JPS6223449A - 微粉砕機 - Google Patents

微粉砕機

Info

Publication number
JPS6223449A
JPS6223449A JP16153085A JP16153085A JPS6223449A JP S6223449 A JPS6223449 A JP S6223449A JP 16153085 A JP16153085 A JP 16153085A JP 16153085 A JP16153085 A JP 16153085A JP S6223449 A JPS6223449 A JP S6223449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
stirring
rotating shaft
material supply
product outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16153085A
Other languages
English (en)
Inventor
川合 忠彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAKUSHIN KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
YAKUSHIN KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAKUSHIN KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical YAKUSHIN KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP16153085A priority Critical patent/JPS6223449A/ja
Publication of JPS6223449A publication Critical patent/JPS6223449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、被粉砕物を微粉状に粉砕する微粉砕機に関し
1例えば、穀粒、プラスチック等合成樹脂材料地を対象
とするものであるO従 来の技術 従来の微粉砕機としては1例えば特公昭59−1973
9号公報、あるいは特開昭59−10353号公報に開
示さn、たものかあり出願人はこnら従来の微粉砕機の
欠点を無くした、軟化点の低い被粉砕物でも微粉化する
ことのできる微粉砕機に重する出願を実願昭59−13
1911号として提示した。
しかしながら実願昭59−131911号にで提示した
微粉砕機にて得ら几る微粉砕物よりもつと微細化した粉
砕物が要求さnるようになった。しかも従来の微粉砕機
および実願昭59−131911号の微粉砕機にても微
粉化が困難な材料についても簡単な装置にて微粉化した
い要求があった。
本発明は、このような要求に答えるべくなさnたもので
、従来微粉化が極めて困難であつ爬機械iEl造用せ成
樹脂(通称エンジニアリンググラスチツクス)等、種々
の材料を微粉化するとともに。
従来の微粉砕機では得ることが困難であった超微粉化し
た微粉を簡単な装置で提供することを目的としている。
「問題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところ
は、 一方に原料供給口を他方にjlJ品取品目出口する筒体
内左右(1回転軸を臨ませ、該回転軸の一方には先端部
から半径方向に向けて一定間隔をおいて直径方向に並設
した攪拌円板よりなる回転板人を固定し、該回転軸の他
方には前記攪拌円板に嵌会する位置に先端部から半径方
向に向けて直径方向じ並設した攪拌円板よジなる回転板
Bを固定し、前記各攪拌円板には互い違いの位置に穴を
多数穿設し、回転板Aと回転板Bの回転方間は正逆回転
とし、前記撹拌円板と対向する筒体内面上にライナーを
嵌甘し、前記製品取出口は空気吸引機に連通させるとと
もに、原料供給口から吸引した空気は前記回転板人と回
転板Bにて形成する破砕体内部を通過して製品取出口よ
り吸引するようにしたことを特徴とする微粉砕機に存す
る。
「作 用」 しかして、製品取出口の吸引により高速空気とともに粉
砕室内に強制吸引さf′した被粉砕物は、まず最初にラ
イナーと回転板の先端擾拌円板間において微細化さ几る
。すなわち、攪拌円板の平面部及び穴部の角等に激突し
た被粉砕物に、はじき飛ばさ几てライナーに激突すると
同時にライナーの歯形(この歯形は鋸歯状であり、ヤス
リ目状であり種々の形状が存する。そしてこの形状の決
定は被粉砕物の性状、要求さnる微粉度により選定決定
さ几る。)に削らnるか破砕さnて細分化さnる。この
細分化さnた被粉砕物は更に攪拌円板平面部及び角部等
に激突して破砕されると同時にライナーに同けてはじき
飛ばさ几破砕さ几るか、もしくは攪拌円板の穴部を通過
して下方(製品取出口)向けて移回し、次の攪拌円板の
平面部及び穴部の角等に激突して削らnるか砕か几る。
そして順次下方の攪拌円板向けて移同しつつ、被粉砕物
は千鳥状に穿設さnている穴部の角部と平面部とに激突
もしくは削ら几て更に粉砕さn、る。この繰返し作用を
受けて被粉砕物は超微粉化さnる。ここにおいて回転板
Aと回転板Bは正逆、すなわち時計方向と反時計方向に
回転しているから両回転板A、Hの攪拌円板がすれちが
う際のスピード(相対スピード)は倍になり、より強い
力(速度)で激突が〈9かえさ几るとともに各攪拌円板
に穿設さf′1.fr−穴は少くとも上、下関において
は、お互いに重り@rわない位置に穿設さn−でいるた
めに、被粉砕物は直接下部の穴に落ちることがなく千鳥
状に移向して何度も激突をくりかえす。このようにして
超微粒化した被粉砕物flfflff口取出口力に引張
らnて取出口から回収さnる。なお前述した作用の説明
は第1図と第4図に示す被粉砕物を粉砕室の外から内に
吸引して粉砕・回収するタイプの微粉砕機について説明
したが、このタイプとは異なり1本願発明に第5囚に示
すような、粉砕室内に直接被粉砕物を供給し、粉砕室外
に回収するタイプにも及ぶものである。
「実施例」 以下%図面に基づき本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示しており、基台1に粉砕
室2が立役さ几、粉砕室2内には破砕体3が回動可能に
支持さnている。
粉砕室2は円周壁21が側壁22.23に挾まf′した
ハウジング24によ、り形成さ1ている。
破砕体3は、回転板Aと回転板Bとでもって構成さjl
、回転板Aは片持ちに支持さfi7j円板31と該円板
31側面に半径方向に一定間隔をおいて直径方向に複数
枚並設して固定し′fcff拌円板32・・・とてもっ
て形成さnている。
回転板Bは片持ちに支持さfした円板33と該円板33
側面に半径方向に前記各攪拌円板32・・・間に嵌置す
る位!に直径方向に複数枚並設して固定した攪拌円板3
4・・・とてもって形成さ几ている。
なお各攪拌円板32・・・、34・・・には四角な穴3
2a34a  が穿設ざ几てお9.紋穴32a、34a
は相互に重り甘わないよう千鳥状に配列さnている。
なお、攪拌円板32.34の枚数及び攪拌円板32.3
4間の間隔ならびに攪、拌円板32 、34の穴32a
、34aの形状及び数等については、微粉砕する材料の
性状、微粉砕の程度を考慮して決定さnる。
粉砕室2の左右側壁22.23に隣設して軸受部25.
26が設けらnlこの軸受部25.26に左右の回転軸
27.28が回動自在に支持さnl、回転軸27.28
の後端部には駆動源がら回動力が入力さnるブー+J 
29 、30が固定さnl、回転軸27.28の各先端
部27a、28ai粉砕室2内に軸封して挿通さnてお
9、この各先端部27a。
28aに円板31.33がボルトによジ固定さ几ている
回転板A、Bのいずれかの先端に固定さn−ている攪拌
円板32.34(第1図においては回転板人の先端攪拌
円板32b)は粉砕室2(′−内嵌さ′nたライナー4
の内面に対間しており、該ライナー4の内周面には、第
3図に示すような歯形41が刻設されている。この歯形
41の形状に前述したように被粉砕物の性状、微粉砕の
程度を考慮して決定さnlその形状には鋸歯形状、おろ
し金形状、やすり目形状、等種々の形状がある。
粉砕室2の一方の側壁23の回転軸28近傍に開口する
原料(被粉砕物)供給口5が開設され。
他方の側壁22の回転軸28の粉砕室2内先端部には製
品取出口6が開設さnている。
なお、前記した側壁23と円板33間の間隔は原料供給
路51を形成している。
なお、原料供給口5は第4図第5図に示すように回転軸
28を空洞とし、その内部を通して供給するようにする
と、原料の供給がより均等に行うことができる。
また、ライナー4とハウジング24間に窒室24aを設
け、この空室C二冷却用気体を供給するようにすると軟
化点の低い物品も微粉砕することができる。
前シrコ製品排出口6は空気吸引源(ターボファン等)
に接続さnている(図示せず)。
上記構成を有する微粉砕機では、被粉砕物は製品取出口
6から吸引さnて吸引空気とともに、原料供給口5から
原料供給通路51を通過して粉砕室2内の攪拌円板32
先端周縁近傍に入り、この入った被粉砕物は回転してい
る攪拌円板32の遠心力を受けてう、イナー4向けては
じき飛ばされ、ライナー4の歯形に削ら几るか砕か詐る
。この破砕さf′した被粉砕物は攪拌円板32向けて飛
散し、該円板32の平面部及び穴部32aの声等に激突
して破砕されて再度ライナー4同けてほしき飛げさ几破
砕さ几るか、もしくは攪拌円板32の穴部32aを通過
して下方(製品取出口6)向けて移回し、次の攪拌円板
34の平面部及び穴部34aの角等に激突して削ら几る
か砕か詐る。そして頴次下方の攪拌円板32.34・・
・向けて秒間しつつ、被粉砕物は千鳥状に穿設さ几てい
る穴部32a、34a・・・の角部と平面部とに激突も
しくは削ら几て更に粉砕さ几る。この繰返し作用を受け
て被粉砕物は超微粉化さ几る。ここにおいて回転板Aと
回転板Bは正、逆、すなわち時計方間と反時計方間に回
転しているから両回転板A、Bの攪拌円板32゜34が
すnちがう際のスピード(相対スピード)は倍になり1
.よ、り強い力(速度)で激突がくりかえさ几るととも
に各攪拌円板32.34に穿設さnた穴32aν34a
・・・は少くとも上、下問においては、お互いに重T)
合わない位置に穿設さ几ているtめに、被粉砕物は直接
下部の穴に落ちることがなく千鳥状に整向して何度も激
突をくりかえず。
このようにして超微粒化した被粉砕物は製品取出口6の
吸引力に引張ら几て取出口6から回収さnる。
「発明の効果j 本発明に係る微粉砕機によfば、吸引空気と被粉砕物の
全てを破砕内を通過するようにするとともに、円板Aと
円板Bの回転方間を正、逆にして微粉砕化するようにし
たので、微粉化が困難な材料についても微粉化すること
ができ、かつコンパクトで経済的な装置(ニすることが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図に微粉砕機全体を示し主要部を破裁した状態の正
面図、第2 Z (a)は円板Aの一部破裁断面図、第
2図(b)は円板Bの一部破裁断面図、第2図(c)は
円板人、Bの一部を拡大した平面囚、第3図はライナー
の斜視図、第4図は原料供給口部分の他の実施例図、第
5図は他の実施例図である。 A・・・回転板、B・・・回転板、1・・・基せ、2・
・・粉砕室、24・・・ハウジング、24a・・・空室
、27.28・・・回転軸、27g、28a・・・回転
軸の先端部、3・・・破砕体、31・・・回転板Aの円
板、32・・・攪拌円板、32a・・・攪拌円板32の
穴部、33・・・回転板Bの円板、34・・・攪拌円板
、34a・・・攪拌円板34の穴部4・・・ライナー、
5・・・原料供給口、51・・・原料供給品、6・・・
製品取出口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方に原料供給口を他方に製品取出口を有する筒
    体内左右に回転軸を臨ませ、該回転軸の一方には、先端
    部から半径方向に向けて一定間隔をおいて直径方向に並
    設した攪拌円板よりなる回転板Aを固定し、該回転軸の
    他方には前記攪拌円板に嵌合する位置に先端部から半径
    方向に向けて直径方向に並設した攪拌円板よりなる回転
    板Bを固定し、前記各攪拌円板には互い違いの位置に穴
    を多数穿設し、回転板Aと回転板Bの回転方向は正逆回
    転とし、前記攪拌円板と対向する筒体内面上にライナー
    を嵌合し、前記製品取出口は空気吸引機に連通させると
    ともに、原料供給口から吸引した空気は前記回転板Aと
    回転板Bにて形成する破砕体内部を通過して製品取出口
    より吸引するようにしたことを特徴とする微粉砕機。
  2. (2)前記原料供給口は、回転軸の原料供給路に臨む位
    置に開口したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の微粉砕機。
  3. (3)前記原料供給口は、破砕体内に臨む回転軸先端部
    に開口したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の微粉砕機。
  4. (4)前記製品取出口は破砕体内に臨む回転軸先端部に
    開口したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    微粉砕機。
  5. (5)前記筒体内において、ライナーと筒体を形成する
    ケーシング間に空室部を形成し、該空室部円に冷却気体
    を充満させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の微粉砕機。
JP16153085A 1985-07-22 1985-07-22 微粉砕機 Pending JPS6223449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16153085A JPS6223449A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 微粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16153085A JPS6223449A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 微粉砕機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223449A true JPS6223449A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15736839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16153085A Pending JPS6223449A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 微粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225640A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2006142134A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Shiseido Co Ltd 粉末混合粉砕装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049765A (ja) * 1973-07-05 1975-05-02
JPS5114302A (en) * 1974-07-26 1976-02-04 Seisuke Shimoda Toonaamuni okeru kaatoritsujisheruno ketsugokozo
JPS57119847A (en) * 1980-09-16 1982-07-26 Kazaafuorushiyunkusuuunto Ento Disintegrator and method of operating disintegrator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049765A (ja) * 1973-07-05 1975-05-02
JPS5114302A (en) * 1974-07-26 1976-02-04 Seisuke Shimoda Toonaamuni okeru kaatoritsujisheruno ketsugokozo
JPS57119847A (en) * 1980-09-16 1982-07-26 Kazaafuorushiyunkusuuunto Ento Disintegrator and method of operating disintegrator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225640A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0142497B2 (ja) * 1982-06-23 1989-09-13 Nippon Electric Co
JP2006142134A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Shiseido Co Ltd 粉末混合粉砕装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472703B2 (ja) 粉砕装置
JP6885993B2 (ja) 撹拌ボールミル及び撹拌ボールミルの作動方法
JPH06104206B2 (ja) 連続式エアスエプト型遊星ボールミル
JPS6223449A (ja) 微粉砕機
US6092751A (en) Comminuting apparatus
JP4289013B2 (ja) 穀物の衝撃式粉砕装置
KR200182514Y1 (ko) 분쇄기
JPH0642737Y2 (ja) 分級機構内蔵の衝撃粉砕機
JPS6223448A (ja) 微粉砕機
US2362142A (en) Pulverizing and classifying machine
JP3832831B2 (ja) 微粉砕機
JP2004330072A (ja) 乾式粉砕装置
JP2905196B1 (ja) 微粉砕機
JP2003001127A (ja) 粉砕機
JPS618143A (ja) 遠心処理方法およびその装置
JPS6337083Y2 (ja)
JP2954930B1 (ja) 微粉砕機
JPH0331410Y2 (ja)
JPH0642743Y2 (ja) 渦流式微粉砕機
JPH11300224A (ja) 粉砕機
JPH04110051A (ja) 製粉方法
JPH1028894A (ja) 粉砕機
JPH0783840B2 (ja) 粉砕機
CN2246537Y (zh) 研磨机
JPS6119804Y2 (ja)