JPH0786681A - 光源装置 - Google Patents

光源装置

Info

Publication number
JPH0786681A
JPH0786681A JP17601693A JP17601693A JPH0786681A JP H0786681 A JPH0786681 A JP H0786681A JP 17601693 A JP17601693 A JP 17601693A JP 17601693 A JP17601693 A JP 17601693A JP H0786681 A JPH0786681 A JP H0786681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens barrel
light source
source device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17601693A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tomita
健一 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17601693A priority Critical patent/JPH0786681A/ja
Publication of JPH0786681A publication Critical patent/JPH0786681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鏡筒に対するレンズの取付けを簡略化し、取
付作業中にレンズが傷ついたり汚染するのを防ぐ。 【構成】 半導体レーザ3から発生されたレーザ光を通
過させる鏡筒5は透明な材料で作られており、鏡筒5に
対するコリメータレンズ6の取付けは、コリメータレン
ズ6を鏡筒5と遮光部材7の間に挟持させ、両者を光硬
化型接着剤によって接着することで行われる。組付けの
ための爪やねじを必要とせず、また、光硬化型接着剤を
用いているために接着剤によってコリメータレンズ6が
白化するおそれもない。コリメータレンズ6を組付けた
鏡筒5は半導体レーザ3を固着した鏡筒ホルダ4に挿入
され、焦点合わせののちに鏡筒ホルダ4と一体的に結合
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリン
タ、レーザファクシミリ等に用いられる画像記録装置の
レーザ光源や、半導体レーザを利用する光ディスクのピ
ックアップユニット等に用いられる光源装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】レーザビームプリンタ、レーザファクシ
ミリ等の画像記録装置や、半導体レーザを利用する光デ
ィスクのピックアップユニット等の光源は、所定の断面
形状のビーム光を得るためにコリメータレンズ等のレン
ズ装置が必要である。
【0003】図9は、上記画像記録装置の一般的な構成
を説明するもので、半導体レーザ103から発生された
レーザ光L0 はコリメータレンズ106およびシリンド
リカルレンズRを経てポリゴンミラーPに照射され、こ
れによって走査偏向され、球面レンズやトーリックレン
ズからなるfθレンズ系Fを経て、感光ドラムDの表面
に結像される。半導体レーザ103から発生されるレー
ザ光L0 は拡散光であるため、コリメータレンズ106
によって平行化され、シリンドリカルレンズRによって
所定の断面形状をもつレーザビームに集光される。
【0004】図10は、半導体レーザ103とコリメー
タレンズ106を一体化した光源装置を示すもので、光
源装置E0 は、中心穴101aを有する板状の支持体1
01と、ビス101bによって支持体101の表面10
1cに固着された回路基板102と、支持体101の中
心穴101aから回路基板102と反対側に突出する半
導体レーザ103と、支持体101の回路基板102を
装着した表面101cと反対側の表面101dにビス1
01eによって固着された鏡筒ホルダ104と、鏡筒ホ
ルダ104の筒状部分104a内に嵌入された鏡筒10
5と、その一端に保持されたコリメータレンズ106か
らなり、半導体レーザ103の基部103aは、その裏
面と回路基板102の間に設けられたバネ103bによ
って支持体101の中心穴101aの径方向内方へ突出
するフランジ101fに押圧され、これによって、支持
体101と一体化されている。なお、半導体レーザ10
3は、回路基板102を貫通するリードピン103c〜
103eを有し、これらによって図示しないレーザ駆動
回路等へ接続されている。
【0005】光源装置E0 の組立ては、支持体101の
中心穴101aに半導体レーザ103の基部103aお
よびバネ103bを圧入し、支持体101をビス101
bによって回路基板102に締結するとともに、コリメ
ータレンズ106と鏡筒105を予め一体化させたもの
を鏡筒ホルダ104の筒状部分104aに嵌入し、コリ
メータレンズ106の光軸合わせおよび焦点合わせのの
ちに、鏡筒ホルダ104をビス101eによって支持体
101に締結することによって行われる。
【0006】コリメータレンズ106と鏡筒105を一
体化するには、従来から、以下の方法が用いられてい
る。
【0007】(1)図11に示すように、鏡筒115の
内面にねじ115aを設け、これに螺合するねじ117
aを有する押え環117をねじ込むことによって、押え
環117の先端117bと鏡筒115の突出部115b
の間にコリメータレンズ116を挟持する。
【0008】(2)図12に示すように、鏡筒125に
押え環127を嵌入し、押え環127の先端と鏡筒12
5の突出部125bの間にコリメータレンズ126を挟
持させたうえで、鏡筒125の管状壁を径方向に貫通す
る穴125aから瞬間接着剤を流入させて鏡筒125と
押え環127を接着する。
【0009】(3)図13に示すように、屈折率分布型
レンズのような厚肉のコリメータレンズ136を鏡筒1
35の内部へ嵌入し、鏡筒135の管状壁を径方向に貫
通する穴135aから瞬間接着剤を流入させて鏡筒13
5とコリメータレンズ136を直接接着する。
【0010】(4)図14に示すように、鏡筒145の
一端に爪145aを設け、これに隣接して鏡筒145の
軸穴に設けられた拡大部145bにコリメータレンズ1
46を挿入し、爪145aをかしめることによって鏡筒
145の段差145cとの間にコリメータレンズ146
を挟持させる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、いずれの方法も以下のような問題があ
った。
【0012】(1)の方法は、鏡筒の内面にねじを設け
る作業が複雑でコスト高の一因となる。
【0013】(2)の方法は、瞬間接着剤が空気中の水
分と反応してコリメータレンズが白化するおそれがあ
り、瞬間接着剤以外に、例えば嫌気性の接着剤等を用い
た場合は、硬化時間が長いため、未硬化の接着剤がコリ
メータレンズの表面に流出したり、硬化時の収縮によっ
てコリメータレンズの位置が変化するおそれがある。
【0014】(3)の方法は、(2)と同様の問題を起
こすおそれがあるうえに、肉厚のコリメータレンズを用
いなければならないという制約がある。
【0015】(4)の方法は、爪をかしめる作業中にコ
リメータレンズを傷つけたり、変形させたりするおそれ
がある。
【0016】本発明は、上記従来の技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、鏡筒に対するコリメータレンズ
等のレンズの組付けが簡単で、組付作業中にレンズが移
動したり傷ついたりあるいは接着剤の揮発成分によって
白化するおそれのない光源装置を提供することを目的と
するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の光源装置は、照明光の光路に設けられたレ
ンズ手段と、前記光路の一部分を包囲する透明な鏡筒
と、該鏡筒との間に前記レンズ手段を挟持する開口部材
を有し、前記開口部材と前記鏡筒が光硬化型接着剤によ
って互に接着されていることを特徴とする。
【0018】
【作用】上記装置によれば、開口部材と透明な鏡筒の接
触部分の少くとも一部に光硬化型接着剤を塗布し、開口
部材と鏡筒の間にレンズ手段を挟持させたうえで鏡筒の
側から光硬化型接着剤を硬化させる光を照射することで
鏡筒と開口部材を接着させる。レンズ手段を鏡筒に取付
けるためのねじや爪を必要とすることなく、従って組付
作業が簡単でレンズ手段が傷つくおそれもなく、また、
光によって硬化する光硬化型接着材を用いているために
レンズ手段が白化するおそれもないうえに硬化に要する
時間も短くてすむ。
【0019】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0020】図1は、第1実施例を示す模式断面図であ
って、本実施例の光源装置E1 は、中心穴1aを有する
板状の支持体1と、ビス1bによって支持体1の表面1
cに固着された回路基板2と、支持体1の中心穴1aか
ら回路基板2と反対側に突出する光源である半導体レー
ザ3と、支持体1の回路基板2を装着した表面1cと反
対側の表面1dにビス1eによって固着された鏡筒ホル
ダ4と、鏡筒ホルダ4の筒状部分4a内に嵌入された鏡
筒5と、その一端に保持されたレンズ手段であるコリメ
ータレンズ6からなり、半導体レーザ3の基部3aは、
その裏面と回路基板2の間に設けられたバネ3bによっ
て支持体1の中心穴1aの径方向内方へ突出するフラン
ジ1fに押圧されることで、支持体1と一体化されてい
る。なお、半導体レーザ3は回路基板2を貫通するリー
ドピン3c〜3eを有し、これらによって図示しないレ
ーザ駆動回路等へ接続される。
【0021】鏡筒ホルダ4を支持体1および回路基板2
に一体化するためのビス1eを貫通させるために支持体
1に設けられた孔には、鏡筒ホルダ4の取付け位置の微
調整を許す遊びが設けられており、鏡筒5を鏡筒ホルダ
4に挿入したうえでコリメータレンズ6と照明光である
レーザ光の光軸合わせができるように構成されている。
【0022】鏡筒5は透明な樹脂材料で作られており、
その外周面5aは鏡筒ホルダ4の筒状部分4aの内面に
摺動自在に係合し、鏡筒ホルダ4の筒状部分4aから突
出する端部5bは、図2に示すように、開口端5cに隣
接する内径拡大部5dを有する。鏡筒5の開口端5cに
は、黒色等の光を透過させず、かつ、低反射の材料で作
られた開口部材である遮光部材7が嵌着される。遮光部
材7は中心部にレーザ光を取出す開口7aを有する円板
部7bと、その外周縁と一体的に設けられた筒状部分7
cからなり、遮光部材7を鏡筒5の開口端5cに装着し
たとき、遮光部材7の筒状部分7cは鏡筒5の端部5b
に嵌着され、両者の間には0.05mm以上の間隙が設
けられるように構成されている。また、遮光部材7の円
板部7bには環状の凹所7dが設けられ、遮光部材7の
筒状部分7cの内面と凹所7dには光硬化型接着剤8が
塗布されている。
【0023】コリメータレンズ6と鏡筒5の組立ては以
下のように行われる。コリメータレンズ6を鏡筒5の内
径拡大部5dに嵌入したうえで、その開口端5cに遮光
部材7を装着し、図2の矢印A1 で示すように、遮光部
材7を装着した開口端5cと反対側から鏡筒5の中心軸
に沿って紫外光等の光を照射し、前述の光硬化型接着剤
8を硬化させることで鏡筒5と遮光部材7を接着する。
【0024】このようにしてコリメータレンズ6を組付
けたのち、鏡筒5を鏡筒ホルダ4に嵌入し、前述の光軸
合わせを行い、ビス1eを締めつけることで鏡筒ホルダ
4を支持体1および回路基板2に一体化し、さらに図1
に矢印Zで示す方向に鏡筒5を移動させてコリメータレ
ンズ6の焦点合わせを行ったうえで図示しないビス等に
よって鏡筒5と鏡筒ホルダ4を一体化する。
【0025】本実施例によれば、コリメータレンズ6を
鏡筒5と遮光部材7の間に挟持させ、両者を光硬化型接
着剤8を用いて一体的に結合させるものであるため、コ
リメータレンズ6と遮光部材7の組付けを同時に行うこ
とができるうえに、接着剤の揮発成分によるコリメータ
レンズ6の白化のおそれもなく、また、組付作業によっ
てコリメータレンズ6を損傷するおそれもない。加え
て、光硬化型接着剤8は極めて短時間で硬化するため、
硬化中にコリメータレンズ6の取付位置がずれるおそれ
もない。
【0026】図3は、第1実施例の第1変形例を示すも
ので、本変形例の鏡筒15は同じ透明な樹脂材料によっ
て一体的に成形されたコリメータレンズ16を有する。
図示しない鏡筒ホルダから露出する端部15bに第1実
施例と同じ遮光部材17を装着し、矢印A2 の方向から
光硬化型接着剤18に紫外光等の光を照射することで鏡
筒15と遮光部材17を一体化する。本変形例は組立部
品点数の削減によって製造コストを低減できる。
【0027】図4は第1実施例の第2変形例を示すもの
で、第1実施例と同様の鏡筒25の外周面25aの一部
25bに粗面加工を行い、表面粗さを50μ以上とする
ことにより、鏡筒25の内部で乱反射したレーザ光が鏡
筒25の外部にもれてノイズを発生するのを防ぐ。コリ
メータレンズ26および遮光部材27は第1実施例と同
様であり、矢印A3 の方向から照明光を照射して光硬化
接着剤28を硬化させる。
【0028】図5は第1実施例の第3変形例を示すもの
で、第1実施例と同様の鏡筒35の外周面35aに同じ
透明樹脂材料からなる球面レンズ状のフランジ35bを
一体的に設けたものである。矢印A4 の方向から紫外光
等を照射して光硬化型接着剤38を硬化させる際に、該
紫外光等がフランジ35bによって光硬化型接着剤38
に集光され、光硬化型接着剤38の硬化を短時間で完了
することができ、また、接着力も向上する。
【0029】図6は第2実施例を示すもので、本実施例
の鏡筒45はその開口端45cに複数の突出部である突
出ピン49を有し、また、遮光部材47にはこれらをそ
れぞれ貫通させる貫通孔である穴47aが設けられ、各
穴47aと各突出ピン49の間には少くとも0.05m
mの隙間が形成されるように構成され、この隙間に光硬
化型接着剤48を注入し、第1実施例と逆の矢印A5
方向から紫外光等を照射する。照射された光は、各突出
ピン49を経て光硬化型接着剤48に照射され、これを
硬化させる。
【0030】図7は第3実施例を示すもので、第1実施
例の筒状部分や凹所を備えた遮光部材7の替わりに平板
状の遮光部材57を用いる。光硬化接着剤58は、鏡筒
55の遮光部材57に接触する端面55cに設けられた
凹所である溝55bに充填される。溝55bは鏡筒55
を成形するときに、図8に示すように、成形型Mの注入
口Gに隣接するゲート65bであってもよいし、あるい
は鏡筒を成形型から取出すときのイジェクタピンによっ
て残される溝であってもよい。本実施例は特に小形の光
源装置に適している。
【0031】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。
【0032】鏡筒に対するコリメータレンズ等のレンズ
の組付けを簡略化するとともに、組付作業中にレンズが
移動したり傷ついたりあるいは接着剤によって白化した
りするのを防ぐことができる。その結果、安価で高性能
な光源装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す模式断面図である。
【図2】第1実施例の主要部を示す部分模式断面図であ
る。
【図3】第1実施例の第1変形例の主要部を示す部分模
式断面図である。
【図4】第1実施例の第2変形例の主要部を示す部分模
式断面図である。
【図5】第1実施例の第3変形例の主要部を示す部分模
式断面図である。
【図6】第2実施例の主要部を示す部分模式断面図であ
る。
【図7】第3実施例の主要部を示す部分模式断面図であ
る。
【図8】第3実施例の鏡筒の成形過程を説明する説明図
である。
【図9】画像記録装置を説明する説明図である。
【図10】一般的な光源装置の全体構成を示す模式断面
図である。
【図11】一従来例の主要部を示す部分模式断面図であ
る。
【図12】他の従来例の主要部を示す部分模式断面図で
ある。
【図13】さらに、別の従来例の主要部を示す部分模式
断面図である。
【図14】さらに、別の従来例の主要部を示す部分模式
断面図である。
【符号の説明】
1 支持体 2 回路基板 3 半導体レーザ 4 鏡筒ホルダ 5,15,25,35,45,55,65 鏡筒 6,16,26 コリメータレンズ 7,17,27,47,57 遮光部材 8,18,28,38,48,58 光硬化型接着剤 35b フランジ 49 突出ピン 55b 溝

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明光の光路に設けられたレンズ手段
    と、前記光路の一部分を包囲する透明な鏡筒と、該鏡筒
    との間に前記レンズ手段を挟持する開口部材を有し、前
    記開口部材と前記鏡筒が光硬化型接着剤によって互に接
    着されていることを特徴とする光源装置。
  2. 【請求項2】 鏡筒が突出部を有し、該突出部が開口部
    材の貫通孔に挿入され、光硬化型接着材が前記突出部の
    まわりに充填されていることを特徴とする請求項1記載
    の光源装置。
  3. 【請求項3】 鏡筒が開口部材と接触する表面に凹所を
    有し、該凹所に光硬化型接着剤が充填されていることを
    特徴とする請求項1記載の光源装置。
  4. 【請求項4】 凹所が鏡筒の成形時のゲートであること
    を特徴とする請求項3記載の光源装置。
  5. 【請求項5】 凹所が鏡筒の成形時のイジェクタピンに
    よって残された溝であることを特徴とする請求項3記載
    の光源装置。
  6. 【請求項6】 鏡筒の外周面の少くとも一部分の表面粗
    さが50μ以上であることを特徴とする請求項1ないし
    5いずれか1項記載の光源装置。
  7. 【請求項7】 鏡筒が球面レンズ状のフランジを有する
    ことを特徴とする請求項1ないし6いずれか1項記載の
    光源装置。
  8. 【請求項8】 鏡筒が照明光の光源と一体的に設けられ
    ていることを特徴とする請求項1ないし7いずれか1項
    記載の光源装置。
JP17601693A 1993-06-23 1993-06-23 光源装置 Pending JPH0786681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17601693A JPH0786681A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17601693A JPH0786681A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786681A true JPH0786681A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16006251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17601693A Pending JPH0786681A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786681A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1083977A (ja) * 1996-08-16 1998-03-31 Applied Materials Inc 機械化学的ポリッシング装置用のポリッシングパッドへの透明窓の形成
JP2001308439A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Rohm Co Ltd 発光モジュールおよびその組み立て方法
KR100313361B1 (ko) * 1999-12-24 2001-11-07 이형도 광 주사장치의 레이저 다이오드 모듈
JP2007206495A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Ricoh Co Ltd マグネットローラ、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、長尺磁石成形体、及びその製造方法
EP2489978A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-22 Komatsu Forest AB A measuring device for a harvesting head
US9341340B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Ricoh Company, Ltd. Light source unit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1083977A (ja) * 1996-08-16 1998-03-31 Applied Materials Inc 機械化学的ポリッシング装置用のポリッシングパッドへの透明窓の形成
KR100313361B1 (ko) * 1999-12-24 2001-11-07 이형도 광 주사장치의 레이저 다이오드 모듈
JP2001308439A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Rohm Co Ltd 発光モジュールおよびその組み立て方法
JP4539934B2 (ja) * 2000-04-20 2010-09-08 ローム株式会社 インク液滴検出用モジュールおよびその組み立て方法
JP2007206495A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Ricoh Co Ltd マグネットローラ、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、長尺磁石成形体、及びその製造方法
EP2489978A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-22 Komatsu Forest AB A measuring device for a harvesting head
US9341340B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Ricoh Company, Ltd. Light source unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100433146B1 (ko) 수광 장치와 그 제조 방법
US6256118B1 (en) Ultraviolet curable riveting of precision aligned components
JPH0786681A (ja) 光源装置
JP3245300B2 (ja) 光源装置
JP2010139566A (ja) レンズユニット
JP3302201B2 (ja) 光源装置
JP2001290063A (ja) レンズ接着方法及びレンズ保持方法
JPH11352432A (ja) 光源装置およびその組み立て方法
JP2962923B2 (ja) 光源装置
JP3375429B2 (ja) 光源装置及びレンズとレーザとの固定方法
JPH08236873A (ja) 光源装置
JPH08136843A (ja) 光偏向走査装置
JP3495821B2 (ja) 光源装置
JPH0572456A (ja) ルーフミラーレンズアレイ
JPH11340567A (ja) 光源装置
JP4083825B2 (ja) 光源装置
JPH1090622A (ja) 光偏向走査装置
JPH11160640A (ja) 走査光学装置の製造方法
JP2004158784A (ja) 光源装置
JPH11202237A (ja) 光走査装置
JPH11231237A (ja) 光源装置、および光源装置の調整・組立方法
JP3133820B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JP2002329915A (ja) ホルダ付きレンズ実装方法、ホルダ付きレンズ用中間素材、ホルダ付きレンズ、レーザモジュール
JPH10260369A (ja) 光源装置
JP3070996B2 (ja) 光源装置