JPS62239167A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62239167A
JPS62239167A JP61082356A JP8235686A JPS62239167A JP S62239167 A JPS62239167 A JP S62239167A JP 61082356 A JP61082356 A JP 61082356A JP 8235686 A JP8235686 A JP 8235686A JP S62239167 A JPS62239167 A JP S62239167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller means
image forming
transfer material
forming apparatus
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61082356A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsumoto
憲一 松本
Hidejiro Kadowaki
門脇 秀次郎
Takeshi Doi
健 土井
Akihito Hosaka
保坂 昭仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61082356A priority Critical patent/JPS62239167A/ja
Publication of JPS62239167A publication Critical patent/JPS62239167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −の1 ノ 本発明は一般に画像形成装置に関し、特に転写紙のごと
き転写材を画像形成ユニットへと搬送する無端の転写材
搬送部材を備えた電子写真装置やレーザビームプリンタ
のごとき画像形成装置に関するものであって、特に複数
の画像形成ユニットにて転′写材に重ね転写し画像を得
るカラー画像形成装置に好適に適用可能である0本明細
書においてはカラー画像形成装置について説明する。
ええ二丑遣 一般に、外部から供給される像担持体シート即ち転写紙
のごとき転写材を、搬送部材即ち例えば搬送ベルト等の
搬送手段によって画像形成部へと搬送する転写材搬送装
設を備えたカラー画像形成装置には、各々が異なる種類
の色の現像剤を収容する複数の現像化ユニットを具備し
ている回転体と、該回転体に近接して配設されている像
担持体即ち感光ドラム及び転写材保持体即ち転写ドラム
とを有する形式のもと、各々の色の現像剤毎に画像形成
ユニットが並設されている形式のもとがある。後者の形
式の画像形成装置として潜像形成にカールソン電子写真
法を用いたカラープリンタを例にとると、その構成は第
4図にて図示されるごとくである。第4図にて図示され
る画像形成装置の概要は、感光ドラムla、lb、1c
、1d、潜像形成手段2a、2b、2c、2 d、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックの現像剤を夫々色別
に保持している現像器手段3’a、3b、3c、3d、
転写コロナ帯電器のごとき転写手段4a、4b、4C1
4d、クリーニング手段5a、5b、5c、5d等を夫
々有し並設されている画像形成ユニットエ、■、■、■
に、搬送ベルト8を駆動して、順次転写材6を搬送する
ことによって該転写材6上での顕画像の形成が行なわれ
るようになっているものである。」−述したことき画像
形成装置の構成における画像形成プロセスと該プロセス
を実行するために必要な各種a塁類について、更に詳述
すれば以下のようである。即ち、潜像形成手段2a、2
b、2c、2dによって前述した各々の感光ドラム1a
、1b、IC11dの表面に夫々形成された静電潜像は
、前述した各々の現像手段3a、3b、3c、3dによ
って夫々個別に現像され、シアン、マゼンタ、イエロー
、ブラックのトナー像が前記感光ドラム1a−1dJ−
に夫々形成される。前記トナー像は、前述した搬送ベル
ト8の搬送方向始端側に配設されている吸着帯電器(図
示せず)によって前記搬送ベルト8に静′屯吸着された
転写材6が、搬送ベルト8によって転写コロナ帯電器4
a〜4dの配設位置へと順次搬送されてくると、これら
転写コロナ帯電器4a〜4dによって転写材6に多重転
写されてカラー画像形成される。そして定着手段7で画
像定着が行なわれた後、装舒外へと排出される。転写材
6への転写を終了した各感光体ドラム1a〜1dはクリ
ーニング手段5a〜5dによって残留トナーが除去され
1次の潜像形成に備えることとなる。
が  しよう  る。 へ ところで上述したごとき構成のカラー画像形成装置にあ
っては、各々の感光ドラム1a〜1dに形成されている
トナー像を搬送ベルト8によって搬送された転写材6に
多重転写するに際し、高品質の画像を得るために従来よ
り種々の対策が施されている。即ち、例えば多重転写に
際して画像ズレが生ずるかどうかは、搬送ベルト8の移
動速度と各感光体ドラム1a〜1dの回転速度との整合
の精度によって大きく支配されるので、その対策として
前記搬送ベルト8が巻回されている駆動ローラや従動ロ
ーラに真円度の高いものを使用する方法や、或いは前記
駆動ローラに駆動力を伝達する駆動用の歯車列に高精度
に加工された歯車を使用する方法が思料され得る。しか
しながら真円度の高いローラや、高精度に加工された歯
車を得るには、加工作業に高度な技術を要し工数が多く
なるうえ加工コストが高くなるので実用的ではなく、仮
りにこのような真円度の高いローラを駆動ローラや従動
ローラに用いたり或いは駆動用の歯車列に高精度に加工
された歯車を使用し得たとしても、搬送ベルト8には薄
い誘電体ベルトか或いはスクリーンメツシュベルトのよ
うな薄肉で幅の広い部材が使用されているために搬送ベ
ルト8に生ずる横ズレや蛇行或いはよじれ等の不具合を
除去することが困難であり、従って転写時に生ずる転写
画像の像ズレや或いは多重転写画像の位置ズレを回避す
ることによって良好な品質の画像や、高品質の多重画像
が得られないという問題点があった。
旦」η 本発明は、上述したごとき従来の技術が包含している問
題点を改善するために創案されたものであって、その目
的は、搬送ベルトに生ずる横ズレや蛇行或いはよじれ等
の不具合を除去することによって、転写時に生ずる転写
画像の像ズレや或いは多重転写画像の位置ズレを回避し
、以って良好な品質の画像や、高品質の多重画像を得る
ことが可能な画像形成装置を提供することにある。
1八1 古    るための −1−記目的は、本発明に係る画像形成装置によって達
成される。要約すれば本発明は、少なくとも1つの画像
形成ユニットと、前記画像形成ユニットにて形成される
画像を転写するための転写材を載置して搬送する転写材
搬送部材と該転写材搬送部材が転写材を載置して搬送が
可能なように巻回されている回転自在に軸支された駆動
側ローラ手段及び従動側ローラ手段とを有する転写装置
とを具備した画像形成装置において、前記転写材搬送部
材は、1本の紐状の搬送ベルトを前記駆動側ローラ手段
及び前記従動側ローラ手段に対して螺状に11つ重畳し
ないように巻回して成ることを特徴とする画像形成装置
である。
u 以下図面により、末完1417の一実施例を説明する。
第3図は1本発明の一実施例に従うカラー画像形成装置
な示した図である0本実施例にて、本発明に係るカラー
画像形成装置は、前記第4図にて図示したカラー画像形
成袋はに具現化されており、その全体構造は同じである
。即ち本発明に係るカラー画像形成袋はの概要は、第3
図を参照すると、装置本体1oの第3図右側に給紙機−
13、左側に転写材の出口14と、前記出口14に臨ま
せて定着器7を配設し、前記給紙機ui13から定着器
7にかけては一端側が前記給紙機構13に近接して設け
られており図示しない駆動源によって駆動される駆動側
ローラ手段即ち駆動ローラ11に、他端側が前記定着器
7に近接して設けられている従動側ローラ手段即ちアイ
ドラローラ12に巻回されている無端の転写材搬送部材
8を設け、更に前記駆動ローラ11からアイドラローラ
12に到る区間の無端の転写材搬送部材8に近接或いは
接触して給紙機構13側から順に画像形成ユニットPa
、Pb、Pc、Pdを並設した構成となっている。
前述した無端の転写材搬送部材8は、駆動ローラ11に
よって第3図矢印方向に駆動されるようになっており、
前記給紙機構13を介して与えられた転写材6を受けて
前述した各々の画像形成ユニットPa、Pb、Pc、P
dへと順次搬送するものである。給紙機構13は、外部
から挿入された転写材6を案内する給紙ガイド51及び
給紙ガイド51内を移動する転写材6の先g部を検知し
たときに所定の信号を出力するセンサ52とで構成され
ており、前記転写材6を駆動ローラ11側から無−の転
写材搬送部材8に載置するものである。定着器7は、ア
イドラローラ12側から与えられる転写材6を受けて前
記画像形成ユニツ)Pa、Pb、Pc、Pdによって前
記転写材6に転写された顕画像を定若せしめるものであ
る。
前記各画像形成ユニットPa、Pb、Pc、Pdは実質
的に同一の構成とされ、各々の画像形成ユニットPa、
Pb、PC,Pdは、第3図矢印方向に回転駆動される
潜像担持体即ち本実施例では電子写真感光体ドラム1a
、lb、IC11dと、これら各々のドラムの周囲に亘
ってドラム回転方向に順次設けられている帯電器15a
、15b、15c、15d、現像器3a、3b、3C1
3d、転写用放電器4a、4b、4c、4d、クローニ
ング手段5a、5b、5c、5dと、前記感光体ドラム
la、lb、1c、1dの上方に夫々設けられたレーザ
ビームスキャナ16a、16b、16c、16dとを具
備している。前記現像器3aにはイエロー色のトナーが
、現像器3bにはマゼンタ色のトナーが、現像器3cに
はシアン色のトナーが、現像器3dには黒色のトナーが
夫々収容されている。前記レーザビームスキャナ16a
、16b、16c、16dは、半導体レーザ、ポリゴン
ミラー、fθレンズ等から成り、電気ディジタル画素信
号の入力を受けて、該信号に対応して変調されたレーザ
ビームを前記帯電器15a、15b、15c、15dと
現像器3a、3b、3c、3dとの間でドラム母線方向
に走査してドラム面を露光するようになっている。前述
したレーザビームスキャナ16aには、カラー画像のイ
エロー成分像に対応する画素信号が、レーザビームスキ
ャナ16bには、マゼンタ成分像に対応する信号が、レ
ーザビームスキャナ16cには、シアン成分像に対応す
る信号が、レーザビームスキャナ16dには、黒成分像
に対応する信号が夫々入力される。前記画像形成ユニッ
トPaと給紙機構13との間には、吸着用帯電器59が
設けられており、該吸着用(iiHiff、器59は、
給紙機構13から供給される転写材6を無端の転写材搬
送部材8に確実に吸着させるためにコロナ放電を行なう
ようになっている。一方、前記画像形成ユニットPdと
定着器7との間、アイドラローラ12の略直上部には、
除電器61が設けられており、M除電器61は、前記転
写材搬送部材8に吸着されている転写材6を分離するた
めに交流電圧が印加される。前述した各々の画像形成ユ
ニットPa、Pb、Pc、Pdの搬送方向上流側には、
夫// −II’ 7す60a、60b、60c、60
dが配設されており、これらセンサ60a、60b、6
0C160dは、前記転写材搬送部材8によって搬送さ
れてきた転写材6の先端部が通過したときにこれを検知
して前記各々の画像形成ユニットPa、Pb、Pc、P
dにおける画像形成のプロセスを開始するための信号を
電子回路制御手段即ち図示しないコントロールユニット
に出力するように構成されている。
今、転写材としてカットシート状の転写紙6を、給紙機
構13の給紙ガイド51上に挿入すると、その先端部は
センサ52で検知され、該検知によってセンサ52から
出力される信号をスタート信号として各々のil!li
像形成ユニットPa、Pb、Pc、Pdcy)感光ドラ
ムla、1b、1c、1dが回転を開始する。駆動ロー
ラ11もこれと同時に駆動され、転写材搬送部材8が第
3図矢印方向に駆動を開始する。前記転写材6が給紙ガ
イド51によって案内されて転写材搬送部材8上に!f
flされると、吸着帯電器59からのコロナ放電に伴っ
て前記転写材6の先端部が各センサ60a、60b、6
0c、60dの検知領域を通過すると、これによって前
記各々の感光体ドラムla、lb、lc、1dに対する
画像形成が順次に開始される。即ち第1の画像形成ユニ
ツ)Paの感光体ドラム1aにはイエロー画像が、第2
の画像形成ユニツ)Pbにはマゼンタ画像が、第3の画
像形成ユニットPCにはシアン画像が、第4の画像形成
ユニットPdには黒画像が夫々分担されて形成される。
前記各画像形成ユニットPa、Pb、Pc、Pdにおけ
る画像形成の原理は、力−ルンンプロセスとして既によ
く知られているからその説明は省略する。転写材搬送部
材8の移動により、転写材6は、定着器7方向へと第1
〜第4の画像形成ユニットPa−Pdの感光ドラムla
〜ldの下部を順次に通過して搬送され、各ユニットの
転写用放電器4a、4b、4c、4dにより転写材6の
面上に各色が順次に重ねて転写されてカラー画像が合成
される。転写材6が第4の画像形成ユニツ)Pdを通過
すると交流電圧を加えられた除′tit器61により除
電され、転写材搬送部材8から分離される。転写材搬送
部材8から分離された転写材6は、定着器7内に入り該
定着器7内において画像の定着が施された後、出口14
から装近10外へと排出され、1つのプリントサイクル
が終了する。
本発明に従えば、前述した転写材搬送部材8は、−本の
紐状(線状、帯状のものも含む、以下同じ)の搬送ベル
ト8′を無端状に形成したものを前述した駆動ローラ1
1及び前記アイドラローラ12に対して夫々螺状に且つ
重畳しないように巻回して成る。更に前記駆動ローラ1
1及びアイドラローラ12には、前記転写材搬送部材8
が転写材6を載置して搬送が可能なように前記紐状の搬
送ベルト8を移動自在に保持する前記駆動ローラ11と
前記アイドラローラ12とで同一方向の螺状溝が夫々形
成されて成る。
以下第1図を参照して紐状の搬送ベルト8′、駆動ロー
ラ11、アイドラローラ12及びこれらに付随する各種
部材について説明する。
前述した一本の紐状の搬送ベルト8′は、転写材6を静
電吸着しやすいように例えば偏平なポリイミド!i&雄
で構成され、その幅は本実施例においては0.3mmに
設定されている。前記−本の紐状の搬送ベルト8′は、
前述した駆動ローラ11及びアイドラローラ12に夫々
螺状に巻回されているとともに、駆動ローラ11におけ
る紐状の搬送ベルト8′の搬送方向とは逆の側に設けら
れている2つのフィトラブ−リア3、テンションプーリ
74にも夫々巻回されている。前述した一本の紐状の搬
送ベルト8′は、図示しない駆動源からの駆動力によっ
て駆動ローラ11が回転すると、該駆動ローラ11の回
転開始時における該ローラ11の第1図上方の部分と当
接している任意の一点が第1図矢印方向に図面」二方か
ら駆動ローラ11〜アイドラローラ12の間を螺状に移
動して図面下方で駆動ローラ11に5接した後前記アイ
ドラプーリ73を介して該搬送ベルト8′の引張力を調
整しているテンションプーリ74に至り、該テンション
プーリ74から前記アイドラプーリ73とは別のフィト
ラブ−リア3を介して再び前述した元の位置に達するご
とき無端移動が可1爺なように構成されているものであ
る。
前記駆動ローラ11及びアイドラローラ12には、互い
に同一方向に前記紐状の搬送ベルト8′を移動自在に保
持することが可能な、駆動ローラ11とアイドラローラ
12とで同一方向の螺状溝が形成されており、該螺状溝
は、本実施例では搬送方向一端側から他端側にかけて約
inmの等間隔ピッチで設定されている。更に、前記駆
動ローラ11及びアイドラローラ12には、前述した紐
状の搬送ベルト8′が前記螺状溝から外れないように該
搬送ベルト8′の横ズレ、よじれ等の動きを規制するバ
ックアップローラ手段即ち例えばゴム製のバックアップ
ローラ72.72が当接して配設されている。
前述した駆動ローラ11の前記転写材搬送部材8の搬送
方向側には、前記紐状の搬送ベルト8′が前記螺状溝か
ら外れないように該搬送ベルト8′の動きを案内する案
内部材即ち本実施例では直径1mmのステンレス製の丸
棒71が第1図上方と下方とで2箇所配設されている。
尚、前述した駆動ローラ11は、本発明に従えば前記コ
ントロールユニット(図示シナい)によって各々の感光
体ドラムla、lb、lc、ldと同期して回転が可能
なように前記駆動源(図示しない)が制御されるものと
なっている。
」二連のように構成することにより、一本の紐状の搬送
ベルト8′によって転写材搬送部材8を構成し、バック
アップローラ72.72やステンレス製の丸棒71によ
って前記紐状の搬送ベルト8′が前記螺状溝から外れな
いようにし、更にテンションプーリ74によって前記螺
状ベルト8′の引張力を調整するようにしたので、転写
材搬送部材8における搬送速度は搬送位置の相違によっ
て異なることがなくすべての搬送位置で略同−となって
いる、従って、転写材6の搬送方向に対して左右方向の
曲がり発生がなくなり、より正確な各色色合せが可能と
なり各画像形成ユニットPa、Pb、Pc、Pdにて夫
々形成された画像の正確な位置合わせが容易に、しかも
安定して出来ることとなった。
以上説明した内容は本発明に従う一実施例に関するもの
であって、本発明が上記内容のみに限定されることを意
味するものではなく本発明は他の態様においても実施可
使である。
2図を参照して明らかなように転写材搬送部材8の搬送
方向両端部においては紐状の搬送ベルト8′の巻回間隔
が密になるように、一方、中央部においては前記巻回間
隔が疎になるように駆動ローラ11、アイドラローラ1
2に夫々設けられる螺状溝を設定したものである。この
ように前記駆動ローラ11、アイドラローラ12に夫々
設けられている螺状溝の間隔を設定した理由は、転写材
6の端部における転写材搬送部材8の保持能力の向上を
図るとともに、搬送性億よりもむしろ転写性能の向上を
図る必要性のある転写材6の中央部においては、前記搬
送ベルト8′の巻回間隔を可能な限り大きくとるためで
ある0本実施例では、搬送方向両端部及びその近傍では
前述した実施例と同様に前記駆動ローラ11及び前記ア
イドラローラ12に設けられる螺状溝のピッチは約In
mとし、中央部においては約5 m mとなるように夫
々設定されている。尚、上述した螺状溝のピッチ間隔は
、使用する転写材6の大きさに合わせて設定して差支え
ない。
上記各実施例においては、駆動ローラ11及び従動ロー
ラ12には螺状溝を形成し、紐状の搬送ベルト8′を所
定間隔にて移動案内するものとして説明したが、紐状の
搬送ベルト8′の形状寸法等により又は例えば上記ステ
ンレス製の丸棒71、バックアップローラ72.72等
の位置により1i71記紐状の搬送ベルト8′が互いに
重畳することなく駆動ローラ11及び従動ローラ12上
を無端循環し得る場合には不要とすることも可能である
ILΩ」E釆 以上説明したように、本発明によれば、転写材搬送部材
は、紐状の搬送ベルトを駆動側ローラ手段及び従動ロー
ラ手段に対して螺状に且つ重畳しないように巻回して成
ることとしたので、転写材搬送部材に生ずる横ズレや蛇
行或いはよじれ等の不具合を除去することができるため
転写時に生ずる転写画像の像ズレや或いは多重転写画像
の位置ズレが回避され、良好な品質の画像や、高品質の
多重画像を得ることが可能な画像形成装とを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に貨う画像形成装置を示す
部分斜視図である。 第2図は、本発明の別の実施例に従う画像形成装置を示
す部分斜視図である。 第3図は、本発明の一実施例及び別の実施例に従う画像
形成装置を示す全体縦断面図である。 第4図は、従来技術に従う画像形成装置の部分縦断面図
である。 Pa、Pb、Pc、Pd:画像形成ユニット6:転写材 8:転写材搬送部材 8′:紐状の搬送ベルト ll:駆動ローラ 12ニアイドローラ 71ニステンレス製の丸棒 72二バツクアツプローラ 73ニアイドラブ−リ フ4:テンションプーリ ′・二1.゛− 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも1つの画像形成ユニットと、前記画像形
    成ユニットにて形成される画像を転写するための転写材
    を載置して搬送する転写材搬送部材と該転写材搬送部材
    が転写材を載置して搬送が可能なように巻回されている
    回転自在に軸支された駆動側ローラ手段及び従動側ロー
    ラ手段とを有する転写装置とを具備した画像形成装置に
    おいて、前記転写材搬送部材は、1本の紐状の搬送ベル
    トを前記駆動側ローラ手段及び前記従動側ローラ手段に
    対して螺状に且つ重畳しないように巻回して成ることを
    特徴とする画像形成装置。 2)前記画像形成ユニットは、前記転写材搬送部材の搬
    送方向に前記転写材搬送部材と近接或いは接触して複数
    並設されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の画像形成装置。 3)前記駆動側ローラ手段及び従動側ローラ手段には、
    前記転写材搬送部材を所定間隔で配設するべく前記駆動
    側ローラ手段と前記従動側ローラ手段とで同一方向の螺
    状溝が夫々形成されて成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の画像形成装置。 4)前記駆動側ローラ手段は、前記各々の画像形成ユニ
    ットを形成している各像担持体と同期して回転が可能と
    なるように構成されて成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第3項のいずれかの項に記載の画像形成装
    置。 5)前記駆動側ローラ手段及び従動側ローラ手段に夫々
    形成されている螺状溝は、略等間隔に形成されて成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4項記載の
    画像形成装置。 6)前記駆動側ローラ手段及び従動側ローラ手段に夫々
    形成されている螺状溝は、ともに前記転写材搬送部材の
    搬送方向両側端部においてはその配設間隔を密に、中央
    部付近においてはその配設間隔を疎に形成して成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4項記載の画
    像形成装置。 7)前記駆動側ローラ手段及び前記従動側ローラ手段に
    は、前記紐状の搬送ベルトが前記駆動側ローラ手段及び
    前記従動側ローラ手段に夫々形成されている螺状溝から
    外れないように該搬送ベルトの動きを規制するバックア
    ップローラ手段を夫々前記駆動側ローラ手段と従動側ロ
    ーラ手段に当接して配設したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項〜第6項のいずれかの項に記載の画像形成
    装置。 8)前記駆動側ローラ手段の前記転写材搬送部材の搬送
    方向側には、前記紐状の搬送ベルトが前記駆動側ローラ
    手段及び前記従動側ローラ手段に夫々形成されている螺
    状溝から外れないように該搬送ベルトの動きを案内する
    案内部材を配設したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第7項のいずれかの項に記載の画像形成装置。 9)前記駆動側ローラ手段の前記転写材搬送部材の搬送
    方向と逆の側には、前記紐状の搬送ベルトの引張力を調
    整するテンションプーリと、前記搬送ベルトを前記駆動
    側ローラ手段から前記テンションプーリへと案内するた
    めのアイドラプーリとを配設したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項〜第8項のいずれかの項に記載の画像
    形成装置。
JP61082356A 1986-04-11 1986-04-11 画像形成装置 Pending JPS62239167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082356A JPS62239167A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082356A JPS62239167A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62239167A true JPS62239167A (ja) 1987-10-20

Family

ID=13772299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082356A Pending JPS62239167A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018118457A1 (de) 2017-08-04 2019-02-07 Jtekt Corporation Bahnfördergerät

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018118457A1 (de) 2017-08-04 2019-02-07 Jtekt Corporation Bahnfördergerät
US10836598B2 (en) 2017-08-04 2020-11-17 Jtekt Corporation Web conveying device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8798511B2 (en) Image forming apparatus
JPS59182139A (ja) シート搬送装置
US4788574A (en) Multi-color image forming apparatus in which a plurality of toner images are successively transferred onto a printing medium from a plurality of image carriers one above another
CN106444326A (zh) 成像设备
JPS62239167A (ja) 画像形成装置
JPH07325455A (ja) 多色画像形成装置
JPH06278894A (ja) 画像形成装置
JP2004029525A (ja) 画像形成装置
JPH08194393A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP3198798B2 (ja) 画像形成装置
JP4638994B2 (ja) タンデム式画像形成装置
JP2750949B2 (ja) 画像形成装置
JP2004177858A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2003057909A (ja) 画像形成装置
JPS6381371A (ja) 画像形成装置
JP3919397B2 (ja) 画像形成装置
JPS63106247A (ja) 画像形成装置
JP2769356B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH05134499A (ja) 画像形成装置
JP2001282071A (ja) 画像形成装置
JPS63300248A (ja) 画像形成装置
JPH01213675A (ja) 画像形成装置
JPS6349775A (ja) 画像形成装置
JP2005018029A (ja) 画像形成装置
JP2005148675A (ja) 画像形成装置