JPS62242951A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS62242951A
JPS62242951A JP61086009A JP8600986A JPS62242951A JP S62242951 A JPS62242951 A JP S62242951A JP 61086009 A JP61086009 A JP 61086009A JP 8600986 A JP8600986 A JP 8600986A JP S62242951 A JPS62242951 A JP S62242951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrophotographic photoreceptor
charge transport
charge
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61086009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530264B2 (ja
Inventor
Yuichi Yashiki
雄一 矢敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61086009A priority Critical patent/JPS62242951A/ja
Publication of JPS62242951A publication Critical patent/JPS62242951A/ja
Publication of JPH0530264B2 publication Critical patent/JPH0530264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0646Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
    • G03G5/0657Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing seven relevant rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine
    • G03G5/061443Amines arylamine diamine benzidine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真複写機に使用される感光体に関し、
特に電荷発生層と電荷輸送層とを有する積層型電子写真
有機感光体に関する。
従来の技術 電子写真感光体としては、無機光導電体を使用したもの
と、有機光導電体を使用したものとがある。有機光導電
体を使用したものは、無公害、高生産性、低コストなど
の利点があるため、近年になり多く使用されるようにな
ってきた。
ところが、有機光導電体のうち、可視光を吸収して電荷
を発生する物質は、電荷保持力に乏しく、逆に、電荷保
持力が良好で、成膜性に優れた物質は、一般に可視光に
よる光導電性が殆どないという欠点がある。この問題を
解決するため、感光層を可視光を吸収して電荷を発生す
る電荷発生層と、その電荷の輸送を行う電荷輸送層とに
機能分離した積層型のものとすることが行われている。
このようにすることにより、電荷発生材料と電荷輸送材
料とを個々に選択できるようになり、それぞれの月利の
選択基Qを拡げることができる。
従来より、電荷発生材料としては、多環キノン顔料、ペ
リレン顔料、インジゴ顔料、ビスベンゾイミダゾール顔
料、キナクリドン顔料、フタロシアニン顔料、モノアゾ
顔料、ジスアゾ顔料、トリスアゾ又はポリアゾ顔料など
が知られ、又、電荷輸送材料としては、アミン系化合物
、ヒドラゾン化合物、ピラゾリン化合物、オキサゾール
化合物、オキナシアゾール化合物、スチルベン化合物、
カルバゾール化合物等が知られている。例えば、特開昭
47−30330@公報には、ペリレン顔料を電荷発生
材料として使用することが記載され、文種々の正孔輸送
物質及び電子輸送物質について記載されている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、電荷発生層と電荷輸送層とに機能分離された
積層型の電子写真感光体において、満足のいく電子写真
特性を得るためには、 1、電荷発生材料が吸収した光に対して効率良く電荷を
発生すること、 2、発生した電荷が効率良く電荷輸送材料に注入され搬
送されること の条件が満たされることが必要とされる。すなわち、1
の条件が満たされていても、2の条件が満たされていな
い場合には、満足のいく光応答性を得ることはでき・な
い。
又、電子写真感光体が、電荷発生層、電荷輸送層の順に
積層されたもので、光照射が電荷輸送層側よりなされる
場合には、高い感度を得る上で具備すべき条件として、
電荷輸送層が電荷発生層に活性な光に対して十分透明で
あることが必要である。
上記公知の電荷発生材料及び電荷輸送材料を使用して電
子写真感光体を作成するためには、上記した条件を満足
するものであって、感度、受容電位、電位保持性、電位
安定性、残留電位、分光特性などの電子写真特性、強度
、耐久性、耐汚染性などの使用特性、及び塗布によって
製造する際の製造安定性、品質安定性など、すべての点
にわたつて満足されるべき材料を選択しなければならな
い。しかしながら、これ等すべての点を満足するような
材料の組み合わせを選択することは非常に困難なことで
ある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたもので必
って、電子写真感光体として要求される事項のすべてを
満足する材料の組み合わせを見出だすことにより、優れ
た電子写真感光体を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明の、上記の目的は、電荷発生層の電荷発生材料と
して、ペリレン顔料の少なくとも1種及び電荷輸送層の
電荷輸送材料として、下記一般式(A>で示される化合
物の少なくとも1種を用いることによって達成される。
一般式(A> (但し、Rは、それぞれ水素原子、1〜41〜6 個の炭素原子を有するアルキル基及び塩素原子からなる
群から選ばれる。) 本発明において用いる、ペリレン顔料は、3゜4.9.
10−ペリレンテトラカルボン酸と、アミン、アミド、
又はヒドラジン化合物との反応物で、次の一般式(B)
の構造式で表わされる。
一般式(B) (但し、Qは置換基を有してもよいアルキル、アリール
、又はアルコキシル基、ハロゲン原子、又は複素環式基
である。) これ等のペリレン顔料の特徴は、光の吸収が大きく、高
効率で電荷の発生と放射ができること、顔料の化学的安
定性が高く、熱や光などによって劣化しにくいこと、顔
料の分散性が良好で、塗料としての安定性も良好である
こと、等があげられる。ペリレン顔料は、単独の種類を
用いてもよいが、感光波長域を拡げるために、分光吸収
波長が異なる複数の種類のものを用いることもできる。
本発明において、これ等ペリレン顔料の粒径は、2μ以
下であることが好ましい。
ペリレン顔料を分散させる結合剤樹脂としては、周知の
もの、例えばポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエ
ステル、ポリビニルブチラール、メタクリル酸エステル
重合体又は共重合体、酢酸ビニル重合体又は共重合体、
セルロースエステル又はエーテル、ポリブタジェン、ポ
リウレタン、エポキシ樹脂などが用いられる。
本発明において電荷輸送層における電荷輸送材料として
は、前記一般式(A>で示される化合物が使用される。
この化合物はそれ自体では成膜性がないため、成膜性が
良好な樹脂と組み合わせて使用される。使用できる樹脂
としては、例えばポリカーボネート、ポリアクリレート
、ポリエステル、ポリスチレン、スチレン−アクリロニ
トリル共重合体、ポリスルホン、ポリメタクリル酸エス
テル、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体などが
あげられる。これ等の中では、ポリカーボネートが好適
である。
ポリカーボネートについては、「プラスチック材料講座
5 ポリカーボネート樹脂」 (日刊工業新聞社 昭和
44年発行)に詳しく記載されているが、その中でもポ
リ(4,4−−イソプロピリデン−ジフェニレンカーボ
ネート)であるポリカーボネートA(一般式(C))及
びポリ(4,4−−シクロヘキシリデン−ジフェニレン
カーボネート)であるポリカーボネートZ(一般式(D
))が、本発明において好ましく用いられる。
一般式(C) 一般式(D> これ等のポリカーボネート樹脂のうち、ポリカーボネー
トZの方が融点及びガラス転移点が高いので、常温付近
の温度変化に対する特性変動が少なく、機械的強度も高
いので好ましい。又、分子の結品性が低く、溶液にした
際の安定性が高いので、塗布に際しても好都合である。
又、本発明においては、ポリカーボネートAとポリカー
ボネートZとを混合して使用してもよく、又一般式(B
)のカーボネート単位と一般式(C)のカーボネート単
位とよりなる共重合体を使用してもよい。
本発明の電子写真感光体の作成方法について更に詳しく
説明すると、まず電荷発生層は、ペリレン顔料を結合剤
樹脂の溶液に分散させ、塗布することによって形成する
。分散手段としては、ボールミル、ロールミル、サンド
ミル、アトライターなど、通常用いられるものが使用で
きる。ペリレン顔料と結合剤樹脂の配合比は、4Q:1
〜1:4、好ましくは20:1〜1:2である。ペリレ
ン顔料の比率が高すぎる場合には、塗布溶液の安定性が
低下し、低すぎる場合には、感度が低下するので、上記
の範囲にするのが望ましい。又、結合剤樹脂の溶剤とし
ては、溶解性があるものならば如何なるものでも使用で
きるが、顔料分散性がよいものを選択するのが望ましい
。又、溶剤は複数のものを併用してもよい。
電荷輸送層は、一般式(A>で示される化合物と成膜性
の樹脂とを、両者を溶解する溶剤に溶解し、塗布するこ
とによって形成する。前者と後者の配合比は、5:1〜
に5、好ましくは3:1〜1:3である。前者の比率が
高すぎる場合には、電荷輸送層の機械的強度が低下し、
低すぎる場合には、感度が低下するので、上記の範囲に
するのが望ましい。
本発明の電子写真感光体における感光層の層構成として
は、第1図に示すように電荷発生層2の上に電荷輸送層
3が設けられているもの、及び第2図に示すように、電
荷輸送層3の上に電荷発生層2が設けられているものと
がある。一般式(A>の化合物は正孔輸送性の物質でお
るから、前者の場合には、負帯電で、また後者の場合に
は正帯電で使用される。 電荷発生層の膜厚は、0.0
5〜5μ、電荷輸送層の膜厚は、5〜50μ程度である
一方、第3図及び第4図に示すように、本発明の電子写
真感光体においては、感光層と基体1の間に障壁層4を
設けるのが好ましい。障壁層は、基体からの不必要な電
荷の注入を阻止するために有効であり、感光層の帯電性
を高くする作用がある。更に、感光層と基体との接着性
を向上させる作用もある。障壁層を構成する材料として
は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポ
リビニルピリジン、セルロースエーテル類、セルロース
エステル類、ポリアミド、ポリウレタン、カゼイン、ゼ
ラチン、ポリグルタミン酸、澱粉、スターチアセテート
、アミノスターチ、ポリアクアクリル酸、ポリアクリル
アミドなどがあげられる。これ等の材料の抵抗率は10
〜1014Ω・cm程度が好まし−い。障壁層の膜厚は
、0.05〜2μ程度に設定する。
実施例 次に本発明を実施例及び比較例によって説明する。
実施例1〜4 ペリレン顔料として、下記構造式の顔料を用意・した。
1゜ 2゜ リ                υまず、ポリビニ
ルブチラール樹脂(商品名=BLCX  積木化学(株
)製)1Clを酢酸n−ブチル40qに溶解し、その中
に上記それぞれの顔料5qを添加し、次いでペイントシ
ェーカーでよく分散させ、得られた分散液をアプリケー
ターによってアルミニウムシート上に塗布し、電荷発生
層を形成した。屹燥後の膜厚は、0.5μであった。
次に、上記電荷輸送材料5gとポリカーボネートA(商
品名 レキサン145、GE社製、 分子量:約3万5
千〜4°万)51をメチレンクロリド35gに溶解して
、電荷発生層の上にアプリケ−ターによって塗布し、電
荷輸送層を形成した。
50’Cで2時間乾燥後、膜厚を測定すると22μであ
った。
このようにして作成した電子写真感光体シートを一80
0Vになるように帯電させ、次いで、白色光を照射して
光減衰させ、そのときの露光量E(erg/rm>と電
位の減衰量Vを測定し、感度d V/d Eを求めた。
上記の帯電及び白色光照射の操作を20回反復した後、
同様にして感度を求めた。その結果を第1表に示す。
第1表 実施例   感度(■−Cm2/erQ)1回目   
   200回 目      64       67比較例1〜3 実施例1におけるペリレン顔料を、キナクリドン顔料(
C,1,ピグメント バイオレット19)、ビスベンズ
イミダゾール顔料、及びチオインジゴ顔料(C,1,バ
ット バイオレット2)に代えた以外は同様にして電子
写真感光体を作成し、それらについて同様にして感度を
測定した。その結果を第2表に示す。
第2表 比較例   感度(V−cm2/erQ)1回目   
   200回 目      14       12第1表及び第2
表から明らかなように、ペリレン顔料を用いた本発明の
電子写真感光体のほうが、高感度であり、また感度の変
動も少ないことが分る。
実施例5〜8 これ等の実施例においては、ペリレン顔料としてジブロ
ムアントラキノン(C,1,ピグメントレッド168)
を用いた。
ポリエステル樹脂(商品名 アドヒーシブ49000、
  Du  Pont社製)4gをシクロへキサノン8
09に溶解し、この中にジブロムアントアントロン16
gを混合し、次いでサンドグラインダーによって2時間
にわたり分散した。
得られた分散液60qにメチルエチルケトン4゜Qを加
えて塗布液とし、特開昭53−22544号公報に記載
されているリングカラー塗布機によって84φx33B
mmのアルミニウムパイプの表面に塗布した。100℃
で10分間乾燥して、膜厚0.4μの電荷発生層を形成
した。
次に、電荷輸送材料として、次の構造式を持つ化合物を
用意した。
5゜ それぞれの化合物10qと、ポリカーボネートZ(分子
量 4万〜5万)11qとを、モノクロルベンゼン45
qとメチレンクロリド45qとの混合物に溶解して塗布
液を得た。この塗布液をリングカラー塗布機にて電荷発
生層の上に塗布した。
110℃で30分間乾燥させ、膜厚19μの電荷輸送層
を形成した。
得られた電子写真感光体ドラムを5.9KVコロナ帯電
器によって、実施例1におけると同一条件で帯電させ、
電位の減衰量を実施例1におけると同様にして測定し、
ドラムの1回転目と500回転目感度(dV/dE>を
求めた。その結果を第3表に示す。
第3表 実施例 1回転目 感度  500回転目感度の電位 
 (V−crti  の電位  (V−cr/1(v)
    /erg)   m    /erg)第3表
からも明らかな如く、本発明の感光体ドラムはいずれも
高感度であり、又1回転目と500回転目おける電位と
感度の変動も僅かであることが分る。
比較例4〜7 比較のために、電荷輸送層を次のような塗布液を用いて
作成した電子写真感光体ドラムについて実施例6におけ
ると同様な試験を行った。その結果を第4表に示す。
比較例4の塗イ[液 ポリビニルカルバゾール(BASF社製)15qとポリ
カーボネートZ(実施例5におけると同じもの>5Qを
モノクロルベンゼン50qとメチレンクロリド30CJ
との混合物に溶解した。
比較例5の塗布液 トす(p−メチルフェニル)アミン12gとポリカーボ
ネートZ(実施例5におけると同じもの)10gをモノ
クロルベンゼン40Qとメチレンクロリド30qとの混
合物に溶解した。
比較例6の塗布液 2.5−ビス(p−ジエチルアミノフェニル)−1,3
,4−オキサジアゾール11CJとポリカーボネートZ
(実施例5におけると同じもの)11Qをモノクロルベ
ンゼン45gとメチレンクロリド45gとの混合物に溶
解した。
比較例7の塗布液 1−ピリジル−(3)−3−(p−ジエチルアミノスチ
リル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリ
ン11CJとポリカーボネートZ(実施例5におけると
同じもの)11gをモノクロルベンゼン45qとメチレ
ンクロリド45chとの混合物に溶解した。
第4表 比較例 1回転目 感度  500回転目感度の電位 
 (v−cd の電位  (v−d(V)    /e
rc+)   m    /erg)第4表からも明ら
かな如く、比較例の電子写真感光体ドラムの感度はいず
れも劣っており、又1回転目と500回転目感度の変動
も大きいことが分る。
実施例9 実施例5において、アルミニウムパイプに電荷発生層を
塗布する前に、予めアルコール可溶性の共重合ナイロン
樹脂をパイプ表面に膜厚0.5μになるように塗布して
障壁層を形成した。この上に、実施例5におけると同様
にして感光層を形成し、電子写真感光体ドラムを作成し
た。このものについて、実施例5におけると同様にして
試験を行った。その結果を第5表に示す。
第5表 1回転目 感度  500回転目感度 の電位  (V−cM  の電位  (v−d(V) 
   /erg)   (V)    /era)上記
の表からも明らかなように、障壁層を設けた場合には、
電位が上昇することが分る。
発明の効果 本発明においては、ペリレン顔料を含む電荷発生層と、
上記一般式(A>で示される化合物を含む電荷輸送層と
を組み合わせることにより、帯電性かよく、光の照射に
よる電位減衰が速くて感度′か高く、更に電位減衰の電
場依存性が少なくて、比較的低電位でも光減衰しやすい
、すなわち、電位の裾引きがなくて残留電位が殆どない
電子写真感光体か得られる。又、本発明の電子写真感光
体は、電位安定性か良好で、温度湿度依存性も少なく、
更に光疲労が極めて少なく、光による帯電性の低下、い
わゆる光メモリー効果がなくて、非常に使いやずいとい
う特性を有する。
本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に効果的に
使用されるが、更に、ゼログラフィー技術を応用した各
種のプリンター、マイクロフィルムリーダー、電子写真
製版システムなどにも適用可能でおる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、それぞれ本発明の電子写真感光
体の概略断面図を示す。 1・・・基体、2・・・電荷発生層、3・・・電荷輸送
層、4・・・障壁層。 に基体 3:電荷輸送層 第1図 第2図 4:障壁層 第3図 第4図 手続補正書く自発) 昭和61年 8月25日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 、事イc1の表示 昭和61年 特 許願 第86009号)0発明の名称 電子写真感光体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都港区赤坂三丁目3番5号名 称  (
549)富士ビロツクス株式会社代表者  小林陽太部 6、補正の対象 明細書の[発明の詳細な説明の欄] 〈=〉・8、 7、補正の内容 (1)明細杏第16頁最下行〜第17頁第1行の「ジブ
ロムアン1〜ラキノン(C,1,ピグメントレッド16
8)Jを「実施例1のペリレン顔料」に補正する。 (2)同第17頁第4〜5行の「ジブロムアントアント
ロン16q」を「ペリレン顔料16q」に補正する。 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷発生層と電荷輸送層との積層体からなる感光
    層を有する電子写真感光体において、電荷発生層がペリ
    レン顔料の少なくとも1種を含み、電荷輸送層が下記一
    般式(A)で示される化合物の少なくとも1種を含むこ
    とを特徴とする電子写真感光体 ▲数式、化学式、表等があります▼(A) (但し、R_1_〜_6は、それぞれ水素原子、1〜4
    個の炭素原子を有するアルキル基及び塩素原子からなる
    群から選ばれる。)。
  2. (2)一般式(A)で示される化合物が、N,N′−ジ
    フエニル−N,N′−ビス(メチルフェニル)−[1,
    1′−ビフェニル]−4,4′−ジアミンである特許請
    求の範囲第1項に記載の電子写真感光体。
  3. (3)電荷輸送層にポリカーボネート樹脂が含まれてい
    る特許請求の範囲第1項に記載の電子写真感光体。
  4. (4)ポリカーボネート樹脂が、ポリ(4,4′−イソ
    プロピリデン−ジフエニレンカーボネート)及びポリ(
    4,4′−シクロヘキシリデン−ジフエニレンカーボネ
    ート)の少なくとも1種又は4,4′−イソプロピリデ
    ン−ジフエニレンカーボネート単位と4,4′−シクロ
    ヘキシリデン−ジフエニレンカーボネート単位とよりな
    る共重合体樹脂である特許請求の範囲第3項に記載の電
    子写真感光体。
JP61086009A 1986-04-16 1986-04-16 電子写真感光体 Granted JPS62242951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086009A JPS62242951A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086009A JPS62242951A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62242951A true JPS62242951A (ja) 1987-10-23
JPH0530264B2 JPH0530264B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=13874688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086009A Granted JPS62242951A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877702A (en) * 1987-10-30 1989-10-31 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic sensitive material
JPH02124576A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体の製造方法
US7903324B2 (en) 2002-11-29 2011-03-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical switching element and photoaddressable display medium using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207148A (ja) * 1984-03-08 1985-10-18 ゼロツクス コーポレーシヨン ペリレン染料組成物を含有する光導電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207148A (ja) * 1984-03-08 1985-10-18 ゼロツクス コーポレーシヨン ペリレン染料組成物を含有する光導電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877702A (en) * 1987-10-30 1989-10-31 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic sensitive material
JPH02124576A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体の製造方法
US7903324B2 (en) 2002-11-29 2011-03-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical switching element and photoaddressable display medium using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530264B2 (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62272267A (ja) 感光体
JPS62269964A (ja) 電子写真感光体
JPS62242951A (ja) 電子写真感光体
JPS60218655A (ja) 電子写真感光体
JPS6373256A (ja) ヒンダ−ドアミン化合物を含有する電子写真感光体
JPH0758400B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62242950A (ja) 電子写真感光体
JP2546249B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63271355A (ja) 電子写真感光体
JPS6373255A (ja) アミン,フエノ−ル構造を含む化合物を含有する電子写真感光体
JP2705089B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63301957A (ja) 電子写真感光体
JPS62206558A (ja) 電子写真感光体
JP2661188B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01224771A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JP2623664B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63113467A (ja) 電子写真感光体
JP2623663B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63127247A (ja) 電子写真感光体
JP2762454B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63304265A (ja) 電子写真感光体
JPH02124576A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH01257951A (ja) 電子写真感光体
JPS6380261A (ja) 電子写真感光体
JPH01287573A (ja) 電子写真感光体