JPS62245541A - 光学記録部材 - Google Patents

光学記録部材

Info

Publication number
JPS62245541A
JPS62245541A JP61088544A JP8854486A JPS62245541A JP S62245541 A JPS62245541 A JP S62245541A JP 61088544 A JP61088544 A JP 61088544A JP 8854486 A JP8854486 A JP 8854486A JP S62245541 A JPS62245541 A JP S62245541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
recording
layer
thin film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61088544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746441B2 (ja
Inventor
Yoshito Ninomiya
二宮 義人
Masatoshi Takao
高尾 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61088544A priority Critical patent/JPH0746441B2/ja
Publication of JPS62245541A publication Critical patent/JPS62245541A/ja
Publication of JPH0746441B2 publication Critical patent/JPH0746441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光、熱台を用いて高速かつ高密度に光学的な情
報を記録、1q生、消去できる光学記録部材に関するも
のである。
2   。
従来の技術 消去可能であり、繰り返し記録再生可能な非破壊型の光
学記録部材、例えば、光学式ディスクメモリーにおいて
、基板を熱から保護したり、大気中水分の浸透を遮断し
、記録膜への浸透を防止するために、酸化物等の耐熱保
護層を設けている(特開昭60−257291号公報)
発明が解決しようとする問題点 近年、半導体レーザの技術的発達に伴ない、レーザ光線
を利用して高密度、高速な情報の記録。
再生、消去を行々うことか種々試みられている。
光学的な変化を利用する記録媒体としてはテルル(Te
)を初めとするカルコゲン化物、および酸化物系材料が
よく知られている。これらの材料は光学的な変化を情報
として取り出す際には有用な材料ではあるが、長期間の
保存性を考えた場合、必ずしも充分な材料ではない。
カルコゲン化物の場合は、非晶質であるため熱的に結晶
化し劣化しやすく、湿度の影響によって酸化されやすい
などの欠点を有している。
3 ・ よって大気中の水分が記録膜中へ浸透することにより記
録膜を酸化させ短寿命になってしまうことになる。
保護層が記録膜の両側に形成した場合には、記録膜に垂
直な方向での水分の透過が抑制されて耐酸化の効果は著
しいが、記録膜の側面が樹脂のみで保護されている場合
は、記録膜への水分の浸透はさけ難く、記録膜の端部で
は酸化の進行が速い欠点がある。
問題点を解決するだめの手段 樹脂基板上に、酸化ケイ素(SiOx1≦x≦2)を形
成し、その上に窒化ケイ素(Si3N4)を主成分とす
る基板側の保護層を設け、さらにその上に、酸化ケイ素
(SiOx:1≦x≦2)を形成する。
さらにその上に光照射によって昇温し、その光学定数が
変化する性質を有する薄膜記録層を配し、その上に更に
窒化ケイ素(Si3N4)を主成分とする保護層を設け
た構造において、基板側の保護層の端部と薄膜記録層の
上に設けた保護層の端部とが接するように保護層を形成
した構造とする。
作  用 本発明は、薄膜記録膜の両側に配した、基板側の保護層
である窒化ケイ素(S z s N4 )薄膜と、薄膜
記録膜の上に配した保護層である窒化ケイ素薄膜の端部
どうじが接するように保護層を形成することによって、
接触界面の密着力は良好となシ、記録層の端部が大気に
直接さらされるのを防ぐだけでなく、保護層と薄膜記録
層界面の微細な隙間を通じて内部に水分が浸透するのも
防ぎ、記録層の耐酸化性を飛躍的に向上することができ
る。従って、高温、高湿雰囲気下においても記録層の変
質全おさえ、高いC/N (信号対ノイズ比)を保持で
き長寿命化が可能になる。
実施例 本発明の光学記録部拐の基本的な構成を説明する。
第1図、第2図において6は基板であり、その上にSi
O工(1≦x≦2)からなる薄膜層1を介して下側保護
層2が形成されている。薄膜層1は基材と下側保護層2
との密着力を向上させるための層である。4は光照射に
よって昇温し、その光学定数が変化する記録層で薄膜層
3を介して形成されている。この薄膜層3は下側保護層
と記録層との間の原子の相崩拡散を起こりにくくする効
果も有する。記録層4の」二には上側保護層6が設けら
れ、記録層4の端部も覆って下側保護層2と接している
。7はデ、イスクのセンター穴である。なお、上側及び
下側保護層5.2は、Si3N4を主成分とする層であ
り、場合により更に酸素を含んでも良い。
次に上記基本構成にもとづくより具体的な実施例を以下
に説明する。
実施例−1 基板6としては、1.2tX200φのPMMA樹脂基
板を用い、その樹脂基板上に基板と下側保護層2との密
着力を向上させるべき薄膜層1として反応性スパッタリ
ング法により厚み200人の8102薄膜を形成したの
ち、同方法にて厚み1000AのSi3N4薄膜2を形
成し、次いで薄膜層3として厚み500人の3102薄
膜を形成しだ。その上に光照射によって昇温し、その光
学定数が変化する性質を有する厚み1000人のTe−
Ge−Sn−○系(特開昭59−185048号公報)
記録薄膜4を電子ビーム法にて形成し、更にその上に上
側保護層として反応スパッタリング法により厚み200
0人のSi3N4を形成した。
なお薄膜形成において、基板側の保護層の端部と記録層
の上に設けた保護層の端部とが接するように保護層を形
成した。
また本発明の構造の有意性を確認するために、記録薄膜
の端部と保護層の端部が同位置である構造で記録層側面
が保護されていないサンプルも試作した。
保護層の形成条件を以下に示す。
13人 下 系 fEJ) 両サンプルを60℃−90%RH雰囲気の恒温。
恒湿槽内に放置し、記録薄膜端部の酸化による変質度合
を光学顕微鏡にて観察したところ、記録薄膜の端部と保
護層の端部が同位置である構造で記録層側面が保護され
ていないサンプルは、3日後に酸化が確認されたが、基
板側の保護層の端部と記録層の上に設けた保護層の端部
とが接するように保護層を形成し/4構造で記録膜の側
面が保護層でおおわれたサンプルにおいては30日後で
も全く変化はなかった。
実施例−2 実施例1に記載した両サンプルを同種の保護基板で紫外
線硬化樹脂にてはり合わせた構造のディスクの記録薄膜
端部の60℃−90%RH雰囲気の経過日数におけるC
/N値を特開昭59−185048号公報記載の記録、
消去方法を用いて求めた。
これら2種のディスクを用いて、記録パワー。
消去パワーをそれぞれ8mW 、12mWとし、消去レ
ーザビーム長は半値巾で15μmとして、記録、消去を
行なった場合の経過日数にかけるC/Nの変化を第3図
に示す。記録周波数は5 MHzで、ディスクの周速は
15m/secで行なった。
図において、■は本発明の記録薄膜の側面も保護層で完
全におおわれた構造のディスクで、@は記録薄膜の端部
と保護層の端部が同位置である構造で記録膜の側面が樹
脂のみで保護されているディスクである。
図から明らかなように、初期特性においては両ディスク
ともほぼ同値を示したが、記録薄膜の端部と保護層の端
部が同位置である構造のディスクの場合は、経過[1数
が増につれC/Nの劣化が大きいことがわかった。それ
に対して、記録薄膜の側面が保護層で完全におおわれた
構造のディスクにおいては、経過日数に対するC/Nの
劣化が非常に小さいことがわかった。
これは、記録薄膜の端部と保護層の端部が同位置である
場合は、記録薄膜の側面が雰周気に直接さらされるため
記録薄膜が湿度によって酸化し、変質したためと考えら
れる。しかし、記録薄膜の側面が保護層で完全におおわ
れている場合は、記録薄膜の端部が雰囲気に直接さらさ
れるのを防ぐことができ、耐酸化性が向上できるためと
考えられる。
以上のように、光ディスクの構造において、基板側の保
護層の端部と記録層の上に設けた保護層の端部とが接す
るように保護層を形成し、両保護層接触部の密着力を良
好とし記録薄膜の側面も完全に保護層でおおうことによ
り、非常に良好な光1C1゜ 学記録部材を得ることができた。
更に記録膜層の上に設けた保護層を従成分が酸素である
窒化ケイ素および酸化ケイ素(S z O2)とし同様
な実験法で検討した結果、記録薄膜の側面が保護層で完
全におおう方が耐酸化性が向上するという同様な結果が
確認できた。
実施例−3 基板として1.2tX200φのPMMA樹脂基板を用
い、その基板上に下側保護層として厚み1300人のG
eO2薄膜を形成したのち、実施例1記載の記録薄膜を
100OA形成し、次いで上側保護層として26o〇へ
のG e O2を形成してサンプルを試作した。
形成方法はすべて電子ビーム法で行なった。なお薄膜形
成時には、記録薄膜の側面が保護層で完全におおわれる
構造と、記録薄膜の端部と保護層の端部が同位置で記録
膜の側面が保護されていない構造になるように形成した
G e O2の形成条件を以下に示す。
基板  PMMA 形成時用力    2X10  Torr堆積速度  
   2人/秒 蒸着ソース    Ge○2ベレット 基板支持     銅板(水冷) 試作した両ザンプルを50℃−90%RHの恒温恒湿槽
内に放置し、記録薄膜端部の酸化による変質度合を光学
顕微鏡にて観察したところ、記録薄膜の端部と保護層の
端部が同位置で記録膜の側面が保護され−こいない構造
のサンプルは3日後に酸化が確認されたが、記録薄膜の
側面が保護層で完全におおわれた構造のディスクにおい
ては10日後でも全く変化がなかった。寸だG e O
2は水にわずかに可溶であり、長期間、高湿度中に放置
すると、GeO2自身が劣化するので端部以外にも酸化
が進行した。
発明の効果 本発明によれば、基板側の保護層の端部と記録膜の上に
設けた保護層の端部とが接するように保護層を形成し記
録薄膜の側面を保護層で完全におおう構造にすることに
よって、湿度劣化が小さく、耐候性が向上させることが
でき、高温、高湿雰囲気条件下においても、高いC/N
特性を保持でき、ディスクの信頼性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光学記録部光学記録
部材の平面図、第3図はディスク構造の違いによる、恒
温、恒湿雰囲気下における経過日数に対するC/N比の
変化を示すグラフである。 1・・・・・・薄膜層、2・・・・・下側保護層、3・
・・・・・薄膜層、4・・・・・記録層、5・・・・・
・上側保護層、6・・・・・・基板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成した光照射によって昇温し、その光
    学定数が変化する薄膜記録層とその記録層の両面側に配
    した保護層とを備え、前記両保護層が窒化ケイ素(Si
    _3N_4)を主成分とするとともに、前記基板側の保
    護層は前記基板及び前記薄膜記録層との間に酸化ケイ素
    (SiO_x:1≦x≦2)層を設けた多層構造を有し
    、前記基板側の保護層の端部他方の保護層の端部とが接
    するように両保護層を形成したことを特徴とする光学記
    録部材。
  2. (2)保護層に従成分として酸素を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光学記録部材。
JP61088544A 1986-04-17 1986-04-17 光学記録部材 Expired - Lifetime JPH0746441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088544A JPH0746441B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 光学記録部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61088544A JPH0746441B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 光学記録部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62245541A true JPS62245541A (ja) 1987-10-26
JPH0746441B2 JPH0746441B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13945791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61088544A Expired - Lifetime JPH0746441B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 光学記録部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746441B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225575A2 (en) * 1990-01-31 2002-07-24 Sony Corporation Optical disc

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766541A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Toshiba Corp Optical disk
JPS6079540A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 C B S Sony Rekoode Kk 光学式記録媒体
JPS60256931A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式情報担体円盤
JPS615451A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体
JPS6154054A (ja) * 1984-08-23 1986-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板状情報記録担体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766541A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Toshiba Corp Optical disk
JPS6079540A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 C B S Sony Rekoode Kk 光学式記録媒体
JPS60256931A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式情報担体円盤
JPS615451A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体
JPS6154054A (ja) * 1984-08-23 1986-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板状情報記録担体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225575A2 (en) * 1990-01-31 2002-07-24 Sony Corporation Optical disc
EP1225575A3 (en) * 1990-01-31 2005-10-05 Sony Corporation Optical disc

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746441B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1504448A1 (en) Recording medium having high melting point recording layer, information recording method thereof, and information reproducing apparatus and method therefor
JPS61269247A (ja) 可逆的光学情報記録媒体および記録再生方法
JPS62245541A (ja) 光学記録部材
JP4265861B2 (ja) 光学読み取り・書き込み方法、情報記録媒体、及び光学装置
EP1543505A1 (en) High density recording medium with super-resolution near-field structure manufactured using high-melting point metal oxide or silicon oxide mask layer
JP2000260073A (ja) 誘電体膜の製造方法及びその誘電体膜を用いた相変化型光ディスク媒体とその製造方法
JPH0675302B2 (ja) 光ディスク
JP2557347B2 (ja) 光記録媒体
JPS6254854A (ja) 光学記録部材
JP2597630B2 (ja) 光メモリ媒体
JPH02146120A (ja) 光記録媒体
JPH0363178A (ja) 情報記録用薄膜及び情報の記録再生方法
JPS6254855A (ja) 光学記録部材
JP2749414B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS63155439A (ja) 情報記録媒体
JPS6211683A (ja) 記録用媒体の製造法
JPH02177141A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS6254853A (ja) 光学記録部材
JPH03153389A (ja) 光記録媒体
JPH0572659B2 (ja)
JPH01264647A (ja) 光磁気デイスク
JPS61202352A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS63102048A (ja) 光学記録部材
JPS60112488A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0355892B2 (ja)