JPH0322528Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322528Y2
JPH0322528Y2 JP5455884U JP5455884U JPH0322528Y2 JP H0322528 Y2 JPH0322528 Y2 JP H0322528Y2 JP 5455884 U JP5455884 U JP 5455884U JP 5455884 U JP5455884 U JP 5455884U JP H0322528 Y2 JPH0322528 Y2 JP H0322528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
load lever
cable
clevis
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5455884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167137U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5455884U priority Critical patent/JPS60167137U/ja
Publication of JPS60167137U publication Critical patent/JPS60167137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322528Y2 publication Critical patent/JPH0322528Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はデイーゼル機関のガバナ装置を制御す
るに好適なガバナ制御用リンク装置の改良に関す
るものである。
ミキサ車、消防車、クレーン車等のいわゆる特
装車両にあつては通常走行はアクセルペダルの踏
込み量の加減により行なうが、車両停止状態では
ミキサ、消防ポンプやはしご、あるいはクレーン
などの特装機器の駆動操作は上記アクセルペダル
系のリンク機構とは別に設け特装機器作動用のエ
ンジン制御リンクにより行なつていた。これを第
1〜4図について説明すると、1はデイーゼル機
関、2はガバナ装置、3はガバナ2にピン4を介
して枢支した燃料ポンプロードレバー(以下ロー
ドレバーという)でアイドル位置Aとロード位置
Bとに亘つて揺動する。5はロードレバー3にピ
ン6を介して枢支したクレビス形リンク(以下ク
レビスという)、7は左端を図示しないアクセル
ペダルに右端をクレビス5のキヤツプ部8に固設
したスリーブ9に摺動自在に貫通したワイヤケー
ブル(以下ケーブルという)で、アクセルペダル
を踏むとケーブル7は図示されないリンク機構を
介して左方向に引張られ、ケーブル7右端のスト
ツパ部10がスリーブ9右端に係合し、クレビス
5は第2図の二点鎖線に示すように左方変位し、
ロードレバー3は時計方向のフルロード位置Bに
揺動し、ガバナ装置2は燃料増量に操作される。
アクセルペダルの踏力を解除すれば図示されない
復帰ばねによつてロードレバー3はアイドル位置
Aに自動復帰する。次に、符号11は右端をロー
ドレバー3に左端を中間レバー12にそれぞれ枢
着した第1ロツド、13は左端をロードレバー3
に右端を図示されない操作レバーに結合された第
2ロツドで、第1,2両ロツド11,13および
ピン14でガバナ装置2に枢着した中間レバー1
2などにより特装機器作動用のエンジン制御リン
クが形成され、車両停止時上記アクセルペダル側
のリンクとは独立した別操作により特装機器が作
動する。すなわち、中間レバー12に操作力が入
力されないとき、同レバー12は図示されない復
帰ばねのばね力により位置A′にある。このとき
ロードレバー3はアイドル位置Aにある。第2ロ
ツド13に右方向への操作力が作用すると中間レ
バー12はピン14を中心にして位置B′に回転
し、ロードレバー3はフルロード位置Bに揺動さ
れる。このとき、第3図に示すようにクレビス5
はロードレバー3の変位に連動して左方変位する
が、スリーブ9はケーブル7に対して相対変位す
るのみで、ダストブーツ15内のケーブル7には
たわみ変形が生じない。このように上記従来装置
ではエンジン制御リンクの操作時、スリーブ9と
ケーブル7との間に相対摺動を生じさせ、アクセ
ルペダル側のリンクに影響が出ないようにした構
成を有するため、クレビス5、スリーブ9に泥水
が入り、スリーブとケーブルとが錆ついたりして
両者間の相対摺動における摺動抵抗が大きくなる
と、第4図に示すように、ダストブーツ15内の
ケーブル7にたわみ変形による屈曲部7′が生じ、
この結果曲げ疲労により該屈曲部7′が切損して
操作不能となる不具合を生じる惧れがあつた。
本考案は上記欠点に鑑みて工夫されたものであ
つて、本考案を第5〜8図に示す第1実施例にも
とづいて説明する。上記従来装置と同一部材又は
均等部材には第1〜4図に付したと同一符号を付
すと共に、その説明も省略する。すなわち第1実
施例が上記従来装置とその構成において相違する
点は、クレビス5のキヤツプ部8にスリーブ9が
溶着されるのでなく、同スリーブ9外側にねじが
刻設され、これに第1ナツト16と第2ナツト1
7とが螺合されて位置決め固定される点、スリー
ブ9内に右端にストツパ10を有するロツド部材
18が摺動自在に貫通される点、および同ロツド
部材18の左端にケーブル7端が結合される点で
ある。なお8aはキヤツプ部8に設けた貫通孔、
19はガバナ装置2にケーブル7を支持するホル
ダ、20は同ホルダ側とロツド部材18との間に
介装されケーブル7を泥水から付着するのを防止
するダストブーツである。
本第1実施例は上記構成を有するため、アイド
ル状態を示す第5,6図において、アクセルペダ
ルを踏込みケーブル7を左方に引張ると、該引張
力はロツド部材18のストツパ10、スリーブ
9、第1、第2両ナツト16,17およびクレビ
ス5を介してロードレバー3に伝わり、該バー3
はピン4を中心に時計方向に摺動し、フルロード
位置Bまで変位する。引張力を解除するとロード
レバー3は再び元の位置に復帰して第6図に示す
状態になる。次に、第5,6図に示す状態におい
て、第2ロツド13を右方に引張ると、中間レバ
ー12はピン14を中心にして反時計方向に回動
し、第1ロツド11が左方向に引張られ、その結
果ロードレバー3はピン4を中心にして時計方向
に回動する。このとき、クレビス5と一体的に左
方向に移動するスリーブ9はロツド部材18に対
して摺動して第8図に示す状態となり特装機器を
運転操作できる。逆に第1ロツド11の引張力を
除荷すると、図示されない復帰ばねのばね力によ
りスリーブ、クレビス、およびロードレバーは第
6図の状態に自動復帰する。
上記第1実施例によれば上記従来装置のように
ケーブル7がスリーブ9内に貫通して摺動するの
でなく、ケーブルよりも曲げ剛性の高いロツド部
材18が貫通する構成であるため、スリーブとロ
ツド部材との間の摺動抵抗が少々大きくなつても
第8図に示すようにロツド部材18がたわむこと
なくスリーブ9に対して相対変位できる。すなわ
ち、エンジン制御リンクの操作力(上記引張力)
をロードレバー3に作用させても第4図に示すよ
うにケーブル7にたわみ変形を生じさせることを
未然に回避でき、ひいてはケーブルの切損を防止
でき、さらにはキヤツプ部8に対するスリーブ9
の取付位置を第1,2両ナツト16,17により
調整すれば第8図に示す摺動量Lを適宜調節で
き、これによりケーブルあるいはリンク系の遊び
量を調整できるなどの作用効果を有する。
次に本考案を第9〜11図に示す第2実施例に
ついて説明すると、アクセルペダル21側のリン
ク系がプツシユロツド22、ベルクランクレバ2
3、ロツド24、中間レバ25、ロツド26,2
7で形成され、そのロツド27をロードレバー3
に枢着させている。同レバー3はピン30を介し
てガバナ装置2に枢着され、またロツド27の枢
着部27′と反対側のロードレバーにはクレビス
5がピン28を介して枢着され、図示されないエ
ンジン制御リンクの一部材であるケーブル7の左
端がロツド部材18に結合されている。その他の
構成は上記第1実施例と同じであるのでその詳細
は省略する。
上記第2実施例は上記構成を有するため、アク
セルペダル21をアイドル位置Aからフルロード
位置Bに踏込むと、ロードレバー3は第9図の二
点鎖線で示す如くピン30を中心にして反時計方
向に回る。すなわち、第10図から第11図に示
す状態に各部材は変位するが、このときロツド部
材18はスリーブ9に対してガイドとして機能
し、スリーブ9は右方に相対変位する。このため
ダストブーツ20内のケーブル7はたわむことが
ない。
逆にアクセルペダル21の踏込力を除荷する
と、ロードレバー3は第10図のように復帰す
る。次いで特装機器を作動させるべく、ケーブル
を右方に引張ると、ストツパ10がスリーブ9左
端に係合したままクレビス5を右方の引張る。す
るとロードレバー3はピン30を中心にして反時
計方向である燃料増方向に回動し、エンジン回転
数が制御される。
このように本第2実施例によればエンジン制御
リンクの操作時に生じるケーブルのたわみの発生
を防止する第1実施例とは異なり、アクセルペダ
ル側のリンク操作時に生じるケーブルのたわみ発
生を防止するものであるが、結局ケーブルの曲げ
疲労による切損を未然に防止できる点で第1実施
例と実質的に同一の作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は従来装置とかかり、第1図はその
側面図、第2図はアクセルペダルによりロードレ
バーが作動する状態を示した作用図、第3図は第
1ロツド11によりロードレバー3を揺動させた
状態を示す説明図、第4図は第3図の作動状態に
おいてケーブルにたわみ変形を生じた状態を示す
説明図、第5〜8図は本考案の第1実施例に係
り、第5図は概略側面図、第6図はアクセルペダ
ルにより作動するロードレバーを示した説明図、
第7図は第6図の矢印線からみた部分矢視図、
第8図は第1ロツド11により作動したロードレ
バーを示す説明図、第9〜11図は本考案の第2
実施例に係り、第9図はそのシステム概略図、第
10図はアクセルペダルがアイドル状態にあると
きのロードレバーの位置を示す説明図、第11図
は第10図と同様にフルロード状態における説明
図である。 3……ロードレバー、5……クレビス、7……
ケーブル、8……キヤツプ部、9……スリーブ、
18……ロツド部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクセルペダル側のリンクと特装機器作動用の
    エンジン制御リンクとの間に介装した燃料ポンプ
    ロードレバーを上記いずれか一方のリンクを操作
    することによりアイドル状態とロード状態との間
    に亘つて揺動しうるようにしたものにおいて、一
    端を上記燃料ポンプロードレバーに軸設し、他端
    に貫通孔を有するキヤツプ部が形成されたクレビ
    ス形リンクと、上記貫通孔に挿通され一端に上記
    キヤツプ部内面側と係止可能なストツパ部を有
    し、他端に上記一方のリンクを形成するワイヤケ
    ーブルを結合したロツド部材とを備え、上記他方
    のリンクにより上記燃料ロードレバーをロード状
    態に遥動操作したとき、上記ロツド部材が上記貫
    通孔を摺動して上記ストツパ部と上記キヤツプ部
    内面側との係合が解除されるように構成したこと
    を特徴とするガバナ制御用リンク装置。
JP5455884U 1984-04-13 1984-04-13 ガバナ制御用リンク装置 Granted JPS60167137U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455884U JPS60167137U (ja) 1984-04-13 1984-04-13 ガバナ制御用リンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455884U JPS60167137U (ja) 1984-04-13 1984-04-13 ガバナ制御用リンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167137U JPS60167137U (ja) 1985-11-06
JPH0322528Y2 true JPH0322528Y2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=30576425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5455884U Granted JPS60167137U (ja) 1984-04-13 1984-04-13 ガバナ制御用リンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167137U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167137U (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7188546B2 (en) Accelerator pedal with braking action
US3236121A (en) Parking brake control
US4606242A (en) Parking device
US4421214A (en) System for automatically releasing parking brakes
US2653689A (en) Parking brake for automotive vehicles
JPH0322528Y2 (ja)
US5138899A (en) Foot-operated parking brake system
JP3156131B2 (ja) 制御ペダルとロッドとの連結装置
US2256302A (en) Brake control
JP2959235B2 (ja) ペダル装置
US2065354A (en) Foot pedal organization for motor vehicles
JP2702417B2 (ja) スロットルレバーアッセンブリ
JPS5851061Y2 (ja) トラクタのアクセルレバ−装置
US4005616A (en) Foot pedal assembly with a return spring
JPS5945814B2 (ja) 内燃機関用遠心力式調速機
US2148498A (en) Locking device
EP1142767B1 (en) Pedal arrangement in a vehicle cab
JPS6223643Y2 (ja)
JPS628356Y2 (ja)
JPS6221497Y2 (ja)
JPS6225386Y2 (ja)
JPS6235869Y2 (ja)
JPS5939098Y2 (ja) チルトキヤブ型自動車のパ−キングブレ−キ装置
JPS6175024A (ja) 車両用スロツトル制御装置
GB2104463A (en) Vehicle engine speed and brake control by single pedal