JPS62240912A - 光フアイバコネクタ - Google Patents
光フアイバコネクタInfo
- Publication number
- JPS62240912A JPS62240912A JP8531286A JP8531286A JPS62240912A JP S62240912 A JPS62240912 A JP S62240912A JP 8531286 A JP8531286 A JP 8531286A JP 8531286 A JP8531286 A JP 8531286A JP S62240912 A JPS62240912 A JP S62240912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- ferrule
- ferrules
- optical fibers
- fiber connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3874—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
- G02B6/3877—Split sleeves
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3886—Magnetic means to align ferrule ends
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は着脱可能な光ファイバコネクタに関するもので
ある。
ある。
従来の技術
従来、この種の光ファイバコネクタは第2図に示すよう
な構成であった。第2図において、11は光ファイバ、
12はフェルール、13は割りスリーブ、14はアダプ
タハウジング、15はコイルバネ、16は押し付は部品
、17は締め付はナツトである。フェルール12は光フ
ァイバ11よりわずかに大きな孔がおいており、外径と
内径の同心度、真円度等は高精度で加工されている。光
ファイバ11をフェルール12に挿入して接着し、その
先端は研磨されて鏡面状態になっている。アダプタハウ
ジング14内にある割りスリーブ13にフェルール12
を異なる端部から挿入すると、第3図に示すように割り
スリーブ13が円筒軸に平行にその壁面の一部が切除さ
れているため、フェルール13のバネ効果と7エルール
1’2が高a度に炸裂されていることにより、割りスリ
ーブ13で突き合わせられた2つのフェルール12内ノ
光フアイバ1の光軸は自動的に調軸される。このフェル
ール12が互いに離れず、且つ、一定の力でフェルール
12を突き合わせておくためにコイルバネ15と押し付
は部品16で押し付け、押し付け部品16がコイルバネ
16の反発力で押し戻されないように締め付はナツト1
7をアダプタハウジング14にネジ込み、固定する。締
め付はナツト17を緩めてアダブタノ・ウジング14か
らはずすとフェルール2を容易に引き抜くことができる
。
な構成であった。第2図において、11は光ファイバ、
12はフェルール、13は割りスリーブ、14はアダプ
タハウジング、15はコイルバネ、16は押し付は部品
、17は締め付はナツトである。フェルール12は光フ
ァイバ11よりわずかに大きな孔がおいており、外径と
内径の同心度、真円度等は高精度で加工されている。光
ファイバ11をフェルール12に挿入して接着し、その
先端は研磨されて鏡面状態になっている。アダプタハウ
ジング14内にある割りスリーブ13にフェルール12
を異なる端部から挿入すると、第3図に示すように割り
スリーブ13が円筒軸に平行にその壁面の一部が切除さ
れているため、フェルール13のバネ効果と7エルール
1’2が高a度に炸裂されていることにより、割りスリ
ーブ13で突き合わせられた2つのフェルール12内ノ
光フアイバ1の光軸は自動的に調軸される。このフェル
ール12が互いに離れず、且つ、一定の力でフェルール
12を突き合わせておくためにコイルバネ15と押し付
は部品16で押し付け、押し付け部品16がコイルバネ
16の反発力で押し戻されないように締め付はナツト1
7をアダプタハウジング14にネジ込み、固定する。締
め付はナツト17を緩めてアダブタノ・ウジング14か
らはずすとフェルール2を容易に引き抜くことができる
。
この光ファイバコネクタを筐体に取り付ける時には、ア
ダプタハウジング14を筐体に取り付けることになる。
ダプタハウジング14を筐体に取り付けることになる。
発明が解決しようとする問題点
このような従来の構成では、アダプタ/・ウジング14
を筒体Aに取り付けなければならないために篩体入内部
にある光ファイバ11と筐体人外部にある光ファイバ1
1を接続するためには、接続部が大変大きくなってしま
うと共に、構成部品数が多いという問題点があった。
を筒体Aに取り付けなければならないために篩体入内部
にある光ファイバ11と筐体人外部にある光ファイバ1
1を接続するためには、接続部が大変大きくなってしま
うと共に、構成部品数が多いという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、筐体の内
部と外部にある光ファイバを簡単に着脱でき、小形で部
品数の少ない筐体用の光ファイバコネクタを提供するこ
とを目的とするものである。
部と外部にある光ファイバを簡単に着脱でき、小形で部
品数の少ない筐体用の光ファイバコネクタを提供するこ
とを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段
この問題点を解決するために本発明は、2つの永久磁石
のそれぞれに光ファイバよりわずかに大きい孔を設け、
ここに光ファイバを挿入して固定して先端面を鏡面状態
にし、これらの永久磁石の先端面を同志を磁力で突き合
わせて光ファイバを対向させたものである。
のそれぞれに光ファイバよりわずかに大きい孔を設け、
ここに光ファイバを挿入して固定して先端面を鏡面状態
にし、これらの永久磁石の先端面を同志を磁力で突き合
わせて光ファイバを対向させたものである。
作用
この構成により、永久磁石による光コネクタを磁力で突
き合わせるだけで光ファイバが接続、且つ、固定される
こととなる。
き合わせるだけで光ファイバが接続、且つ、固定される
こととなる。
実施例
第1図は本発明の一実施例による光ファイバコネクタの
構成断面図であり、第1図において16゜1bは光ファ
イバ、2,3は永久磁石でできたフェルール、4a、4
bは光フアイバ挿入孔、5は凹部、6は凸部である。
構成断面図であり、第1図において16゜1bは光ファ
イバ、2,3は永久磁石でできたフェルール、4a、4
bは光フアイバ挿入孔、5は凹部、6は凸部である。
光ファイバ1a、および光ファイバ1bはそれぞれフェ
ルール2、フェルール3の挿入孔4a。
ルール2、フェルール3の挿入孔4a。
4bに挿入して固定し、その先端面は鏡面状態とされる
。フェルール2,3は同径の円筒形をしており、凹部6
は捕り鉢形をし、凸部6は円錐台形をしているため、凹
部5と凸部6を嵌合することにより光ファイバ1aと光
ファイバ1bは自動詞軸される。フェルール2,3は永
久磁石でできており、しかも互いに吸引するように磁化
されているためフェルール2とフェルール3は近づける
だけで吸引固定される。
。フェルール2,3は同径の円筒形をしており、凹部6
は捕り鉢形をし、凸部6は円錐台形をしているため、凹
部5と凸部6を嵌合することにより光ファイバ1aと光
ファイバ1bは自動詞軸される。フェルール2,3は永
久磁石でできており、しかも互いに吸引するように磁化
されているためフェルール2とフェルール3は近づける
だけで吸引固定される。
発明の効果
以上のように本発明によれば、永久磁石を用いて光ファ
イバコネクタを構成することにより、簡単に光ファイバ
を接続できると共に、部品数を少なくできるという効果
が得られる。
イバコネクタを構成することにより、簡単に光ファイバ
を接続できると共に、部品数を少なくできるという効果
が得られる。
第1図は本発明の一実施例による光ファイバコネクタを
示す断面図、第2図は従来の光ファイバコネクタを示す
構成を示す断面図、第3図は割りスリーブを示す斜視図
、第4図は従来の光ファイバコネクタを筐体に取り付け
た状態を示す斜視図である。 1・・・・・・光ファイバ、2,3・・・・・・永久磁
石でできたフェルール、4・・・・・・挿入孔、6・・
・・・・凹部、6・・・・・・凸部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名fa
−、fb−−一光ファイバ 2.3−−一永久召気石でマき尺7ニルールな、4b−
七神入1 6−F”、独台形形凸帥 第1図 勾−4b 第2図 第3図
示す断面図、第2図は従来の光ファイバコネクタを示す
構成を示す断面図、第3図は割りスリーブを示す斜視図
、第4図は従来の光ファイバコネクタを筐体に取り付け
た状態を示す斜視図である。 1・・・・・・光ファイバ、2,3・・・・・・永久磁
石でできたフェルール、4・・・・・・挿入孔、6・・
・・・・凹部、6・・・・・・凸部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名fa
−、fb−−一光ファイバ 2.3−−一永久召気石でマき尺7ニルールな、4b−
七神入1 6−F”、独台形形凸帥 第1図 勾−4b 第2図 第3図
Claims (2)
- (1)光ファイバが挿入される孔を有する2つの永久磁
石のそれぞれの孔に光ファイバを挿入するとともに、そ
れぞれの光ファイバの先端面を鏡面とし、上記2つの永
久磁石の先端面を磁力でつき合わせて上記光ファイバの
先端面同志を対向させた光ファイバコネクタ。 - (2)2つの永久磁石のうち一方の先端は凹形、他方の
先端は凸形とし、これらの凹凸部をつき合わせた特許請
求の範囲第1項記載の光ファイバコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8531286A JPS62240912A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | 光フアイバコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8531286A JPS62240912A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | 光フアイバコネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62240912A true JPS62240912A (ja) | 1987-10-21 |
Family
ID=13855087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8531286A Pending JPS62240912A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | 光フアイバコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62240912A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4913513A (en) * | 1988-12-19 | 1990-04-03 | Shinko Sangyo Satsubi Yugen Kaisha | Monocable bidirectional optical fiber connector assembly |
EP0790672A1 (en) * | 1996-01-19 | 1997-08-20 | Sony Corporation | Connector apparatus |
WO2003104871A1 (ja) * | 2002-06-07 | 2003-12-18 | Miyake Mikio | 光ファイバコネクタ用フェルール及び光ファイバコネクタ構造体、並びにフェルール接続用スリーブ |
WO2005081028A1 (en) * | 2004-02-25 | 2005-09-01 | Mikio Miyake | Optical fiber connectors comprising high precision sleeve and submarine multi-fibre connector |
JP2009145725A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 光導波路コネクタ及び光コネクタ装置 |
JP2018112653A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ及びワイヤハーネスの分岐構造 |
-
1986
- 1986-04-14 JP JP8531286A patent/JPS62240912A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4913513A (en) * | 1988-12-19 | 1990-04-03 | Shinko Sangyo Satsubi Yugen Kaisha | Monocable bidirectional optical fiber connector assembly |
EP0790672A1 (en) * | 1996-01-19 | 1997-08-20 | Sony Corporation | Connector apparatus |
US5784511A (en) * | 1996-01-19 | 1998-07-21 | Sony Corporation | Connector with magnet being held to an apparatus for data transmission/reception |
WO2003104871A1 (ja) * | 2002-06-07 | 2003-12-18 | Miyake Mikio | 光ファイバコネクタ用フェルール及び光ファイバコネクタ構造体、並びにフェルール接続用スリーブ |
WO2005081028A1 (en) * | 2004-02-25 | 2005-09-01 | Mikio Miyake | Optical fiber connectors comprising high precision sleeve and submarine multi-fibre connector |
JP2009145725A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 光導波路コネクタ及び光コネクタ装置 |
JP2018112653A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ及びワイヤハーネスの分岐構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003185881A (ja) | フェルール | |
JPS58105206A (ja) | 光フアイバ−の接続具 | |
JP2795539B2 (ja) | 光ファイバコネクタに関する改良 | |
US6419401B1 (en) | Optical connector ferrule | |
TW567347B (en) | Fiber plug converter | |
JPS62240912A (ja) | 光フアイバコネクタ | |
JP7541504B2 (ja) | 結合プラットフォームの自動調心素子用のラジアル反発型磁気軸受 | |
JP2000039539A (ja) | 光コネクタ用割スリーブ | |
JPH0915453A (ja) | 光コネクタ | |
JP2716390B2 (ja) | 光ファイバコネクタフェルール | |
JP3557519B2 (ja) | 光コネクタ | |
JPH02208608A (ja) | 光ファイバのフェルールへの固定構造 | |
CA1299903C (en) | Lensed fiber optic contact | |
JPH0342405Y2 (ja) | ||
JPH1039167A (ja) | フェルール | |
JPH0850214A (ja) | 光線路接続用アダプタ | |
JP2004093695A (ja) | ファイバスタブとその製造方法、光レセプタクルとその製造方法及びこれを用いた光モジュール | |
JPH02151817A (ja) | 発光素子モジュール | |
JPH0647910U (ja) | 光コネクタプラグ | |
JP3157558B2 (ja) | 光コネクタ用フェルール | |
JPH0339765Y2 (ja) | ||
JP2003004979A (ja) | ガイドピン | |
JPH04281409A (ja) | 偏波保持光ファイバコネクタ用フェルール | |
JPH02297509A (ja) | 光コネクタ | |
JPH1048464A (ja) | 光ファイバプラグ |