JPS62233153A - 血栓除去具 - Google Patents
血栓除去具Info
- Publication number
- JPS62233153A JPS62233153A JP61077240A JP7724086A JPS62233153A JP S62233153 A JPS62233153 A JP S62233153A JP 61077240 A JP61077240 A JP 61077240A JP 7724086 A JP7724086 A JP 7724086A JP S62233153 A JPS62233153 A JP S62233153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thrombus
- thrombus removal
- blade
- removal section
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 title claims description 70
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 9
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 14
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 7
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 230000029052 metamorphosis Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は血栓による血管の狭窄部を治療する血栓除去
具に関する。
具に関する。
血栓によシ血管に狭窄部が生じた場合、この狭窄部を治
療するにはいくつかの方法が知られている。第1の方法
は狭窄部にバルー/カテーテルを挿入してバルーン部を
膨張させることによシ、その狭窄部を解除するものであ
る。g2の方法は特開昭57−89859号公報に示さ
れるように形状記憶合金からなるパイプを細径状態にし
て狭窄部に挿通し、ここで拡張させて留置固定する方法
である。
療するにはいくつかの方法が知られている。第1の方法
は狭窄部にバルー/カテーテルを挿入してバルーン部を
膨張させることによシ、その狭窄部を解除するものであ
る。g2の方法は特開昭57−89859号公報に示さ
れるように形状記憶合金からなるパイプを細径状態にし
て狭窄部に挿通し、ここで拡張させて留置固定する方法
である。
しかしながら、上述した第1の方法によると、バルーン
の強度を維持し破損のない安全なものとするため、バル
ーンの肉厚等を犬きくする必要がある。そのため、外径
が大きくなシ、細径な血管への挿入が著しく困難となる
。しかも、面枠が固くなっている場合にはその血栓によ
る狭窄を解消することが難かしい。
の強度を維持し破損のない安全なものとするため、バル
ーンの肉厚等を犬きくする必要がある。そのため、外径
が大きくなシ、細径な血管への挿入が著しく困難となる
。しかも、面枠が固くなっている場合にはその血栓によ
る狭窄を解消することが難かしい。
第2の方法は、血栓による狭窄を解消するに必要な比較
的大きな外径寸法のパイプを挿入しなければならないか
ら、第1の方法と同様血管への挿入が困難となる。さら
に、パイプを血管に長期間留置すると、その部位に再度
血栓が生じるということもある。
的大きな外径寸法のパイプを挿入しなければならないか
ら、第1の方法と同様血管への挿入が困難となる。さら
に、パイプを血管に長期間留置すると、その部位に再度
血栓が生じるということもある。
この発明は、血管に生じた血栓を機械的に削るようにす
るとともに、血管への挿入を容易に、しかも安全に行な
えるようにした血栓除去具を提供することを目的とする
。
るとともに、血管への挿入を容易に、しかも安全に行な
えるようにした血栓除去具を提供することを目的とする
。
〔問題点を解決するための手段および作用〕この発明の
血栓除去具は、刃部6を有し変態温度以下でこの刃部6
をしまい込むように変形加工され、加温すると上記刃部
6が突出する形状に復元する形状記憶合金よりなる血栓
除去部4を有する。そして、血管8へ挿入するときには
刃部をしまい込んだ状態で行ない、挿入後に加温して上
記刃部6を突出させ、この刃部6で血栓9を削り取る。
血栓除去具は、刃部6を有し変態温度以下でこの刃部6
をしまい込むように変形加工され、加温すると上記刃部
6が突出する形状に復元する形状記憶合金よりなる血栓
除去部4を有する。そして、血管8へ挿入するときには
刃部をしまい込んだ状態で行ない、挿入後に加温して上
記刃部6を突出させ、この刃部6で血栓9を削り取る。
゛ 〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を8照して説明する。
第1図乃至第4図はこの発明の第1の実施例を示し、第
1図に示す血栓除去具1はがイト9ワイヤ2t−備えて
いる。このガイドワイヤ2の基端には操作部3が連結さ
れ、先端には血栓除去部4が設けられている。この血栓
除去部4は形状記憶合金からなる板状部材5を筒状に曲
成し、その周方向の一側端を上記がイドワイヤ2に固着
してなる。
1図に示す血栓除去具1はがイト9ワイヤ2t−備えて
いる。このガイドワイヤ2の基端には操作部3が連結さ
れ、先端には血栓除去部4が設けられている。この血栓
除去部4は形状記憶合金からなる板状部材5を筒状に曲
成し、その周方向の一側端を上記がイドワイヤ2に固着
してなる。
この板状部材5の一側端面は刃部6となるもので、この
刃部6は変態温度以下では上記板状部材5が第1図のご
とくうす巻き状に変形加工されることによってその他側
端側の内側にしまい込まれている。上記血栓除去部4t
−変態温度以上に加温すると、上記板状部材5は第2図
に示すように大径に拡がシ、その刃部6が突出するよう
になっている。
刃部6は変態温度以下では上記板状部材5が第1図のご
とくうす巻き状に変形加工されることによってその他側
端側の内側にしまい込まれている。上記血栓除去部4t
−変態温度以上に加温すると、上記板状部材5は第2図
に示すように大径に拡がシ、その刃部6が突出するよう
になっている。
なお、変態温度は体温よりもわずかに高い温度に設定す
るのが好ましい。
るのが好ましい。
つぎに、上記血栓除去具1を用いて血栓を除去する場合
を第3図と第4図にもとすき説明する。
を第3図と第4図にもとすき説明する。
まず、血管用の内視鏡7を血管8の下流側から血栓9の
部位まで挿入する。なお、血管8の血栓9よシも上流側
の部位には図示せぬバルーンを挿入し、これを膨張させ
ることによって血流を止める。
部位まで挿入する。なお、血管8の血栓9よシも上流側
の部位には図示せぬバルーンを挿入し、これを膨張させ
ることによって血流を止める。
上記内視鏡7には、m祭窓1ノ、照明窓12、第1のチ
ャンネル13および第2のテヤンネルノ4が設けられて
いる。そして、上記第1のチャンネル13から血栓除去
具1の血栓除去部4を突出させ、この血栓除去部4を血
栓9のすきまに挿入する。この際、上記第2のチャンネ
ル14から生理食塩水などを送り、視野を確保しながら
行なう。
ャンネル13および第2のテヤンネルノ4が設けられて
いる。そして、上記第1のチャンネル13から血栓除去
具1の血栓除去部4を突出させ、この血栓除去部4を血
栓9のすきまに挿入する。この際、上記第2のチャンネ
ル14から生理食塩水などを送り、視野を確保しながら
行なう。
このように血栓除去部4を血栓9に通したならば、第1
のチャンネル13もしくは第2のチャンネルノ4から温
水を流出させて上記血栓除去部4を変態温度以上に加温
する。すると、第4図に示すように板状部材5が記憶さ
れた形状に復元して刃部6が外方に突出する。したがっ
て、この状態で操作部3により上記血栓除去部4t−回
転させれば、その板状部材5の一側端面の刃部6により
上記血栓9を削り取ることができる。また、血栓9を削
るときに第2のチャンネル14に吸引力を発生させれば
、その削られた血栓9が吸引除去されるO すなわち、上記血栓除去具Jによれば、血管8に挿入す
る際は、刃部6が内側にしまい込まれた状態で、しかも
血栓除去部4を細径にして行なえるから、この血栓除去
部4によって内視鏡7の第1のチャ/ネル13−′P血
管8を傷付けるような心配なく、安全かつi′i実に行
なえる。
のチャンネル13もしくは第2のチャンネルノ4から温
水を流出させて上記血栓除去部4を変態温度以上に加温
する。すると、第4図に示すように板状部材5が記憶さ
れた形状に復元して刃部6が外方に突出する。したがっ
て、この状態で操作部3により上記血栓除去部4t−回
転させれば、その板状部材5の一側端面の刃部6により
上記血栓9を削り取ることができる。また、血栓9を削
るときに第2のチャンネル14に吸引力を発生させれば
、その削られた血栓9が吸引除去されるO すなわち、上記血栓除去具Jによれば、血管8に挿入す
る際は、刃部6が内側にしまい込まれた状態で、しかも
血栓除去部4を細径にして行なえるから、この血栓除去
部4によって内視鏡7の第1のチャ/ネル13−′P血
管8を傷付けるような心配なく、安全かつi′i実に行
なえる。
第5図乃至第8図はこの発明の第2の実施例を示す。こ
の実施例は第1の実施例に示されたがイドワイヤ2に代
りチューブ21が用いられ、このチューブ21の先端に
連結管22によって形状記憶合金で作られた血栓除去部
4aが取付けられている。この血栓除去部4&は円筒状
に形成され、先端側には複数のすり割23が形成されて
いる。
の実施例は第1の実施例に示されたがイドワイヤ2に代
りチューブ21が用いられ、このチューブ21の先端に
連結管22によって形状記憶合金で作られた血栓除去部
4aが取付けられている。この血栓除去部4&は円筒状
に形成され、先端側には複数のすり割23が形成されて
いる。
そして、すり割23の各端面が刃部6aとなっている。
このような構造の血栓除去部4aは変態温度以上に加温
すると、第7図と第8図に示すようにすり割22の個所
が大径に変形し、刃部6aが突出する状態となる。した
がって、この状態で血栓除去部4aを回転させれば、そ
の刃部6aにより血栓9を削シ取ることができる。
すると、第7図と第8図に示すようにすり割22の個所
が大径に変形し、刃部6aが突出する状態となる。した
がって、この状態で血栓除去部4aを回転させれば、そ
の刃部6aにより血栓9を削シ取ることができる。
第9図と第10図はこの発明の第3の実施例を示す。こ
の実施例は第2の実施例と血栓除去部4bの形状が異な
る他は同じ構造である。この血栓除去部4bは形状記憶
合金からなる板状部材5&をうず巻状に曲成して形成し
、その先端面を刃部6bとした。また、血栓除去部4b
の軸方向中途部にはす9割26を設け、その先端側が軸
方向に変形しやすいようにしている。
の実施例は第2の実施例と血栓除去部4bの形状が異な
る他は同じ構造である。この血栓除去部4bは形状記憶
合金からなる板状部材5&をうず巻状に曲成して形成し
、その先端面を刃部6bとした。また、血栓除去部4b
の軸方向中途部にはす9割26を設け、その先端側が軸
方向に変形しやすいようにしている。
このような構造においては、血栓除去部4bが変態温度
以下では第9図に示すようになっているが、変態温度以
上に加温すると、第10図に示すように刃部6bが前方
へ突出する状態に変形する。
以下では第9図に示すようになっているが、変態温度以
上に加温すると、第10図に示すように刃部6bが前方
へ突出する状態に変形する。
したがって、血栓除去部4bを前後にスライドすること
によって血栓9を削シ取ることができる。
によって血栓9を削シ取ることができる。
また、前方に突出した刃部4bは前後方向に弾性変形し
やすい状態となるから、血栓9や血管8に必要以上に大
きな力を加えるのが防止でき、安全性に優れる。
やすい状態となるから、血栓9や血管8に必要以上に大
きな力を加えるのが防止でき、安全性に優れる。
第11図乃至第14図はこの発明の第4の実施例を示す
。この実施例は第2の実施例同様チューブ21aに連結
922を介して形状記憶合金を筒状に形成してなる血栓
除去部4cが取付けられている。しかしながら、上記チ
ェーグ21aには血栓除去部4cの近傍で上記チューブ
ZJ&の外周面に先端を開口させ、後端には口金27が
接続された管路28が形成され、上記血栓除去部4cの
周壁はコ字状のスリット29によって多数の舌片状の刃
部6Cを形成したという点で異なる。なお、チューブ2
1hの基端の操作部3aにはコック31が設けられ、上
記チューブ21aの基端の開口状態を閉塞できるように
なっている。
。この実施例は第2の実施例同様チューブ21aに連結
922を介して形状記憶合金を筒状に形成してなる血栓
除去部4cが取付けられている。しかしながら、上記チ
ェーグ21aには血栓除去部4cの近傍で上記チューブ
ZJ&の外周面に先端を開口させ、後端には口金27が
接続された管路28が形成され、上記血栓除去部4cの
周壁はコ字状のスリット29によって多数の舌片状の刃
部6Cを形成したという点で異なる。なお、チューブ2
1hの基端の操作部3aにはコック31が設けられ、上
記チューブ21aの基端の開口状態を閉塞できるように
なっている。
このような構造においては、第11図と第12図とが変
態温度以下の状態で、これを変態温度以上に加熱すると
刃部6cが第13図と第14図とに示すように径方向外
方へ突出する状態に起立する。また、上記管路28から
はウロキナーセなどの車検溶解剤を注入すれば、血栓9
を溶かしながら上記刃部6Cで削り取ることができるか
ら、効率よく行なえる。なお、削り取った血栓9はチュ
ーブ21h内の通路を利用して吸引除去すればよいO 第15図乃至第16図はこの発明の第5の実施例を示す
。この実施例は操作部材32の先端に一側面に刃部6d
が形成された形状記憶合金からなる棒状の血栓除去g4
dを取り付ける。この血栓除去部4dは変態温度以下で
は815図に示すようにストレート状であり、体温より
も少し高い変態温度以上に加温すると、刃部6dを手前
に向け、しかも操作部材32に対して垂直な方向にほぼ
U字状に変形する。したがって、上記血栓除去部4dを
血栓9に通してから変形させたのち手前へ引けば、その
刃部6dで血栓9を削シ取ることができる。また、血栓
除去部4dがストレートな棒状であるから、血栓9によ
る狭窄部がかなり細くなっていても、上記血栓除去部4
dを通すことができる。
態温度以下の状態で、これを変態温度以上に加熱すると
刃部6cが第13図と第14図とに示すように径方向外
方へ突出する状態に起立する。また、上記管路28から
はウロキナーセなどの車検溶解剤を注入すれば、血栓9
を溶かしながら上記刃部6Cで削り取ることができるか
ら、効率よく行なえる。なお、削り取った血栓9はチュ
ーブ21h内の通路を利用して吸引除去すればよいO 第15図乃至第16図はこの発明の第5の実施例を示す
。この実施例は操作部材32の先端に一側面に刃部6d
が形成された形状記憶合金からなる棒状の血栓除去g4
dを取り付ける。この血栓除去部4dは変態温度以下で
は815図に示すようにストレート状であり、体温より
も少し高い変態温度以上に加温すると、刃部6dを手前
に向け、しかも操作部材32に対して垂直な方向にほぼ
U字状に変形する。したがって、上記血栓除去部4dを
血栓9に通してから変形させたのち手前へ引けば、その
刃部6dで血栓9を削シ取ることができる。また、血栓
除去部4dがストレートな棒状であるから、血栓9によ
る狭窄部がかなり細くなっていても、上記血栓除去部4
dを通すことができる。
なお、上記各実施例において血栓除去部は一方向性の形
状記憶合金を使用した例を挙げたが、二方向性の形状記
憶合金を用いてもよい。その場合、体温より少し高い高
温側で刃部を突出させ、体温より低い低温側で刃部がし
まい込まれるよう形状を記憶させればよい。
状記憶合金を使用した例を挙げたが、二方向性の形状記
憶合金を用いてもよい。その場合、体温より少し高い高
温側で刃部を突出させ、体温より低い低温側で刃部がし
まい込まれるよう形状を記憶させればよい。
また、各実施例における刃部は、形状記憶合金でなくス
テ/レスで形成したものを接合するようにしてもよい。
テ/レスで形成したものを接合するようにしてもよい。
以上述べたようにこの発明によれば、血栓除去部を形状
記憶合金で形成し、変態温度以上に加熱すると、それま
で内側にしまい込まれていた刃部が突出する状態に変形
するようにした。したがって、上記血栓除去部は刃部が
突出していない小径な状態で血栓の部位へ挿入すること
ができるから、その挿入を血管や挿入に用いられる内視
鏡などを傷付けることなく安全に、しかも容易に行なう
ことができるという利点を有する。
記憶合金で形成し、変態温度以上に加熱すると、それま
で内側にしまい込まれていた刃部が突出する状態に変形
するようにした。したがって、上記血栓除去部は刃部が
突出していない小径な状態で血栓の部位へ挿入すること
ができるから、その挿入を血管や挿入に用いられる内視
鏡などを傷付けることなく安全に、しかも容易に行なう
ことができるという利点を有する。
第1図はこの発明の第1の実施例を示す血栓除去具の側
面図、第2図は同じく刃部を突出させた状態の側面図、
第3図と第4図は同じく使用状態の説明図、第5図はこ
の発明の第2の実施例の血栓除去部の側面図、第6図は
同じく正面図、第7図は同じく刃部が突出した状態の(
11++面図、第8図は同じく第7図A−A線に沿う半
断面正面図、第9図はこの発明の第3の実施例の血栓除
去部の斜視図、第10図は同じく刃部が突出した状態の
斜視図、第11図はこの発明の第4の実施例を示す血栓
除去具の一部断面した側面図、第12図は第1/?/図
の正面図、第13図は刃部が突出した状態の血栓除去部
の側面図、第14図はそのときの正面図、第15図はこ
の発明の第5の実施例を示すに沿う断面図である。 4 、4 a 、 4 b 、 4 c 、 4 ri
−血栓除去部、6 、6 m 、 6 b 、 6
c 、 6 d −刃部。
面図、第2図は同じく刃部を突出させた状態の側面図、
第3図と第4図は同じく使用状態の説明図、第5図はこ
の発明の第2の実施例の血栓除去部の側面図、第6図は
同じく正面図、第7図は同じく刃部が突出した状態の(
11++面図、第8図は同じく第7図A−A線に沿う半
断面正面図、第9図はこの発明の第3の実施例の血栓除
去部の斜視図、第10図は同じく刃部が突出した状態の
斜視図、第11図はこの発明の第4の実施例を示す血栓
除去具の一部断面した側面図、第12図は第1/?/図
の正面図、第13図は刃部が突出した状態の血栓除去部
の側面図、第14図はそのときの正面図、第15図はこ
の発明の第5の実施例を示すに沿う断面図である。 4 、4 a 、 4 b 、 4 c 、 4 ri
−血栓除去部、6 、6 m 、 6 b 、 6
c 、 6 d −刃部。
Claims (1)
- 刃部を有し変態温度以下でこの刃部を内側にしまい込む
ように変形加工され、加温すると上記刃部が突出する形
状に復元する形状記憶合金よりなる血栓除去部を備えて
いることを特徴とする血栓除去具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61077240A JPS62233153A (ja) | 1986-04-03 | 1986-04-03 | 血栓除去具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61077240A JPS62233153A (ja) | 1986-04-03 | 1986-04-03 | 血栓除去具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62233153A true JPS62233153A (ja) | 1987-10-13 |
Family
ID=13628339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61077240A Pending JPS62233153A (ja) | 1986-04-03 | 1986-04-03 | 血栓除去具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62233153A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007068970A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-03-22 | Fmd:Kk | 医療用処置具 |
JP2007098120A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-04-19 | Fmd:Kk | 医療用処置具及びその回転操作装置並びに医療用処置装置 |
JP2007289394A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Terumo Corp | 血栓吸引カテーテル |
JP2011505907A (ja) * | 2007-12-06 | 2011-03-03 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | 予め曲げられた駆動シャフトを備えている回転式アテローム切除術用デバイス |
EP3219275A4 (en) * | 2014-11-11 | 2018-07-11 | Olympus Corporation | Treatment instrument and treatment system |
-
1986
- 1986-04-03 JP JP61077240A patent/JPS62233153A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007098120A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-04-19 | Fmd:Kk | 医療用処置具及びその回転操作装置並びに医療用処置装置 |
JP2007068970A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-03-22 | Fmd:Kk | 医療用処置具 |
JP2007289394A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Terumo Corp | 血栓吸引カテーテル |
JP4504941B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2010-07-14 | テルモ株式会社 | 血栓吸引カテーテル |
JP2011505907A (ja) * | 2007-12-06 | 2011-03-03 | カーディオバスキュラー システムズ, インコーポレイテッド | 予め曲げられた駆動シャフトを備えている回転式アテローム切除術用デバイス |
EP3219275A4 (en) * | 2014-11-11 | 2018-07-11 | Olympus Corporation | Treatment instrument and treatment system |
US10058373B2 (en) | 2014-11-11 | 2018-08-28 | Olympus Corporation | Treatment instrument and treatment system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7037321B2 (en) | Medical device with slotted memory metal tube | |
JP4441692B2 (ja) | 拡張可能な連結/脱連結メカニズムを備えたインプラント送達アセンブリ | |
US5527326A (en) | Vessel deposit shearing apparatus | |
US5061245A (en) | Arterial bypass tool | |
US7476232B2 (en) | Access catheter having dilation capability and related methods | |
JP2002126088A (ja) | 改良された形状保持を有するカテーテル | |
JPH08182682A (ja) | 液圧を用いたステント挿入器具 | |
US4893621A (en) | Slipover antegrade loading calculus extraction instrument system | |
JPH06246004A (ja) | カテーテル | |
JPS6249841A (ja) | 血栓除去具 | |
JPS62233153A (ja) | 血栓除去具 | |
JPS60261465A (ja) | 医療用チユ−ブ案内具 | |
WO2010055875A1 (ja) | 生体管部挿入用ガイドワイヤ | |
JPH105343A (ja) | 管状器官の治療具 | |
JPS63160644A (ja) | 生体管路拡張具 | |
JPH0546419Y2 (ja) | ||
JPH07308331A (ja) | 体内の管腔閉塞用器具 | |
JPH0475668A (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JPH08131551A (ja) | 血栓除去用カテーテル | |
JP3732238B2 (ja) | 尿道ステント | |
JP2540719Y2 (ja) | カテーテル | |
JP3015077B2 (ja) | 内視鏡用拡張具 | |
JP2544260Y2 (ja) | 管状器官の拡張具 | |
JP2502437B2 (ja) | 生体管路拡張具 | |
JP4499432B2 (ja) | イントロデューサシース |