JPS6223984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223984Y2
JPS6223984Y2 JP1982165570U JP16557082U JPS6223984Y2 JP S6223984 Y2 JPS6223984 Y2 JP S6223984Y2 JP 1982165570 U JP1982165570 U JP 1982165570U JP 16557082 U JP16557082 U JP 16557082U JP S6223984 Y2 JPS6223984 Y2 JP S6223984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
sealing material
stile
indoor side
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982165570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16557082U priority Critical patent/JPS5969380U/ja
Publication of JPS5969380U publication Critical patent/JPS5969380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223984Y2 publication Critical patent/JPS6223984Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はレールレスサツシの障子に関する。
レールレスサツシは、障子を建付ける為の障子
の下枠が案内レールを有しておらず平坦であり、
また、上記障子の下框下側に取付ける戸車タイヤ
が、その取付時において上記下框と平行にならな
い場合が多く、従つて、上記障子を走行させる場
合、上記障子が蛇行し易く、このとき第10図に
示す如く、上記下框aの室内面側に取付けてある
シール材bが上記下枠cに圧着状に当接し、これ
により、走行抵抗を増加させて上記障子のスムー
ズな走行を阻害したり、或は、上記シール材bに
よる気密・水密効果を低減したりしてしまうとい
う欠点があつた。
本考案は、上記のこのような問題点を解消し、
スムーズな障子走行を可能とすると共に、気密・
水密性に極めて優れたレールレスサツシを提供す
ることを目的とする。そこで、本考案の特徴とす
る処は、下框の室内面側に、シール材が嵌着され
る室内側開口状の保持溝を形成すると共に、障子
枠の下枠に、該シール材が当接する当り面を形成
して、戸車タイヤの案内部材の係合部が遊嵌され
る案内溝を形成したレールレスサツシの障子であ
つて、上記保持溝から室内側へ突出する規制部を
備え、かつ、該規制部が上記当り面に当接するこ
とにより、上記下框を所定寸法以上に室内側へ接
近させない寄り止め部材を、上記シール材が嵌着
された保持溝の両端部に取付けた点にある。
以下、図面に示す実施例に基づいて、本考案を
詳説する。
第1図乃至第3図において、1は障子枠2内に
建付けた障子であり、該障子1は、矩形状に連結
組立てた上框(図示せず)、下框3、左右竪框
4,5内に障子本体6を嵌着して構成してある。
7は下框3の下側に回転自在に配設した戸車タイ
ヤであり、該戸車タイヤ7は、具体的には、取付
部材9の支軸10に回転自在に枢着すると共に、
該取付部材9を下框3の下側縁全長に亘つて凹設
した嵌着溝8内に嵌着して構成してある。尚、戸
車タイヤ7は下框3の左右端部近傍に2個配設す
る。11は障子1を走行案内する為の案内部材で
あり、取付部材9の室内面下端部に一体的に連結
形成してある。該案内部材11は下框3の下方を
介して室内方向へ延びると共に、その先端の係止
部12が障子枠2の下枠14室内側に形成した案
内溝13内に遊嵌状に突入する構成としてある。
しかして、障子枠2内に建付けた障子1は、戸車
タイヤ7,7が下枠14上面を転動走行すると共
に、案内部材11により案内されつつ走行する。
15は室内と室外との間の気密・水密性を保持
する為のシール材であつて、該シール材15は下
框3の室内面側に該下框3全長に亘つて形成した
蟻溝状の保持溝16内に嵌着してある。シール材
15は具体的には第7図に示す如く、その室内側
を断面波状の当接部17と成し、該当接部17の
形状寸法は、障子1の下框3が室外側へ最大限寄
つた状態、即ち案内部材11の係止部12が下枠
14案内溝13の室外側内面13aに当接した状
態においても、当接部17先端が下枠14の当り
面18に当接して十分な気密・水密性を確保でき
るように設定する。
19は下框3が所定寸法以上室内側へ寄るの
を防止する為の寄り止め部材であつて、該寄り止
め部材19は下框3の保持溝16に嵌着してあ
る。寄り止め部材19は、具体的には第4図乃至
第6図に示す如く、規制部20及び取付部21か
ら成る。
規制部20は下框3取付時において、該下框3
室内側に突出する部分であつて、該規制部20の
厚さ寸法はとして上記所定寸法を直接的に規
制する構成としてある。即ち、下框3が室内側へ
寄つて該下框3室内面と下枠14の当り面18と
の間の寸法がとなつたときに、規制部20が当
り面18に当接して、これ以上下框3が室内側へ
寄るのを防止するのである。尚、上記所定寸法
はシール材15の形状寸法により決定されるもの
であり、即ち該寸法は、シール材15が十分な
気密・水密性を保持し、且つシール材15の当接
部17と下枠14の当り面18との間に生ずる摩
擦抵抗の最大値が障子1のスムーズな走行に殆ど
影響しない範囲内で適宜設定する。また、規制部
20が当り面18に当接した状態において、案内
部材11の係止部12が下枠14案内溝13の室
内側内面13bに当接しないように構成すること
は勿論である。また、寄り止め部材19の材質は
規制部20による寄り止め機能を十分に発揮し得
る硬度のものであれば良いが、好ましくは、例え
ば含油プラスチツクのような自己潤滑性を有する
物質で構成すれば、規制部20が当り面18に当
接した際に、これらの間に生ずる摩擦抵抗を極力
抑えることができ、障子1のスムーズな走行を確
保することができる。
取付部21は連結部22を介して規制部20と
一体形成してあり、その断面形状寸法は保持溝1
6の断面形状寸法より若干小なる略同一寸法に設
定する。また、連結部22は第5図及び第6図に
示す如く、略正面菱形状と成し、その最大高さ寸
法hは保持溝16連通部の高さ寸法H(第7図参
照)よりも若干小なる略同一寸法とし、その幅寸
法Wは保持溝16連通部の幅寸法W(第7図参
照)よりも若干大なる略同一寸法と成す。しかし
て、取付部21を第7図に示す如く、保持溝16
内へ長手方向Bから嵌挿して寄り止め部材19を
取付ける。尚、寄り止め部材19は、シール材1
5両端に当接して下框3の左右両端部に2個取付
けると共に、その取付作業は、シール材15取付
後、下框3と左右竪框4,5との連結組立前に行
ない、框組立後においては、第3図に示すように
竪框4,5による規制により寄り止め部材19,
19が保持溝16から外れないように構成する。
しかして、第8図において、下枠14上面にお
いて障子1を矢印C方向へ走行させる場合、戸車
タイヤ7,7が下框3と平行でないことにより該
障子1が蛇行するようなことがあつても、下框3
の室内側への最大寄りは寄り止め部材19,19
の作用により規制される為、下框3と当り面18
との接近距離は仮想線で示す如く、最低限所定寸
法だけ保持され、シール材15が当り面18に
圧着し過ぎて走行抵抗を増加させ、これにより、
障子1のスムーズな走行を阻害したり、或はシー
ル材15による気密・水密効果が低減されたりす
ることは全くない。
第9図は、本考案に係る他の実施例を示し、寄
り止め部材19の端面にシール材15のめくれを
防止する為の規制子23…を突設したものであ
る。該規制子23の形状寸法はシール材15の波
状当接部17の谷部24内に完全収容されるよう
に設定すると共にその突設位置も谷部24に対応
させる。また、その突設数も谷部24の数に対応
して3個とする。しかして、寄り止め部材19を
取付けた状態において、規制子23…はシール材
15の谷部24…内に係止して、障子1走行時に
おけるシール材15のめくれを確実に防止する。
尚、図示例においては、寄り止め部材19の左右
両端面に規制子23…を有する為、該寄り止め部
材19は下框3の左右両端のいずれにも共用でき
るが、寄り止め部材19自体を対称構造として、
一端面のみに規制子23…を突設する構成として
も同様の効果が得られる。従つて、他の構成及び
効果は前述の実施例と同一である。
尚、本考案は上述の実施例に限定されないこと
は勿論であつて、種々設計変更自由である。例え
ば、上述の実施例においては戸車タイヤ7,7及
び案内部材11を取付部材9を介して間接的に下
框3に取付けているが、取付部材9を用いること
なく直接的に又は一体的に取付ける構成とするも
好ましい。また、シール材15の形状、構造は同
一機能を有する限り変更自由である。また、寄り
止め部材19の形状、構造も同一機能を有する限
り変更自由であり、例えば、上述の実施例におい
ては、取付部21を保持溝16内に嵌挿して寄り
止め部材19を取付ける構成としているが、圧
入・カシメ・接着等の他の手段を用いて取付ける
も好ましい。また、第2の実施例においては、規
制子23の数をシール材15の谷部24の数に対
応させているが、シール材15のめくれ防止機能
を有する限りにおいて増減可能であり、板型突片
でシール材15の端部を押えるも好ましい。
本考案は、以上詳述したような構成であつて、
所期目的を有効達成した。特に、保持溝16から
室内側へ突出する規制部20を備え、かつ、該規
制部20が上記下枠14の当り面18に当接する
ことにより、下框3を所定寸法以上に室内側へ
接近させない寄り止め部材19をシール材15が
嵌着された保持溝16の両端部に取付けたから、
障子1を走行させる場合、たとえ該障子1が蛇行
して下框3が室内側へ寄つても、上記寄り止め部
材19がその寄り過ぎを有効に規制する為、シー
ル材15が下枠14の当り面18に圧着状に当接
して、走行抵抗を極端に増加させることがなく、
障子1のスムーズな走行を常に確保することがで
き、しかも、上記シール材15による極めて均一
な気密・水密性を確保することができる。そして
障子の室内外方向へのガタつきも減少させること
ができる。また、上記シール材15用の保持溝1
6を上記寄り止め部材19の取付用の溝として共
用したから、特別に寄り止め部材19用の保持溝
を設ける必要がなく既存の下框3をそのまま利用
することができ構造簡素化とコストの低減を計る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る一実施例の要部側面断面
図、第2図はその他の位置における要部側面断面
図、第3図は第2図におけるA−A線矢視断面
図、第4図はその寄り止め部材の斜視図、第5図
はその正面図、第6図はその側面図、第7図は上
記実施例の要部分解斜視図、第8図は上記寄り止
め部材の作用を説明する為の平面図、第9図は他
の実施例の要部分解斜視図、第10図は従来例の
作用を説明する為の平面図である。 3……下框、15……シール材、16……保持
溝、19……寄り止め部材、……所定寸法。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下框3の室内面側に、シール材15が嵌着され
    る室内側開口状の保持溝16を形成すると共に、
    障子枠2の下枠14に、該シール材15が当接す
    る当り面18を形成して、戸車タイヤ7の案内部
    材11の係合部12が遊嵌される案内溝13を形
    成したレールレスサツシの障子であつて、上記保
    持溝16から室内側へ突出する規制部20を備
    え、かつ、該規制部20が上記当り面18に当接
    することにより、上記下框3を所定寸法以上に
    室内側へ接近させない寄り止め部材19を、上記
    シール材15が嵌着された保持溝16の両端部に
    取付けたことを特徴とするレールレスサツシの障
    子。
JP16557082U 1982-10-30 1982-10-30 レ−ルレスサツシの障子 Granted JPS5969380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16557082U JPS5969380U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 レ−ルレスサツシの障子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16557082U JPS5969380U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 レ−ルレスサツシの障子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969380U JPS5969380U (ja) 1984-05-11
JPS6223984Y2 true JPS6223984Y2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=30362702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16557082U Granted JPS5969380U (ja) 1982-10-30 1982-10-30 レ−ルレスサツシの障子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969380U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419090Y2 (ja) * 1976-01-20 1979-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969380U (ja) 1984-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4570382A (en) Friction balance and jamb liner for window sash
US4030160A (en) Corner bracket and roller assembly for sliding doors
GB2037352A (en) Hanger for a folding door
EP2578764A1 (en) A roof window with a barrel bolt and such a barrel bolt
JPS6223984Y2 (ja)
US3290824A (en) Closure guiding device
JPH0246639Y2 (ja)
JP2002349131A (ja) 引戸の振れ止め装置
JPH0724556Y2 (ja) 引戸式自動ドア用すきま風防止装置
JPH057418Y2 (ja)
JP4502654B2 (ja) 引戸装置
JPS6347256Y2 (ja)
JPS6229569Y2 (ja)
JPH0736057Y2 (ja) サッシ
JPH0247186Y2 (ja)
JPH0420143Y2 (ja)
JPH0742830Y2 (ja) ウエザーストリップ
JPH0312143Y2 (ja)
JPS6226552Y2 (ja)
JPS5911588Y2 (ja) 雨戸付き窓枠
JPH0316388Y2 (ja)
JPS6118142Y2 (ja)
JPS5915358Y2 (ja) 引違い建具用上部風止装置
JPH0431428Y2 (ja)
JPS6129906Y2 (ja)