JPS62233200A - 縫い目のプレス装置 - Google Patents

縫い目のプレス装置

Info

Publication number
JPS62233200A
JPS62233200A JP62070134A JP7013487A JPS62233200A JP S62233200 A JPS62233200 A JP S62233200A JP 62070134 A JP62070134 A JP 62070134A JP 7013487 A JP7013487 A JP 7013487A JP S62233200 A JPS62233200 A JP S62233200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating plate
floating platen
chambers
holes
platen device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62070134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582240B2 (ja
Inventor
ジョバンニ カルタッビア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Macpi SpA
Original Assignee
Macpi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Macpi SpA filed Critical Macpi SpA
Publication of JPS62233200A publication Critical patent/JPS62233200A/ja
Publication of JPH0582240B2 publication Critical patent/JPH0582240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B81/00Sewing machines incorporating devices serving purposes other than sewing, e.g. for blowing air, for grinding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2305/00Operations on the work before or after sewing
    • D05D2305/22Physico-chemical treatments
    • D05D2305/26Heating
    • D05D2305/265Heating with steam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、織物製造用ミシンの伝動下手側に取り付は可
能な縫い口開口部のプレス装置に関する。
(従来の技術) 今日縫製産業で用いられているミシンには、種々の縫製
作業を同時に行なうことのできるものがある。この様な
ミシンを用いての作業においては、縫製あるいは仕立て
作業に移る前に、ステッチ・ラインあるいは縫い目から
延出した二つのフラップを予じめ互いに分離し、織物の
内面に対して折曲げ、しかもこの位置で適当に安定保持
しておく必要がある。
しかしながら、今日まで、効果的なフラップのプレス工
程と縫製工程とを組み合わせる試みが様々な形で行なわ
れてきたにもかかわらず、いずれも不成功に終わってい
る。
これは、現在のプレス装置においては、プレスするため
にフラップを湿らせる作業がプレス板の伝動上手側で、
しかもプレス液を織物に行き渡らせることなく行なわれ
る為に所望の作業効率を達成することができないことが
おもな原因である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、前記の加湿作業をプレス板との共動で
行なう様な折りたたみプレス装置を提供することにより
前述の従来の問題を解決することにある。更に、この目
的の範囲内において、前記の加湿工程以外に吸引工程、
冷風吹きつけ工程及び種々の液体の混合工程を有する縫
い目の内フラップの折りたたみ及びプレス作業用の装置
を提供することも本発明の目的である。
(問題点を解決するための手段) 本発明に関する縫い目の内フラップ折りたたみプレス用
装置は、41u1製造用ミシンの伝動下手側に取り付は
可能であり、次の特徴を有している。
即ち、前記装置は加熱板を有し、その本体の内部には、
蒸気発生装置、吸引装置及び冷風吹きつけ装置とそれぞ
れ連結し、しかも複数の穴を通して前記加熱板の外部と
連通した分室が設けられている。そしてこれらの穴に面
して、二つの室を有する浮動プラテン装置の対表面に複
数の穴が設けられている。前記二つの室は、それぞれ隔
壁により互いに連通ずる二つの部分に分けられている。
前記プレス用装置は、更に、前記加熱板と前記浮動プラ
テン装置との間に延出する垂直軸を有するプーリーに取
り付けられた二つの互いに隣接する帯を有し、これによ
り、適当な部材により予じめ分離された縫い目の前記二
つの内フラップを織物の部分の内面に対してプレスする
のである。
(発明の効果) 本発明に間するこの装置及び流体の分配方法の第1の利
点は、前記穴を通って分室から供給される流体がプレス
作業中の織物を正確に通過することにある。
そして、本発明の第2の利点は、開口部にある縫い目の
内フラップを確実かつ完全にプレスできる装置を提供す
ることにある。
(実施例) 次に本発明による縫い口開口部の内フラップ折りたたみ
プレス装置の一実施例を詳述する。この装置は加熱プレ
ス板1を有し、このプレス板1は、(後に詳述するが)
位置決め部材を回転させることで位置保持されるプラテ
ン装置2と共動する。このプラテン装置はこのように位
置保持されることにより浮動プラテン装置と称される。
前記加熱プレス板1は、水平軸を有する複動シリンダ3
により、様々な縫製作業を同時に行なうことのできる従
来型のミシン5の伝動下手側に配設されたフレーム4に
固定されている。更に、前記加熱プレス板1はその内部
に形成されしかも水平方向において互いに隣接する三つ
の室6.7.8を有し、かつこれらの室に連通した複数
の穴を有している。これらの室の中で、二つの端部に位
置した室6.7にはそれぞれ蒸気及び冷風が供給され、
一方、もう一つの中央の室8は吸引装置(図示せず)に
接続されている。前記浮動プラテン装置2は、前記複数
の穴に面する様に位置づけられ、その為に二つの内部室
10.11に連通する前記穴に対応する複数の穴9を有
している。
前記内部室10.11は、それぞれ半隔壁12により独
立した二つの部分に分けられている。
更に詳述すると、前記内部室10.11の外側部は、前
記加熱板1の端部室6.7に面し、これらからそれぞれ
蒸気と冷風が流れ込む、一方、前記内部室10.11の
内側あるいは隣接部は前記加熱板1の吸引用の室8に面
している。
更に、前記加熱プレス板1と前記浮動プラテン装置2と
の間で、二つの金属製の帯13がスライドする様になっ
ている。これらの金属帯13は、垂直軸プーリー14に
巻掛けされ、過度の摩耗及び焼き付きを防止する様に表
面処理されている。
そして、これら金属帯13は、互いに十分な距離を置い
て配設され、そのスライド動作中に、前記加熱プレス板
1あるいは前記浮動プラテン装置2に形成された前記の
複数の穴に干渉しない様になっている。
本発明に関する装置は、更に、縫製された織物15を移
動させる部材を有し、これらの部材は、シリコン処理さ
れた織地などからなる二つのベルト16.17により構
成され、かつ耐高温性を備えたシリコンゴム部が貼着さ
れている。これらのベルト16.17は、それぞれ同じ
垂直平面内に位iff fる一連のプーリー18.19
に巻掛けられ、前記プレス板1と前記浮動プラテン装r
It2との間に送り込まれるm物の上方及び下方におい
て水平に位置するように取り付けられている。
前記上方のベルト16を巻掛けている前記プーリー18
の内、前記ミシン5に最も近接した二つの端部のプーリ
ー18は、部分回転可能な水平軸スピンドルに備えらな
一つのアーム20に枢支されている。この構成により、
前記ミシン5から送り出される織物の面に対して前記ベ
ルト16自身の終端部の位置を変えることが可能になる
更に、前記ミシン5@の端部とは反対側の二つのベルト
16.17の端部を支持する1−り一18.1()は、
前記浮動プラテン装置2の対応する位置にJ[5成され
た凸部内に挿入され、このプラテン装置2を長手方向に
おいて安定させている。
前記浮動プラテン装W2は、二対の車輪21.22の働
きによって前記加熱板1に接触保持されており、これら
の車輪21.22は、プラテン装置2本体の表面に形成
されたスロットを貫通して対応する回転自在ローラーを
押さえている。前記二対の車輪21.22は、それぞれ
傾斜回転軸23に取り付けられ、しかもベベルギアを介
して、軸受けR25によって支持された水平軸24によ
り駆動される。この水平軸24の端部にはチェーン27
により駆動されるピニオン26が固定されている。又、
前記水平軸24は、これらの軸24自身に固定されたブ
ラケットを動かす空気圧シリンダー28の作用により、
軸移動可能に構成されている。
前記浮動プラテン装置2の前記ミシン5に面する側の端
部には、分離部材29が配設されており、これは前記織
物15の縫い目のフラップの反対側の部分を開口し、折
り返す作用を有する。実際の作業において、これらのフ
ラップは、分離された後、前記一対の金属帯13にしっ
かりと係合し、この金属帯13は、前記一対のベルト1
6゜17との協同作用でこれらのフラップを前記加熱板
1と前記浮動プラテン装!2との間に引き込む。
前記金属帯13により折りたたまれた状態に維持される
これらのフラップは、まず蒸気処理を施され、次に、前
記縫い目に近接した部分と共に、前記浮動プラテン装r
It2の室10から送られてくる空気混合流の浸透処理
を受け、更に、前記加熱板1の室8により吸引される。
その後、前記の折りたたまれたフラップは、前記室11
の長手方向の内部分から送られる加熱空気流の浸透処理
を受けると同時に前記室8による吸引処理を施され、a
後に前記室8に隣接する前記室7から送られる冷空気流
の浸透処理を施される。
上述の説明及び図面を参照することにより、本発明を構
成する縫い口内フラップ折りたたみプレス装置の特筆す
べき機能性及び実用性は明らかとなるであろう、特に、
前記浮動プラテン装置の配設により、織物の縫い目の開
口部のフラップをプレスするだけでなく、スリーブの様
な繊維性チューブの縫い目をもプレスすることが可能に
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の技術思想に基づいて構成された縫い目
のプレス装置の斜視図、第2図は前記装置の一部分の上
方からの平面図、第3図は前記装置の横断面図、第4図
は前記装置の異なった角度から見た斜視図、第5図及び
第6図は前記装置の一部分の別の斜視図、そして第7図
は前記装置の後方からの斜視図である。 (1)・・・加熱板、(2)・・・浮動プラテン装置、
(6) 、 (7) 、 (8)・・・分室、(9)・
・・穴、(10)   、 (11)・・・室、(12
)・・・仕切り、(13)・・・帯、(14)・・・プ
ーリー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、縫い目の内フラップを折りたたんでプレスする為の
    装置であって、加熱板(1)を有し、前記加熱板(1)
    の本体内に、それぞれ蒸気発生装置、吸引装置、及び冷
    風供給装置と接続し、しかも複数の穴を通して前記加熱
    板(1)の外部と連通した分室(6、7、8)が形成さ
    れ、前記穴に面して、浮動プラテン装置(2)の面に対
    応する複数の穴(9)が形成され、前記浮動プラテン装
    置(2)が二つの室(10、11)を有し、これら室(
    10、11)がそれぞれ仕切り(12)により二つの部
    分に分割され、更に前記加熱板(1)と前記浮動プラテ
    ン装置(2)との間に配設された垂直軸を有するプーリ
    ー(14)に取り付けられた二つの隣接する帯(13)
    を有し、これにより、適当な部材により予じめ分離され
    た縫い目の二つの内フラップを、織物の部分の内面に対
    してプレスすることを特徴とする縫い目のプレス装置。 2、前記浮動プラテン装置(2)と共動する前記加熱板
    (1)が、回転位置決め部材(19、21、22)を回
    転することにより位置保持され、前記加熱板(1)が、
    水平軸を有する複動シリンダ(3)により、様々な縫製
    作業を同時に行なうことのできるミシン(5)の伝動下
    手側に配設されたフレーム(4)に固定されていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3、前記加熱板(1)が、その内部に形成されしかも水
    平方向において互いに隣接する三つの室(6、7、8)
    と連通した複数の穴を有し、前記室の中で、二つの端部
    に位置した室(6、7)がそれぞれ蒸気及び冷風を供給
    され、一方、もう一つの中間室(8)が吸引装置に接続
    されていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の装置。 4、前記浮動プラテン装置(2)が、前記加熱板(1)
    の複数の穴の反対側に位置づけられ、しかも二つの室(
    10、11)に連通するところの対応する複数の穴(9
    )を有し、前記室(10、11)がそれぞれ隔壁(12
    )により独立した二つの部分に分けられ、これら二つの
    部分の外側部が前記加熱板(1)の端部の室(6、7)
    に面し、これらからそれぞれ蒸気と冷風が流れ込み、一
    方、前記二つの部分の内側部が前記加熱板(1)の吸引
    室(8)に面していることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の装置。 5、前記加熱プレス板(1)と前記浮動プラテン装置(
    2)との間で移動し、しかも垂直軸を有するプーリー(
    14)に取り付けられた前記二つの帯(13)が、金属
    製で、かつ過度の摩耗及び焼き付きを防止する様に表面
    処理され、しかも、これら金属帯(13)が互いに十分
    な距離を置いて配設されることにより、その移動中に、
    前記加熱板(1)あるいは前記浮動プラテン装置(2)
    に形成された前記の複数の穴に干渉しない様になってい
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし第4
    項のいずれかに記載の装置。 6、前記プレス装置が、更に、縫製された織物(15)
    を移動させるための部材を有し、これらの部材がシリコ
    ン処理された織地からなる二つのベルト(16、17)
    により構成されしかも耐高温性を備えたシリコンゴムが
    貼着され、前記ベルト(16、17)が、同じ垂直平面
    内に位置する一連のプーリー(18、19)に巻掛られ
    、前記加熱板(1)と前記浮動プラテン装置(2)との
    間に送り込まれる織物(15)の上方及び下方において
    水平に位置するように取り付けられていることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに
    記載の装置。 7、前記上方ベルト(16)を取り付けた前記プーリー
    (18)が、前記ミシン(5)に最も近接した端部にお
    いて一対のプーリー(18)を有し、これらプーリー(
    18)がそのもう一つの端部において水平軸に取り付け
    られた共通アームの端部において回転可能であり、前記
    水平軸が回転することにより前記プーリーを前記ベルト
    (17)に近ずけあるいは前記ベルト(17)から離し
    、前記プーリー(18)がそのもう一つの端部に、前記
    浮動プラテン装置(2)に形成された凸部内に延出する
    少なくとも一つのプーリーを有することにより、前記プ
    ラテン装置(2)を長手方向において安定させることを
    特徴とする、特許請求の範囲第6項に記載の装置。 8、前記浮動プラテン装置(2)が、このプラテン装置
    (2)の表面に形成されたスロットを貫通して対応する
    回転自在ローラーを押さえている二対の車輪(21、2
    2)の働きによって前記加熱板(1)に接触保持されて
    おり、前記二対の車輪(21、22)がそれぞれ、チェ
    ーン(27)により駆動されるピニオン(26)が固定
    され、かつ軸受け筒(25)によって支持された水平軸
    (24)によりベベルギアを介して駆動される傾斜軸(
    23)により駆動されることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の装置。 9、前記水平軸(24)が、これらの軸(24)に固定
    されたブラケットを動かす空気圧シリンダー(28)の
    作用により、軸移動可能に構成されていることを特徴と
    する、特許請求の範囲第8項に記載の装置。
JP62070134A 1986-03-21 1987-03-23 縫い目のプレス装置 Granted JPS62233200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19822/86A IT1191689B (it) 1986-03-21 1986-03-21 Macchina applicabile a valle di cucitrici per confezioni tessili in genere,atta ad effettuare la piegatura,da parti opposte e con fissaggio termico,dei lembi interni,eccedenti le cuciture di accoppiamento dei bordi di porzioni di tessuto
IT19822A/86 1986-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233200A true JPS62233200A (ja) 1987-10-13
JPH0582240B2 JPH0582240B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=11161567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070134A Granted JPS62233200A (ja) 1986-03-21 1987-03-23 縫い目のプレス装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4756103A (ja)
EP (1) EP0238453B1 (ja)
JP (1) JPS62233200A (ja)
AT (1) ATE63579T1 (ja)
DE (1) DE3770032D1 (ja)
ES (1) ES2022921B3 (ja)
IT (1) IT1191689B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611699U (ja) * 1991-11-06 1994-02-15 幸男 宮田 縫線割プレス装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713625C1 (de) * 1987-04-23 1988-03-31 Veit Gmbh & Co Kondensatabscheider
NL8900041A (nl) * 1989-01-09 1990-08-01 Philips Nv Strijktafel.
US5335431A (en) * 1993-06-16 1994-08-09 Naomoto Industry Co., Ltd. Pressing machine for unfolding seamed and folded margins in clothing
CN109371580B (zh) * 2018-11-20 2021-10-22 杰克缝纫机股份有限公司 缝纫机
CN112921623B (zh) * 2021-01-12 2022-11-11 苏州市古龙纺织有限公司 一种折边式纺织布料自动拼接装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE625630C (de) * 1934-08-04 1936-02-12 Karl Nicolay Naehmaschine
DE626761C (de) * 1935-07-02 1936-03-02 Karl Nicolay Naehmaschine
US3478451A (en) * 1967-06-05 1969-11-18 Man Sew Corp Combined sewing and ironing mechanism
US3913248A (en) * 1974-09-06 1975-10-21 Hugh L Thompson Seam buster
US4016822A (en) * 1975-11-20 1977-04-12 Shap, Inc. Seam folding and pressing attachment for sewing machines
JPS6028515B2 (ja) * 1982-05-10 1985-07-05 敏樹 山本 ミシンにおける脇割り方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611699U (ja) * 1991-11-06 1994-02-15 幸男 宮田 縫線割プレス装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1191689B (it) 1988-03-23
JPH0582240B2 (ja) 1993-11-18
EP0238453A2 (en) 1987-09-23
IT8619822A0 (it) 1986-03-21
DE3770032D1 (de) 1991-06-20
ATE63579T1 (de) 1991-06-15
IT8619822A1 (it) 1987-09-21
US4756103A (en) 1988-07-12
ES2022921B3 (es) 1991-12-16
EP0238453A3 (en) 1988-07-27
EP0238453B1 (en) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62233200A (ja) 縫い目のプレス装置
US2217133A (en) Machine for the multicolor printing of textile fabrics
US4311106A (en) Sewing machine with upper and lower workpiece transporters
JPH049994Y2 (ja)
US2494807A (en) Decating machine
DE2817487A1 (de) Verfahren zum einziehen eines fadens in eine texturierduese und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US3107447A (en) Seam-presser
US3930454A (en) Small cloth vise for a sewing machine
CN211057439U (zh) 一种印染用烧毛装置
CN105480774B (zh) 多层铺布机及其自动送布装置
JPS6116199B2 (ja)
KR20030030527A (ko) 합성수지용 열풍용착기
US20040159129A1 (en) Machine for treating steaming, dyeing, finishing, washing, etc., at least one revolving ribbon
US2539845A (en) Method and apparatus for making shop caps
JPH10314473A (ja) 被加工物にフラップを縫い付けるための自動裁縫装置
CN216129795U (zh) 一种纺织车间涤纶原料输送装置
CN216267159U (zh) 水溶膜包装袋制备用流延机
ES210932U (es) Dispositivo para superponer la mecha inicial de una cinta de fibras textiles a tratar sobre la mecha final de una cinta ya tratada en las cardadoras y aparatos similares.
DE2814689A1 (de) Buegelmaschine
JPH064116B2 (ja) ミシンにおける伏せ縫い形成装置
USRE15565E (en) Fibjs shihglss
KR200262233Y1 (ko) 합성수지용 열풍용착기
JP3044048U (ja) 染色機
JP2000136049A (ja) 折りロ―ラ支承装置
KR950014814B1 (ko) 농산물 포장용 마대 제조기