JPS62244007A - レンズ保持装置 - Google Patents

レンズ保持装置

Info

Publication number
JPS62244007A
JPS62244007A JP8757786A JP8757786A JPS62244007A JP S62244007 A JPS62244007 A JP S62244007A JP 8757786 A JP8757786 A JP 8757786A JP 8757786 A JP8757786 A JP 8757786A JP S62244007 A JPS62244007 A JP S62244007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
adhesive
lens frame
frame
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8757786A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamada
登 山田
Kunio Yokoyama
横山 久仁雄
Naoyuki Seo
瀬尾 直行
Toshimasa Akagi
利正 赤木
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Koji Koda
幸田 好司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP8757786A priority Critical patent/JPS62244007A/ja
Publication of JPS62244007A publication Critical patent/JPS62244007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレンズ保持装置に関する。
[従来の技術ル ンズを鏡枠に対して接着剤を介して固定保持するレンズ
保持装置としては特開昭6()−250315号公報所
載の発明が公知である。
しかして、かかる発明に係るレンズ保持装置は、第4図
に示す如く、被保持体であるレンズ8と、レンズ8を保
持する鏡枠9と、レンズ8を鏡枠9に11を着固定させ
るための接着剤10と、心出し操作用治具11とより構
成しである。
レンズ8は、鏡枠9に設けられたレンズ収納部12内に
収納されるとともに、鏡枠9に設けられた環状のレンズ
支持部13を介してスラスト方向(光軸方向)の位置決
めがなされるようになっている。レンズ収納部12の内
径寸法は、レンズ8の外径寸法より適宜大径に形成して
あり、レンズ8は、レンズ8の外周面とレンズ収納部1
2内周面との間に介装された厚層(厚肉)の接着剤10
を介して鏡枠9に接着固定されている。
鏡枠9の外周面には、レンズ8の心出し操作用油All
との嵌合面14が形設してあり、この嵌合面14に嵌装
された心出し操作用治具11を光軸見方向に押圧するこ
とにより、レンズ8が所定の心出し操作が行なわれるよ
うになっている。心出し操作用治具11は、直接的に光
軸見方向に押圧するか、あるいは嵌合面14に回しなが
ら光軸見方向に押圧しうるように設定構成しである。心
出し操作用治具11におけるレンズ8の心出し作用は、
治J:1:llに設けた心出し操作部15のベルチャッ
ク作用(ベルチャック原理)により心出しがなされるよ
うになっている。
鏡枠9における前記レンズ支持部13は1両凸レンズ8
における鏡枠9側の面8aを支持する機能を有するとと
もに、前記心出し操作用治具11の心出し操作部15と
協働してレンズ8を精密に心出し操作しうるように、い
わゆるベルチャック作用が発揮しうる構成になっている
。なお、各心出し操作部15.レンズ支持部13におけ
るレンズ8との当接部は、レンズ8が心出し操作され易
いように傾斜面15a、13aに形設してあり、いわゆ
る線接触にてレンズ8と当接しうるように設定しである
心出し操作用治具11は、レンズ8の光軸見と鏡枠9の
軸線とを−・致させた状態でレンズ8を接着剤10を介
して鏡枠9に対して心出し固定させるa能を有するもの
ではあるが、接着剤10の硬化後には、左側断面図にて
示すごとく鏡枠9から取外すようになっている。
尚、前記レンズ保持装置7を示す第4図は光軸文の右側
が接着剤10の硬化前(未硬化)の状態を断面を示すと
ともに左側にその硬化後の状態を断面によって示したも
のである。
[発明が解決しようとする問題点] さて、前記レンズ保持装置7によれば、接着剤10を介
して1メンズ8を鏡枠9のレンズ収納部12内に接着固
定する際に、レンズ支持部13と心出し操作用治具11
とのベルチャック原理による心出し作用によりレンズ8
を心出し調整した状態で鏡枠9に保持させることができ
る。又、接着層が厚層に形設しであるので、レンズ8が
使用環境に応じて多少膨張、収縮変形しても、前記接着
層がラジアル方向に弾性変形することにより吸収するこ
とができる。又、同様に、接着剤lOの硬化時に収縮が
生じても、接着層がスラスト方向に弾性変形することに
よりレンズ8の光学歪みの発生が防止できるものである
又、鏡枠9に、ベルチャック原理による心出し操作部1
5を装備した心出し操作用治具11を嵌装自在の嵌合部
14を設けであるので、治具11による心出し操作が特
に容易となり、鏡枠9側のレンズ支持部13と協働して
高精度のレンズ8の心出しが行なえる。しかも、レンズ
8の下面8aには接着剤10は付着していないので、レ
ンズ8のラジアル方向への移動が容易となり、スムーズ
な心出し作業が期待できるものである。
又、レンズ8が心出しされた状態で接着剤lOが硬化す
るので、硬化時にレンズ8に作用する応力が均一となり
、レンズ8に光学歪みを発生させるおそれがなく、前記
作用と合せてレンズ8の光学特性を常に最良の状態に保
持することが可能となる。
又、レンズ8外周面と鏡枠9の内周面との間には比較的
大きな間隙(クリアランス)が設定しであるので、レン
ズ8の外径寸法の精度を出す必要がなくなり、レンズ保
持機構におけるレンズ8のコストを安価にて提供しうる
等の効果を有する。
しかるに、これらの作用効果を有する前記レンズ保持装
置7の構成玉、レンズ80表面が鏡枠9より外部に露出
するため、このレンズ8の表面が外気にさらされ高温雰
囲気中に入るとレンズ8の素材であるプラスチックがこ
れを吸湿することとなり、レンズ8自体に変形や歪みの
発生を生ずる等の、g#響を受ける結果となる。
そこで、本発明はかかるレンズ保持装置における欠点に
鑑みて発明されたもので、鏡枠に保持したレンズが外気
の悪影響を受けることのないレンズ保持装置を提供せん
とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のレンズ保持装置は、レンズを、レンズ外周面と
鏡枠内周面間に介装した接着剤を介して鏡枠に固定保持
したレンズ保持装置において。
前記レンズの外気に対する露出面を接着剤層にて被覆す
ることにより構成したものである。
[作用] 本発明のレンズ保持装置は、鏡枠に保持したレンズの外
気に対する露出部分を接着剤層により被覆することによ
って外気と遮断し、レンズが外気を吸湿し、変形および
歪みを生ずるのを阻止することができる。
[実施例] 以下本発明のレンズ保持装置の実施例を図面とともに説
明する。
第1図乃至第3図は本発明レンズ保持型はの構成工程を
示し、第1図は心出し後のレンズを鏡枠に仮固定した状
態を示す断面図、第2図はレンズ外表面に接着剤を注入
した状態を示す断面図、第3図はレンズの外表面に注入
した接着剤の硬化後、これを研磨した後の状態を示す断
面図である。
そこで、第1図乃至第3図の工程に従ってレンズlを鏡
枠2に保持する場合について具体的に説明すると、まず
、第1図に示す如くレンズlを鏡枠2の嵌合部3に落し
込んだ後、図示しない心出しPd具を用いてレンズ1の
心出しを行なうとともにこの心出し作業に関連して、レ
ンズ1の外周面1aと鏡枠2の嵌合部3の内周面3a間
に接着剤4を注入介装することにより、レンズ1を鏡枠
2の嵌合部3内に仮固定する。
しかる後、第2図に示す如く、鏡枠2の嵌合部3内に接
着剤4にて仮固定したレンズlの外表面lbに接着剤5
を注入するとともに、この接着剤5が硬化した後、第3
図に示す如くこの接着剤5の表面を研磨して、その表面
5aを鏡枠2の端面2aと同一モ面にすることによりレ
ンズlの外表面1bを接着剤5の被1漠層により被覆す
ることができ、同時にレンズlを鏡枠2に対して、接着
剤4を介して固定保持することができる。
尚、前記構成から成るレンズ保持装置6における接着剤
5の成形は硬化後に研磨成形する場合に限らず、半硬化
状態においてモ坦に成形することにより構成することも
可teである。
又、接着剤5としては、透明であるとともに吸湿性がレ
ンズ1よりも少なく硬化時に高硬度のシリコン樹脂を用
いることが好適である。但し、レンズ保持装置6の構成
上、接着剤5がレンズlの外表面の被膜層としての所期
作用を得るに足るその他のプラスチック材料を適用しつ
つ実施することが回部である。
さらに、前記接着剤4については、これを層厚に介装し
、レンズlの温度、湿度の変化に伴う寸法変化を吸収し
、鏡枠2の嵌合部3内における保持状態下のレンズ1の
変形や歪みを防止すべく構成することが望ましく、接着
剤4の介装構成については、レンズlの外周面1aと鏡
枠2の嵌合部3の内周面3a間の全周に介装する構成と
周方向間に適当な間隔を在して介装する構成を挙げるこ
とができる。
また、接着剤4としてはアクリル樹脂系、フェノール樹
脂系、ポリエステル樹脂系あるいはエポキシ樹脂系の接
着剤を適用することができる。
そして、前記接着剤4と接着剤5の関係については同種
類の同硬度のもの、あるいは同種類であるが硬度の異な
るもの、さらには低硬度のシリコンゴムを適用しつつ実
施することが可能である。
加えて、前記第1図乃至第3図示の工程中、心出し後の
レンズlを接着剤4によって仮固定後に、接着剤5を注
入し、硬化後これを研磨してレンズ保持装置6を構成す
る場合について説明したが、レンズlを接着剤4によっ
て本固定した後。
接着剤5の成形を行なうことによりレンズ保持装置6を
構成するとともにその接着剤5の成形に当っては、低硬
度のシリコン樹脂を注入するとともにこれの半硬化状態
にて予備成形を行った後。
硬化後に表面を研磨することにより、第3図示の構成を
得る等の実施例を挙げ得る。
[発明の効果] 本発明のレンズ保持装置によれば、鏡枠に保持したレン
ズの外気に対する露出面を被覆層によって被覆すること
により、レンズが外気にふれるのを阻止し、吸湿による
レンズの変形や歪みの発生を防止することができ、レン
ズの有する光学性情を確実に発揮せしめることができる
また、レンズは鏡枠に対して接着剤を介装して保持され
ているので、温度、湿度の変化に伴ってレンズが、81
&1張、収縮しても、接着剤がこれを吸収し、その変形
、歪みをも防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明レンズ保持装置の構成工程の
実施例を示し、第1図は心出し後のレンズを鏡枠に仮固
定した状態を示す断面図°、第2図はレンズ外表面に接
着剤を注入した状態を示す断面図、第3図はレンズの外
表面に注入した接着剤の硬化後、これを研磨した後の状
態を示す断面図、第4図は従来のレンズ保持装置の断面
図である。 l…レンズ 2・・・鏡枠 3・・・嵌合部 4・・・接着剤 5・・・接着剤 6・・・レンズ保持装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズを、レンズ外周面と鏡枠内周面間に介装し
    た接着剤を介して鏡枠に固定保持したレンズ保持装置に
    おいて、 前記レンズの外気に対する露出面を接着剤 層にて被覆することにより構成したことを特徴とするレ
    ンズ保持装置。
JP8757786A 1986-04-16 1986-04-16 レンズ保持装置 Pending JPS62244007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8757786A JPS62244007A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 レンズ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8757786A JPS62244007A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 レンズ保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62244007A true JPS62244007A (ja) 1987-10-24

Family

ID=13918856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8757786A Pending JPS62244007A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 レンズ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62244007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396487A (en) * 1989-09-19 1995-03-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for holding an optical article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396487A (en) * 1989-09-19 1995-03-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for holding an optical article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978554B2 (ja) レンズ鏡筒
JPS62244007A (ja) レンズ保持装置
JPH07113937A (ja) レンズ固定方法
JPH0614258Y2 (ja) 光ピツクアツプ用対物レンズの固定構造
JPH0469885B2 (ja)
JPH0256642B2 (ja)
JPH0786681A (ja) 光源装置
JPH0469762B2 (ja)
JP2992094B2 (ja) レンズ保持部材
JP2000028888A (ja) レンズ鏡筒
JPH05421A (ja) レンズ体の成形装置及び成形方法
JPS62218913A (ja) レンズ保持装置
JP3071277B2 (ja) レンズの製造方法
JPS60222810A (ja) レンズ保持装置
JPH0552481B2 (ja)
JPH11174298A (ja) 光学素子の保持機構及び保持方法
JPS61270713A (ja) レンズ保持具
JPH06198761A (ja) 複合型光学素子の製造方法
JPS5839443Y2 (ja) 光学レンズの間隔環
JPS63139308A (ja) 複合型光学部材の取付装置
JPS60193364A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07112491A (ja) 複合光学素子及びその製造方法
JPH04372904A (ja) レンズ体
JP2003222708A (ja) 光学素子及びその製造方法
JPH0675875B2 (ja) 複合型光学素子の製造方法および製造装置