JPS62241806A - 塩酸水溶液の精製方法 - Google Patents

塩酸水溶液の精製方法

Info

Publication number
JPS62241806A
JPS62241806A JP8494486A JP8494486A JPS62241806A JP S62241806 A JPS62241806 A JP S62241806A JP 8494486 A JP8494486 A JP 8494486A JP 8494486 A JP8494486 A JP 8494486A JP S62241806 A JPS62241806 A JP S62241806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloric acid
hydrogen fluoride
purifying
acid solution
aqueous hydrochloric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8494486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Ohira
大平 訓弘
So Yoneda
米田 創
Isao Goto
勲 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP8494486A priority Critical patent/JPS62241806A/ja
Publication of JPS62241806A publication Critical patent/JPS62241806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、塩酸水溶液の精製方法に関し、特に塩酸水溶
液中に混入するフッ化水素を特定のシラン化合物により
除去することから成る塩酸水溶液の精製方法に関するも
のである。
[従来の技術] 特開昭58−223804号には、トリメチルクロロシ
ラン等モノクロロケイ素化合物によるフッ化水素を除去
する方法が記載されている。しかしトリメチルクロロシ
ラン等は、高価であるため副生塩酸を多量に、工業的に
精製するには価格的に問題がある。
[発明の解決しようとする問題点] 一般に、ハロゲン化炭化水素をフッ素化して例えばフッ
化塩素化炭化水素を製造する場合、反応に寄与したフッ
化水素と等モルのフッ化水素が副生されるが、これには
フッ化水素が混入されてくることは良く知られている。
これら混入したフッ化物は副生塩酸の有効利用にとって
大きな害を及ぼすため、その除去方法はきわめて重要な
問題であった。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、塩酸水溶液の精製方法について研究を重
ねた結果、入手し易いケイ素化合物が、フッ化水素と反
応して効果的にフッ化水素が除去されうることを見い出
し本発明を完成するに至った。
すなわち本発明の要旨は、フッ化水素を含有する塩酸水
溶液に式: (OH:+)2sic12で示されるケイ
素化合物を接触させてフッ化水素を除去することを特徴
とする塩酸水溶液の精製方法にあり、本発明を提供する
ものである。
本発明においてジクロロジメチルシランは使用量に上限
はないが、フッ化水素に対し、 0.5〜50倍当量、
さらには、 1〜10倍当量、さらに好ましくは 1〜
4倍当量がよく、また微量のフッ化水素の除去には2〜
4倍当量が二[業的に好ましい。
接触はジクロロジメチルシランの梯点以下で行わせれば
よく、具体的には5〜80℃、さらには、常温付近で行
われる。接触時間は、ジメチルジクロロシランの使用量
、温度など他の条件により定めればよいが1〜72時間
程度が適当である。接触の方式は連続式でも回分式でも
よく、また、接触はインペラー等による攪拌下に行わせ
るのがよい。
[作用」 本発明においてジクロロジメチルシランは、フッ化水素
によりフッ素化され式: (CH3)25iCIFまた
は(CH3)25iF2で示される化合物を生ずる。
フッ素化を受けたこれらのフルオロシランは、その情意
が低くなることから、Jt!酸水溶液からの分離が容易
となる。
生成したフルオロシラン及び存在するならば、未反応ジ
クロロジメチルシランと塩酸水溶液との分離はシラン化
合物を蒸発、放散もしくは吸着操作により行うことが好
ましい。
[実施例] 実施例1 フッ化水素118.4pp−を含有する32%塩酸水溶
液800mJlをポリエチレン製反応器に入れてジクロ
ロジメチルシラン1.8grを添加−昼夜撹拌後、有機
層を分離した塩酸中のフッ化水素濃度は、 0.7pp
mとなり、除去率99.4%であった。
実施例2 im例tにおいてジクロロジメチルシラン0.3gr添
加した場合には、フッ化水素濃度13PP11となり除
去率は88.8%であった。
実施例3 フッ化水素21ppmを含有するa!酸水溶液100■
髪に0.1grのジクロロジメチルシランを添加した2
つのサンプルを用意し1片方を20℃以下に冷却1片方
を40℃に加温すると、フッ化水素濃度lpp■以下に
除去するのに冷却した方は。
−昼夜かかるのに対し、加温した方は約8時間で除去さ
れた。
[発明の効果j クロロジメチルシランは他のケイ素化合物に比べて安価
に入手しうるため、副生塩酸の精製という工業的規模で
は価格面での優れた効果が認められる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フッ化水素を含む塩酸に式:(CH_3)_2S
    iC_l_2で示されるケイ素化合物を接触させてフッ
    化水素を除去することを特徴とする塩酸水溶液の精製方
    法。
  2. (2)接触を攪拌下に行うことを特許請求の範囲第1項
    記載の塩酸水溶液の精製方法。
  3. (3)接触を連続式又は回分式に行う特許請求の範囲第
    1項記載の塩酸水溶液の精製方法。
  4. (4)接触による処理時間が1〜72時間である特許請
    求の範囲第1項の塩酸水溶液の精製方 法。
  5. (5)接触による処理温度が5〜80℃である特許請求
    の範囲第1項記載の塩酸水溶液の精製方法。
  6. (6)(CH_3)_2SiCl_2の添加量がフッ化
    水素に対して0.5〜50倍当量である特許請求の範囲
    第1項記載の塩酸水溶液の精製方法。
JP8494486A 1986-04-15 1986-04-15 塩酸水溶液の精製方法 Pending JPS62241806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8494486A JPS62241806A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 塩酸水溶液の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8494486A JPS62241806A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 塩酸水溶液の精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62241806A true JPS62241806A (ja) 1987-10-22

Family

ID=13844759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8494486A Pending JPS62241806A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 塩酸水溶液の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241806A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122356A (en) * 1988-05-31 1992-06-16 Daikin Industries Ltd. Process for purification of hydrochloric acid
CN103910332A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 上海梅思泰克生态科技有限公司 一种采用无水氯硅烷提纯氯化氢的方法
CN106927423A (zh) * 2017-03-03 2017-07-07 巨化集团技术中心 一种含氢氟酸酸性水溶液的脱氟方法
JP2018502810A (ja) * 2015-01-28 2018-02-01 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 汚染された気体状塩化水素の精製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122356A (en) * 1988-05-31 1992-06-16 Daikin Industries Ltd. Process for purification of hydrochloric acid
CN103910332A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 上海梅思泰克生态科技有限公司 一种采用无水氯硅烷提纯氯化氢的方法
JP2018502810A (ja) * 2015-01-28 2018-02-01 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 汚染された気体状塩化水素の精製方法
CN106927423A (zh) * 2017-03-03 2017-07-07 巨化集团技术中心 一种含氢氟酸酸性水溶液的脱氟方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58180494A (ja) 廃棄物処理方法
US4755370A (en) Purification of silicon halides
JPS62114992A (ja) アルコキシシランの精製方法
KR100263544B1 (ko) 아실옥시실란의 제조방법
JPH07145242A (ja) プリスチン アルキルシロキサン類およびそれらの製造方法
US4481178A (en) Purification of chlorosilanes
JPS62241806A (ja) 塩酸水溶液の精製方法
JPH04300206A (ja) シリコン塩化物の精製方法
WO2011024257A1 (ja) アミン化合物によるクロロシラン類の精製
JPH02178294A (ja) シクロオルガノトリシラザン調製方法
CA1122996A (en) Short chain linear amidosiloxanes
EP0344738B1 (en) Process for purification of hydrochloric acid
JP3123698B2 (ja) フッ化シランの製造法
JPH0742297B2 (ja) ジアルキル亜鉛化合物の生成法
JPH0469347A (ja) 含フッ素有機基を有するエチレン化合物の精製方法
KR102618387B1 (ko) 할로실란 함유 조성물내 보론 화합물의 함량을 감소시키는 방법
JPS58223604A (ja) 塩酸の精製法
JP4172165B2 (ja) t−ブトキシ基で保護されたフェノール性水酸基を有する有機ハロゲン化シラン化合物の製造方法
US3655714A (en) Process for preparing fluorine compounds from organosilicon compounds by means of fluorides of the first to third main groups of the periodic system
JPH0328370B2 (ja)
JP2516472B2 (ja) ジエチルアミノトリメチルシランの製造方法
JPS59500416A (ja) ハロゲン化けい素の精製法
WO1983003244A1 (en) Purification of silicon halides
JPS6377887A (ja) 有機ケイ素化合物の精製方法
JPS61254594A (ja) 有機珪素化合物の混合物の精製方法