JPS62243070A - 計算機支援設計装置とその検証データ指定方法 - Google Patents

計算機支援設計装置とその検証データ指定方法

Info

Publication number
JPS62243070A
JPS62243070A JP61086196A JP8619686A JPS62243070A JP S62243070 A JPS62243070 A JP S62243070A JP 61086196 A JP61086196 A JP 61086196A JP 8619686 A JP8619686 A JP 8619686A JP S62243070 A JPS62243070 A JP S62243070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
data
design object
natural language
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61086196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810454B2 (ja
Inventor
Yutaka Wada
裕 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61086196A priority Critical patent/JPH0810454B2/ja
Publication of JPS62243070A publication Critical patent/JPS62243070A/ja
Publication of JPH0810454B2 publication Critical patent/JPH0810454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、計算機を対話的に利用した設計対象物のデー
タ作業、登録、検索手法に係り、特に。
設計対象物の設計データの検索に際し、設計者が入力し
た設計データが、該当する設計対象物に求められる基準
、制約に適合しているかを自然語文章で間合わせて、そ
の結果を得るのに好適なように創作した情報検索方法、
及びその装置に関するものである。
〔従来技術〕
本発明に最も近い公知例として。
特開昭59−220867 、特開昭59−66763
 。
特開昭59−45575.特開昭60−53764゜米
国特許4,451,895がある。
従来から、計算機支援設計装置(以下CAD装置と称す
)では、設計対象物を表示するディスプレイ画面と、デ
ィスプレイ画面上の任意位置を指示した結果に基づき座
標値のデータを発生する入力装置とを備え、設計者の指
示する位置に1点、線分、文字等を表示し、その位置の
座標値と表示内容のデータを記憶装置へ書き込むという
、対話的な技術を活用している。この種の装置として関
連するものに例えば、特開昭50−45575 、米国
特許4,451,895等が挙げられる。更に、設計対
象物の位置、形状1寸法等の設計パラメータを入力する
際に、′8計基準から導出した設計パラメータの基準値
と比較し、その入力値の妥当性をチェックしながら設計
を進める対話型のCAD@置がある。
この種の装置として関連するものに例えば、特開昭60
−53764が挙げられる。この設計装置では、あらか
じめ設計基準を作成し、これを記憶装置に格納してこれ
を参照して入力値のチェックをするものとなっている。
更に、特開昭511−220867、特開開59−66
763に記載の装置では、ディスプレイ画面に表示した
機械設計図面中の部品を指示すると部品データベースを
検索して部品の仕様、寸法等のデータを表形式でデータ
ベースに登録し、ディスプレイ画面上に表示したり、よ
り詳細な製作設計図面を作成する処理に用いることを可
能としている。これらの装置を用いれば、設計図面を見
ながら設計基準のチェックのための部品データを迅速に
検索できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例では、検索する項目、例えば設計案と設計基
準との適合性を検証する項目ごとに、検証するための処
理手順をあらかじめ記憶装置に記憶させ、呼び出し、実
行するものとなっている。
これら従来例の装置では、新たに、検証する項目を追加
、修正する際には、設計者の指示する位置に、点、線分
、文字等を表示し、その位置の座標値と表示内容のデー
タを記憶装置へ書き込むという、対話的な処理を中断し
、記憶装置に記憶した検証のための処理手順を書き換え
、再び対話処理を開始する必要があった。これには、設
計者の操作負担を増すという問題があった。
一方、設計案と設計基準との適合性を検証する項目に関
し、自然語の文章により入力した間合せ命令文を、構文
解析し意味解釈後、検証の種類と対象となる項目とを抽
出することしこより、多様な検証の種類と対象となる項
目との組合せに対し該当する検証のための処理手順を自
動的に構成することが可能となる。いわゆる、自然言語
処理が有効な手段となる1通常、自然語によるデータ検
索のための間合せ文の入力装置、例えば、文献ニド−キ
ング トウー ユニックス イン イングリッシュ; 
アン オーバービュー オブ アンオンライン ユニッ
クス コンサルタント、ジェーアイ マガジン 春季号
 1984年(丁alkjngTo UNIX j、n
 English:Overview of +1n 
0n−LLnaUNIX Con5ultant、TI
IRAI MAGA7.TNE、5prj、ng 19
84)では、主表示画面での処理に文書処理を前提とし
ている。ここでは、例えば、設計対象物の設計データを
図や表に展開したものの表示画面から1位置、座標、寸
法等の数値や、設計対象物の仕様、材質等の記号を、自
然語文章中の単語に対応するデータとして取り込み、単
語の指示する対象を限定する機能については配慮されて
いなかった。従って、設計者は、CAD装置の機能を用
いた設計作業と、自然語による計設計対象物の設計デー
タの検索作業とを切替えて各々別の装置を用いる必要が
あった。
本発明の目的は、設計対象物の設計図面を表示し、設計
者が設計データを作成、登録、検索することを支援する
装置において、対象に特有の仕様、関係を記述する自然
語の単語を用いて問合せのための文章を作成し、設計図
面中に表示したから設計対象物の位置、座標1寸法等の
数値や、仕様、材質等の記号を、自然語文章中の単語に
対応するデータとして取り込み、単語の指示する対象を
限定する、自然語を用いた検索方法及び同検索装置を提
供することにある。
〔発明を解決するための手段〕
」二記問題点は、設計対象物を記述するに特有な単語を
記憶装置に格納しておき、これらの単語からなる間合せ
文章を表示装置の表示画面に設計対象物の図面表示と合
わせて表形式で表示し、表示画面上で文章中の単語と図
面中の設計対象物とを指示、選択して文章中の単語と設
計対象物とを対応させることにより解決される。
〔作用〕
本発明では、入力装置を用いて、設計者が表示図面上の
間合せ文章中の単語と図面中の設計対象物のデータとを
選択した結果にもとづき、これらの単語と設計対象物の
対応関係とともに0間合せ文を1文脈解析、意味解析し
て、間合せに対する応答文を作成する処理へ入力するよ
う動作する。
〔実施例〕
以下、本発明による情報検索方法及び情報検索装置を計
算機支援設計装置(以下CAr)装置と称す)に採用し
た一実施例を説明する。本実施例では、特に、設計者が
CAD装置を用いて対話的に部品の位置、形状、寸法等
の設計パラメータ(以下、設計案と称す)を記憶装置に
データとして格納する際に、部品の仕様に応じた設計基
準に設計案が適合しているかを間合せるための命令文(
いわゆるコマンド)を自然語で入力する処理に本発明を
用いた場合の構成及び動作を説明する。
以下本発明の実施例を具体的に説明する。
第11!lは、本実施例における自然語入力装置の構成
の一実施例を示したものである。演算処理袋[5には、
演算部5a、処理手順記憶部5b、入力部5c、画像デ
ータ出力部5d、設計対象物デ、−タ検索コード出力部
5a、設計対象物データ入力部5f、及び中間データ記
憶部5gが設けられている。演算部5aは、処理手順記
憶部5bに記憶されている処理手順を、逐次、呼び出し
て、その処理手順に基づく処理を実行する1画像データ
記憶袋fi3は、演算処理装置から出力された画像デー
タである設計対象物の座標データ、メニュー領域の座標
データを記憶する0画像表示制御装置2は1表示すべき
画像の座標データを画像データ記憶装置3から読込みデ
ィスプレイ装置1に文字。
画像を表示する。4は入力装置二6は設計対象物データ
記憶装置、7は設計基準データ記憶装置である。
第2図に、演算処理装置5で実行する処理手順の一実施
例を示す、以下、本実施例の処理手順をステップを追っ
て説明するとともに、本実施例の情報検索装置の動作を
説明する。
まず、ステップ8は、設計対象物データをもとに、ディ
スプレイ装[1に、設計図面とメニュー領域を表示する
。以下、ステップ9はメニュー項目を指示する処理、ス
テップ10は間合せ文を表示する処理、ステップ11は
設計対象物指示する処理、ステップ12は設計案と設計
基準との適合性を検証する処理、ステップ13は前記適
合性を検証した結果を標示する処理である。ステップ8
の詳細な処理手順であるステップ14〜17を第3図に
示す、設計対象物データ記憶装置6に記憶された設計対
象物の座標データの一例を第4図に示す、第4図区示す
設計対象物のデータは、設計対象物5HO1,0ROL
、KYOlのX座標及びY座標の各最大値及び最小値の
値を項目X□8゜Ymax 、 Xmta及び’1ai
n ニそれぞれ示しテイル。
ステップ14において、ディスプレイ装置1に表示する
設計対象物基を、入力装置4より設計対象物データ検索
コード出力部5eを介して設計対象物データ記憶部W6
に送り、指定された設計対象物の座標データを選択して
このデータをデータ入力部5fを介して演算部5aに読
込む、ステップ15では、選択された針設対象物の座標
データを画像データ出力部5dを介して画像データ記憶
装置3に出力する。この後1画像表示制御装置2が。
画像データ記憶部3に書き込まれた設計対象物画像デー
タを取り込んで、それをディスプレイ装置1に表示する
0表示された画像を第5図に示す。
更に、ステップ16で、設計対象物データ記憶装置6か
らメニュー領域の座標データをデータ入力部5fを介し
て読込む、引き続き、ステップ17で、メニュー領域の
画像をディスプレイ装置1に表示するためのメニュー領
域の座標データを画像データ出力部5dを介して画像デ
ータ記憶装置3に出力する。このメニュー領域の座標デ
ータは。
画像データ記憶部913に記憶される。第6図は、設計
対象物データ記憶装置6に記憶したメニュー領域の座標
データの例を示している。さらに第7図は、設計対象物
データ記憶装置i!eに記憶した各メニュー領域のメニ
ュー内容データの例を示している。
第6図に示した例では、ステップ16で読込むメニュー
座標データはメニュー領域を4領域となっている。それ
らの4つのメニュー領域の詳細な内容は、第7図に示し
である。ステップ17では。
設計対象物データ記憶部R6に記憶されているデータ(
第7図)から、まずページ1の各メニュー位置、メニュ
ー1.メニュー2.メニュー3及びメニュー4に対応す
る設計パラメータの項目名r長さ」、「高さJ、r幅J
及び「外径」を各々選択し、設計対象物データ記憶装置
6に記憶されているメニュー位置の座標データ(第6図
)とともに1画像データ出力部5dを介して画像データ
記憶部v113に出力する。これにのデータは1画像デ
ータ記憶部3に記憶される。さらに、ステップ17にお
いて、第6図に示すメニュー位置のうち、更新、復帰の
各位置についてし、各々「更新」。
「復帰」の文字を表示内容とし、これらを画像データ記
憶装置3に記憶させる。
本実施例において、ステップ17の実行後、ディスプレ
イ装置1に表示される第1ページのメニュー領域の画像
の例を、第8図に示す、ステップ17の実行後、ディス
プレイ装置i11に表示される第3ページのメニュー領
域の画像の例を、第91!1に示す、ステップ8の処理
が全部終了した後で。
ディスプレイ装!21に表示される画像の例を、第10
図に示す1本例では、ディスプレイ装置1の画面30に
設計対象物を含む設計図面の表示画像31とメニュー領
域の表示画像32とを同時に表示している。M像32の
原点(x方向最小点Y方向最小点)は、ステップ8の手
順において、@択されたメニュー領域座標データに加算
されたX方向変位Xo 、Y方向変位YOだけ1画面3
0の原点から移動した位置に定めるものとなっている。
なお、メニュー領域に表示する項目は、第7図に示した
項目の中からページを指定して選択するものとなってお
り、ステップ8においてページを1に指定していたもの
は、後述の処理手順において変更可能である。
次に、本実施例のステップ9では、ディスプレイ装置1
に表示されたメニュー領域の画像32上のメニュー位置
を入力装置4よって入力し、入力されたメニュー位置に
対応するメニュー位置に表示された項目名を中間データ
記憶部5gに記憶させる。先ず、簡単な例によってステ
ップ9におけに入力表@4による表示画面上の位置の指
定に基づく画面:30上の画像の変化を説明する。第8
図を参照して説明する0例えば、画面30内のメニュー
領域の表示画像32に表示される指示点(カーソル)を
「長さ」と表示されたメニュー位置に入力表[4を用い
て合わせ、更に、割り込み信号を入力装置4から演算処
理装置5へ送ることによって、項目名「長さ」を中間デ
ータ記憶部5gに入力し、記憶する。更に、第8図にお
いて、設計者(オペレータ)がメニュー1からメニュー
4までに各々対応する項目名に選択するものがない場合
には、メニュー領域の表示内容を第7図に示したような
ページごとに再表示する1例えば、ページの更新は、つ
ぎの処理により実施されるものである。メニュー領域の
表示画像32第10図に表示される指示点(カーソル)
を「更新」と表示されたメニュー位置に入力表!!4を
用いて合わせ、更に、割り込み信号を入力表!t4から
演算処理装置i!5へ送ることにより、第7図に示した
メニュー位置に対応した項目名を指定するページの番号
を1だけ増やす。例えば、第8図に示したメニュー領域
の表示画像28(第10図の画面30の画像32の代わ
りに表示されているとする)上で「更新」と表示された
位置を入力装置4を用いて指示し1割り込み信号を演算
処理装置5に送信した処理を実行後、メニュー領域の表
示画像は第9図に示すものとなる。
ステップ9は。
(9a)入力装置4でメニュー領域の表示画面上の座標
を読み取る、 (9b)読み取った座標の位置が「更新」、又は「復帰
」の項目名に対応する場合、メニュー領域に表示する項
目名を変更する、 (9c)読み取った座標の位置にあるメニュー位置の項
目名を設計対象物データ記憶装置i!6から読込む、 の、3つの処理手順からなる。このステップ9の詳細な
内容は、第11図に示されている。
第12図に、ステップ9の(9a)の手順、ステップ3
9〜42を示す、ステップ39〜42では、入力装置4
にて指示を与えろ必要がある。入力装置4としては、例
えば、ジョイスティック、マウスと総称されろ2次元座
標入力装置を用いてもよい、入力装置4には、操作部分
の動きを平面上で直交する2方向の変位に変換する機構
に、変位を座標値に変換するエンコーダが連結されてい
る。更に、入力装置4は、演算処理袋!!5に入力部5
cを介して演算処理装置5に座標値の書き込み及び割り
込み信号の入力を行なうものとなっている。ステップ3
9〜42(第12図)では、人力装置4を操作し1割り
込み信号を演算処理装置5に入力部5を介して入力する
までは、操作部分で指示する座標位置に対応するディス
プレイ装置1の画面上に指示点を表示する。これは、画
像表示制御袋b!¥2が画像データ記憶部5dに記憶さ
れた座標値X及びYを読込み、そしてディスプレイ装置
1の画面上に指示点の表示させることにより行われる。
前述のステップ9の(9b)の詳細な手順、すなわちス
テップ43及び44を第13図に示す。
ステップ43では、まず、ステップ39によって入力さ
れたディスプレイ装置1に表示されている画像30の中
にあるメニュー領域のS標値であって中間データ記憶部
5gに記憶されているメニュー領域の座標値に基づいて
その座標値に対応するメニュー項目名及びそのメニュー
項目の領域の座標データEX−ax 、Y−□、X□。
及びYm*n)を設計対象物データ記憶部W16より選
択し、それらのデータをデータ入力部5fを介して中間
データ記憶部5gに記憶させる。引き続き、ステップ4
4において、ステップ40で中間データ記憶部5gに書
き込んだメニュー領域の画面32上の座標値X及びYが
、ステップ43にて中間データ記憶部5gに記憶された
メニュー領域の座標データを代入した(1)及び(2)
式を満たす項目名を中間データ記憶部5gより選択する
X mtn≦X S X −JIX        ”
・−(1)Y m s n≦Y5Y、■       
・・・・・・(2)ここで、X□1はメニュー座標デー
タx17の項の値、XIIJIXはメニュー座標データ
Xaaxの項の値、Y□7はメニュー座標データY11
1の項の値、Ymaxはメニュー座標データYIIJI
11の項の値である。ステップ9の(9C)の処理手順
では、ステップ10の処理手順において中間データ記憶
部5gに記憶させたメニュー領域の表示画像上の座標値
X及びYが、次式を満たすメニュー位置にある項目名を
選択する。
例えば、本実施例において、ステップ37で入力した一
二二−領域の座標値がX=250.Y=30である場合
には、第6図に示マたメニュー位置座標データ(設計対
象物データ記憶装置6に記憶されている)では、 X−ln= 200 、  X−ax= 300Y−l
n= O、Y−ax= 50 となるメニュー位R「メニュー1」が(1)及び(2)
式の条件を選択する。更に第7図のどのページの番号を
選択するかは、ステップ9の(9b)の処理手順で設定
されるものとなっている。従って、例えば、ステップ9
の(9b)の処理手順において、ページの番号を1つ選
択したばあいには。
以上の処理手−順で選択したメニュー項目の項目名は、
r長さ」となり、これを中間データ記憶部5gに一時的
に記憶するものとなっている1以上に示した。ステップ
9 (9a)、(9b)、(9o)の処理を繰返し、操
作者がメニュー項目を選択した結果1例えば、「長さと
外径の組合せ」なる間合せ文が、中間データ記憶装置1
!5gに記憶されるものとなっている。
次に、本実施例のステップ10では、ステップ9で中間
データ記憶装置5gに記憶した間合せ文を、ディスプレ
イ装置に表示する。ステップ10の詳細な処理手順を第
14図に示す1本実施例の、ステップ10によりディス
プレイ装置に表示させる画像の例を第15図に示す、第
16図は、設計対象物データ記憶装置f!6に記憶した
、メニュー領域の座標データの例を示している。更に、
第17図は、中間データ記憶装置5gに記憶した、メニ
ュー項目の内容のデータの例を示している。
第151!lに示した表示例では、第17図に示すメニ
ュー項目の内容から、第1ページの項目を指定し、第1
6図に示すメニュー位置の座標値に対応する位置に、各
項目を表示したものとなっている。ステップ10の手順
においては、メニュー領域に表示した。更新・復帰のメ
ニュー項目を、操作者が入力装置!4により指示、選択
することにより、第1.7図に示した各ページに対応し
て記憶した間合せ文をメニュー領域に表示するものとな
っている。これは、本実施例により入力した間合せ文を
第17図に示した各ページに対応して逐次記憶したもの
を、順次、メニュー領域に表示できるものどなっている
次に、本実施例のステップ11 (第2図)では、ステ
ップ10でメニュー領域に表示した間合せ文の文中の単
語と、ステップ8で表示した設計図面中の位置、寸法と
を対応させ、表示画面上で操作者が指示したものを、中
間データ記憶装置に記憶する。ステップ11は。
(lla)、操作者が入力装置4を用い、メニュー領域
中で指示、選択した単語を取り出し、中間データ記憶表
@5gに記憶する。
(llb)、操作者が入力装置4を用い、設計図面に表
示した位置、寸法を指示した結果を、中間データ記憶装
置5gに記憶する。
(1]、c)、前記(11a)、 (1l b)の各ス
テップで記憶した単語と設計図面のデータを組みにして
中間データ記憶表@5gに記憶する。
の;3つからなる。ステップ11の詳細な処理手順を第
18図に示す。例えば、第8図に示したディスプレイ装
置1に表示した表示例を用い、操作者が、メニュー領域
に表示した単語「長さJに対応する寸法を、設計図面中
で指示する場合、本実施例のステップ11での処理は、
以下に示すようなものとする。
まず、ステップ11の(lla)の処理手順は、本実施
例の、ステップ9に該当する。ステップ11の(llb
)で用いる、設計対象物を記述するデータの一例を第1
9図に示す、このデータは、特開昭59−45575 
、米国特許4,451,895に記載の装置により、対
話的に設計対象物の形状、寸法を指定し設計対象物デー
タ記憶装置に記憶したものとなっている。このデータで
は1円柱状の軸5H01を長さ4000wz、外径50
0mの寸法に指定し、これにの数値を各々設計図面の表
示画面上の表示位置1,2に記入したものとなっている
ことを示している。第20図は、設計図面の表示両面上
の表示位置の座標データの例を示している。
第20図に示した各座標位置は、設計対象物の形状、寸
法と同時に設計対象物データ記憶装置に記憶させたもと
なっている0本実施例のステラ・プ11の(1l b)
の処理手順で、操作者が入力装置!4を用いて設計図面
中の軸SHO1の長さの値を指示し、この値を、単語「
長さ」に対応させた場合の処理は、次のステップにより
実行するものとなっている。
(b−1)操作者がメニュー領域中で単語を指示、選択
した座標X、Yを入力装置4から読込む(b−2)第2
0図に一例を示した、寸法、位置を記入した座標値デー
タから(1)、(2)式を満たす位置に定義された画面
位置の番号を取り出す (b−3)第19図に一例を示した、設計対象物のデー
タから(b−2)で取り出した画面位置の番号に記入さ
れた寸法を取り出す。
以上のステップ11の(1l b)において、設計図面
に設計対象物の位置、寸法を表型式で表示し、この表中
の数値、記号を指示、選択する実施例を採用した場合の
、詳細な処理手順は、以下に示すものとなる。
(Ilbr)  設計者が図面の表示領域中に表示した
設計対象物の寸法、型式等の表中で数値、記号を指示、
選択した座標X、Yを入力装置4から読込む (llbz)  設計対象物の寸法、型式等の表に記入
した項目と対応する数値、記号と、これらを表示する位
置を示す座標値データを参照しく1)、(2)式を満た
す位置に表示された数値、記号を取り出す 更に、ステップ12では、前述のステップ11で中間デ
ータ記憶部5gに一時的に記憶した間合せ文と1文中の
単語に対応させた設計対象物の位置1寸法のデータとを
、設計案と設計基準の適合性を検証する処理へ入力する
。ステップ12の設計案と設計基準の適合性を検証する
処理は、特開昭60−144868.60−15765
9記載の装置により、間合せ文を構文解析、文脈理解し
、間合せ項目を抽出後、設計基準データ記憶装置7に記
憶させた設計基準データと、設計対象物の設計案に含ま
れる寸法1位置等の値及び材質、型式等の記号を照合し
て実行するものとなっている。第21図に、設計基準デ
ータ記憶装置7に記憶させた設計基準デ−タの一例を示
す。第21図に示した設計基準データは、前記ステップ
11により作成した、軸の長さと外径の組合せに対する
制約条件を与えるものとなっている。例えば、該設計基
準データの条件となっている長さ、外径の項目に対し、
間合せ文中の単語「長さ」、「外径」が各々対応するも
のとなっている。更に、前記ステップ11でこれらの単
語に対応させ記憶させた設計対象物(本例では、軸5H
OI)の長さと外径の寸法の値を各各り、Dとし、設計
基準データの基準の項に対応させ定義した判別式Fに代
入し、判別式Fの値により、LとDの組合せの適合性を
チェックするものとなっている。前記ステップ12の処
理により、間合せ文より抽出した設計案の数値、記号を
設計基準と照合させ、設計案と設計基準の適合性を検証
することができる。
最後に、ステップ13において、ステップ12の設計案
と設計基準との適合性を検証する処理の結果を表示する
。ステップ13の処理手順の実行終了後、図像表示装置
2が画像データ記憶装置3から応答文の文字データと、
表示位置座標データを読込み、ディスプレイ装atの表
示画面上に表示する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、操作者が対象のデータを作成、登録、
検索する作業を支援する装置においいて、対話的な操作
により、対象に特有な仕様、関係を記述する単語を組合
せ、検索項目を限定する命令文を自然語で構成し、検索
のための処理へのデータに用いるため、操作者が検索し
ようとする項目を限定する作業を効率的に進めることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における情報検索装置の一実施例を示す
構成図、第2図は第1図に示す設計基準入力支援装置に
用いられる処理のフローの一例を示すフロー図、第3図
は第2図のステップ8の詳細な例を示すフロー図、第4
図は設計対象物に関してのデータ記憶形式の一例を示す
外観図、第5図は第1図に示す自然語入力装置による設
計対象物の画像の一例を示す外観図、第6図はメニュー
領域の座標に関してのデータ記憶形式の一例を示す外観
図、第75!Iは、メニュー領域に関してのデータ記憶
形式の一例を示す外観図、第8図は第1図に示す自然語
入力装置によるメニュー領域の画像の一例を示す外観図
、第9図は1本装置によるメニュー領域の描画面の一例
を示す外観図、第10図は、本装置による設計対象物と
メニュー領域の描画面の一例を示す外観図、第11図は
1本発明の演算処理装置による処理のフローのその第2
のステップによる処理の詳細な例を示すフロー図、第1
2図は、本発明の演算処理装置による処理のフローのそ
の第2のステップの詳細な例を示すフロー図、第13図
は1本発明の演算処理装置による処理のフローのその第
2のステップの詳細な例を示すフロー図、第14図は、
本発明の演算処理装置による処理のフローのその第3の
ステップの詳細な例を示すフロー図、第15図は本装置
によるメニュー領域の描画面の一例を示す外観図。 第16図はメニュー領域の座標に関してのデータ記憶形
式の一例を示す外観図、第17図はメニュー領域に関し
てのデータ記憶形式の一例を示す外観図、第18図は本
発明の演算処理装置による処理のフローのその第3のス
テップの詳細な例を示すフロー図、第19図は設計対象
物に関してのデータ記憶形式の一例を示す外観図、第2
0図は本装置による設計対象物とメニュー領域の描画面
の一例を示す外観図、第21図は、本装置による設計基
準に関してのデータ記憶形式の一例を示す外観図である
。 1・・・ディスプレイ装置、2・・・画像表示装置、3
・・・画像データ記憶部、4・・・入力装置、5・・・
演算処理装置、6・・・設計対象物データ記憶装置、7
・・・設計基準データ記憶装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)指定した設計対象物に該当する設計データ、
    設計基準検索データ、及び設計基準データを選択する工
    程と、 (b)前記設計対象物の構造を図形に表示するための第
    1情報を、選択された前記設計データに基づいて求める
    工程と、 (c)前記設計対象物に該当する設計基準を検索する際
    に限定する条件を自然語文章に表わすための第2情報を
    、選択された設計基準検索データに基づいて求める工程
    と、 (d)前記の工程で得られた第1情報及び第2情報を図
    形として表示する工程と、 (e)自然語文章を構成している単語と、設計対象物の
    設計データとを入力装置によって指定し、これらを対応
    させる為の第3情報を求める工程と、 (f)前記の第3情報を用いて該自然語文章に対応する
    設計基準を検証して、その結果を表示する工程 とから成ることを特徴とする情報検索方法。 2、前記の工程(e)における単語の指定は、表示画面
    上に表示されたメニュー領域の表示画面上の位置を、入
    力装置を用いて選択、指示することによって行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の情報検索方法
    。 3、前記の工程(e)における設計対象物の設計データ
    の指示は、表示画面上に表示された設計対象物の名称及
    び設計パラメータを示す表示画面上の位置を、入力装置
    を用いて選択、指示することによって行うことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の情報検索方法。 4、前記の工程(e)における設計対象物の設計データ
    の指示は、表示画面上に表示されたメニュー領域の設計
    対象物の名称及び設計パラメータに対する設計データの
    表示画面上の位置を、入力装置を用いて選択、指示する
    ことによって行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の情報検索方法。 5、(i)設計データ及び自然語文章並びにこれを構成
    する単語を指定する入力装置と、 (ii)設計データ及び自然語文章を構成する単語を記
    憶している第1メモリと、 (iii)設計基準データを記憶している第2メモリと
    、 (iv)前記の入力装置より指定した設計対象物にもと
    づいて前記第1メモリより該当する設計データを選択す
    る第1手順を記憶している第3メモリと、 (v)前記の入力装置より指定した自然語文章並びにこ
    れを構成する単語にもとづいて前記第1メモリより該当
    する設計基準検索データを選択する第2手順を記憶して
    いる第4メモリと、 (vi)前記設計対象物の構造を図形に表わすための第
    1情報を前記第1手順にて選択された前記設計データも
    とづいて求める第3手順を記憶している第5メモリと、 (vii)前記設計基準検索データを選択するために指
    定した単語を組合せ自然語文章に表わすための第2情報
    を第2手順にて選択された前記設計基準検索データにも
    とづいて求める第4手順を記憶している第6メモリと、 (viii)前記入力装置より指定した前記自然語文章
    の単語と前記設計対象物の設計データとを対応させるた
    めの第3情報を求める第5手順を記憶している第7メモ
    リと、 (ix)該自然語文章に対する設計基準検索データをも
    とに前記第2メモリより該当する設計基準データを選択
    し、設計基準を前記第3情報の設計データと照合した結
    果を第4情報として求める第6手順を記憶している第8
    メモリと、 (x)前記第1、第2、第3、第4、第5及び第6手順
    にもとづいて前記第1、第2、第3及び第4情報を求め
    る演算手段と、 (xi)前記演算手段によって得られた前記第1、第2
    及び第4情報を表示のための信号に変換する表示制御装
    置と、 (xii)前記表示制御装置の出力信号を図形に表示す
    る表示装置とからなることを特徴とする情報検索装置。
JP61086196A 1986-04-16 1986-04-16 計算機支援設計装置とその検証データ指定方法 Expired - Lifetime JPH0810454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086196A JPH0810454B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 計算機支援設計装置とその検証データ指定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086196A JPH0810454B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 計算機支援設計装置とその検証データ指定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62243070A true JPS62243070A (ja) 1987-10-23
JPH0810454B2 JPH0810454B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=13880025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086196A Expired - Lifetime JPH0810454B2 (ja) 1986-04-16 1986-04-16 計算機支援設計装置とその検証データ指定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009148A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Sharp Corp 設計検証装置、設計検証方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009148A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Sharp Corp 設計検証装置、設計検証方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810454B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174878A (ja) 設計基準作成支援方法及びその作成支援装置
JPH03268058A (ja) 文書作成方法及びその装置
JP2001216142A (ja) プログラム作成支援装置
JP3599198B2 (ja) 図形編集装置
JPS62243070A (ja) 計算機支援設計装置とその検証データ指定方法
JPH0680510B2 (ja) 画像情報検索装置
JP3157474B2 (ja) カム設計処理装置及び方法
JPH02186482A (ja) 図形モデル生成方法およびシステム
JPH08305887A (ja) パラメトリック編集機能付cadシステム
JP3075388B2 (ja) Cad図面の作成方法
JP2559472B2 (ja) 関連ソフトウェア自動選定システム
JPH01244521A (ja) データ操作方式
JPH0264868A (ja) 情報検索装置
JPH01229321A (ja) ユーザインタフェース作成装置
JPH0778803B2 (ja) 画像データベース検索方法
JP2002108875A (ja) 電子マニュアル装置及び電子マニュアルの変更方法
JPH06317506A (ja) 演算処理装置および配管配置位置設定方法
JPS6358569A (ja) 計画作成支援装置
JPH01121935A (ja) プログラム作成方法
JPS5853641Y2 (ja) 商品取扱い処理システム
JPH0696145A (ja) 文字列・図形の処理システム
JPH0554086A (ja) 図面データ抽出装置
JP2664305B2 (ja) コマンド発行処理方式
JPH039475A (ja) Cadシステムにおける回路図入力方式
Brinkschulte et al. Graphical user interfaces for symbol-oriented database visualization and interaction