〜50重量%
(以下、単に%で示す)、特に0.1〜20%が好まし
く、また第4級アンモニウム塩の配合量は0.1〜10
%、特に0.2〜5%が好ましい。
本発明組成物をpH2〜7に調整するには、1〜7のp
Ka値を有する弱酸またはその塩が緩衝剤として、単独
もしくは組合せて使用される。弱酸としては、例えばク
エン酸、コハク酸、酢酸、乳酸、酒石酸、グリシン、ア
ス、eライン酸等が挙げられる。当該組成物のpHは、
弱酸と弱酸の塩との比を変えること、あるいは塩酸、リ
ン酸等の酸又は水酸化ナトリウム、アンモニア等のアル
カリを適宜加えることにより調整できる。上記緩衝剤は
、弱酸のイオン濃度として組成物中に0.05〜10%
、特に0.1〜5%になるように配合するのが好ましい
本発明中間処理剤組成物中には、上記必須成分の他に、
必要に応じて通常使用されている、界面活性剤、溶剤、
油剤、湿潤剤、着色剤、乳化剤、香料等の任意成分を配
合することができる。界面活性剤としては、例えば?リ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル、?リオキシ
エチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル、?リオキシエチレンステアレート
、グリセロール脂肪酸エステル、とマシ油またはラノリ
ンの酸化エチレン付加物等の非イオン性界面活性剤が使
用され、また溶剤としては、例えばエタノール、イソゾ
ロノリノール、プロピレングリコール、?ジエチレング
リコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール等のアルコールまた唸グリコール類等が使用される
。更にまた、特開昭56−92812号に記載のカナオ
ニツクピリマー、両性?リマーを配合して、毛髪保護効
果を高めることもできる。
本発明中間処理剤組成物は、上記必須成分及び任意成分
を水又は水性溶媒に溶解し、溶液、乳液、エアゾール等
にすることにより調製される。
〔発明の効果〕
本発明のノ♀−マネントウエーブ中間処理剤組成物で、
第1剤と第2剤の中間において毛髪を処理すると、悪臭
が消失し、毛髪に良好な感触を与えると共に、e−マネ
ントウエーブ形成能が向上する。
〔実施例〕
次に参考例及び実施例を挙げて説明する。
参考例 ケラチン加水分解物の製造: (イ)羊毛繊維109を75%リン酸水溶液300りに
浸漬し、120〜130℃で7時間加水分解反応を行っ
た。これを冷却しr過により不溶部を除去した後、4〜
5倍量の水を加え遠心によりさらに不溶部を除いた。次
に炭酸カルシウムあるいは水酸化バリウムを加えてpH
6,7に調整した後、沈澱物をr取し、これを乾燥する
ことKよシ分子量900、シスチン残基含量7モル%の
加水分解物8.Ofを得た。
(ロ)羽毛100fを高圧容器中で6にり/工2.24
0℃の過熱水蒸気で6分間加圧加熱した後大気中に急激
に放出し多孔質の膨化物を得た。この膨化物を粉砕した
後、0.3N苛性ソーダ3tを加え、60℃で18時間
加水分解反応を行った後、IN塩酸で中和し反応液を濾
過した。得られたr液中の食塩を分画分子量500の膜
を用いて限外濾過法によシ除去すると共に、ケラチン加
水分解物水溶液を濃縮し、これを凍結乾燥するととによ
シケラチン加水分解物7.2fを得た。このものの分子
量はグルf過法によシ測定したところ1,800であシ
、シスチン残基含量は7.2モル%であった。
実施例1 下記コールドウェーブ第1剤と第2剤を用いて/4? 
−ffネントウエーブ処理する方法において、第1剤と
第2剤との中間において、表IK示すノq−マネントウ
エーブ中間処理剤組成物で毛髪を処理したときの、メル
カプト臭及びアンモニア臭を美容師に評価させた。その
結果を表1に示す。
使用薬剤: (1)  コールドウェーブ第1剤 チオダリコール酸アンモニウム塩7.0(至)(2) 
 コールドウェーブ第2剤 臭素醗ナトリウム          5.0(へ)水
                   9&0処理条
件ニ ア人のノq−マネントウエーデノqネラーに対し、常法
に従がい、ロッドに巻かれた頭髪全体にコールドウェー
ブ第1剤を80−塗布し、10分間放置した後、キャッ
プをはずし、表1に示す中間処理剤を40−塗布し、塗
布直後の、e−マ臭を評価させた。次にコールドウェー
ブ第2剤を100wIl塗布し、10分間放置後、毛髪
をロッドからはずし、40℃の水道水でよくすすぎ、乾
燥して仕上げた後の、Q−マ臭を評価させた。
(評価基準)◎:感じられない ○:はとんど感じられない Δ:やや感じる ×:強く感じる 以下余白 実施例2 表2に示すコールトノ9−マ用の中間処理剤を用い、実
施例1に示したコールドウェーブ剤の第1剤と第2剤の
中間で毛髪を処理し、コールドウェーブ第2剤処理後の
ケラチン加水分解物の毛髪への吸着性について、これを
走査型電子顕微鏡下で観察し、同時に、毛髪の感触につ
いても評価した。更にシャンシーした後の毛髪の感触を
評価した。その結果を表2に示す。
評価基準: (1)吸着性 (11)感能計価 ◎ 非常によい O良い Δ やや良い X 良くない 以下余白 表  2 実施例3 実施例1に示したコールドウェーブ第1剤と第2剤処理
の中間で、下記に示す中間処理剤(分子量の異なるケラ
チン加水分解物を含む)で毛髪を処理し、ノq−マネン
トウエーブのかかシを評価した。その結果を第1rE4
に示す0 中間処理剤: ケラチン加水分解物        5.0G%塩化ラ
ウリルトリメチルアンモニウム    1.0クエン酸
            3.0水酸化カリウム   
        pH3,5に調整イオン交換水   
         バランスウェーブ度の測定方法: 常法に従ってブリーチ及び、e−マ処理を各々1回行っ
た15CIIの日本人毛髪10本を一束とし、ガラス管
(直径10 mrn )に巻き、とれを第1剤中に30
℃で15分間浸漬した。
これを中間処理剤に10分間浸漬した後、第2剤中に1
0分間浸漬し、水で充分すすいだ後、毛束をガラス管よ
シはすすと、毛髪はコイル状となる。このときの毛髪の
コイルの長さを測定し、ウェーブ度を下式によって求め
たO ウェーブ度e9 =xlOO −Y X:毛髪の全長(15CIL) Y:毛髪コイルの長さく5L) 実施例4 C塩化ベンザルコニウム       0.5D  塩
化セチルトリメチルアンモニウム  0.5E  グリ
シン             10.0E′ 塩酸 
              pH4,0に調整F 香
料           0.1G イオン交換水  
      バランスイオン交換水にBを良く溶解させ
た後、C9DにFを溶解した液を加え、良く攪拌した後
人、E及びE″を加えて製造する0 この中間処理剤はケラチン加水分解物を単独に用いた場
合と比べ、ノq−マ処理後の感触は更に向上した。
実施例5(エアゾールタイプ) B  塩化ステアリルトリメチルアンモニウム   0
5Cクエン酸            3.0び  ア
ンモニア水(28%)       pH3,2に調整
D  ?リオキシエチレン(20)ラウリルエーテル0
.1E香料      旧 F エタノール           20.0G  
イオン交換水           バランスイオン交
換水にAを溶解させた後、F、B。
DKEを溶解した液を加え、よく攪拌した後C及びC′
を加え原液とした。更にこの原液90部に対し、噴射剤
(70ン12/LPG)10部となるよりに充填し、製
造した。
この中間処理剤は発泡した泡によって頭髪が覆われるた
め、メルカプト臭、アンモニア臭の脱臭効果が向上した
実施例6(乳化タイプ) B  塩化ステアリルトリメチルアンモニウム  0.
3C塩化システアリルトリメチルアンモニウム 0.1
D  セタノール            1・OEf
′リオキシエチレ40オレイルエーテル   0,2F
  クエン酸            pH3に調整G
香料      0.2 Hプロピレングリコール      10.0エ  イ
オン交換水            ノ;ランスB、C
,D、E、Hを混合し加温溶解したものをイオン交換水
に加え、攪拌した後、A、Gを加え製造した。
この中間処理剤は、ノQ−マ処理直後の毛髪に使用する
ことによシ、残存したメルカプト臭、アンモニア臭を脱
臭、消臭することカニできた0
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明、Q−マネントウエーブ中間処理剤組
成物に配合されるケラチン加水分解物の分子量とウェー
ブ度との関係を示す図である。 以上 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の成分(A)及び(B)、 (A)ケラチン物質を加水分解して得られる平均分子量
    200〜5,000で、シスチン残基含量が0.5モル
    %以上のケラチン加水分解物、(B)次の一般式( I
    )で表わされる第4級アンモニウム塩 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1〜R_4の1又は2個は炭素数8〜22
    の直鎖もしくは分岐鎖の長鎖アルキル又は長鎖ヒドロキ
    シアルキル基を、残余は炭素数1〜3のアルキルもしく
    はヒドロキシアルキル基又はベンジル基を示し、Xはハ
    ロゲン原子又は炭素数1もしくは2のアルキル硫酸基を
    示す) を含み、pHが2〜7であるパーマネントウエーブ中間
    処理剤組成物。
JP8395586A 1986-04-11 1986-04-11 パ−マネントウエ−ブ中間処理剤組成物 Granted JPS62246509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8395586A JPS62246509A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 パ−マネントウエ−ブ中間処理剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8395586A JPS62246509A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 パ−マネントウエ−ブ中間処理剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62246509A true JPS62246509A (ja) 1987-10-27
JPH0565484B2 JPH0565484B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=13817001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8395586A Granted JPS62246509A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 パ−マネントウエ−ブ中間処理剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62246509A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273006A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ用剤
JPH02282315A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Makoto Miyazaki パーマ液用添加剤
WO1995008977A1 (fr) 1992-04-16 1995-04-06 Kao Corporation Composition de traitement intermediaire pour la permanente
JP2013129608A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Takara Belmont Co Ltd 消臭処理剤、及び、毛髪の消臭処理方法
JP2013245189A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Takara Belmont Co Ltd 毛髪処理剤、および、毛髪の処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785309A (en) * 1980-11-13 1982-05-28 Kao Corp First agent composition for cold-wave
JPS57130911A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Kao Corp Second composition for permanent wave treatment
JPS60158105A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Susumu Morita 酸性リンス剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785309A (en) * 1980-11-13 1982-05-28 Kao Corp First agent composition for cold-wave
JPS57130911A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Kao Corp Second composition for permanent wave treatment
JPS60158105A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Susumu Morita 酸性リンス剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273006A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Shiseido Co Ltd パーマネントウェーブ用剤
JPH02282315A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Makoto Miyazaki パーマ液用添加剤
WO1995008977A1 (fr) 1992-04-16 1995-04-06 Kao Corporation Composition de traitement intermediaire pour la permanente
JP2013129608A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Takara Belmont Co Ltd 消臭処理剤、及び、毛髪の消臭処理方法
JP2013245189A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Takara Belmont Co Ltd 毛髪処理剤、および、毛髪の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565484B2 (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254336A (en) Method of increasing hair shine and repairing alkaline-damaged hair
JPH01503297A (ja) 毛髪のパーマネント構造変形に使用する組成物
US5441729A (en) Lotion for reduction of post permanent wave odors
JPH0840850A (ja) ケラチン物質のパーマネント形成の処理方法
JP3453559B2 (ja) 損傷毛髪用の一浴式パーマネントウエーブ形成剤
JPS62246509A (ja) パ−マネントウエ−ブ中間処理剤組成物
JP3057147B2 (ja) パーマネントウェーブ中間処理剤組成物およびパーマネントウェーブ処理方法
JPH06502872A (ja) 毛髪のパーマネント加工用固定剤および方法
JPS60237012A (ja) 毛髪の再編成用組成物及び方法
JPH0678216B2 (ja) 酸性パ−マネントウェ−ブ用剤
JPH06102618B2 (ja) パーマネントウェーブ中間処理剤組成物
EP0673640B1 (en) Intermediate permanent wave treatment
JPH05271039A (ja) パーマネントウエーブ用剤第1剤
JP2006273782A (ja) 毛髪処理用組成物
JP2002332221A (ja) 二浴式毛髪変形剤
JP5015531B2 (ja) 毛髪のパーマ処理方法
US5858337A (en) Intermediate treatment composition for permanent wave
JPS5988413A (ja) ヘア−リンス組成物
JPH03271214A (ja) システアミン毛髪加工剤用の後処理剤及び毛髪加工法
JP3459367B2 (ja) パーマネントウェーブ用剤、羊毛改質剤、羊毛仕上剤、パーマネントウェーブ用エンドペーパー及びパーマネントウェーブの処理方法
JP2003261425A (ja) システアミン処理毛髪用の消臭処理剤
JPH0460448B2 (ja)
JPS60100512A (ja) パーマネントウエーブ用第1液
JPH1087447A (ja) パーマネントウェーブ剤組成物及びその固定化剤
JPH10120533A (ja) 2剤式毛髪処理剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees