JPS6223643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223643Y2
JPS6223643Y2 JP4691281U JP4691281U JPS6223643Y2 JP S6223643 Y2 JPS6223643 Y2 JP S6223643Y2 JP 4691281 U JP4691281 U JP 4691281U JP 4691281 U JP4691281 U JP 4691281U JP S6223643 Y2 JPS6223643 Y2 JP S6223643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
link
accelerator pedal
cable
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4691281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159827U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4691281U priority Critical patent/JPS6223643Y2/ja
Publication of JPS57159827U publication Critical patent/JPS57159827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223643Y2 publication Critical patent/JPS6223643Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複座操縦式作業車のアクセルコント
ロール装置に係り、特にエンジンにケーブルによ
つて連結された右側のアクセルペダルを介して、
左側のアクセルペダルを配設することができるよ
うにしたアクセルコントロール装置に関する。
従来、道路面に各種の線を引く場合には、同時
に複数の線を引いたり、またセンターラインのよ
うに道路の中央部にある線及び路側帯の境界線の
ように道路の左側にある線を引いたりする必要が
あるため、左右両側に運転席が設けられた複座操
縦式作業車が実用に供されている。そして必要に
応じて運転者は、右側又は左側に着座して右側又
は左側のアクセルペダルを操作してアクセルコン
トロールするのであるが、従来のアクセルコント
ロール装置では、右側と左側のアクセルペダルを
2本のケーブルによつて並列的にエンジンのコン
トロールレバー部に連結していたので、一方のア
クセルペダルを操作すると他方のアクセルペダル
側のケーブルがたるみ、ケーブルの疲れ破壊の要
因となつていた。これを防止するためにはエンジ
ン側のコントロールレバー部を一部改造して特別
仕様にする必要があり好ましくなかつた。またこ
のような従来装置では、前記右側と左側のアクセ
ルペダルの2本のケーブルを隙間の少ないエンジ
ンルームの中を通さなければならないので組立が
面倒であり、保守も容易でなかつた。
本考案は、上記した従来技術の欠点を除くため
になされたものであつて、その目的とするところ
は、複座操縦式作業用車輛において、エンジンに
ケーブルによつて連結された右側のアクセルペダ
ルを介して、左側のアクセルペダルを1本のケー
ブルによつて直列的に配設することによつて、狭
いエンジンルームでのアクセルケーブルの組立作
業を容易化し、また非使用例のケーブルの疲れ破
壊を防止することである。また他の目的は、コン
トロールレバー部を特別仕様とする必要性をなく
し、コントロールレバー部は、汎用のもので済む
ようにすることである。また他の目的は、比較的
空間の大きいキヤブフロア前部下方の空間にアク
セルケーブルを配設することで、該空間の有効利
用を図ることである。更に他の目的は、右側に着
座しての運転中に、左側のアクセルペダル及び該
ペダルに連結されたケーブルを動かさないで済む
ようにすることによつて、使用頻度の多い右側の
アクセルペダルの操作を軽くすることである。ま
た他の目的は、右側に着座しての運転中に、左側
に着座した助手等の無用なアクセル操作ができな
いようにすることで、予定外の車輛の発進や加速
を防止し、安全性を高めることである。
要するに本考案は、複座操縦式作業用車輛にお
いて、左側のアクセルペダルを、右側のアクセル
ペダルに配設した連結装置により該右側のアクセ
ルペダルを介して1本のケーブルにより直列的に
エンジンに連結し、前記連結装置は、前記右側の
アクセルペダルに連動する右側のアクセルリンク
の該右側のアクセルペダルの踏込時に離反する面
に当接し得るように該アクセルリンク側に延出し
た舌片が中間部に形成された連結リンクと、該連
結リンクと左側のアクセルリンクとを連結するケ
ーブルとから構成されていることを特徴とするも
のである。
以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明す
る。複座操縦式作業用車輛1には右側のアクセル
コントロール装置2及び左側のアクセルコントロ
ール装置3が2つ設けられている。まず右側のア
クセルコントロール装置2について説明すると、
該装置は右側のアクセルペダル4、右側のアクセ
ルリンク装置5及び連結装置6とを主要部として
いる。右側のアクセルペダル4はキヤブフロア8
に枢着されており、その踏み量はキヤブフロア8
に装着された踏み量調節装置9によつて調節され
るようになつている。右側のアクセルリンク装置
5は台板10に支承された枢軸11に嵌挿された
アクセルリンク12及びスロツトルリンク13を
主要部としており、アクセルリンク12は枢軸1
1に巻装されたねじりばね14によつて第2図及
び第7図において矢印Aの方向に回転するように
付勢されており、その一端12aは右側のアクセ
ルペダル4の下面に当接している。アクセルリン
ク12の他端12bにはエンジン(図示せず)に
連結されるケーブル15がピン16によつて連結
されている。スロツトルリンク13の先端部13
aにはスロツトルボタン17に連結されるケーブ
ル18がピン19によつて連結されている。
連結装置6は、枢軸11に嵌挿された連結リン
ク21と該リンクの先端部21aにピン22によ
つて連結されたケーブル23とから成つている。
連結リンク21の中間部には第3図、第7図及び
第8図に示すように、アクセルリンク12の右側
のアクセルペダル4の踏込時に離反する面の一例
たる下面に当接し得るように該アクセルリンク側
に延出した舌片21bが形成されており、またケ
ーブル23は左側のアクセルコントロール装置3
に連結されている。
左側のアクセルコントロール装置3は、左側の
アクセルペダル25と左側のアクセルリンク装置
26とを主要部としている。左側のアクセルペダ
ル25はキヤブフロア8に枢着されており、その
操作はペダルロツク装置27によつて制限される
ようになつている。該ペダルロツク装置は、キヤ
ブフロア8に固着された軸受28に嵌挿され一端
につまみ部29aを他端にL字状の折曲部29b
を夫々形成したロツクリンク29と、軸受28と
つまみ部29aとの間にロツクリンク29に巻装
された圧縮ばね30とから成つている。軸受28
にはストツパ31が固着されており、またロツク
リンク29の折曲部29bの基端にはストツパ3
1に対向し得る如く両側に止め片32,33が固
着されている。
左側のアクセルリンク装置26は、台板35に
支承された枢軸36に嵌挿されたアクセルリンク
37とスロツトルリンク38を主要部としてお
り、アクセルリンク37は枢軸36に巻装された
ねじりばね(図示せず)によつて第2図において
矢印Bの方向に回転するように付勢されており、
その一端37aは左側のアクセルペダル25の下
面に当接している。アクセルリンク37の他端3
7bには連結リンク21に連結されたケーブル2
3がピン39を介して連結されている。また、ケ
ーブル23はキヤブフロア前部下方の空間を通過
するように配設されている。スロツトルリンク3
8の先端部38aにはスロツトルボタン40に連
結されるケーブル41がピン42によつて連結さ
れている。
本考案は、上記のように構成されており、以下
その作用について説明する。右側のアクセルペダ
ル4をねじりばね14のばね圧に抗して下方に踏
み込むと、アクセルリンク12は枢軸11を中心
として、第2図及び第7図に示すように矢印Cの
方向に回転し、それに伴つてケーブル15が上方
に引き上げられエンジンの回転数が上がる。この
場合連結リンク21、ケーブル23、アクセルリ
ンク37及び左側のアクセルペダル25は全く動
かないので、右側のアクセルペダル4は軽く踏み
込むことができる。またケーブル23はたるむこ
とがないので折れることがない。またエンジンの
回転数はアクセルペダル4が踏み量調節装置9に
当接することによつて規制される。またこの際、
第4図に示すように、ペダルロツク装置27のロ
ツクリンク29を圧縮ばね30のばね圧に抗して
破線に示す位置まで矢印Dの方向に押圧しストツ
パ31と止め片32との係合を解き、第5図に示
すように止め片33をストツパ31に当接するま
で回転させると、ロツクリンク29は第2図に実
線で示すように左側のアクセルペダル25の下面
に当接し、該アクセルペダルは踏込み不可能とな
る。従つて、運転者が右側に着座して、右側のア
クセルペダル4を操作している場合、第2図に実
線で示すように左側のアクセルペダル25をロツ
クリンク29によつてロツクしておけば、左側に
助手等が着座していて左側のアクセルペダル25
を踏んでも該左側のアクセルペダルは動かないか
ら右側に着座した運転者の意志に反して車輛が発
進したり加速したりすることがないので安全であ
る。なお通常の運転は右側に着座して行なう場合
が多いのでこのことは有効となる。
次に左側のアクセルペダル25を操作する場合
について説明すると、まず第5図に示すような状
態にあるロツクリンク29を回転させて該ロツク
リンクの折曲部29bを第2図に破線で示すよう
な位置、即ち第4図に示すような状態に配設す
る。この状態で左側のアクセルペダル25をねじ
りばね圧に抗して下方に踏み込むと、アクセルリ
ンク37は枢軸36を中心として、第2図に示す
ように矢印Eの方向に回転し、それに伴つてケー
ブル23が上方に引き上げられ連結リンク21が
枢軸11を中心として第2図に示すように矢印C
の方向に回転する。すると連結リンク21の舌片
21bによつて右側のアクセルリンク12が同方
向に押し上げられて回転し、これに伴つてケーブ
ル15が上方に引き上げられエンジンの回転数が
上がる。
本考案は、上記のように構成され、作用するも
のであるから、複座操縦式作業用車輛において、
エンジン側にケーブルによつて連結された右側の
アクセルペダルを介して、左側のアクセルペダル
を1本のケーブルによつて直列的に配設すること
ができるので、狭いエンジンルームでのアクセル
ケーブルの組立作業を容易化できる。また従来の
方式での非使用側のケーブルのたわみによる疲れ
破壊を防止することができるという効果が得られ
る。またコントロールレバー部を特別仕様とする
必要性がないので、コントロールレバー部は汎用
のものですむという効果が得られる。また比較的
空間の大きいキヤブフロア前部下方の空間にアク
セルケーブルを配設することができるので、該空
間の有効利用を図ることができる。また右側に着
座しての運転中に、左側のアクセルペダル及び該
ペダルに連結されたケーブルを動かさないですむ
ようになつているので、使用頻度の多い右側のア
クセルペダルの操作を軽くすることができる。ま
た右側に着座しての運転中に、左側に着座した助
手等の無用なアクセル操作ができないようになつ
ているので、予定外の車輛の発進や加速を防止
し、安全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複座操縦式作業用車輛のアクセルコン
トロール装置を車輛の後方から視た正面図、第2
図は第1図に示すものの位置をずらして示す側面
図、第3図はアクセルコントロール装置を車輛前
方から視た分解斜視図、第4図及び第5図は夫々
ペダルロツク装置の作動状態を示す斜視図、第6
図は右側のアクセルコントロール装置のアクセル
リンク装置の正面図、第7図は第6図のXII−XII矢
視側面図、第8図は第7図の−矢視端面
図である。 1は複座操縦式作業用車輛、4は右側のアクセ
ルペダル、6は連結装置、12は右側のアクセル
リンク、15はケーブル、21は連結リンク、2
1bは舌片、23はケーブル、25は左側のアク
セルペダル、37は左側のアクセルリンクであ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複座操縦式作業用車輛において、左側のアクセ
    ルペダルを、右側のアクセルペダルに配設した連
    結装置により該右側のアクセルペダルを介して1
    本のケーブルにより直列的にエンジンに連結し、
    前記連結装置は、前記右側のアクセルペダルに連
    動する右側のアクセルリンクの該右側のアクセル
    ペダルの踏込時に離反する面に当接し得るように
    該アクセルリンク側に延出した舌片が中間部に形
    成された連結リンクと、該連結リンクと左側のア
    クセルリンクとを連結するケーブルとから構成さ
    れていることを特徴とする複座操縦式作業車のア
    クセルコントロール装置。
JP4691281U 1981-04-01 1981-04-01 Expired JPS6223643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691281U JPS6223643Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691281U JPS6223643Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159827U JPS57159827U (ja) 1982-10-07
JPS6223643Y2 true JPS6223643Y2 (ja) 1987-06-16

Family

ID=29843737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4691281U Expired JPS6223643Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223643Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159827U (ja) 1982-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102010015875B4 (de) Vorrichtung zum Erzeugen von Hysterese eines elektronischen Beschleunigungspedals für ein Kraftfahrzeug
DE102012019587A1 (de) Lenksäulenabdeckungsstruktur für ein Fahrzeug und Montageverfahren für diese
US5913946A (en) Adjustable accelerator pedal apparatus
JPS5951457B2 (ja) エンジン スピ−ド レギユレ−タ用コントロ−ル装置
US4129047A (en) Control arrangement
JPH0911780A (ja) シートスライド装置
US4279179A (en) Ignition system control
JPS6223643Y2 (ja)
US4366881A (en) Flip-up control console
DE3808236C2 (ja)
JPH0239214A (ja) 前後調節可能な足踏み式ペダル
US5315893A (en) Vehicle brake mechanism
JP2959235B2 (ja) ペダル装置
US4426890A (en) Clutch pedal operating through a fore and aft shaft in a fire wall of a vehicle
US3446091A (en) Suspended accelerator pedal assembly
JPH028858Y2 (ja)
JPH0329557Y2 (ja)
WO2021256249A1 (ja) 車両用ペダル構造
JPH0322528Y2 (ja)
JPS64375Y2 (ja)
JPH09290663A (ja) 電子式アクセルペダル構造
JPH11201870A (ja) 座席搭載形ドライブロボットの固定装置
US2085352A (en) Cruising accelerator
JP3373908B2 (ja) 作業機のペダル操作構造
US2148498A (en) Locking device