JPS6223697Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6223697Y2 JPS6223697Y2 JP12070983U JP12070983U JPS6223697Y2 JP S6223697 Y2 JPS6223697 Y2 JP S6223697Y2 JP 12070983 U JP12070983 U JP 12070983U JP 12070983 U JP12070983 U JP 12070983U JP S6223697 Y2 JPS6223697 Y2 JP S6223697Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perforation
- perforations
- tear tape
- tear
- tearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 14
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Packages (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、紙箱等に2条のミシン目条により区
分けして形成したテイアテープの改良に関するも
ので、引裂き時に2条のミシン目条の外側に紙目
に沿つて裂け目が生じるのを防止して、2条のミ
シン目条間において確実な引裂きを行うことがで
きるようにした新規なテイアテープを有する容器
に関する。
分けして形成したテイアテープの改良に関するも
ので、引裂き時に2条のミシン目条の外側に紙目
に沿つて裂け目が生じるのを防止して、2条のミ
シン目条間において確実な引裂きを行うことがで
きるようにした新規なテイアテープを有する容器
に関する。
従来、例えば、箱内において内容物の展示等を
行うため、紙、板紙等で形成した箱を2つ以上に
分離することが行われているが、この際、カツタ
ー等により箱を切断すると、内容物まで切断する
惧れがあるため、予め分離位置にテイアテープを
設けてかかる分離を行い易くしている。而して、
かかるテイアテープAは、第4図及び第5図に示
す如く、分離しようとする紙箱Bの分離部分を、
それぞれ複数個のミシン目1′,1′,…及び
2′,2′,…を間隔をおいて隣接させて形成した
2条のミシン目条1,2で区分けすることにより
構成してあり、且つその引裂き時にテイアテープ
Aの外側に裂け目がなるべく生じないように、そ
れぞれ相対向するミシン目1′,2′における引裂
き方向(矢印C方向)の下側を内側に屈曲させて
ある。
行うため、紙、板紙等で形成した箱を2つ以上に
分離することが行われているが、この際、カツタ
ー等により箱を切断すると、内容物まで切断する
惧れがあるため、予め分離位置にテイアテープを
設けてかかる分離を行い易くしている。而して、
かかるテイアテープAは、第4図及び第5図に示
す如く、分離しようとする紙箱Bの分離部分を、
それぞれ複数個のミシン目1′,1′,…及び
2′,2′,…を間隔をおいて隣接させて形成した
2条のミシン目条1,2で区分けすることにより
構成してあり、且つその引裂き時にテイアテープ
Aの外側に裂け目がなるべく生じないように、そ
れぞれ相対向するミシン目1′,2′における引裂
き方向(矢印C方向)の下側を内側に屈曲させて
ある。
然し乍ら、従来の上記テイアテープAにおいて
は、例えば第4図に示す如く、テイアテープAを
紙目Dに対して斜めに設けた場合、テイアテープ
Aの引裂き時にテイアテープA内において紙目D
に沿つて裂け目が生じると、例えば一方のミシン
目条1における隣接するミシン目1′,1′間を越
えて該裂け目が延長され、テイアテープAを2条
のミシン目条1,2に沿つて確実に引裂くことが
できない惧れがあつた。
は、例えば第4図に示す如く、テイアテープAを
紙目Dに対して斜めに設けた場合、テイアテープ
Aの引裂き時にテイアテープA内において紙目D
に沿つて裂け目が生じると、例えば一方のミシン
目条1における隣接するミシン目1′,1′間を越
えて該裂け目が延長され、テイアテープAを2条
のミシン目条1,2に沿つて確実に引裂くことが
できない惧れがあつた。
本考案は、叙上の点に鑑みなされたもので、2
条のミシン目条をそれぞれにおける隣接するミシ
ン目の配設態様を工夫することにより、テイアテ
ープを紙目に対してどのような方向に設けても、
テイアテープの引裂き時に2条のミシン目条を越
えてその外側に紙目に沿つて裂け目が生じるのを
防止し、2条のミシン目条間においてテイアテー
プの確実な引裂きを行うことができるようにした
テイアテープを有する容器を提供するものであ
る。
条のミシン目条をそれぞれにおける隣接するミシ
ン目の配設態様を工夫することにより、テイアテ
ープを紙目に対してどのような方向に設けても、
テイアテープの引裂き時に2条のミシン目条を越
えてその外側に紙目に沿つて裂け目が生じるのを
防止し、2条のミシン目条間においてテイアテー
プの確実な引裂きを行うことができるようにした
テイアテープを有する容器を提供するものであ
る。
即ち、本考案のテイアテープを有する容器は、
それぞれ複数個のミシン目を間隔をおいて隣接さ
せて形成した2条のミシン目条で区分けされてい
るテイアテープを有し、該テイアテープにおいて
引裂き可能な紙箱等の容器において、それぞれの
ミシン目条における第1のミシン目の始点が、該
ミシン目に隣接し、且つ引裂き方向の上側にある
第2のミシン目の終点から紙目に沿つて引裂き時
に力がかかる方向に引いた線より、引裂き方向の
上側にあることを特徴とするものである。
それぞれ複数個のミシン目を間隔をおいて隣接さ
せて形成した2条のミシン目条で区分けされてい
るテイアテープを有し、該テイアテープにおいて
引裂き可能な紙箱等の容器において、それぞれの
ミシン目条における第1のミシン目の始点が、該
ミシン目に隣接し、且つ引裂き方向の上側にある
第2のミシン目の終点から紙目に沿つて引裂き時
に力がかかる方向に引いた線より、引裂き方向の
上側にあることを特徴とするものである。
以下、本考案のテイアテープを有する容器を図
面に示す一実施例について説明する。
面に示す一実施例について説明する。
第1図及第2図は本考案の一実施例を示すもの
で、同図に示す如く、本考案におけるテイアテー
プAは、紙目Dに対して斜めに紙箱Bに形成した
並行する2条のミシン目条1,2により区分、形
成してある。
で、同図に示す如く、本考案におけるテイアテー
プAは、紙目Dに対して斜めに紙箱Bに形成した
並行する2条のミシン目条1,2により区分、形
成してある。
各ミシン目条1,2は、それぞれ複数個のミシ
ン目1′,1′,…及び2′,2′,…を間隔をおい
て隣接させて形成することにより構成してある
が、本考案においては、隣接する各ミシン目1′
及び1′、並びに2′及び2′の配設態様に特徴を
もたしてある。即ち、今、一方のミシン目条1に
おける任意のミシン目1′を第1のミシン目1′a
とし、又、該第1のミシン目1,aに隣接し且つ
引裂き方向(矢印C方向)の上側にあるミシン目
1′を第2のミシン目1′bとすると、第2のミシ
ン目1′bの終点から紙目Dに沿つて引裂き時に
力がかかる方向に引裂いた線dよりも、第1のミ
シン目1′aの始点を引裂き方向Cの上側に位置
させてある。そして、このような配設態様は、他
方のミシン目条2における第1のミシン目2′a
と第2のミシン目2′bにも適用してある。
ン目1′,1′,…及び2′,2′,…を間隔をおい
て隣接させて形成することにより構成してある
が、本考案においては、隣接する各ミシン目1′
及び1′、並びに2′及び2′の配設態様に特徴を
もたしてある。即ち、今、一方のミシン目条1に
おける任意のミシン目1′を第1のミシン目1′a
とし、又、該第1のミシン目1,aに隣接し且つ
引裂き方向(矢印C方向)の上側にあるミシン目
1′を第2のミシン目1′bとすると、第2のミシ
ン目1′bの終点から紙目Dに沿つて引裂き時に
力がかかる方向に引裂いた線dよりも、第1のミ
シン目1′aの始点を引裂き方向Cの上側に位置
させてある。そして、このような配設態様は、他
方のミシン目条2における第1のミシン目2′a
と第2のミシン目2′bにも適用してある。
また、上記実施例における各ミシン目1′,
1′,…及び2′,2′,…は、図示の如く方向の
異なる2本の直線より構成してあり、又2条のミ
シン目条1,2における相対向するミシン目1′
及び2′の始点を含む直線の方向は、図示の如く
異ならせてある。
1′,…及び2′,2′,…は、図示の如く方向の
異なる2本の直線より構成してあり、又2条のミ
シン目条1,2における相対向するミシン目1′
及び2′の始点を含む直線の方向は、図示の如く
異ならせてある。
而して、第1図及び第2図に示す実施例におい
てテイアテープAをその引裂き方向Cに引裂いた
際には、第2のミシン目1′b又は2′bの終点か
ら紙目Dに沿つて裂け目が生じても、該裂け目は
上述の線dに沿つて生じるから、該裂け目は必ず
引裂き方向C下側の第1のミシン目1′a又は
2′aに連絡し、第1のミシン目1′a又は2′a
を越えて外側に延長されることがない。従つて、
テイアテープAは、その引裂き時に2条のミシン
目条1,2間において確実に引裂かれる。
てテイアテープAをその引裂き方向Cに引裂いた
際には、第2のミシン目1′b又は2′bの終点か
ら紙目Dに沿つて裂け目が生じても、該裂け目は
上述の線dに沿つて生じるから、該裂け目は必ず
引裂き方向C下側の第1のミシン目1′a又は
2′aに連絡し、第1のミシン目1′a又は2′a
を越えて外側に延長されることがない。従つて、
テイアテープAは、その引裂き時に2条のミシン
目条1,2間において確実に引裂かれる。
尚、本考案におけるテイアテープAは、第2図
に示す如く、第2のミシン目1′bの屈曲点と第
1のミシン目1′aの始点との距離をx、第2の
ミシン目1′bの屈曲点とその終点との距離を
y、紙目Dに対する第1のミシン目条1の角度を
φ、第2のミシン目1′bの始点から屈曲点まで
の線分の垂線に対する、第2のミシン目1′bの
屈曲点から終点までの線分の角度をθとしたと
き、 式 x<y(sinθ+cosθ/tanφ) が成立するようになしてある。
に示す如く、第2のミシン目1′bの屈曲点と第
1のミシン目1′aの始点との距離をx、第2の
ミシン目1′bの屈曲点とその終点との距離を
y、紙目Dに対する第1のミシン目条1の角度を
φ、第2のミシン目1′bの始点から屈曲点まで
の線分の垂線に対する、第2のミシン目1′bの
屈曲点から終点までの線分の角度をθとしたと
き、 式 x<y(sinθ+cosθ/tanφ) が成立するようになしてある。
また、第3図は、第1図及び第2図の実施例と
は形状の異なるミシン目1′,1′,…及び2′,
2′,…を有する本考案におけるテイアテープA
を示すものであるが、この実施例の場合にも、第
1のミシン目1′a及び2′aの始点と第2のミシ
ン目1′b及び2′bの終点は先の実施例と同様の
位置関係にあり、2条のミシン目1,2間におい
てテイアテープAの確実な引裂きを行えるように
なしてある。
は形状の異なるミシン目1′,1′,…及び2′,
2′,…を有する本考案におけるテイアテープA
を示すものであるが、この実施例の場合にも、第
1のミシン目1′a及び2′aの始点と第2のミシ
ン目1′b及び2′bの終点は先の実施例と同様の
位置関係にあり、2条のミシン目1,2間におい
てテイアテープAの確実な引裂きを行えるように
なしてある。
叙上の如く、本考案におけるテイアテープは、
引裂時に、第2のミシン目の終点から紙目に沿つ
て裂け目が生じても、該裂け目は必ず引裂方向下
側の第1のミシン目に連絡し、第1のミシン目を
越えてその外側に裂け目を延長させることがない
ようにしてあるから、2条のミシン目条間におい
て確実に引裂くことができるという多大な実用的
効果を奏する。
引裂時に、第2のミシン目の終点から紙目に沿つ
て裂け目が生じても、該裂け目は必ず引裂方向下
側の第1のミシン目に連絡し、第1のミシン目を
越えてその外側に裂け目を延長させることがない
ようにしてあるから、2条のミシン目条間におい
て確実に引裂くことができるという多大な実用的
効果を奏する。
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は
その拡大図、第3図は本考案の別の実施例の斜視
図、第4図は従来のテイアテープの斜視図、第5
図はその拡大図である。 A……テイアテープ、C……引裂き方向、D…
…紙目、1,2……ミシン目条、1′,2′……ミ
シン目、1′a,2′a……第1のミシン目、1′
b,2′b……第2のミシン目、d……第2のミ
シン目の終点から紙目に沿つて引裂き時に力がか
かる方向に引いた線。
その拡大図、第3図は本考案の別の実施例の斜視
図、第4図は従来のテイアテープの斜視図、第5
図はその拡大図である。 A……テイアテープ、C……引裂き方向、D…
…紙目、1,2……ミシン目条、1′,2′……ミ
シン目、1′a,2′a……第1のミシン目、1′
b,2′b……第2のミシン目、d……第2のミ
シン目の終点から紙目に沿つて引裂き時に力がか
かる方向に引いた線。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) それぞれ複数個のミシン目を間隔をおいて隣
接させて形成した2条のミシン目条で区分けさ
れているテイアテープを有し、該テイアテープ
において引裂き可能な紙箱等の容器において、
それぞれのミシン目条における第1のミシン目
の始点が、該ミシン目に隣接し、且つ引裂き方
向の上側にある第2のミシン目の終点から紙目
に沿つて引裂き時に力がかかる方向に引いた線
より、引裂き方向の上側にあることを特徴とす
るテイアテープを有する容器。 (2) 各ミシン目が、方向が異なる2本の直線から
なる、実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のテ
イアテープを有する容器。 (3) 2条のミシン目条における相対向するミシン
目の始点を含む直線の方向が互いに異なる、実
用新案登録請求の範囲第(1)項または第(2)項記載
のテイアテープを有する容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12070983U JPS6027019U (ja) | 1983-08-02 | 1983-08-02 | テイアテ−プを有する容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12070983U JPS6027019U (ja) | 1983-08-02 | 1983-08-02 | テイアテ−プを有する容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6027019U JPS6027019U (ja) | 1985-02-23 |
JPS6223697Y2 true JPS6223697Y2 (ja) | 1987-06-17 |
Family
ID=30276542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12070983U Granted JPS6027019U (ja) | 1983-08-02 | 1983-08-02 | テイアテ−プを有する容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6027019U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5948463B1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-07-06 | 大王パッケージ株式会社 | 箱用シート |
JP2021038001A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | キユーピー株式会社 | 包装用箱及び包装物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6552860B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2019-07-31 | レンゴー株式会社 | ジッパー付き包装箱 |
-
1983
- 1983-08-02 JP JP12070983U patent/JPS6027019U/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5948463B1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-07-06 | 大王パッケージ株式会社 | 箱用シート |
JP2021038001A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | キユーピー株式会社 | 包装用箱及び包装物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6027019U (ja) | 1985-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0659896B2 (ja) | 把手付き缶容器 | |
JP2003506279A (ja) | 容易に開口可能な陳列用コンテナ | |
JPH07257546A (ja) | 厚紙箱用素材と厚紙箱 | |
US5042653A (en) | Tamper proof package | |
US5230463A (en) | Package including a gable-shaped top | |
JPS6223697Y2 (ja) | ||
US4320830A (en) | Carton having pivotable platform | |
US3953634A (en) | Seam structure | |
JP4274876B2 (ja) | 両方向引裂帯 | |
JPH0348026Y2 (ja) | ||
JPS6383186A (ja) | 接着テ−プ | |
JP2540409Y2 (ja) | シート収納容器 | |
JPH11171172A (ja) | ジッパ−カットの段ボ−ル箱 | |
JPH021272Y2 (ja) | ||
JPH0213322Y2 (ja) | ||
JP2533291Y2 (ja) | ジッパー付き紙箱 | |
JPH03275438A (ja) | 直管形蛍光ランプ包装容器 | |
JPH0613064Y2 (ja) | 包装箱 | |
JPS5957378U (ja) | ビロ−包装体 | |
JPS6244905Y2 (ja) | ||
JPH0723386Y2 (ja) | 分割式包装箱 | |
US4251934A (en) | Open ended bag label | |
JPH068978Y2 (ja) | 連続重合シ−ト | |
JP3024758U (ja) | 段ボール箱等の箱蓋 | |
JPS5821749Y2 (ja) | 円形紙葉 |