JPS62238081A - スポツト溶接用電極 - Google Patents

スポツト溶接用電極

Info

Publication number
JPS62238081A
JPS62238081A JP7839686A JP7839686A JPS62238081A JP S62238081 A JPS62238081 A JP S62238081A JP 7839686 A JP7839686 A JP 7839686A JP 7839686 A JP7839686 A JP 7839686A JP S62238081 A JPS62238081 A JP S62238081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cylindrical
welded
face
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7839686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nakatsuka
雅之 中司
Yoshio Watanabe
渡邉 芳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Motor Wheel Co Ltd
Chuo Seiki KK
Original Assignee
Central Motor Wheel Co Ltd
Chuo Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Motor Wheel Co Ltd, Chuo Seiki KK filed Critical Central Motor Wheel Co Ltd
Priority to JP7839686A priority Critical patent/JPS62238081A/ja
Publication of JPS62238081A publication Critical patent/JPS62238081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発す1は、スポット溶接111′市極に関する。
[従来の技術] スポット溶接にあっては、IICね合わされた被溶接材
を挟圧するとともに、’+lI:圧を印加して電流を流
すことにより、溶接部をジュール発熱によって加熱溶融
して接合するllf J4iが用いられる。第13図は
2点溶接の例であり、l、2は被溶接材、A、Bは間隔
文を介して隣接する2つの溶接部。
3A、  3Bは1一部の′心棒、4はF部のバック・
パー゛1に極である。
ところで、従来のスポット溶接機にあっては、装置構成
の簡素化、近接する溶接i’llA、Bの同時溶接等を
++l能とするため、単一の加圧装置(ガンシリンダ)
に第14図に示すような電極5を保持してなるものがあ
る。この場合の電極5は、溶接機の°電極ホルダに保持
される゛心棒本体6の先端部に、電極i%7A、7Bを
突設することによって形成される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、1−記従来の1t!:極5を用いる場合
には、(1)電極部7A、7Bの突設高さの差。
+2) ’lb:極g7A、7Bの使用に伴なう損耗:
I−の差、(3)電極部7A、7Bのそれぞれに対する
こととなる。溶接部の厚みの差、(4)電極ホルダに対
する電極5の取イ・1け姿勢の不良、加圧り段の加圧方
向が被溶接材の表面に対してなす直fit度の不良等の
存在により1両電極部7A、7Bのそれぞれを。
2つの溶接部A、Hのそれぞれに対し、同時に均等かつ
安定的な加圧状態で加圧させることに困難がある。
未発191は、午−の加圧子役に連結される複数の′1
「極部を用いて、複数の溶接部を同時に均等かつ安定的
に加圧し、全溶接部に良好な溶接状態を得ることを目的
とする。
E問題点を解決するためのr′−1’l ]本未発は、
溶接機の電極ホルダ側に設けられる円弧状支持部に連結
されるスポー、ト溶接用電極であって、]−記内円弧状
支持に圧接かつ揺動自在に接合+il能な円弧状接触部
を備えるとともに、先端部に複数の電極部を突設してな
るようにしたものである。
[作用] 未発1引によれば、溶接機が駆動され、加圧り段が電極
を被溶接材に加圧する時、′電極は、電極ホルダ側に設
けられている円弧状支持部に対して圧接し、かつ自在に
揺動する。したがって、電極の先端部に設けられている
各′電極部は被溶接材の対応する溶接部表面に確実に倣
って、該溶接部を安定的に加ハ:する。
これにより、本発明によれば、巾−の加圧F段にIJ!
結される複数の゛電極部を用いて、複数の溶接部を同時
に均等かつ安定的に加圧し、全溶接部に良好な溶接状態
を得ることが可能となる。
[実施例] 第1図は、第1実施例の電極を示す分解斜視図、第2図
は第1実施例の゛電極を示す断面図、第3図は第2図の
■−■線に沿う断面図、第4図は第2図の底面図、第5
図は本発明が用いられる溶接機の要部を示す側面図であ
る。
第5図の溶接11110は、フレーム11に取付けられ
る加圧′r−没としてのガンシリンダ12の先端部に、
茶園、1この給′IIt線が接続される電極ホルダ13
を備えるとともに、電極ホルダ13の先端部に、本発明
の電極14を着脱【i(fMとじている。
15はパック・パー電極である。
゛上極14は、第1図〜第4図に示すように、溶接機1
0の゛上極ホルダ13にテーバ結合状F!iで着脱n(
能とされる支持部材16に連結if fMとされている
。’+b:極14は、支持部材16に備えられる円柱状
支持西面17に圧接かつ揺動自在に接合IIF能な円柱
状接触凹面■8を備えている0円柱状支持凸面17は本
発明の円弧状支持部を構成し1円弧状接触部面18は未
発Ig+の円弧状接触部を構成する。さらに、−[極1
4は、その先端部の直径方向2位置に、2ケの電極部1
9A、19Bを突設されている。
なお、電極14は、支持部材16に対し、回りII−め
し、かつ両電極部19A、19Bを含む面内においての
み揺動IIf能とするように、円柱状支持西面17.お
よび円柱状接触凹面18の円柱の軸方向を両’、+x 
J4i部19A、19Bを含む面に対して白文する方向
に、没定している。
また、電極14は、支持部材16の側に設けたスリット
21に、円柱状接触凹面18の中央部に突設した板状連
結部22を差し込み、支持部材16と連結部22とをピ
ン23によって結合している。
なお、1−記板状連結部22を第1図に2点鎖線で示す
ように連結板22Aとして独ケ化し、電極■4と支持部
材16の両者に該連結板22Aが差し込まれるスリット
を形成し、連結板22Aと2本のピ/により電極14と
支持部材16を結合してもよい。
なお、支持部材16は、電極ホルダ13の側から供給さ
れる冷却水を電極14の側に導く水路24を備え、゛上
極14と支持部材16の接合部の周囲には冷却水の流出
を防ぐゴム等の弾性材$4製筒状のシール部材25が装
着されている。
次に、1−2第1実施例の作用について説明する。
1−記実施例によれば、溶接機10が駆動され、ガンシ
リンダ12が電極14を被溶接材に加圧する時、電極1
4は、電極ホルダ13に結合されている支持部材16の
円柱状支持西面17に対して、その円柱状接触凹面18
を゛心棒加圧方向に圧接し、かつ自在に揺動する。した
がって、電極14の各電極部19A、19Bは被溶接材
の対応する溶接部表面に確実に倣って、該溶接部を安定
的に加圧する。
また、1−記電極14の加圧時に、その円柱状接触四面
18は広い円柱状接触面を介して支持部材16の円柱状
支持凸面17に圧接する状態にあるから、支持部材16
の側から゛+li極14極側4安定した給’+hが行わ
れることになり、各電極部19A、19Bは対応する溶
接部に、ト記安定した加圧状態ドで、安定した溶接電流
を供給することがii(能となる。
これにより、l−記実施例によれば、弔−の加圧F段に
連結される複数の′Ilf極部19A、19Bを用いて
、複数の溶接部を同時に均等かつ安定的に加圧し、全溶
接部に良好な溶接状態を1することがII(能となる。
第6図は第2実施例の電極を/八す断面図である。
この第2実施例の電極30は、支持部材31に備えられ
る円柱状支持凸面32に圧接かっ揺動自イ1に接合II
(能な円柱状接触四面33を備えている。35 A、 
 35 Bハ電極部、36 ハ:v極3oと支持部材3
1を連結するボルト、37は冷却水の水路、38はゴム
等の弾性材ネ′1製シール部材である。
なお1.li:J4i30は、支持部材31に対し、回
り11めし、かつ両電極部35A、35Bを含む面内に
おいてのみ4.f動++(能とするように円弧状支持部
1「ii 32、および円柱状接触四面33の円柱の軸
方向を1I14 H心棒部35A、35Bを含む而に対
して直交する方向に設定している。
この第2実施例の電J4i30にあっても、電極ボルダ
13に結合される支持部材31の円柱状支持凸面32に
接合u(催な円柱状接触凹面33を備えることにより、
弔−・の加圧手段に連結される複数の電極部35A、3
5Bを用いて、複数の溶接部を同時に均等かつ安定的に
加圧し、全溶接部に良Ifな溶接状態を得ることがii
1能となる。
第7図は第3実施例の電極を示す断面図、第8図は第7
図の底面図である。
この第3実施例の゛上極40は、支持部材41に備えら
れる球状支持凸面42に圧接かつ揺動自在に接合11丁
能な球状接触四面43を備えるとともに、先端面の周方
向3位置に、3ケの・1L極部45A〜45Cを突設さ
れたものである。46は電極40と支持部材41を連結
するボルト、47は冷却水の水路、48はゴム等の弾性
材料製シール部材である。すなわち、この第3実施例に
おいては、本発明の円弧状支持部を球状支持凸面42と
し、円弧状接触部を球状接触四面43とした。
なお、この電極40を用いる場合には、シール部材48
の両端部のそれぞれを電極4oと支持部材41のそれぞ
れに緊着し、電極4oを支持部材41に対して回り11
−めし、かっ゛心棒部45A〜45Cのそれぞれを所定
の角度位置に設定することを11f能としている。
この第3実施例の電極40にあっても、゛上極ホルタ1
3に結合される支持部材41の球状支持凸+1’+74
2に接合IIr能な球状接触四面43を備えることによ
り、弔−の加圧¥没に連結される複数の°市J4i部4
5A〜45Cを用いて、複数の溶接部を同時に均等かつ
安定的に加圧し、全溶接部に良好な溶接状F!′;を得
ることがiif能となる。
第9図は未発IIの第4実施例の゛電極を示す+E面図
、第10図は第9図の側面図、第11図は:jrJ9図
の電極を用いた溶接機の要部を示す斜視図である。
この第4実施例の電極5oは前記′電極3oと同様に、
支持部材51に備えられる円柱状支持凸面52に圧接か
っ揺動自在に接合11ft敵な円柱状接触四面53を備
えている。この゛電極5oが+nr記電極電極30なる
点は、加圧1段の中心軸に同軸化される支持部材51の
中心軸51Cに対し、肉゛Itt極部55A、55Bを
含む電極部作動面55Cを距mAだけずらしたことにあ
る。これによれば、両’Ilj:極部55A、55Bに
対応する溶接部が被溶接材のコーナ一部等にある場合等
において、加圧1段(ガンシリンタ)が被溶接材のコー
ナ一部1−り壁等に1″渉することもなく、それらの溶
接部を溶接することがIrI能となる。なお、56は電
極50と支持部材51を連結するボルト、57はミスト
状冷却水を含んだ冷却用圧縮エアの流路、58はI;記
圧縮エフの排出口である。
なお、未発1!1の実施においては、’+1極の先端部
に4ヶ以1−の゛電極部を1没けるものであってもよい
また、本発す1の実施においては、第12図に示すよう
に、 ’Ift極ホルダ側に設けられる支持部材71の
側の円弧状支持部72の曲率と、電極73の側の円弧状
接触部74の曲率とを異なるものとしてもよい、75A
、75Bは電極部である。
また1本発明の実施においては、電極ホルダそのものに
−・体内に円弧状支持部を形成するものであってもよい
[発明の効果] 以にのように本発明は、溶接機の゛心棒ホルダ側゛  
に設けられる円弧状支持部に連結されるスポット溶接用
“電極であって、ヒ記円弧状支持部に圧接かつ揺動自在
に接合+r)能な円弧状接触部を備えるとともに、先端
部に複数の電極部を突設してなるようにしたものである
したがって、本発明によれば、中−の加圧り段に連結さ
れる複数の“IL!:J41部を用いて、複数の溶接部
を同時に均笠かつ安定的に加圧し、全溶接部に良l!f
な溶接状態を得ることがIIf能となる。
【図面の簡単な説明】
第1154は第1実施例の電極を示す分解斜視図、第2
図は第1実施例の電極を示す断面図、第3図は〜第2図
の■−■線に沿う断面図、第4図は第2図の底1(11
図、第5図は本発明が用いられる溶接機の要部を示す側
面図、第6図は第2実施例の電極を示す断面図、第7図
は第3実施例の電極を示す断面図、第8図は第7図の1
(面図、第9図は本発明の第4実施例の’ij、極を示
す市面図、第10図は第9図の側面図、第11図は第9
図の’1ltJ4iを用いた溶接機の要部を示す斜視図
、第12図は本発明の変形例を示す模式図、第13図は
一般的なスポット溶接状態を示すIE面図、第14図は
従来の電極を〕1<す市面図である。 10・・・溶接機、12・・・ガンシリンダ(加圧F段
)、13・・パIV、極ホルダ。 第4.30.40,50・・・′IL極、17.32.
42.52・・・円弧状支持部、18.33.43.5
3・・・円弧状接触部、19A、19B、35A、35
B、 45A〜45C155A、55B・・パ屯極部。 代理人 ブr埋ト  塩 川 tl  治第 1 図 第2図 第3 図 第 5 図 第6図 第 7 図 第8 図 第 9 図      第10図 第11図 5A 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶接機の電極ホルダ側に設けられる円弧状支持部
    に連結されるスポット溶接用電極であって、上記円弧状
    支持部に圧接かつ揺動自在に接合可能な円弧状接触部を
    備えるとともに、先端部に複数の電極部を突設してなる
    スポット溶接用電極。
  2. (2)2〜3ケの電極部を突設してなる特許請求の範囲
    第1項のスポット溶接用電極。
JP7839686A 1986-04-07 1986-04-07 スポツト溶接用電極 Pending JPS62238081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7839686A JPS62238081A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 スポツト溶接用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7839686A JPS62238081A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 スポツト溶接用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238081A true JPS62238081A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13660857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7839686A Pending JPS62238081A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 スポツト溶接用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2905885A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-21 Renault Sas Reparation des liaisons rivetees de pavillon

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2905885A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-21 Renault Sas Reparation des liaisons rivetees de pavillon
WO2008034983A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Renault S.A.S Reparation des liaisons rivetees de pavillon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040076279A (ko) 전도 가요성 캐리어 시트를 갖는 용접 재료 조합체와 관형부재 용접 방법
JPS62238081A (ja) スポツト溶接用電極
JP2005515073A (ja) 溶接材料及びキャリヤを用いない方法
GB2039045A (en) Bellows
JPH09141449A (ja) シーム溶接方法
JPH0221192Y2 (ja)
US4869616A (en) Universal joint cross
JPS62238080A (ja) スポツト溶接用電極
JPH02165873A (ja) 板金熔接方法
JPH1177312A (ja) 締結手段と構造体との間に溶接結合部を形成する方法および締結手段
JPS62248578A (ja) プロジエクシヨン溶接方法
JPH02229679A (ja) スポット溶接における母材及びスポット溶接方法
JPH06106359A (ja) プロジェクション溶接方法
JP3027630U (ja) スポット溶接機の電極ドレス治具
JPS60223673A (ja) 関節通電装置
KR19990029072U (ko) 스폿 용접건의 팁 드레싱 장치
KR19990034803A (ko) 스폿용접건의 전극팁
JPH06226456A (ja) アルミニウム材料のスポット溶接方法およびその装置
JPS62163862A (ja) ステアリングホイールの製造方法
Cramer et al. Influence of Joint Shape on the Manufacturing Costs of Fabrications
JPH0128951Y2 (ja)
KR20020034622A (ko) 유연성을 갖는 스폿 용접기의 팁 구조
JPS6013584Y2 (ja) ポ−タブルスポツト溶接機のスポツトガン
JP3048305U (ja) 溶接用電極
JPS58215286A (ja) 電極チツプ用ホルダ−