JPH08136843A - 光偏向走査装置 - Google Patents

光偏向走査装置

Info

Publication number
JPH08136843A
JPH08136843A JP29592194A JP29592194A JPH08136843A JP H08136843 A JPH08136843 A JP H08136843A JP 29592194 A JP29592194 A JP 29592194A JP 29592194 A JP29592194 A JP 29592194A JP H08136843 A JPH08136843 A JP H08136843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
scanning device
adhesive
deflection scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29592194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Mogi
伸 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29592194A priority Critical patent/JPH08136843A/ja
Publication of JPH08136843A publication Critical patent/JPH08136843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紫外線硬化型の接着剤を用いて光学レンズを
固定する作業を簡単にする。 【構成】 半導体レーザ11を保持する鏡筒12は回路
基板15とともに光学箱7にビス止めされ、コリメータ
レンズ13を保持するレンズホルダ16は、紫外線硬化
型の接着剤17によって鏡筒12の筒状部分12bに接
着される。筒状部分12bの表面は粗面化されており、
従って、未硬化の紫外線硬化型の接着剤17を塗布した
ときにこれを前記筒状部分12bの表面に均一に分散さ
せることが容易であり、また、レンズホルダ16を装着
してコリメータレンズ13の光軸合わせや焦点合わせを
行なうときにも紫外線硬化型の接着剤17の偏りや滴だ
れ等を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタやレー
ザファクシミリ等の画像形成装置に用いられる光偏向走
査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタやレーザファクシミリ等
の画像形成装置に用いられる光偏向走査装置は、図5に
示すように、光源ユニットE0 から発せられたレーザ光
0 をシリンダレンズCによって線状の光束に集光し、
回転多面鏡Rによってその回転軸に沿った方向(以下、
「z軸方向」という)に垂直な所定の方向(以下、「y
軸方向」という)に偏向走査し、結像レンズFおよび折
り返えしミラーMを経て図示しない回転ドラム上の感光
体に結像させる。感光体に結像する光束は、回転多面鏡
Rの回転によるy軸方向の主走査と、回転ドラムの回転
によるz軸方向の副走査によって静電潜像を形成する。
【0003】光源ユニットE0 は、半導体レーザをコリ
メータレンズの鏡筒に組付けて一体化したものであり、
該光源ユニットE0 とシリンダレンズCは個別に光学箱
Hに組み付けられる。なお、シリンダレンズCはレーザ
光をz軸方向に集光してほぼ線状の平行光束にすること
で回転多面鏡Rの回転軸が傾いたときの反射面の面倒れ
による点像の歪みを防ぐためのアナモフィックレンズで
あり、また、結像レンズFも、前記感光体に結像する走
査光を等速化するいわゆるfθ機能に加えて、回転多面
鏡Rの面倒れによって点像の結像位置がz軸方向にずれ
るのを防ぐアナモフィックレンズの機能を有するもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、結像レンズやシリンダレンズは紫外線
硬化型の接着剤によって光学箱の底壁に組み付けられ、
また、光源ユニットE0のコリメータレンズを保持する
レンズホルダも同じく紫外線硬化型の接着剤によって半
導体レーザの鏡筒に組み付けられており、これらの組み
付けに際しては、未硬化の紫外線硬化型の接着剤を所定
の部位、例えば光学箱の底壁に設けられた支柱や半導体
レーザの鏡筒に塗布し、この状態で各レンズを移動させ
て光軸合わせや焦点合わせを行ない、その後に紫外線を
照射して紫外線硬化型の接着剤を硬化させるものであ
る。このために、各レンズの光軸合わせや焦点合わせを
行なう間に未硬化の紫外線硬化型の接着剤が特定の場所
に偏ったり、滴だれ等が発生し、その結果、レンズが汚
染されたり、接着剤の偏りのために接着強度が不足する
等のトラブルが多発していた。
【0005】本発明は上記従来の技術の有する問題点に
鑑みてなされたものであり、コリメータレンズやアナモ
フィックレンズを紫外線硬化型の接着剤等の光硬化型の
接着剤を用いて鏡筒や光学箱に組み付けるに際して、接
着剤を均一に分散させることが容易であり、未硬化の接
着剤が前記光学レンズの位置決め作業中に偏ったり滴だ
れを発生するおそれもない光偏向走査装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明の光偏向走査装置は、光源と、該光源から発生
された照明光を感光体に向かって偏向走査する回転多面
鏡と、前記照明光の光路に配設された少なくとも1個の
光学レンズを備え、該光学レンズを支持する支持手段が
粗面化された支持面を有し、該支持面に塗布された光硬
化型の接着剤によって、前記光学レンズまたはこれを保
持する保持部材が前記支持手段に接着されていることを
特徴とする。
【0007】光硬化型の接着剤が紫外線硬化型の接着剤
であるとよい。
【0008】支持手段が、所定の部分を粗面化した成形
型を用いて一体成形されたプラスチック部材または金属
部材であるとよい。
【0009】
【作用】上記装置によれば、コリメータレンズやアナモ
フィックレンズ等の光学レンズを支持手段に組み付ける
に際して、支持手段の支持面に未硬化の紫外線硬化型の
接着剤等の光硬化型の接着剤を塗布し、これに光学レン
ズを当接して光源や回転多面鏡に対する焦点合わせや光
軸合わせ等の位置決めを行ない、その後に、紫外線等を
光硬化型の接着剤に照射してこれを硬化させる。
【0010】支持手段の支持面が粗面化されているた
め、これに未硬化の光硬化型の接着剤を塗布するときに
接着剤を均一に分散させることができる。従って、少量
の光硬化型の接着剤を用いて所定の厚さの均一な塗膜を
得ることができ、光硬化型の接着剤の消費量を節約でき
る。
【0011】また、光学レンズの位置決めの作業中は光
硬化型の接着剤が未硬化であるが、支持面が粗面化され
ているために、接着剤が偏って部分的に接着力が低下し
たり、あるいは接着剤の滴だれ等によって光学レンズが
汚染するおそれもない。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0013】図1は一実施例による光偏向走査装置を示
す模式斜視図であって、これは、照明光であるレーザ光
1 を出射する光源ユニット1と、レーザ光L1 を偏向
走査する回転多面鏡2を有し、回転多面鏡2によって偏
向走査されたレーザ光は光学レンズ(アナモフィックレ
ンズ)である結像レンズ3および折り返えしミラー4を
経て図示しない回転ドラム上の感光体に結像する。
【0014】感光体に結像するレーザ光は、回転多面鏡
2の回転による主走査と、回転ドラムの回転による副走
査によって静電潜像を形成する。
【0015】また、回転多面鏡2によって偏向走査され
たレーザ光の一部分は、検出ミラー5によって走査開始
信号検出器6へ導入され、光源ユニット1は、走査開始
信号検出器6の出力によって書き込み変調を開始する。
【0016】光源ユニット1は光学箱7の側壁に装着さ
れ、回転多面鏡2は図示しないモータとともに光学箱7
の底壁に組み付けられ、結像レンズ3は光学箱7の底壁
に一体的に設けられた支持手段である3個の支柱31に
支持され後述するように光硬化型の接着剤である紫外線
硬化型の接着剤によって接着される。検出ミラー5は光
学箱7の底壁に立設された支持部材51に保持されてお
り、また、光学箱7の上部開口は図示しないふたによっ
て閉塞される。
【0017】光源ユニット1と回転多面鏡2の間には、
レーザ光L1 を回転多面鏡2の反射面に線状に集光させ
るためのシリンダレンズ2aが配設され、シリンダレン
ズ2aは、結像レンズ3とともに、回転多面鏡2の反射
面の傾斜いわゆる面倒れに起因する画像の歪を防ぐため
のアナモフィックレンズとして機能するもので結像レン
ズ3と同様に光学箱7の底壁に接着される。
【0018】光源ユニット1は、図2に示すように、レ
ーザ光L1 (図1参照)を発生する光源である半導体レ
ーザ11と、これを保持する支持手段である鏡筒12
と、レーザ光L1 を平行化するための光学レンズである
コリメータレンズ13と、平行化されたレーザ光を所定
のビーム径に絞るための開口部材14を有し、半導体レ
ーザ11の駆動回路を搭載した回路基板15は鏡筒12
のフランジ部12aにビス止めされ、鏡筒12のフラン
ジ部12aは、前述のように、光学箱7の側壁に固定さ
れる。
【0019】コリメータレンズ13と開口部材14は、
透明な保持部材であるレンズホルダ16に保持され、レ
ンズホルダ16は鏡筒12の筒状部分12bに嵌合さ
れ、予め支持面である筒状部分12bの表面に塗布され
た紫外線硬化型の接着剤17に紫外線を照射し、これを
硬化させることによってレンズホルダ16に接着され
る。
【0020】鏡筒12の筒状部分12bの表面はサンド
ペーパーを用いた粗面化処理あるいはサンドブラストや
化学エッチング等によって所定の表面粗さに粗面化され
ている。
【0021】このように、レンズホルダ16を接着する
鏡筒12の筒状部分12bの表面が粗面化されているた
め、鏡筒12の筒状部分12bに未硬化の紫外線硬化型
の接着剤17を塗布したときに、紫外線硬化型の接着剤
17が筒状部分12bの表面の凹凸に沿って均一に分散
され、かつ、凹凸の間に紫外線硬化型の接着剤17が安
定して保持される。その結果、レンズホルダ16と鏡筒
12を強固に接着し、かつ、未硬化の紫外線硬化型の接
着剤17の偏りや滴だれ等を効果的に防止できる。コリ
メータレンズ13の組み付けは以下のように行なわれ
る。
【0022】紫外線硬化型の接着剤17を鏡筒12の筒
状部分12bに塗布したうえでこれにレンズホルダ16
を嵌合させ、半導体レーザ11を発光させながらその光
軸方向にレンズホルダ16を移動させ、さらに、前記光
軸に垂直な方向に紫外線硬化型の接着剤17の厚さの範
囲内でレンズホルダ16を移動させる。このようにして
コリメータレンズ13の焦点合わせと光軸合わせを行な
い、その後にレンズホルダ16の外側から紫外線を照射
して紫外線硬化型の接着剤17を硬化させる。
【0023】前述のように、未硬化の紫外線硬化型の接
着剤17を鏡筒12の筒状部分12bに塗布するときに
紫外線硬化型の接着剤17を均一に分散させることがで
きるため、レンズホルダ16と鏡筒12を堅固に接着で
きるうえに使用する紫外線硬化型の接着剤17の量も少
なくてすむという長所もある。
【0024】また、コリメータレンズ13の組み付け作
業中に紫外線硬化型の接着剤17の滴だれ等によってコ
リメータレンズ13等が汚染されるおそれがない。
【0025】さらに、鏡筒12の筒状部分12bの凹凸
によって紫外線硬化型の接着剤17が安定して保持され
るため、コリメータレンズ13の光軸合わせや焦点合わ
せの作業中に紫外線硬化型の接着剤17が特定の部位に
偏るおそれもない。
【0026】また、鏡筒12がプラスチック部材である
ときは、鏡筒12を成形するときの成形型の内面の所定
の部分に、例えば、比較的間隔の大きいしぼ模様等を設
けてこれを粗面化しておけば、製造コストを大幅に低減
できる。鏡筒12がダイキャスト法等によって作られた
金属部材である場合も同様である。
【0027】そのようにして鏡筒12の筒状部分12b
を粗面化するに際しては、その凹凸の十点平均粗さが
3.2〜40μmとして粗面化処理を行なうのがよい。
これは、3.2μmの粗し処理は前述のサンドブラスト
処理等でも比較的短時間で可能であり加工コストも最も
少なくするものであり、一方、成形品の型による粗し処
理の場合でも40μm以下であれば、型摩耗も少なく寿
命が長いことといわゆる成形品の型キズの問題もないこ
との理由による。
【0028】結像レンズ3は、図3および図4に拡大し
て示すように、紫外線硬化型の接着剤37によって光学
箱7の支柱31に接着される。
【0029】各支柱31の上面は光源ユニット1の鏡筒
12の筒状部分12bと同様に粗面化されている。従っ
て、未硬化の紫外線硬化型の接着剤37を塗布したとき
に紫外線硬化型の接着剤37が均一に分散され、また、
結像レンズ3の光軸合わせや焦点合わせの作業中に紫外
線硬化型の接着剤37が偏ったり、滴だれ等を発生する
おそれがない。
【0030】他の光学レンズ、例えば、シリンダレンズ
2a等を紫外線硬化型の接着剤によって接着するときに
も、未硬化の紫外線硬化型レンズの接着剤を塗布する側
の部材の表面を上記と同様に粗面化することで、接着力
を強化し、かつ、組み付け作業中のトラブルを低減でき
る。
【0031】その結果、組み立てが簡単で製造コストの
低い光偏向走査装置を実現できる。
【0032】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、次に記載するような効果を奏する。
【0033】鏡筒や光学箱に紫外線硬化型の接着剤等の
光硬化型の接着剤を用いてコリメータレンズやアナモフ
ィックレンズを組み付けるに際して、接着剤を均一に分
散させることが容易であり、未硬化の接着剤が前記レン
ズの位置決め作業中に偏ったり滴だれを発生するおそれ
もない。従って、光学箱等にコリメータレンズやアナモ
フィックレンズを組み付ける作業が簡単で、しかも、こ
れらを安定して強固に組み付けることができる。
【0034】その結果、安価で高性能な光偏向走査装置
を実現できる。
【0035】このような光偏向走査装置を用いること
で、画像形成装置の低コスト化と高性能に大きく貢献で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例による光偏向走査装置を示す斜視図で
ある。
【図2】図1の装置の光源ユニットのみを示す部分模式
断面図である。
【図3】図1の装置の結像レンズを示す部分斜視図であ
る。
【図4】図3の結像レンズを断面で示す部分模式断面図
である。
【図5】従来例による光偏向走査装置を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 光源ユニット 2 回転多面鏡 3 結像レンズ 7 光学箱 11 半導体レーザ 12 鏡筒 13 コリメータレンズ 14 開口部材 15 回路基板 16 レンズホルダ 17,37 紫外線硬化型の接着剤 31 支柱

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、該光源から発生された照明光を
    感光体に向かって偏向走査する回転多面鏡と、前記照明
    光の光路に配設された少なくとも1個の光学レンズを備
    え、該光学レンズを支持する支持手段が粗面化された支
    持面を有し、該支持面に塗布された光硬化型の接着剤に
    よって、前記光学レンズまたはこれを保持する保持部材
    が前記支持手段に接着されていることを特徴とする光偏
    向走査装置。
  2. 【請求項2】 光学レンズが照明光を平行化するコリメ
    ータレンズであることを特徴とする請求項1記載の光偏
    向走査装置。
  3. 【請求項3】 支持手段が、光源に設けられた鏡筒であ
    ることを特徴とする請求項2記載の光偏向走査装置。
  4. 【請求項4】 光学レンズが、感光体に結像する点像の
    歪を補正するアナモフィックレンズであることを特徴と
    する請求項1項記載の光偏向走査装置。
  5. 【請求項5】 光硬化型の接着剤が紫外線硬化型の接着
    剤であることを特徴とする請求項1ないし4いずれか1
    項記載の光偏向走査装置。
  6. 【請求項6】 支持手段が、所定の部分を粗面化した成
    形型を用いて一体成形されたプラスチック部材または金
    属部材であることを特徴とする請求項1ないし5いずれ
    か1項記載の光偏向走査装置。
JP29592194A 1994-11-04 1994-11-04 光偏向走査装置 Pending JPH08136843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29592194A JPH08136843A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 光偏向走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29592194A JPH08136843A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 光偏向走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08136843A true JPH08136843A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17826859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29592194A Pending JPH08136843A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 光偏向走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08136843A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007012531A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Entfernungsmessgerät und verfahren zum befestigen einer elektrooptischen einheit an einer leiterträgereinheit
JP2007333999A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット
EP1975661A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical Element
JP2011511967A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 株式会社オプトエレクトロニクス 光学レンズの搭載方法及びその構造
JP2013222055A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd カメラモジュールの駆動機構および板バネ
JP2016167084A (ja) * 2016-04-19 2016-09-15 大日本印刷株式会社 カメラモジュールの駆動機構および板バネ
WO2020142953A1 (zh) * 2019-01-09 2020-07-16 深圳市大疆创新科技有限公司 一种测距装置
WO2021059623A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 日本電気硝子株式会社 レンズ部材及びレンズユニット並びにレンズ部材及びレンズユニットの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007012531A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Entfernungsmessgerät und verfahren zum befestigen einer elektrooptischen einheit an einer leiterträgereinheit
US20080231828A1 (en) * 2005-07-28 2008-09-25 Uwe Skultety Betz Distance Measuring Equipment, and Method of Mounting an Electrooptical Unit on a Lead Frame Unit
JP2007333999A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット
EP1975661A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical Element
US8350882B2 (en) 2007-03-28 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical unit, image forming apparatus including the same and optical element thereof
JP2011511967A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 株式会社オプトエレクトロニクス 光学レンズの搭載方法及びその構造
JP2013222055A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd カメラモジュールの駆動機構および板バネ
JP2016167084A (ja) * 2016-04-19 2016-09-15 大日本印刷株式会社 カメラモジュールの駆動機構および板バネ
WO2020142953A1 (zh) * 2019-01-09 2020-07-16 深圳市大疆创新科技有限公司 一种测距装置
WO2021059623A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 日本電気硝子株式会社 レンズ部材及びレンズユニット並びにレンズ部材及びレンズユニットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095283B2 (ja) レーザ装置
JP4649311B2 (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JPH08136843A (ja) 光偏向走査装置
US20060092997A1 (en) Laser beam generating apparatus for a laser scanning unit
EP0493805B1 (en) Scanning optical system
JP3513373B2 (ja) シリンドリカルレンズ及び該シリンドリカルレンズを使用する光走査装置、画像形成装置
JP3245300B2 (ja) 光源装置
KR100661657B1 (ko) 광주사 유니트 및 화상형성장치
US10884256B2 (en) Collimator lens and light source device
US5124830A (en) Optical deflector device for deflecting laser beam
JP3302201B2 (ja) 光源装置
JPH11352432A (ja) 光源装置およびその組み立て方法
JP2962923B2 (ja) 光源装置
JP4693438B2 (ja) 走査光学装置および画像形成装置
JP2008145956A (ja) 画像形成装置および走査光学装置
JP2004151388A (ja) 光学素子ユニットの製造方法
JPH09102652A (ja) 光源装置
JP2821513B2 (ja) レーザー走査用合成樹脂レンズ
JPH1090622A (ja) 光偏向走査装置
JP2003195207A (ja) レーザ光源装置及び走査光学装置及び画像形成装置
JPH1041588A (ja) 光源装置
JPH0786681A (ja) 光源装置
JP2006059934A (ja) 光源装置及び画像形成装置
JPH11202237A (ja) 光走査装置
JPH09243944A (ja) 光走査装置