JPS62238976A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPS62238976A
JPS62238976A JP8156086A JP8156086A JPS62238976A JP S62238976 A JPS62238976 A JP S62238976A JP 8156086 A JP8156086 A JP 8156086A JP 8156086 A JP8156086 A JP 8156086A JP S62238976 A JPS62238976 A JP S62238976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
storage shelf
product storage
retaining
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8156086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816945B2 (ja
Inventor
深尾 直資
英雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP8156086A priority Critical patent/JPH0816945B2/ja
Publication of JPS62238976A publication Critical patent/JPS62238976A/ja
Publication of JPH0816945B2 publication Critical patent/JPH0816945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は販売する商品の温度を異ならせた自動販売機に
関する。
従来の技術 近年、自動販売機で販売される商品は多種多様となり、
それに合せてその適温も種々異なって来た。その−還と
して、冷蔵室の一部に冷蔵室より高い温度にする保温用
商品収納棚を備えた自販機が出現してきた。
以下図面を参照しながら上述した従来の保温装置の一例
について説明する。
第6図、第7図は従来の自動販売機の保温装置を示すも
のである。第6図は本体中央断面図で、1は断熱壁を有
する本体、2は断熱扉で前記本体1と冷蔵室3を形成し
ている。本体1の下部には、圧縮機4、凝縮器5を、冷
蔵室下部には蒸発器6、庫内ファンモータ7を配置し冷
却システムを構成している。また、冷蔵室3には下端に
放出機構を有したサーぺ/タイ/トラックからなる商品
収納棚8と、前記冷蔵室用商品収納棚8の前面にスパイ
ラル型の保温用商品収納棚9が取付けられている。そし
て、共に下面を開口して商品を放出するようになってい
る。冷蔵室用商品収納棚8の下部には販出された商品を
取出口1oに導く冷蔵用シュート11及び保温用商品収
納棚9の下部で冷蔵用シュート11の上部に保温用商品
収納棚9の商品を取出口10に導く保温用シュート12
が取付けられている。そして、シュート11と保温用シ
ュート12の間に商品通過用の間隔が設けられている。
保温用商品収納棚9は、前面を開口したコの字形の保温
用商品収納棚本体13の上下に2枚のピース14−1 
、14−2を取付は箱体を形成している。保温用商品収
納棚本体13には上下が軸支され商品15を保持するス
パイラル16を取付け、前記スパイラル16と連結され
た駆動用のモータ17が保温用商品収納棚本体13の上
部に取付けられている。保温用商品収納棚本体13の左
側面には、裏面にヒータ18を密着して貼付けた側板1
9が取付けられている。さらに保温用商品収納棚本体の
前面には、上下を軸支され前面方向に開閉し得るガイド
板20が取付けられている。
さらに、保温用商品収納棚本体13の最下部には観音扉
式のシャッター21が、2ケのバネ22及びビン23を
介して取付けられている。このシャッター21は商品の
自重で開成するものである。
また保温用商品収納棚本体13の下部には保温用シュー
ト12が取付けられている。さらに、保温用商品収納棚
本体13の左右側面、背面には断熱フオーム24−1及
び左右側面に断熱フオーム24−2が貼付けである。
以上のように構成された自動販売機について、以下その
動作について説明する。
冷蔵室3は圧縮機4、凝縮器5、蒸発器6及び庫内ファ
ンモータ7等で構成される冷却システムにより一定温度
に冷却される。他方、保温用商品収納棚8内はヒータ1
8が通電され加熱すると共に、断熱フオーム24−1と
断熱フオーム24−2とガイド板20.及びシャッター
21により冷蔵室3とは断熱され冷蔵室3より高い温度
に保持される。スパイラル16で保持収納されている商
品16は、モータ17が駆動されスパイラル16が回転
し落下する時その自重でシャッター23を一時的に開け
て保温用シュート12に落下する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、シャッター23の
断熱性が確保しがたくそこから冷気が侵入しやすいこと
、保温用商品収納棚9内はファンモータ等で攪拌するの
ではなく自然加熱のため熱が上段に集中すること及び加
熱源が商品収納棚内の広い範囲にまたがることにより、
熱対流により下部より中上段の商品温度が高くなる傾向
にある。
したがって、最下段の商品は特に温度が低くなり適温保
持しにくいという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、最初に販売される最下段の
商品温度を一定の適温に保持すると共に、保温用商品収
納棚内の温度中を小さくして効率のよい保温装置を提供
するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明の保温装置は、保温
用商品収納棚と保温用シュートで一室を形成すると共に
、その最下部にある保温用シュート裏面にヒータを貼付
は加熱源とすると共に、冷蔵室とヒータとを断熱する断
熱材を保温用シュートに取付けるという構成を備えたも
のである。
作  用 本発明は上記した構成によって、ヒータが最下段商品の
さらに下部のみにあり、最下段商品温度を最優先で保持
できると共に、保温用商品収納棚の商品温度中を小さく
することができる。また、ヒータと冷蔵室の断熱を従来
の断熱フオームと異り保温シュート部で集中してし得る
ことにより熱リークを小さくすることができる。
実施例 以下本発明の一実施例の保温装置について第1図から第
3図を参照しながら説明するが、従来と同一構造につい
ては同一番号を付してその詳細な説明を省略する。
第1図は本発明の一実施例における保温用商品収納棚と
保温シュートの構成を示すものである。
図において、25は保温用商品収納棚で下面を開口して
いる。26は保温用商品収納棚26の下部に取付けられ
た保温用シュートで傾斜しており前記保温用シュート2
6の裏面にヒータ27が密着して貼付けられている。さ
らに、断熱材28を取付けたカバー29を保温用シュー
ト裏面に取付けている。31は保温用シュート9の下部
間口奥に取付けたピン3Qで保持され開動自在のフラッ
プである。
このフラップ31は前記庫内ファンモータフの吹出方向
(第2図矢印で示す流れ)の風下側に位置しており、図
示していないが孔を有するシュート11より流れてくる
冷気が取出口10に流れるのを防止している。また、フ
ラップ31により流れが妨だげられることにより、保温
用シュート26の裏面のカバー29に沿って商品収納棚
8の上方ヘガイドすることとなる。
さらに第4図、第6図を参考に第2の実施例として、保
温シュート26の裏面にヒータ27とサーモスタット3
2を直列に接続することも可能である。
以上のように構成された保温装置について、以下第1図
から第5図を用いてその動作を説明する。
冷蔵室3は圧縮機4、凝縮器5、蒸発器6及び庫内ファ
ンモータ7等で構成される冷却システムにより一定温度
に冷却される。他方、保温用商品収納棚25内はヒータ
27が通電され加熱すると共に、保温用商品収納棚26
と冷蔵室3は断熱フオーム24−1.24−2、ガイド
板26、断熱材2B及びフラップ31により断熱シール
され、冷蔵室3より高い温度に保持される。また、冷蔵
室用商品収納棚8から販出された商品はフラップ31を
押上げ取出口10に出てくる。また、第2の実施例では
ヒータ27は保温用シュート260表面温度を検知する
サーモスタット32でON −0FF 制御される。
以上のように本実施例によれば、ヒータが最初に販売さ
れる商品の下部にあるためそれを優先して適温保持し得
ると共に、加熱装置がブロック的に配置できるため組立
やサービスがしやすくなる。
さらに第2の実施例ではサーモスタットで制御するため
、第1の実施例がヒータ連続通電であるのに対し、ヒー
タ容量のバラツキ、冷蔵室温のバラツキや設定変更等に
対しても常に一定温度に保持できる。
発明の効果 以上のように本発明は、冷蔵室の一部に設けた保温用商
品収納棚と保温用商品収納棚の下部に取付けられ保温用
商品収納棚と共に一室を形成する保温用シュートと、保
温用シュートの裏面に密着して取付けられたヒータと、
ヒータと冷蔵室を断熱する断熱材とにより、保温用商品
収納棚の商品を冷蔵室より高い一定温度に保持できる。
しかも、ヒータは商品と一定距離をおいた下部にあるた
め周囲から温めるものに比べると熱対流が下方からのみ
となり中上段商品と最下段商品の温度差は小さくなると
共に、ヒータと冷蔵室の断熱はシュート裏面下部で集中
的に出来るため、少ない消費電力で効率よく保温できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動販売機の保温用商
品収納棚の分解斜視図、第2図は同第1図の自m略中央
断面図、第3図は同第1図の保温シュートの断面図、第
4図は本発明の第2実施例を示す保温シュートの断面図
、第6図は同第4図の電気回路図、第6図は従来の自動
販売機の概略中央断面図、第7図は同第6図の保温用商
品収納棚の分解斜視図である。 3・・・・・・冷蔵室、13・・・・・・保温用商品収
納棚本体、25・・・・・・保温用商品収納棚、26・
・・・・・保温用シュート、2ア・・・・・・ヒータ、
28・・・・・・断熱材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/J
−−−(矛逼用商品IIん前棚本体15−−−南晶 /71−−−ス/マイラル 25−−一碌澁用南品ヴ4内硼 26−、を看i用シューL 1−一−/F一体 z5−−一碌儀用拘み祖j4刊4 ?5−−一様逼用シェーF z7−−−ヒータ 2el−一一軒熱材 Jl−7う7)゛ 第3図 ?6−−−イ謬どλl、弔シェード z7−−−ヒータ 14 rllJ26−**材 JZ−−−フラッフ′ JZ−−−サーモスフ・/ト 第5図 第6図 j     4 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷蔵用貯蔵室に配置された商品収納棚と、前記商品収納
    棚に収容される商品より高温に維持される保温用商品収
    納棚と、前記保温用商品収納棚の下部に取付られ商品の
    取出口に導びくシュートと、シュートの裏面に配置した
    ヒータと、ヒータを覆う断熱材とからなる自動販売機。
JP8156086A 1986-04-09 1986-04-09 自動販売機 Expired - Lifetime JPH0816945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156086A JPH0816945B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156086A JPH0816945B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238976A true JPS62238976A (ja) 1987-10-19
JPH0816945B2 JPH0816945B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=13749674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8156086A Expired - Lifetime JPH0816945B2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046885A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd オープンショーケース
JP2007026161A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046885A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd オープンショーケース
JP2007026161A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP4501802B2 (ja) * 2005-07-19 2010-07-14 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816945B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009003B1 (ko) 음식물의 저장장치
US20020005043A1 (en) Stirling-based heating and cooling device
JPS62238976A (ja) 自動販売機
JPH05334542A (ja) 自動販売機
JP3561586B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000329442A (ja) 冷却貯蔵庫
KR0118805Y1 (ko) 냉,온장겸용 쇼우케이스
JP2543075Y2 (ja) 自動販売機の庫内温度調節装置
JPH0336477A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS6146379Y2 (ja)
JP2519517Y2 (ja) 自動販売機
JP2000028248A (ja) 貯蔵庫
JP2567754B2 (ja) 低温庫
JPH1019452A (ja) 冷凍冷蔵庫の冷蔵室の仕切装置
JPH0247426Y2 (ja)
JPS6030694Y2 (ja) 自動販売機の温度範囲制御装置
JPH06119543A (ja) 自動販売機
JPH0248790Y2 (ja)
JPH0248791Y2 (ja)
JPH0134038Y2 (ja)
JPS6256756A (ja) 冷蔵庫
JPS60164187A (ja) 冷蔵・温蔵切替式のショ−ケ−ス
JPS6193377A (ja) 冷蔵庫
JP2000028247A (ja) 貯蔵庫
JPS613974A (ja) シヨ−ケ−スのダンパ−装置