JPS5951457B2 - エンジン スピ−ド レギユレ−タ用コントロ−ル装置 - Google Patents

エンジン スピ−ド レギユレ−タ用コントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS5951457B2
JPS5951457B2 JP52071185A JP7118577A JPS5951457B2 JP S5951457 B2 JPS5951457 B2 JP S5951457B2 JP 52071185 A JP52071185 A JP 52071185A JP 7118577 A JP7118577 A JP 7118577A JP S5951457 B2 JPS5951457 B2 JP S5951457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot pedal
arm
bell crank
shaft
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52071185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53520A (en
Inventor
カ−ル・リン・ヴア−ク
アラド−ア・ジヨセフ・ギス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUSEI FUAAGASUN SAABISESU NV
Original Assignee
MATSUSEI FUAAGASUN SAABISESU NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUSEI FUAAGASUN SAABISESU NV filed Critical MATSUSEI FUAAGASUN SAABISESU NV
Publication of JPS53520A publication Critical patent/JPS53520A/ja
Publication of JPS5951457B2 publication Critical patent/JPS5951457B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/46Means, e.g. links, for connecting the pedal to the controlled unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G11/00Manually-actuated control mechanisms provided with two or more controlling members co-operating with one single controlled member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20006Resilient connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20213Interconnected
    • Y10T74/2022Hand and foot
    • Y10T74/20226Accelerator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/20534Accelerator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、一般に、プラン)〜ホームと前方バルクヘ
ッドを含む運転者台を有する車両用のスピード コント
ロール機構に関し、さらに詳述すれば、最初にエンジン
スピードを設定するために配N 可能なバンド レバ
ーと、バンド レバーの位置を変えることなしに車両を
加速または減速するためにバンド レバーをオーバライ
ドするのに適応した一対の足ペダルとを含み、足ペダル
、バンド レバーおよび関連リンク機構の全体が運転者
プラン1〜ホームの上方かつ前方バルクヘッドの後方に
配置されているところのスピード コントロール シス
チテムに係るものである。
農場1〜ラツクタなどのような車両においては、前方バ
ルクヘッドと下部プラットホームを含む運転者台が普通
設けられる。
運転者台はしばしばキャブによって包囲され、騒音、ダ
ストなどを低減するように運転者環境をコン1〜ロール
する。
従来の農場トラツクタはエンジン スピードをコンI・
ロールするために種々の設定位置に配置可能なバンド
レバーを備えている。
先行技術ではまた、バンド レバーの設定に影響を及は
゛すことなくエンジン スピードを一時的に増減するた
めにふまれる一対の足ペダルが設けられ、運転者が足ペ
ダルをふまなくなったときバンド レバーが設定したス
ピードにエンジン スピードが復帰するようにすること
も知られている。
上述したタイプの先行技術のスピード コン)〜ロール
装置は、プラットホームと前方バルクヘッドを含む運転
者台には一般に適用されなかったが、適用した場合には
、バンド レバーと足ペダルを連結するリンク機構がバ
ルクヘッドの開口またはプラットホームまたは両者を通
って突出した。
バルクヘッドまたはプラットホームが開口を有する場合
には、騒音、ダストなどが入らないようにするためには
、開口を密封する密封手段を設けることが必要であり、
このような密封手段は車両のコストを増加し、しばしば
耐久性に欠けるものである。
上述した先行技術構造においては、バンド レバーと足
ペダルを連結するリンク機構の一部を形成する各種コン
ポーネントが車両の他の部分に固定されることがおおい
これはプラノ1〜ホームおよび/またはバルクヘッドを
取外すことが必要な場合に車両の手入れをさらに困難に
する。
すなわち、これらのコントロール装置を車両の他の部分
から分離した後に、バルクヘッドおよび/またはプラッ
トホームを手入れのために取外さなければならない。
この発明の原理により、前記先行技術構造の欠点は、エ
ンジン スピードを調節するために複数の位置に配置可
能なバンド レバーと、一対の足ペダルと、連結用リン
ク機構とを含むスピードコントロール機構を、プラット
ホームの上方かつ前方バルクヘッドの後方に装着するこ
とによって克服される。
足ペダルの1つはバンド レバーの位置に影響を及ぼす
ことなくエンジン スピードを一時的に加速するために
使用され、他の足ペダルはバンド レバーの位置に影響
を及は゛すことなくエンジン スピードを一時的に減速
するために使用される。
バルクヘッドはエンジン スピードをコントロールする
ブシュ・プル ケーブル受入れるために開口を備えてい
る。
この発明のスピード コンI・ロール装置は、運転者台
への騒音、ダストなどの侵入を最少にし、かつ運転者プ
ラットホームおよび前方バルクヘッドの取外しが必要な
ときに車両の手入れを容易にする。
この発明の上記利点および他の利点は、この発明の好適
な形態を示す添付図と関連する以下の詳細な記載から当
業者には明らかになるであろう。
第1図を参照すると、農場l・ラクタの形態の車両10
が示されており、車両はエンジン12、エンジン スピ
ード レギュレータ14、運転者台16を含み、運転者
台はプラットホーム18と前方バルクヘッド20を含む
プラットホーム18と前方バルクヘッド20はキャブ2
2の一部を形成しうる。
プラツ)・ホーム18の上方かつバルクヘッド20の後
方にはコンソール24があり、このコンソールは種々の
コンポ−トネントと共にエンジン スピードを設定する
ためのバンド レバー26の形態の手動操作装置を含む
バンド レバー26は位置応答式加速・減速制御装置の
一部を形成している。
つぎに第2,3図を参照すると、手動操作装置は、バン
ド レバー26のほかに、横に延在するシャツI・28
を含み、このシャフトは軸線30を中心として回転する
ように装着されている。
シャツ1〜28は離間したベアリング支持体32.34
により回転できるように支持され、ベアリング支持体3
2はファスナ36によりバルクヘッド20に固着され、
ベアリング支持体34はファスナ40によりコンソール
の部分38に固着されている。
バンド レバー26はシャフト28と一体に形成しても
よく、この場合にはバンド レバーはシャフトに直角に
曲げられる。
あるいは、バンド レバー26を別個のものにし、シャ
ツI・28の一端に溶接などにより固定してもよい。
バンド レバーおよびシャフト28を所定位置に維持す
るために維持装置42が設けられている。
第2図に示すように、バンド レバーは実線で示す第一
の位置と破線で示す第二の位置との間で回転可能であり
、第一位置はアイドル位置であり、第二位置は最高エン
ジン スピード位置である。
維持装置はハンド レバーを第一位置と第二位置間の任
意の位置に維持することができる。
維持装置は周知の摩擦クラッチ アセンブリ形のもので
あり、シャフト28に固着されたセンタ プレー1・ま
たはディスク44と、センタ テ゛イスク44と係合可
能な摩擦面を備えた離間カプリング プレートまたはテ
゛イスク46を含み、カプリング プレートまたはディ
スクは可調整ファスナ48によりセンタ ディスクに当
接して保持され、ファスナの一端はベアリング アセン
ブリ32の一部分で支持されている。
手動操作装置はさらにロック アーム50を含み、その
一端はシャフト28に固定されている。
上述した手動操作装置のほかに、この発明の制御装置は
、伝動機構52、リンク機構54を含み、リンク機構は
手動操作装置のロック アーム50と伝動機構52間に
延在しかつ手動操作装置の動きに応答して伝動機構を動
かすようになっており、さらに、足制御機構56を含み
、足制御機構は伝動機構と連結されかつ手動操作装置の
動きに影響を及ぼすことなく伝動機構を動かすためにス
プリング バイアスに抗して可動であり、さらに、伝動
機構とエンジン スピード レギュレータを連結する可
動機構58を含む。
伝動機構52はベルクランク60を含み、その中間部分
は横に延在するシャフト62に固定され、このシャフト
は3図に破線64で示す軸線を中心として回転可能であ
る。
シャフト62はコンソール アセンブリ24のコンソー
ル コラムか゛担持する離間ベアリング66内で回転可
能である。
シャフト62の他端には細長いスロット70(第4図)
を備えたロック アーム68が固定されている。
ベルクランクの1つのアーム72はリンク機構54に連
結され、他のアーム74は可動機構58と連結されてい
る。
リンク機構54はスプリング アセンブリ76を含む(
第5図)。
スプリング アセンブリ76は、金属管78の形態の管
状構造体、金属管78内に装着されたスプリング80、
離間ストップ84.86を備えたロッド82、およびス
トップ84.86とスプリング80の両端間に配置され
たワッシャ88.90を含み、スプリングはワッシャと
係合し、それにより圧縮されている。
スプリング アセンブリはまた管78の一端に溶接され
たディスク92および上方へ延在するリンク94を含み
、リンクの下端はディスク92に固着され、上端は下端
に対して直角に曲げられ、ロックアーム50の開口に受
入れられ、コツタピン96により定位置に保持されてい
る。
金属管の下端は98において変形されて下部ワッシャ9
0に当接し、金属管の中間部分は上部ワッシャ88に当
接する変形部100を備えている。
ロッド82の下端は直角に曲げられ、ベルクランクのア
ーム72の外端にある開口を通り、ロッドは図示しない
通常の手段で定位置に固着されている。
足制御機構は第一および第二のピボット結合足ペダル構
造体102,104を含む。
各足ペダル構造体はその両端間に回動可能に装着された
細長い部材を含み、第一の足ペダル構造体102の細長
い部材は106で示され、他の細長い部材は108で示
されている。
各部材106,108はコンソール アセンブリ24か
ら外方に延在するスタブ シャフト110で支持されて
いる。
第一および第二の足ペダル112,114は細長い部材
106.108上にそれぞれ装着されている。
第一の足ペダル構造体はリンク116によりベルクラン
クのアーム72と連結され、このリンクは部材106の
前端とベルクランクのアーム72との間に延在する。
第3図に示すように、リンク116は開口に受入れられ
た離間湾曲端部分を備え、これらの湾曲端部分はコツタ
ピン118により定位置に保持されている。
足ペダル114から遠い方の細長い部材108の端部は
、ロック アーム68のスロワ)−70に受入れられた
外方に延在するピン120を備えている。
可動機構58はシース122およびシース内に配置され
た可動ケーブル124を有するブシュ・プル ケーブル
を含み、このブシュ・プル ケーブル アセンブリはバ
ルクヘッドを通過し、シースはフィッティング126に
より定位置にアンカされている。
ベルクランクに隣接するケーブル124の端部は拡大部
分128を備え、この部分はキーホール開口130の狭
い上部分に受入れられ、キーホール開口はアーム74の
横に延在するフランジ付部分内に配置されている。
キーホール開口130の下端は弾性プラグ132により
常時閉じられている。
ケーブル アセンブリの他端はエンジン スピード レ
ギュレータの回転可能アーム134と係合し、アーム1
34とケーブル124はスプリング136により前方向
に常時バイアスされ、それによりケーブルの拡大部分1
28をベルクランク60のアーム74と係合させて維持
する。
常時運転においてはレバー26は所望のエンジン運転ス
ピードに設定される。
レバーが第2図の実線で示すアイドル位置から破線で示
す最高スピード位置へ動かされた場合には、シャフト2
8が回転しかつロック アーム50の外端が上方へ移動
する。
この運動はついでリンク94、スプリング アセンブリ
76およびロッド82によりベルクランク60に伝達さ
れる。
ベルクランクが第2図で見て逆時計回り方向に回転され
る場合には、ケーブル124はスプリング136のバイ
アスに抗して後退してエンジン スピードを増大する。
ここで注目すべきは、スプリング80が第一位置と第二
位置のバンド レバー26の移動時に圧縮されないこと
である。
バンド レバーは摩擦カプリングすなわち維持機構42
によりその所望設定に維持される。
バンド レバーがその所望位置に設定された後、車両の
運転者はエンジン スピードの一時的な増減を所望する
ことがありうる。
運転者がエンジン スピードを一時的に増大することを
所望する場合には、ペダル112をふむだけでよく、こ
れによりベルクランク60が第2図で見て逆時計回り方
向に回転し、それによりエンジン スピードが増大する
維持機構42はバンドレバーをその所望位置に維持し、
スプリング80はロッド82、ストップ86およびワッ
シャ90が管状構造体78内で上方へ移動するときに圧
縮される。
足ペダル112が解放されると、スプリング80かベル
クランクを時計回り方向に回転させ、それにより細長い
部材106が前位置に戻る。
第一および第二足ペダル構造体102,104の前位置
はバンド レバー26の設定によって決定される。
かくして、バンド レバーが第2図の実線位置にあると
きには、足ペダル構造体102は上昇位置にあり、足ペ
ダル構造体104は下降位置にある。
あるいは、バンド レバー26がその上昇破線位置にあ
るときには、足ペダル構造体102は下降位置(図示せ
ず)にあり、他の足ペダル構造体104は上昇位置にあ
る。
バンド レバーの中間設定はそれに対応して各足ペダル
を中間位置に配置する。
エンジンのスピードを一時的におとすことが所要され、
かつ左側足ペダル構造体104が完全に降下した位置に
ない場合には車両の運転者は左側足ペダル114をふむ
だけでよい。
左側足ペダルが降下すると、スコツト70内のピン12
0によりシャフト62上の左側ロック アーム68か゛
回転し、これによりベルクランク60が第2図で見て時
計回り方向に回転する。
これによりロッド82が降下し、ロッド82が降下する
と上部ストップ84、上部ワッシャ88およびスプリン
グ80の上端も降下し、それによりスプリング80がさ
らに圧縮される。
この場合にもスプリング力は摩擦カップリング42の作
用を無効にするほど強くない。
一方、ベルクランク60が時計回り方向に回転しつつあ
るとき、スプリング]36によりレバー134は前方向
に移動し、それによりケーブル124の拡大部分128
がキーホール スロットの上端内に維持される。
ベルクランク60の前移動により可能になったスプリン
グ136の作用によりレバー134が前方へ移動しつつ
あるとき、エンジン スピードは低減する。
運転者が低速度の運転の続行を希望しなくなったときに
は、その足を足ペダル112からはずし、スプリング8
0が伸張してワッシャ68を当接体100に押しつけ、
それにより各部分がそれらの前位置に戻る。
バルクヘッド20とプラク)・ホーム18の取外しを必
要とする車両の部分の手入れをする必要が生じた場合に
は、スピード コントロール機構は、単にプラグ132
をキーホール スロット130から除去し、ついでケー
ブル124の拡大部分128を降下させてキーホール
スロワI・の拡大部分を通過しつるようにすることによ
り、スピード レギュレータから分離することができる
これにより運転者台と前方バルクヘッドはスピード コ
ントロール機構をさらに分解することなく□取外すこと
ができる。
フィッティング126はケーブル アセンブリのシース
122と係合しているから、これらの部分間の移動がな
く、したがってダスト、騒音などに対する適切な保持が
維持される。
この出願に示されたコントロール リンク機構は最小の
バツクラツシを持つように設計されている。
この発明は以上図示記載した特定の細目に限定されるも
のではなく、特許請求の範囲によってのみ限定されるべ
きこの発明の範囲内で他の改変・構成および実施態様が
可能であることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理が導入された車両の側面図であ
る。 第2図はこの発明のコントロール装置の側面図である。 第3図は第2図の構造の後面図である。 第4図は第3図の4〜4線の方向に見た図である。 第5図は第2,3図に示すスプリング アセンブリの断
面図である。 10・・・・・・車両、12・・・・・・エンジン、1
4・・・・・・スピード レギュレータ、16・・・・
・・運転者台、18・・・・・・プランI・ホーム、2
0・・・・・・バルクヘッド、22・・・・・・キャブ
、24・・・・・・コンソール、26・・・・・・ハン
ド レバー、28・・・・・・シャツ)・、32,34
・・・・・・ベアリング、42・・・・・・維持装置、
50・・・・・・ロック アーム、52・・・・・・伝
動機構、54・・・・・・リンク機構、56・・・・・
・足制御機構、58・・・・・・可動機構、60・・・
・・・ベルクランク、62・・・・・・シャフト、68
・・・・・・ロック アーム、70・・・・・・スロワ
I・、76・・・・・・スプリング アセンブリ、10
2,104・・・・・・足ペダル構造体、112,11
4・・・・・・足ペダル、116・・・・・・リンク、
120・・・・・・ピン、12′4・・・・・・ケーブ
ル、134・・・・・・回転アーム、136・・・・・
・スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン スピード レギュレータ14と、運転者
    プラットホーム18と、プラットホーム前方のバルクヘ
    ッド20とを有する車両10において、エンジン スピ
    ード レギュレータ用の位置応答性加速・減速コントロ
    ール装置であって、第一の位置と第二の位置間で可動な
    バンド レバー26およびバンド レバーを所定位置に
    維持するための維持装置42を含むところの、前記プラ
    ットホームの上方かつ前記バルクヘッドの後方に装着さ
    れた手動操作装置; プラットホーム18の上方、バルクヘッド20の後方か
    つ手動操作装置の下方に装着された伝動機構52; 手動操作装置と伝動機構間に延在し、手動操作装置の動
    きに応答して伝動機構52を動かすように作動し、かつ
    スプリング バイアス機構80を含むリンク機構54; 手動操作装置の動きに影響を及ぼすことなく伝動機構5
    2を動かすために、伝動機構52と連結しかつ前記スプ
    リング バイアス機構に抗して可動であるところの足制
    御機構56; 前記伝動機構52と前記エンジン スピードレギュレー
    タとを連結しがつ前記バルクヘッドを貫通する可動機構
    58; からなることを特徴とする前記コントロール装置。 2 前記手動操作装置が、前記バルクヘッドの後方で軸
    を中心として回転するように装着された横に延在するシ
    ャフト28と、前記シャフトと共に回転するように前記
    シャツ1〜に固定されたロックアーム50とをさらに含
    み、バンド レバー26が、前記シャフトに固定され、
    その第一の位置と第二の位置間で動くとき前記シャツI
    〜および前記ロック アームを動かし、前記リンク機構
    54の上端が前記ロック アーム50と連結されている
    特許請求の範囲第1項記載のコントロール装置。 3 前記伝動機構52が、両端間で回転するように装着
    されたベルクランク60を含み、リンク機構54の下端
    がベルクランクのアームの1つ72と外端に連結され、
    可動機構58が前記ベルクランクの他のアーム74の外
    端と連結されている特許請求の範囲第1項記載のコント
    ロール装置。 4 伝動機構52が、軸を中心として回転可能な横に延
    在するシャフト62と、前記シャツ1への一端に固定さ
    れたロック アーム68とをさらに含み、前記ベルクラ
    ンクが前記シャフトの他端に固定されており、前記足制
    御機構56が、第一および第二の足ペダル112,11
    4を含む第一および第二のピボット結合足ペダル構造体
    102.104と、第一の足ペダル構造体102と前記
    ベルクランクの前記1つのアーム72とを連結し、第一
    の足ペダル112の降下にさいしてシャツ)へ62を第
    一の方向に回転させるように作動するところの機構11
    6と、第二の足ペダル構造体104と前記ロック アー
    ム68とを連結し、前記第二の足ペダル114の降下に
    さいして前記シャフト62を第二の反対方向に回転させ
    るように作動するところの機構68,70,120とを
    含む特許請求の範囲第3項記載のコン訃ロール装置。 5 前記第一および第二の足のペダル構造体のおのおの
    が、両端間で回動するように装着された細長い部材10
    6,108を含み、関連足ペダル112.114が一端
    上に装着されており、第一の足ペダル構造体とベルクラ
    ンクの前記1つのアームとを連結する機構が、両端にお
    いてベルクランクの前記1つのアームと前記細長い部材
    の他端とにピボット結合されたリンク116を含んでお
    り、第二の足ペダル構造体と前記ロック アーム68と
    を連結する機構が、前記ロック アーム内のスロット7
    0と、第二の足ペダル構造体104の前記細長い部材1
    08の他端によって担持され、前記スロワl〜と係合す
    るピン120とを含む特許請求の範囲第4項記載のコン
    トロール装置。 6 スプリング バイアス機構が、前記リンク機構54
    内にスプリング アセンブリを含み、前記スプリング
    アセンブリが2つの方向にオーバライドされうるように
    した特許請求の範囲第1項記載のコンI・ロール装置。 7 前記スプリング アセンブリが、管状構造体78内
    に装着された単一 スプリング80と、前記スプリング
    の中を通りかつスプリングを圧縮状態に維持するために
    スプリングの両端と係合可能な対向ストップ84,86
    ,88,90を担持するところのロッド82とを含み、
    前記管状構造体から遠い方のロッドの端部が前記伝動機
    構52と連結されており、前記管状構造体が前記手動操
    作装置と連結されている特許請求の範囲第6項記載のコ
    ントロール装置。 8 前記管状構造体が、一端において変形され98かつ
    前記対向ストップの一方86.90と常時係合する金属
    管78と、内方に変形され100かつ前記対向スI・ツ
    ブの他方84,88と常時係合する前記金属管の中間部
    分とからなる特許請求の範囲第7項記載のコントロール
    装置。 9 前記手動操作装置が前記バンド レバーの一端が固
    定された横に延在するシャフト28と、前記シャツ1〜
    に固定されたロック アーム50とをさらに含み、リン
    ク機構54が、2つの方向にオーバライドされうるスプ
    リング アセンブリ76を含み、前記スプリング アセ
    ンブリが管状構造体78と前記管状構造体から外方に延
    在するロッド82を含み、前記ロッドの外端が前記伝動
    機構とピボット結合され、管状構造体が前記ロックアー
    ムとピボット結合されている特許請求の範囲第1項記載
    のコントロール装置。 10 伝動機構52が、第二の横に延在するシャツI・
    62と、前記シャフトに固定されたベルクランク60と
    、前記ベルクランクから離間した位置において前記第二
    のシャツ1〜に固定されたロックアーム68とを含み、
    ベルクランクのアームの1つ72の外端が前記ロッド8
    2の外端と連結され、ベルクランクの他のアーム74の
    外端が前記可動機構と連結されており、足制御機構56
    が、第一および゛第二の足ペダル112,114を含む
    第一および第二のピボット結合足ペダル構造体102.
    104と、前記第一および第二の足ペダル構造体と前記
    ベルクランクおよびロック アームとを連結する機構1
    16.68,70,120とを含み、第一の足ペダルが
    降下するとき前記シャフトに第一の方向の回転運動を与
    え、第二の足ペダルが降下するとき前記シャツI・に第
    一二の反対方向の回転運動を与えるようにした特許請求
    の範囲第9 項記載のコン)・ロール装置。
JP52071185A 1976-06-21 1977-06-17 エンジン スピ−ド レギユレ−タ用コントロ−ル装置 Expired JPS5951457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000000698239 1976-06-21
US05/698,239 US4059025A (en) 1976-06-21 1976-06-21 Speed control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53520A JPS53520A (en) 1978-01-06
JPS5951457B2 true JPS5951457B2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=24804454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52071185A Expired JPS5951457B2 (ja) 1976-06-21 1977-06-17 エンジン スピ−ド レギユレ−タ用コントロ−ル装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4059025A (ja)
JP (1) JPS5951457B2 (ja)
AR (1) AR212115A1 (ja)
AU (1) AU510130B2 (ja)
BR (1) BR7703759A (ja)
CA (1) CA1083464A (ja)
DE (1) DE2724726A1 (ja)
ES (1) ES459533A1 (ja)
FR (1) FR2355686A1 (ja)
GB (1) GB1584654A (ja)
IT (1) IT1080865B (ja)
MX (1) MX144401A (ja)
PL (1) PL114115B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2500886C3 (de) * 1975-01-10 1981-04-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Bedienungseinheit für Kraftfahrzeuge
GB1543673A (en) * 1976-10-12 1979-04-04 Caterpillar Tractor Co Control linkage
US4217790A (en) * 1978-10-30 1980-08-19 Caterpillar Tractor Co. Resilient link apparatus
US4223564A (en) * 1978-12-18 1980-09-23 Cablecraft, Inc. Self centering device for push-pull control coaxial cables
US4262550A (en) * 1979-02-12 1981-04-21 Caterpillar Tractor Co. Governor and decelerator control linkage
US4283965A (en) * 1979-09-04 1981-08-18 Allis-Chalmers Corporation Hand and foot throttle control
JPS5659427U (ja) * 1979-10-13 1981-05-21
US4325266A (en) * 1980-03-18 1982-04-20 Fiat-Allis Construction Machinery, Inc. Accelerator/decelerator pedal and system
US4351198A (en) * 1980-09-12 1982-09-28 Allis-Chalmers Corporation Hand and foot controlled throttle
JPS5963025U (ja) * 1982-10-21 1984-04-25 小松フオ−クリフト株式会社 エンジン回転数切換装置
US4502348A (en) * 1982-12-20 1985-03-05 Allis-Chalmers Corporation Hand and foot throttle control linkage
JPS60184729U (ja) * 1984-05-18 1985-12-07 株式会社クボタ トラクタの変速操作構造
US4649576A (en) * 1984-10-05 1987-03-17 Lillie David A Foot-actuated toilet seat lifting device
EP0183111B1 (de) * 1984-11-26 1988-01-07 Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon-Bührle AG Schalt- oder Steuerkabel
US4620575A (en) * 1985-02-11 1986-11-04 Gilson Brothers Speed control for lawn and garden vehicle
US5203214A (en) * 1992-04-06 1993-04-20 Case Corporation Engine throttle linkage with motion-reversing feature
US5467663A (en) * 1993-07-19 1995-11-21 Caterpillar Inc. Control cable for a vehicle system
JP3506967B2 (ja) * 1999-09-16 2004-03-15 株式会社クボタ 作業車の走行変速構造
IT1311384B1 (it) * 1999-11-09 2002-03-12 New Holland Italia Spa Dispositivo per il comando manuale di un sistema di accelerazione inuna macchina agricola.
US6651524B2 (en) 2001-11-27 2003-11-25 Fred H. Dawson, Jr. Foot throttle for all-terrain vehicles
US7275459B2 (en) * 2004-01-28 2007-10-02 Cunningham John P Spring loaded device assembly
US7578117B2 (en) * 2007-03-20 2009-08-25 Mtd Products Inc Foot actuated height adjustment mechanism for a lawnmower cutting deck
CN102218989A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 天津建筑机械厂 一种踏动式减速机构
CN103511093B (zh) * 2012-06-27 2017-11-28 卡特彼勒公司 用于机器油门控制的弹性装置
TR201314174A1 (tr) * 2013-12-04 2015-06-22 Turk Traktor Ve Ziraat Makineleri Anonim Sirketi Konum ayarlı bir el gazı.
US9169905B1 (en) * 2014-02-13 2015-10-27 Lift-U, Division Of Hogan Mfg., Inc. Drive assembly with override mechanism
US10496125B1 (en) * 2018-08-06 2019-12-03 Deere & Company Twin pedal hydrostatic transmission with automatic throttle
JP2022102299A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 株式会社クボタ 作業車

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2234082A (en) * 1939-10-24 1941-03-04 Pace James Haralson Dual control for automobiles
US2821091A (en) * 1954-08-20 1958-01-28 Caterpillar Tractor Co Auxiliary control for internal combustion engines
US3002397A (en) * 1959-03-02 1961-10-03 Deere & Co Control mechanism
US3040596A (en) * 1960-07-21 1962-06-26 Deere & Co Control mechanism
US3198301A (en) * 1961-09-13 1965-08-03 Insley Mfg Corp Clutch and brake with resilient operator
US3535951A (en) * 1968-12-23 1970-10-27 Int Harvester Co Foot accelerator attachment for farm and industrial tractor
US3722314A (en) * 1972-02-03 1973-03-27 Hahn Inc Foot pedal transmission control
US3869937A (en) * 1974-03-07 1975-03-11 Deere & Co Interlocked hand-and foot-operable engine speed control

Also Published As

Publication number Publication date
CA1083464A (en) 1980-08-12
BR7703759A (pt) 1978-02-21
ES459533A1 (es) 1979-05-16
PL199021A1 (pl) 1978-02-13
GB1584654A (en) 1981-02-18
MX144401A (es) 1981-10-08
US4059025A (en) 1977-11-22
AU510130B2 (en) 1980-06-12
IT1080865B (it) 1985-05-16
FR2355686B1 (ja) 1980-09-26
AR212115A1 (es) 1978-05-15
FR2355686A1 (fr) 1978-01-20
JPS53520A (en) 1978-01-06
DE2724726A1 (de) 1977-12-29
PL114115B1 (en) 1981-01-31
AU2539477A (en) 1978-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5951457B2 (ja) エンジン スピ−ド レギユレ−タ用コントロ−ル装置
US6886677B2 (en) Interlock of parking brake and drive control pedals for utility vehicle
CA1169743A (en) Hand and foot controlled throttle
US6729298B1 (en) Linkage assembly for variable engine speed control
JPH0210732B2 (ja)
US5083542A (en) Link mechanism for a vehicular cruise control apparatus
US4426890A (en) Clutch pedal operating through a fore and aft shaft in a fire wall of a vehicle
JP2959235B2 (ja) ペダル装置
US2781117A (en) Automatic brake release mechanisms
US3315538A (en) Mechanism control
US4497217A (en) Clutch pedal operating through a fore and aft shaft in a fire wall of a vehicle
JPS62170740A (ja) 内燃機関のための装置
US5997438A (en) Combination control for vehicles
JPS6210445Y2 (ja)
JPS5939072Y2 (ja) 車速制御装置
CA1148068A (en) Clutch pedal operating through a fore and aft shaft in a fire wall of a vehicle
EP1318051B1 (en) System to disengage the arm of a pedal
CA1148839A (en) Clutch pedal operating through a fore and aft shaft in a fire wall of a vehicle
JPH04259018A (ja) クラッチ作動機構
JPS6016753Y2 (ja) 作業機における原動機の回転速度制御装置
US3135133A (en) Mechanism control
US3218881A (en) Accelerator throttle control
JPH0241067Y2 (ja)
JPH0540286Y2 (ja)
JP3103624B2 (ja) 自動変速機の操作装置