JP3024758U - 段ボール箱等の箱蓋 - Google Patents

段ボール箱等の箱蓋

Info

Publication number
JP3024758U
JP3024758U JP1995013072U JP1307295U JP3024758U JP 3024758 U JP3024758 U JP 3024758U JP 1995013072 U JP1995013072 U JP 1995013072U JP 1307295 U JP1307295 U JP 1307295U JP 3024758 U JP3024758 U JP 3024758U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
lower flap
information display
surface layer
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995013072U
Other languages
English (en)
Inventor
靖徳 松下
奉文 関谷
勝利 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Pfizer Japan Inc
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Wyeth GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd, Wyeth GK filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1995013072U priority Critical patent/JP3024758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024758U publication Critical patent/JP3024758U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 段ボール等の厚紙により形成され、少なくと
も上部開口を側壁に連なる4枚の上下フラップによって
封緘する段ボール箱等の箱蓋において、接着された上下
フラップから成る箱蓋を開封する際に、下部フラップの
表層が剥離するのを防ぎ、開封後でも下部フラップに表
示された情報表示部が損傷されることがない箱蓋を提供
する。 【解決手段】 上部フラップ(2)と下部フラップ(3)とを
折り曲げたとき対向する対向面にそれぞれ接着部(5)
(5')を設けると共に、下部フラップ側には対向する上部
フラップの折線寄りに、情報表示部(6)を設け、且つ下
部フラップの前記接着部(5)と情報表示部(6)との間に、
表層剥離防止用切線(4)を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、商品の輸送保管等の荷役に使用する段ボール箱などの紙箱に関し、 更に詳しく述べると、蓋面に表示または標識部を有する紙箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より商品の輸送、保管には段ボール等の厚紙により形成した箱が使用され ている。一般にこのような段ボール箱の外面には、内容商品の種別、入り数、製 造元、販売元等の各種商品情報、宣伝や広告に必要な表示標識が美麗に印刷され ていることが多い。
【0003】 しかし、内容商品の取り出し方法等の特別な情報や箱の外面に印刷できない情 報、あるいは余り目立つ必要のない注意書き等を段ボール箱の蓋を形成する上下 フラップ対向面に印刷表示させることがある。
【0004】 周知のとおり段ボール箱の蓋は、4側壁に連なる4枚のフラップ(上下フラッ プまたは内外フラップと称することがある)によって構成されており、商品の充 填包装時、互いに重ね合わせた相対応する上下フラップの対向面の情報表示部を 避けて接着剤で接着して封緘している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように特別な情報を段ボール箱の蓋部の内側、特に下 フラップ面に印刷表示したような場合には、上下フラップの接着部分を剥がして 開封する際に、下部フラップを構成する紙の繊維が接着剤の粘着力により剥がれ ていわゆる表層剥離を生ずることがあった(図6参照)。この剥離現象に伴い、 前記の上下フラップ対向面に形成した情報表示部を構成する紙の繊維が破損され 、表示標識が不鮮明或いは見えなくなってしまうという問題があった。
【0006】 本考案は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、上下フ ラップの対向接着部分を剥がして開封する際に、下部フラップの表層が前記情報 表示部の表層までつられて剥がれてしまうようなことがなく、箱蓋を開封した後 も下部フラップの情報表示部の破損を未然に防止することができる段ボール箱等 の箱蓋を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案は、段ボール等の厚紙により形成され、少 なくとも上部開口を側壁に連なる4枚の上下フラップによって封緘するようにし た段ボール箱等の箱蓋において、 下部フラップと上部フラップとを折り曲げたとき対向する対向面にそれぞれ接 着部を設けると共に、下部フラップ側には対向する上部フラップの折線寄りに、 情報表示部を設け、且つ下部フラップの前記接着部と情報表示部との間に、表層 剥離防止用切線を形成したことを特徴とする。
【0008】 なお前記表層剥離防止用切線は、下部フラップの全厚み方向に貫通しているこ とは必要ではなく、下部フラップの厚みの途中まで切り込まれたハーフカット線 であってもよい。
【0009】 また、前記下部フラップの接着部と前記情報表示部は、前記切線で切り離すこ となく、切線の両端に形成する接続部を介して一体的に連係されていることが好 ましい。
【0010】
【作用】
本考案において箱を開封するために、下部フラップに接着されている上部フラ ップを剥がす際に、下部フラップの表層が上部フラップの接着部分に引っ張られ ても、前記接着部と情報表示部との間に、表層剥離防止用切線を形成してあるた め、下部フラップの表層が前記情報表示部の表層までつられて剥がれてしまうよ うなことがなく、箱蓋を開けても下部フラップの情報表示は鮮明な状態で残る。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明すると、図1は輸送 用段ボール箱の斜視図、図2は箱蓋の要部を示した断面図、図3は下部フラップ の説明図である。この段ボール箱1はその上部開口に側壁から連接され、封緘時 に蓋となる各一対の上部フラップ2、2と下部フラップ3、3を設けている。
【0012】 図示省略したが、通常この段ボール箱1の外面には、内容商品の種別、入り数 、製造元、販売元等の各種商品情報、宣伝や広告に必要な表示標識が印刷により 形成されている。
【0013】 また、相対向する上部フラップ2、2と下部フラップ3、3とを折り曲げたと き対向する対向面にそれぞれ接着部5、5’を設ける。また下部フラップ3、3 の前記接着部5と上部フラップ2の折線8との間に、商品の取り出し方法等の特 別な情報や注意等の情報表示部6を設ける。
【0014】 そして、前記情報表示部6と前記接着部5との間に、表層剥離防止用切線4を 形成する。図1または図3に明瞭に示すように、下部フラップ3は切線4により 左右に分離させることなく、該切線4の両端部には接続部7を設けて前記接着部 5と情報表示部6とを連係させることがよい。前記接続部7の長さは任意である が、前記切線4の長さは情報表示部6の幅より若干長く形成するのが好ましい。
【0015】 さらに表層剥離防止用切線4について説明すると、図3に示すように、前記切 線4は接着部5と情報表示部6との間に必ず設けなければならないが切線4の幅 は任意の幅でよい。
【0016】 また前記切線4は、図4、図5にそれぞれ示すように、下部フラップ3の厚み 方向の途中まで切り込まれたハーフカット線とする場合と、下部フラップ3の厚 み方向に貫通している場合とがあり、いずれでもよい。
【0017】
【考案の効果】
以上に述べたように本考案は、段ボール等の板紙により形成され、少なくとも 上部開口を側壁に連なる4枚の上下フラップによって封緘する段ボール箱等の箱 蓋において、接着された上下フラップの接着部分を剥がして開封する際に、下部 フラップの表層が切線によって印刷表示部の表層まで剥離するのを防ぎ、開封後 でも下部フラップに表示された印刷が損傷することがない。 本考案によれば上記のように、下部フラップに切り込みを入れるだけでフラッ プの表層剥離を防止することができため、箱素材に表層剥離を防ぐための特殊な 加工を施す必要をなくすることができる点でも優れた実用上の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る輸送用段ボール箱の斜視図であ
る。
【図2】 本考案に係る段ボール箱等の箱蓋の要部断面
図である。
【図3】 本考案に係る下部フラップの説明図である。
【図4】 本考案における表層剥離防止用切線の一例を
示した説明図である。
【図5】 本考案における表層剥離防止用切線の一例を
示した説明図である。
【図6】 従来の段ボール箱における、開封後の下部フ
ラップの表層剥離の状態を示した説明図である。
【符号の説明】
1 段ボール箱 2 上部フラップ 3 下部フラップ 4 表層剥離防止用切線 5 接着部 6 情報表示部 7 接続部 8 折線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 関谷 奉文 埼玉県所沢市中富1920−2 (72)考案者 宮本 勝利 徳島県鳴門市大津町吉永字四番越461 本 州製紙株式会社 徳島段ボール事業部 内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段ボール等の厚紙により形成され、少な
    くとも上部開口を側壁に連なる4枚の上下フラップによ
    って封緘する段ボール箱等の箱蓋において、 上部フラップ(2)と下部フラップ(3)とを折り曲げたとき
    対向する対向面にそれぞれ接着部(5)(5')を設けると共
    に、下部フラップ側には対向する上部フラップの折線寄
    りに、情報表示部(6)を設け、且つ下部フラップの前記
    接着部(5)と情報表示部(6)との間に、表層剥離防止用切
    線(4)を形成したことを特徴とする段ボール箱等の箱
    蓋。
  2. 【請求項2】 前記表層剥離防止用切線(4)は、下部フ
    ラップの厚み方向に貫通していることを特徴とする請求
    項1記載の箱蓋。
  3. 【請求項3】 前記表層剥離防止用切線(4)は、下部フ
    ラップの厚みの途中まで切り込まれたハーフカット線で
    あることを特徴とする請求項1記載の箱蓋。
  4. 【請求項4】 前記接着部(5)と前記情報表示部(6)と
    は、前記切線(4)の両端に形成する接続部(7)を介し
    て一体的に連係されていることを特徴とする請求項1〜
    3記載の箱蓋。
JP1995013072U 1995-11-17 1995-11-17 段ボール箱等の箱蓋 Expired - Lifetime JP3024758U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013072U JP3024758U (ja) 1995-11-17 1995-11-17 段ボール箱等の箱蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013072U JP3024758U (ja) 1995-11-17 1995-11-17 段ボール箱等の箱蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3024758U true JP3024758U (ja) 1996-05-31

Family

ID=43159982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995013072U Expired - Lifetime JP3024758U (ja) 1995-11-17 1995-11-17 段ボール箱等の箱蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024758U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1261794A (en) Coupon bearing carton construction
RU2255634C2 (ru) Упаковка для курительных изделий
US6173833B1 (en) Package including a separately formed premium tray
US5379886A (en) Package including a separately formed premium tray
US5199636A (en) Gift mailing box
EP0293995A2 (en) A block-shaped bag with a handle and a method of producing such bag
US4757902A (en) Carton and blank for packaging ice cream and the like
US3556388A (en) Packing box with collapsible take-out opening
US20200331653A1 (en) Folding blank for mailer and method
US5141106A (en) Two separate cartons combined as a single unit by adhesive/carrier means
US4838432A (en) Carton and blank for packaging ice cream and the like
US6431433B2 (en) Cardboard pocket pack with a concealed tamperproof seal
EP0070886A1 (en) EASY OPENING CARDBOARD BOX.
US5366410A (en) Business form with transfer tape and repositional adhesive
US5036981A (en) Wrap-around box for containers
US4863035A (en) Packaging box that can easily be opened
JP3024758U (ja) 段ボール箱等の箱蓋
JPH0113059Y2 (ja)
JPH09207933A (ja) 易開梱段ボールケース
JPH0113058Y2 (ja)
JPS6128755Y2 (ja)
EP0919477A1 (en) Improved shipping container and display box
JPH07223691A (ja) ゆで卵用の緩衝紙箱
JPH0226807Y2 (ja)
WO2024111267A1 (ja) 包装用箱