JPS6224326A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS6224326A
JPS6224326A JP60161885A JP16188585A JPS6224326A JP S6224326 A JPS6224326 A JP S6224326A JP 60161885 A JP60161885 A JP 60161885A JP 16188585 A JP16188585 A JP 16188585A JP S6224326 A JPS6224326 A JP S6224326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
decoder
selection
decoders
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60161885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Sasaki
久郎 佐々木
Hideo Maejima
前島 英雄
Takashi Hotta
多加志 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60161885A priority Critical patent/JPS6224326A/ja
Priority to KR1019860005117A priority patent/KR940003695B1/ko
Priority to US07/888,937 priority patent/US5113503A/en
Publication of JPS6224326A publication Critical patent/JPS6224326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3818Decoding for concurrent execution
    • G06F9/3822Parallel decoding, e.g. parallel decode units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/262Arrangements for next microinstruction selection
    • G06F9/264Microinstruction selection based on results of processing
    • G06F9/267Microinstruction selection based on results of processing by instruction selection on output of storage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/28Enhancement of operational speed, e.g. by using several microcontrol devices operating in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、データ処理技術さらにはマイクロコンピュ
ータ・システムに適用して特に有効な技術に関し、例え
ばマイクロプログラム制御方式のマイクロプロセッサに
利用して有効な技術に関する。
[背景技術] マイクロプロセッサ内の制御方式として、加算器やレジ
スタなどからなる実行ユニットに対するデータ転送順序
や演算順序等の制御を、読出し専用のメモリ(コントロ
ールストレージ、以下マイクロROMと称する)に格納
されているマイクロプログラムに従って行なうマイクロ
プログラム制御方式がある。
このマイクロプログラム制御方式のマイクロプロセッサ
において、実行ユニット内のレジスタ等の指定を行なう
場合、第3図に示すように、命令レジスタIRに取り込
まれた機械語命令コードBまたはマイクロROM  μ
mROMから読み出されたマイクロ命令コードCのいず
れか一方を、セレクタSELで選択してアドレスデコー
ダADに供給し、ここでデコードしてレジスタの指定信
号り7.D2 、・・・・Dnを発生する方式がある。
なお、上記の場合、セレクタSELにおける機械語命令
コードまたはマイクロ命令コードの選択は、マイクロR
OM  μmROMから読み出されたマイクロ命令コー
ドの一部をデコーダDECでデコードしてセレクタSE
Lの切換信号Sを発生させることにより行なうことがで
きる。
上記のように制御記憶を行なうマイクロROMまたはレ
ジスタのいずれか一方の内容をセレクタで選択してデコ
ーダに供給し、レジスタ指定信号のような制御信号を形
成する方式に関する発明として、例えば特公昭59−2
5251号がある。
しかしながら、上記のような制御信号の形成方式にあっ
ては、第4図に示すように、マイクロR○M μmRO
Mの出力AをデコーダDECが受けてから切換信号Sが
形成され、これに基づいてマイクロ命令コードCまたは
機械語命令コードBの一方が選択的にアドレスデコーダ
ADに供給され、指定信号DI + D2 T・・・・
が形成される。つまり、デコーダDECとADにおける
デコードが時系列的に行なわれる。そのため、指定信号
D1゜D2y・・・・の形成が、各デコーダでのデコー
ド時間を加えた分だけ遅れ、演算速度が遅くなるという
不都合があることが本発明者によって明らかにされた。
[発明の目的] この発明の目的は、マイクロプログラム制御方式のマイ
クロプロセッサにおける演算速度を向上させ得るような
制御信号の形成方式を提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、マイクロROMあるいは命令レジスタのよう
な制御用データが記憶される特定の記憶手段の内容をデ
コードするデコーダをそれぞれ設け、これらのデコーダ
の出力のいずれか一方を制御信号として選択して実行ユ
ニットに供給させるようにすることによって、上記2つ
のデコーダにおけるデコードと、これらのデコーダ出力
のいずれかを選択するか切換えを行なう選択信号を形成
するためのデコーダにおけるデコードとを、並行して行
なえるようにし、これによってマイクロROM内の命令
コードが読み出されてから制御信号が形成されるまでの
時間を短軸して演算速度の高速化を図るという上記目的
を達成するものである。
[実施例] 第1図は1本発明をマイクロプログラム制御方式のマイ
クロプロセッサに適用した場合の一実施例を示す。
この実施例のマイクロプロセッサは、制御部と実行ユニ
ットEXECとからなる。このうち、実行ユニットEX
ECは、加算器もしくはALU(演W論理ユニット)と
、プログラムカウンタやアキュームレータ等の各種レジ
スタ群REG、〜REGnとから構成され、制御部から
供給される制御信号によって、データ転送順序や演算順
序等の制御が行なわれる。
制御部は、外部から取り込まれたマクロ命令(機械語命
令)を保持する命令レジスタIRと、複数の制御語すな
わちマイクロ命令からなるマイクロプログラムが格納さ
れたマイクロROM  μmROMと、このマイクロR
OM  μmROMから読み出されたマイクロ命令をデ
コードして、上記実行ユニットEXECに対する制御信
号を発生す、る制御用デコーダCD等から構成されてい
る。
マイクロROM  μmROM内の各マイクロ命令は、
実行ユニットに対する制御信号を形成するための静的制
御フィールドと、次のマイクロ命令のアドレスを指示す
る順序制御フィールドおよび命令の実行に使用するレジ
スタを指定するレジスタ指定フィールドや、マイクロ命
令または機械語命令のいずれのレジスタ指定フィールド
を使用するか指定する選択ビット等から構成されている
。       ・命令レジスタTRに取り込まれたマ
クロ命令のオペレーション・コードによって、最初のマ
イクロ命令がマイクロROM  μmROMから読み出
される。以後、その読み出されたマイクロ命令の順序制
御フィールド内のネクストアドレスや分岐アドレスと、
マクロ命令のオペレーション・コードとに基づいて次の
マイクロ命令が読み出される。
このようにして、複数のマイクロ命令群によって一つの
マクロ命令が実行される。いくつかのマクロ命令に共通
のマイクロ命令は共用化することが可能である。
そして、この実施例では、マイクロ命令内の選択ビット
の内容をデコードして選択信号S1.S2を発生するセ
レクトデコーダDECと、マイクロROM  μmRO
Mから読み出されたマイクロ命令のレジスタ指定フィー
ルド内のコード(レジスタ番号)をデコードするアドレ
スデコーダAD、および命令レジスタIRに取り込まれ
たマクロ命令のレジスタ指定フィールド内のコードをデ
コードするアドレスデコーダAD2が設けられている。
アドレスデコーダAD、、AD2は1例えばPLA(プ
ログラマブル・ロジック・アレイ)によって構成するこ
とができる。
上記アドレスデコーダAD、とAD2のデコード出力は
、各々クロックド・インバータI N V 1 +I 
N V 2に供給される。このクロックド・インバータ
I N V 1.  I N V 2のコントロールゲ
ートは。
上記セレクトデコーダDECから出力される選択信号S
1+32によって制御されるようになっており、選択信
号S1.S2によってアドレスデコーダA D 1 、
 A D 2のいずれか一方のデコード出力がレジスタ
指定信号としてインバータINV−3を介して実行ユニ
ットEXECに供給されるようにされている。
上記実施例においては、セレクトデコーダDECにおけ
るデコードとアドレスデコーダAD、。
AD2におけるデコードが同時に行なわれる。そのため
、マイクロROM  μmROMから選択ビットのコー
ドAおよびレジスタ指定コードCが、また命令レジスタ
からレジスタ指定コードBがそれぞれ読み出されてから
選択信号Sl、S2が形成されるまで時間と、アドレス
デコーダAD1゜AD2においてデコード出力(レジス
タ指定信号)Dが形成されるまでの時間が、第2図に示
すように、はぼ等しくなる。つまり、レジスタ指定信号
が形成されるまでの時間が、第4図のように、セレクト
デコーダDECにおけるデコード時間とアドレスデコー
ダADにおけるデコード時間との和になるのではなく、
いずれか一方の所要時間の長い方のデコード時間によっ
て決定され、他方のデコード時間はこれに吸収されてし
まう。
その結果、第3図に示すようなレジスタ指定信号形成方
式に比べて1本実施例はレジスタ指定信号の形成が3割
程度速くなり、これによってマイクロプロセッサの演算
速度も高速化される。
なお、上記実施例では、マイクロROM  μmROM
と命令レジスタIRに対応してアドレスデコーダA D
 1 、 A D 2が設けられているため、第3図の
回路に比べてアドレスデコーダの占有面積は2倍になる
。しかしながら、これによるチップ面積の増加は0.3
%程度にすぎない。
特に、演算を行なう場合、先ず最初にリードレジスタを
指定してやらないと次の演算処理に移れないので、上記
実施例の方式によってレジスタの指定を速くしてやるこ
とにより、結局演算処理に要する時間が短縮される。
上記実施例では、マイクロROM  μmROM内のマ
イクロ命令コードまたは命令レジスタ番号内の機械語命
令コードのいずれか一方のデコード信号を選択してレジ
スタ指定信号としているが、デコードすべきコード、す
なわち制御用データが入っているレジスタは命令レジス
タIRに限定されるもでなく他のレジスタであってもよ
い。例えば、ある演算を行なってその演算結果に基づい
て次のレジスタの指定を行なうような場合には、命令レ
ジスタIRの代わりに実行ユニット内の特定のレジスタ
の内容をデコードするデコーダを設け。
セレクト・デコーダDECからの選択信号によってその
デコーダのデコード出力またはマイクロ命令コードのデ
コード出力のいずれか一方を選択してレジスタ指定信号
とするようにしてもよい。
マイクロROM  μmROMについても同様に、他の
特定のレジスタに置き代えることが可能である。更にマ
イクロROMと命令レジスタおよび実行ユニット内の特
定のレジスタの3つの制御用データ記憶手段の内容を各
々デコードするデコーダを設け、それらの中の一つのデ
コード出力をセレクトデコーダDECの選択信号で選択
してレジスタ指定信号としてもよい。
また、上記実施例では実行ユニット内のレジスタを指定
する選択信号の形成について説明したが、それに限定さ
れるものでなく、レジスタ指定以外の制御信号を形成す
る場合にも適用することができる。
[効果] マイクロROMあるいは命令レジスタのような制御用デ
ータが記憶される特定の記憶手段の内容をデコードする
デコーダをそれぞれ設け、これらのデコーダの出力のい
ずれか一方を制御信号として選択して実行ユニットに供
給させるようにしたので、上記2つのデコーダにおける
デコードと、これらのデコーダ出力のいずれかを選択す
るか切換えを行なう選択信号を形成するためのデコーダ
におけるデコードとが、並行して行なわれるという作用
により、マイクロROMの命令コードが読み出されてか
ら制御信号が形成されるまでの時間が短縮されて演算速
度が高速化されるという効果がある。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない1例えば、アドレスデコー
ダが3個以上ある場合、セレクトデコーダで選択される
制御信号は2つ以上であってもよい。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるマイクロプログラム
制御方式のマイクロプロセッサに適用したものについて
説明したが、この発明はこ      Iれに限定され
るものでなく、例えば計算機など、制御部と実行部とか
らなるデータ処理装置一般に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明をマイクロプログラム制御方式のマイ
クロプロセッサに適用した場合の一実施例を示すブロッ
ク図、 第2図は、そのマイクロプロセッサにおける各デコーダ
の動作タイミングを示す説明図、第3図は、従来のマイ
クロプログラム制御方式のマイクロプロセッサの構成例
を示すブロック図、第4図は、そのマイクロプロセッサ
におけるデコーダの動作タイミングを示す説明図である
。 EXEC・・・・実行部(実行ユニット)、μmROM
・・・・マイクロプログラム・メモリ(マイクロROM
)、IR・・・・命令レジスタ、・・・・制御用デコー
ダ、ADI g AD2・・・・アドレスデコーダ、D
EC・・・・選択用デコーダ(セレクトデコーダ)。 第  1   図 1°ゝ      、□ D                     (・;

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、制御記憶手段を有する制御部と実行部とからなるデ
    ータ処理装置において、上記制御部または実行部内の2
    以上の制御用データの記憶手段に対応してデコーダを設
    けるとともに、上記制御記憶手段から読み出された制御
    語をデコードする選択用デコーダを設け、この選択用デ
    コーダの出力に基づいてこれらのデコーダのうちいずれ
    かの出力を選択し、制御信号として上記実行部に供給す
    るようにしたことを特徴とするデータ処理装置。 2、上記制御用データ記憶手段の一方は、上記制御記憶
    手段であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のデータ処理装置。 3、上記制御用データ記憶手段の一方は、命令レジスタ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載のデータ処理装置。
JP60161885A 1985-07-24 1985-07-24 デ−タ処理装置 Pending JPS6224326A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161885A JPS6224326A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 デ−タ処理装置
KR1019860005117A KR940003695B1 (ko) 1985-07-24 1986-06-26 데이터 처리장치
US07/888,937 US5113503A (en) 1985-07-24 1986-07-24 Data processor providing plural decoders for effecting fast register selection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161885A JPS6224326A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224326A true JPS6224326A (ja) 1987-02-02

Family

ID=15743837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60161885A Pending JPS6224326A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 デ−タ処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5113503A (ja)
JP (1) JPS6224326A (ja)
KR (1) KR940003695B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220656A (en) * 1988-12-26 1993-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha System for selecting control parameter for microinstruction execution unit using parameters and parameter selection signal decoded from instruction
US5361371A (en) * 1988-12-21 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microprocessor with reset execution from an arbitrary address

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388735A3 (en) * 1989-03-10 1993-01-13 Nec Corporation Microprogram controller having fixed-instruction generator and microprogram memory
US5615349A (en) * 1990-09-04 1997-03-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data processing system capable of execution of plural instructions in parallel
JP2834289B2 (ja) * 1990-07-20 1998-12-09 株式会社日立製作所 マイクロプロセッサ
EP0483437A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 International Business Machines Corporation Processing system having device for testing the correct execution of instructions
JP2669158B2 (ja) * 1991-01-22 1997-10-27 三菱電機株式会社 データ処理装置
JPH0527970A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Seikosha Co Ltd 演算装置
JPH0651984A (ja) * 1992-06-05 1994-02-25 Hitachi Ltd マイクロプロセッサ
US5706489A (en) * 1995-10-18 1998-01-06 International Business Machines Corporation Method for a CPU to utilize a parallel instruction execution processing facility for assisting in the processing of the accessed data
US5918031A (en) * 1996-12-18 1999-06-29 Intel Corporation Computer utilizing special micro-operations for encoding of multiple variant code flows
US6920562B1 (en) * 1998-12-18 2005-07-19 Cisco Technology, Inc. Tightly coupled software protocol decode with hardware data encryption
US6581154B1 (en) * 1999-02-17 2003-06-17 Intel Corporation Expanding microcode associated with full and partial width macroinstructions
US7140398B2 (en) * 2002-01-28 2006-11-28 Alliance Design And Development Group, Inc. Sports equipment having a tubular structural member
US20140013082A1 (en) * 2011-12-30 2014-01-09 Intel Corporation Reconfigurable device for repositioning data within a data word

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342078A (en) * 1979-05-21 1982-07-27 Motorola, Inc. Instruction register sequence decoder for microprogrammed data processor and method
JPS5621240A (en) * 1979-07-27 1981-02-27 Hitachi Ltd Information processor
GB2077010B (en) * 1980-06-02 1984-10-31 Hitachi Ltd Microprogramme control method and apparatus therefor
DE3376893D1 (en) * 1982-10-18 1988-07-07 Nec Corp Information processing apparatus and its instruction control system
US4566063A (en) * 1983-10-17 1986-01-21 Motorola, Inc. Data processor which can repeat the execution of instruction loops with minimal instruction fetches
US4812972A (en) * 1984-06-20 1989-03-14 Convex Computer Corporation Microcode computer having dispatch and main control stores for storing the first and the remaining microinstructions of machine instructions
US4873629A (en) * 1984-06-20 1989-10-10 Convex Computer Corporation Instruction processing unit for computer
US4584666A (en) * 1984-06-21 1986-04-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for signed and unsigned bounds check

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361371A (en) * 1988-12-21 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microprocessor with reset execution from an arbitrary address
US5551045A (en) * 1988-12-21 1996-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microprocessor with reset execution from an arbitrary address
US5220656A (en) * 1988-12-26 1993-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha System for selecting control parameter for microinstruction execution unit using parameters and parameter selection signal decoded from instruction

Also Published As

Publication number Publication date
KR940003695B1 (ko) 1994-04-27
KR870001517A (ko) 1987-03-14
US5113503A (en) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224326A (ja) デ−タ処理装置
JPS62197830A (ja) デ−タ処理システム
US4467415A (en) High-speed microprogram control apparatus with decreased control storage requirements
US4251862A (en) Control store organization in a microprogrammed data processing system
JPS63226732A (ja) シーケンサ回路
US4674063A (en) Information processing apparatus having a sequence control function
US4812970A (en) Microprogram control system
US4750108A (en) Data processor unit comprising a control section which comprises an address generator for generating addresses which are composed of characteristic address portions
JP2694948B2 (ja) マイクロプログラム処理装置
JP2583506B2 (ja) データ処理装置
JPS5860355A (ja) 情報処理装置
JPS6217773B2 (ja)
JP2804266B2 (ja) 入口点マッピング及びスキッピング方法及び装置
JPS61235946A (ja) デ−タ処理装置
JPH0375904B2 (ja)
JPS6049335B2 (ja) マイクロプログラム制御方式のデ−タ処理装置における分岐アドレス決定方式
JPS6235941A (ja) デ−タ処理装置
JPH0333929A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS5843040A (ja) マイクロプログラム制御情報処理装置
JPH0795268B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS60198639A (ja) データ処理装置
JPS6112577B2 (ja)
JPH01123324A (ja) マイクロコンピュータ
JPS60233732A (ja) デ−タ処理装置
JPS6093555A (ja) マイクロプログラム制御装置