JPS62236761A - 印字ヘツド - Google Patents

印字ヘツド

Info

Publication number
JPS62236761A
JPS62236761A JP8075986A JP8075986A JPS62236761A JP S62236761 A JPS62236761 A JP S62236761A JP 8075986 A JP8075986 A JP 8075986A JP 8075986 A JP8075986 A JP 8075986A JP S62236761 A JPS62236761 A JP S62236761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
leaf spring
torsion bar
printing
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8075986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677998B2 (ja
Inventor
Shigemi Kato
重己 加藤
Yoshibumi Suzuki
義文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8075986A priority Critical patent/JPH0677998B2/ja
Publication of JPS62236761A publication Critical patent/JPS62236761A/ja
Publication of JPH0677998B2 publication Critical patent/JPH0677998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はコイルへの通電に基づき、アーマチャを揺動
させることにより、印字ワイヤを印字位置へ移動させる
ようにした印字ヘッドに関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする問題点)従来、
この種の印字ヘッドとしては、例えば第5図に示すよう
に、アーマチャ30の基端部を一対のトーションバー3
1によりヘッド本体32の突部33に揺動可能に連結す
るとともに、アーマチャ30の両側においてアーマチャ
30の先端側と前記突部33とを板ばね34により連結
し、アーマチャ30が休止位置に保持された状態でトー
ションバー31にねじり変形を与えるとともに、板ばね
34に曲げ変形を与えて付勢力を蓄積し、アーマチャ3
0を休止位置から解放することによって、前記付勢力に
基づくアーマチャ30の揺動運動を生じさせるようにし
たものがこの出願の発明者によって提案されていた。
ところが、この従来の印字ヘッドにおいては、前記板ば
ね34の固定位置を確保するために、各突部33の幅を
妄りに狭くすることができないという制約があり、また
、トーションバー31を短くすると、印字動作に必要な
付勢力を確保できなくなるという制約があって、アーマ
チャ30の配列密度を高くすることができず、多数のア
ーマチャを配列するためには印字ヘッド全体を大きくし
なければならなかった。
(発明の目的) この発明は上記の事情に鑑みてなされたものであって、
その目的は限られたスペース内でアーマチャの配列密度
を上げ、印字ヘッド全体を小型にすることができ、しか
も確実な印字動作を行うことができる印字ヘッドを提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明においては、各
アーマチャをヘッド本体にそれぞれ揺動可能に支持する
弾性部材を、アーマチャの揺動軸線上においてその基端
両側部をヘッド本体に連結するトーションバー部と、ア
ーマチャの先端側においてその両側から前記基端方向に
向かってアーマチャと間隔をおいて延びる板ばね部とか
ら構成し、前記板ばね部を前記基端よりもアーマチャ先
端側の位置においてヘッド本体に固定している。
(作用) 従って、印字動作時において、トーションバー部にねじ
り変形を与えるとともに、板ばね部に曲げ変形を与えて
付勢力を蓄積し、その付勢力に基づいてアーマチャを確
実に揺動させることができる。また、板ばね部の固定位
置をトーションバー部の固定位置よりもアーマチャ先端
側に設定することにより、板ばね部の固定位置に制約さ
れることなくトーションバー部の長さを十分大きくとる
ことができるとともに板ばね部の固定部の幅も十分大き
くとることができ、その結果、アーマチャの円滑な揺動
運動を確保することができるだけでなくアーマチャの配
列密度を高くしてヘッド全体をコンパクトにすることが
できる。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って詳
細に説明する。
第2図及び第3図に示すように、ヘッド本体1は磁性材
によりほぼ四角形状のフランジ付き有底円筒形に形成さ
れ、その内部に形成された断面円形状の凹部1aの外周
縁によりリアヨーク2が構成されている。前記凹部底面
には複数の電磁装置3(この実施例では24個)が円環
状に配設されている。各電磁装置3はヘッド本体1に等
角度間隔をおいて一体に突出形成されたコア4と、その
コア4にコイルボビン5を介して巻装されたコイル6と
から構成されている。
前記リアヨーク2の前側面には板状の永久磁石7が接合
固定されている。この永久磁石7は左右対称状をなす一
対の分割片7a、7bにより構成され、対向端部におい
て接合されている。永久磁石7の前側面には磁性材より
なるスペーサ8を介してフロントヨーク9が接合固定さ
れ、このフロントヨーク9には前記各電磁装置3に対向
して放射状に延びる複数のスリン)10が形成されてい
る。
前記フロントヨーク9の前側面には、弾性を有する板材
にて形成されるとともに、前記各スリット10に対向し
て放射状に延びる複数の支持片llaを備えた弾性部材
11が磁性材よりなる一対のスペーサ12.13にて挟
持された状態で接合固定され、この弾性部材11の各支
持片ttaには磁性材よりなる複数のアーマチャ14が
基端部にてそれぞれ揺動可能に支持されている。各アー
マチャ14の基端部は前記各スリン+−10内に配置さ
れるとともに、先端部にはヘッド本体1の中央部におい
て収束された状態でプラテン15に向かって延びる印字
ワイヤ16がその基端にて取着されている。
前記スペーサ13の前側面には平板部17とノーズ部1
8とを備えた被覆体19がその平板部17にて接合固定
され、ノーズ部18には前記各印字ワイヤ16が移動可
能に挿通されている。
そして、常には第2図に2点鎖線で示すように、永久磁
石7によりスペーサ8.フロントヨーク9゜アーマチャ
14.コア4及びリアヨーク2を通る磁界が形成され、
それにより、各アーマチャ14がコア4の端面全体に吸
着されて、各印字ワイヤ16が後方の休止位置に配置さ
れるとともに、弾性部材11の各支持片11aが後方に
変位されて付勢力が蓄積されている。この状態で、各電
磁装置3のコイル6に選択的に通電されると、前記磁界
を打ち消すように、そのコア4が励磁される。
すると、前記弾性部材11の各支持片11aに蓄積され
た付勢力によりアーマチャ14が第2図に示す前方の印
字位置まで揺動されて印字ワイヤ16が前方の印字位置
まで移動され、印字ヘッドとプラテン15との間の印字
リボンを介してプラテン15上の印字用紙(いずれも図
示しない)にドツトが形成される。
次に、前記各アーマチャ14の取付は構造について詳細
に説明する。第1図に示すように、弾性部材11の外周
環状部には各アーマチャ14間に放射状をなして突出す
る複数の突部21が一体形成され、1個の環状に連続し
た櫛歯状基部20が構成されている。また、各突部21
間には各アーマチャ14の揺動軸線上に位置する第1ト
ーションバー部22が一体に構渡し形成されている。前
記各第1トーションバー部22の中央には内方へ向かっ
て放射状に延びるアーマチャ固定部23が一体形成され
、各固定部23の先端には側方へ突出する一対の第2ト
ーションバー部24が一体形成されている。また、各ア
ーマチャ14の両側には各アーマチャ14と所定間隔を
隔ててほぼ平行に延びる板ばね部25が配設され、その
板ばね部25により各突部21及び各第1トーションバ
ー部24が一体に連結されている。この板ばね部25の
幅はその中間部から突部21に向かうて次第に増大して
いる。
そして、前記第1トーションバー部22.アーマチャ固
定部23.第2トーションバー部24及び板ばね部25
により1個のアーマチャ14に対する支持片11aが構
成されていて、各アーマチャ14が前記各アーマチャ固
定部23に重ねあわされた状態で、第1図及び第2図に
丸印で示す位置に電子ビーム等を照射することにより、
各アーマチャ14が各支持片11aに溶接固定されてい
る。
また、前記各スペーサ12.13には前記弾性部材11
の突部21に重なるように突出する突起26が一体形成
され、それらの突起26により各突部21が挾持固定さ
れている。また、各突起26には前記第1トーシ目ンバ
一部22より内方において側方へ突出する一対の挟持部
27が一体形成され、それらの挟持部27により互いに
隣接する一対の板ばね部25の基端幅広部が挟持固定さ
れている。
従って、前記永久磁石7による磁界に基づき、各アーマ
チャ14が後方の休止位置に配置された状態においては
、第4図に示すように、第1トーションバー部22がね
じり変形されるとともに、板ばね部25が前後の挟持部
27.27間に挟まれた部分を固定端として曲げ変形さ
れる。その扱ばね部25の曲げ変形に伴い、第2トーシ
ョンバー歩24が板ばね部25との接合部を固定端とし
て曲げ変形されるとともに、自己の軸線のまわりにねじ
り変形されて、各部に付勢力が蓄積される。
この状態で、コイル6への通電に基づいて前記磁界が一
時的に打ち消されると、前記各部22,24.25の付
勢力により、第1トーションバー部22を中心としてア
ーマチャ14が印字位置まで揺動された後、前記永久磁
石7による磁界に基づいて復帰揺動され、休止位置に保
持される。このアーマチャ14の往復揺動に伴って、印
字ワイヤ16による印字動作が実行される。
そして、この実施例では、第1トーションバー部22及
び板ばね部25の固定位置が内外にずらして設定されて
いるため、第1トーションバー部22の固定位置におい
ては突起26の幅を比較的狭くしてその第1トーシツン
バ一部22の長さを確保することができ、板ばね25の
固定位置においては挟持部27の幅を広くして確実に固
定することができる。従って、印字動作に必要な付勢力
を確実に得ることができるとともに、限られたスペース
内でアーマチャ14の配列密度を高くすることができる
。ちなみに、同一の外形寸法を有する印字ヘッドにおい
て、前述した従来の印字ヘッドのアーマチャ配列数は1
8個であったのに対し、この実施例の印字ヘッドでは2
4個にすることができる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、例えば電磁装置によるアーマチャの吸引動作に伴って
印字ワイヤを印字位置へ移動するタイプの印字ヘッドに
具体化する等、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各
部の構成を任意に変更することも可能である。
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明は限られたスペース内で
アーマチャの配列密度を上げ、印字ヘッド全体を小型に
することができ、しかも確実な印字動作を行うことがで
きるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明を具体化した印字ヘッドの要部を示す
部分分解斜視図、第2図は印字ヘッドの一部を破断して
示す側面図、第3図は第2図におけるm−m線断面図、
第4図は弾性部材の変形状態を示す路体説明図である。 第5図は従来の印字ヘッドにおけるアーマチャの支持構
造を示す部分正面図である。 図において、1はヘッド本体、4はコア、6はコイル、
11は弾性部材、14はアーマチャ、16は印字ワイヤ
、22は第1トーションバー部、25は坂ばね部である
。 特許出願人      ブラザー工業株式会社代理人 
       弁理士  恩1)博宣図面その3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヘッド本体(1)に所定間隔をおいて配置された複
    数のコア(4)と、 各コア(4)に巻回されたコイル(6)と、前記各コア
    (4)に対向する複数のアーマチャ(14)をそれぞれ
    揺動可能に支持する弾性部材(11)と、 一端において各アーマチャ(14)に取着された印字ワ
    イヤ(16)と を備え、前記各コイル(6)への通電に基づき、前記ア
    ーマチャ(14)を揺動させることにより印字ワイヤ(
    16)を印字位置へ移動させるようにした印字ヘッドに
    おいて、 前記弾性部材(11)は、アーマチャ(14)の揺動軸
    線上においてその基端両側部をヘッド本体(1)に連結
    するトーションバー部(22)と、アーマチャ(14)
    の先端側においてその両側から前記基端方向に向かって
    アーマチャ(14)と間隔をおいて延びる板ばね部(2
    5)とから構成され、前記板ばね部(25)を前記基端
    よりもアーマチャ先端側の位置においてヘッド本体(1
    )に固定したことを特徴とする印字ヘッド。 2 前記板ばね部(25)は、少なくとも前記固定位置
    付近においてアーマチャ(14)の先端側よりも幅が広
    く形成されている特許請求の範囲第1項に記載の印字ヘ
    ッド。
JP8075986A 1986-04-08 1986-04-08 印字ヘツド Expired - Lifetime JPH0677998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075986A JPH0677998B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075986A JPH0677998B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 印字ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236761A true JPS62236761A (ja) 1987-10-16
JPH0677998B2 JPH0677998B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=13727340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8075986A Expired - Lifetime JPH0677998B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677998B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07290728A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Nec Tohoku Ltd ドットインパクト式印字ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07290728A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Nec Tohoku Ltd ドットインパクト式印字ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677998B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792247A (en) Armature supporting structure of a print head
JPS6212613Y2 (ja)
JPH10264422A (ja) ドットインパクトプリンタ印字ヘッド
US4394093A (en) Support means for print wire
JPS62236761A (ja) 印字ヘツド
JPH0519469B2 (ja)
JPH0667626B2 (ja) 印字ヘツドにおけるア−マチヤの支持構造
JPS62236758A (ja) 印字ヘツドにおけるア−マチヤの取付け構造
JPS62236759A (ja) 印字ヘツドのア−マチヤ取付け構造
JPH0455597B2 (ja)
EP0334346B1 (en) Wire-dot print head
JPS62788B2 (ja)
JPH0455394B2 (ja)
EP0228589B1 (en) Needle printing head
JP2874270B2 (ja) 印字ヘッド及びその組み付け方法
JP2608182B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JP2773251B2 (ja) 印字ヘッド
JPS6226209Y2 (ja)
JPS6321628B2 (ja)
JPH0723263Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS6343088Y2 (ja)
JPS6052360A (ja) ドツトインパクト印字ヘツド
JPH0299340A (ja) 印字ヘッド
JP3503300B2 (ja) 画像形成装置の印字ヘッド
JPH0616755Y2 (ja) ワイヤドシトプリンタ用印字ヘッド