JPH08182682A - 液圧を用いたステント挿入器具 - Google Patents

液圧を用いたステント挿入器具

Info

Publication number
JPH08182682A
JPH08182682A JP25903395A JP25903395A JPH08182682A JP H08182682 A JPH08182682 A JP H08182682A JP 25903395 A JP25903395 A JP 25903395A JP 25903395 A JP25903395 A JP 25903395A JP H08182682 A JPH08182682 A JP H08182682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
sheath
stent
distal end
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25903395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777469B2 (ja
Inventor
Luigi Venturelli
ヴェンチュレリ ルイジ
Giancarlo Biamino
ビアミノ ジャンカルロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOGATSUTSUI D BUENCHIYURERI A
FUOGATSUTSUI D BUENCHIYURERI ANDOREA E CO SNC
Fogazzi di Venturelli Andrea and C SNC
Original Assignee
FUOGATSUTSUI D BUENCHIYURERI A
FUOGATSUTSUI D BUENCHIYURERI ANDOREA E CO SNC
Fogazzi di Venturelli Andrea and C SNC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOGATSUTSUI D BUENCHIYURERI A, FUOGATSUTSUI D BUENCHIYURERI ANDOREA E CO SNC, Fogazzi di Venturelli Andrea and C SNC filed Critical FUOGATSUTSUI D BUENCHIYURERI A
Publication of JPH08182682A publication Critical patent/JPH08182682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777469B2 publication Critical patent/JP3777469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カテーテルの中を延びるワイヤによってステ
ントを機械的にシースの外に押し出す方法では、押し出
しに必要な力を伝達することが困難であった。 【解決手段】 同軸のホース11及びシース14が押し
棒19付近でステント28を受け入れるハウジング27
を形成し、ステント28用ハウジング27の後ろでホー
ス11とシース14の間の閉じた端に加圧された流体が
推進力を及ぼすためシース14がホース11に関して長
手方向にスライドし、ホース11に対するシース14の
動きがステント28を開放させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は動脈管にステントを
挿入する装置に関する。ステントは本質的には金属のア
ーマチャー(armature)であり、脈管内壁の過形成、血
管障害による閉塞及び動脈管に起こる他の障害に対して
バイパスとして外科的手術をせずに動脈に挿入される。
【0002】
【従来の技術】アーマチャーは、例えば温度記憶合金即
ち形状記憶の格子構造とすることができ、可撓性、強
度、生物的適合性、自己拡張性があり、レントゲン写真
で見ることができ、膨張しすぎても元の形状に戻ること
ができるものが適している。
【0003】使用に際しては、形状記憶タイプのステン
トは、まず動脈管に通すことができるように低温で小さ
くした状態でシースの中に納められる。次に、動脈の中
に入れられて開放され、体温により元の形状に戻る。
【0004】機械的拡張式金属アーマチャーも動脈管の
インプラテーション用として同様に知られている。この
ようなアーマチャーは、収縮した形状で動脈の所望の位
置に設置され、例えばアーマチャーとともに動脈管の中
に挿入された膨らませることのできるボールを用いて拡
げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のタイプ
のステントは利用可能ではあるが、動脈管へのステント
挿入に際して、信頼できる技術はまだ確立されていな
い。今日、ステントの動脈管への挿入用として、動脈の
処置及び拡張に便利なように作られたカテーテルが使用
されている。ステントは小さくして、挿入カテーテルの
内側に配置されたシースの中に納められ、そのまま動脈
のインプラテーション領域に運ばれ、カテーテルの中を
延びるワイヤによって機械的にシースの外に押し出され
る。しかしこの技術は、ある程度の距離を越えた場合
に、可撓性ホースを用いて必要な力を伝達することが困
難であるという問題を有している。
【0006】本発明の第1の目的は、簡単且つ便利に使
用でき、より安全でより信頼できるステント挿入器具を
提供することにより上記の問題を解決することである。
【0007】本発明の他の目的は、液圧作用を用いた牽
引により常に操作でき、より効果的にステントをインプ
ラントでき、シースを引くことが可能なステント挿入器
具を提供することにある。
【0008】本発明のさらに他の目的は、動脈管を処置
若しくは拡張するためのカテーテルと一体のステント挿
入器具を提案することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、動脈管にス
テントを挿入する器具であって、1若しくはそれ以上の
孔を有し1つの近位端と1つの遠位端とを備えている可
撓性ホースと、該ホースの周りに配置され、1つの近位
端と1つの遠位端とを備えている可撓性シースと、該ホ
ースの近位端に取り付けられ、前記ホースの中に少なく
とも1箇所に於いて挿入するための少なくとも1つの結
合部が設けられている1つの結合器具と、前記ホースの
遠位端に固定され、前記ホースの延長部を連結するのに
適している押し棒とを備えている器具であって、前記ホ
ース及び前記シースが押し棒付近で協働してステントを
受け入れるハウジングを形成し、前記シースは、ステン
ト用のハウジングより後ろで且つ前記ホースと前記シー
スとの間の閉じた端にチャンバ内の液体の推進力がかか
るため、前記シースが前記ホースに関して長手方向にス
ライドし、シースのホースに関するこの動きがステント
を開放することを特徴とする器具により達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照しつつ本発明
の実施の形態につき説明する。
【0011】図1から図3に示すように、挿入器具は、
2つ若しくはそれ以上の孔12、13を有する可撓性ホ
ース11を備え、該ホースは同じく可撓性を有する外部
シース14の中を延びている。ホースは1つの近位端1
1’及び1つの遠位端11”を備えている。ホースの近
位端11’は結合器具15に固定され、該結合器具はガ
イドワイヤ17又は他の部材をホースの第1孔12に挿
入するための第1結合部16と、第2孔13に流動体を
流して遠位ボール13’を膨張させるための第2結合部
18とを備えることができる。結合器具15及び結合部
16、18はそれ自体既に知られており、動脈の中を診
査し治療するための従来のカテーテルのものと同様のも
のである。ホース11の遠位端11”には円錐形の押し
棒19が取り付けられ、該押し棒19は、必要な場合
に、ホースを延ばしガイドワイヤ17を押し棒19より
向こうに延ばすために管状の部材20を取り付けたもの
とすることができる。押し棒の位置まで延び若しくはそ
れを越えて延びる光ファイバー又は他のシステムがワイ
ヤ17の変わりにホースの中を通っていても良い。
【0012】ホース上をスライドできる追加の結合部2
1がホース11と同軸で設けられている。ホース11の
周りのシース14は追加結合部21に固定されている1
つの近位端14’と押し棒付近の開いた1つの遠位端1
4”を備えている。ホース11、追加結合部21及び外
部シース14は、注射器23若しくはポンプからの作動
液を受け入れるダクト若しくはチャンバ22を画定す
る。前記注射器又はポンプは前記ダクト若しくはチャン
バ22中に側方から開口しているチャンネル24により
追加結合部21に接続されている。
【0013】このチャンバ22は作動液の入り口の上流
側及び下流側の領域に密封端を備える。より詳細には、
チャンバ22は追加結合部21の位置で、ホース11上
で摺動でき且つ該結合部の内面と係合している第1シー
ル部材25と、シース14の遠位端14”付近でホース
11に固定されシース14の内面と摺動可能に係合する
第2シール部材26とによって閉ざされている。この第
2シール部材26と押し棒19との間で、ホース11と
外部シース14は動脈に挿入されるステント28を受け
入れるハウジング27を形成する。ステントは形状記憶
(shape memory)タイプのものでもよく、機械的膨張タイ
プのものでもよい。後者の場合は被覆され、或いは生物
的適合性を有する材料で製作される。
【0014】ステントが最も小さい時に、ステントは第
2シール部材26と開口している遠位部14”の間に配
置されるようにシース14の開口した遠位部14”を介
してハウジング27の中に挿入される。
【0015】その結果、ステント28がインプラント領
域に達するまで器具を動脈の中に挿入することができ
る。押し棒19は器具が進むのを助け、同時にステント
が動脈壁に接触して動脈壁を傷つけるのを防止する。
【0016】ステントがインプラント領域に到達する
と、注射器23又はポンプを用いて、第1シール部材2
5と第2シール部材26との間のチャンバ22に液体が
送られる。次にホース11を手で保持し、これにより押
し棒19と第2シール部材26とを固定すると、チャン
バ22内の液体の圧力により、シース14が長手方向に
スライドする。これは、ホース上をスライドし得る第1
シール部材25に軸線方向の液圧が作用し、シース14
の近位部に固定されている追加結合部21がホース上で
近位側へ移動させられるためである。
【0017】換言すれば、ホース11に固定された第2
シール部材26がステント28をブロックするので、ス
テント28を含む全てが近位側へ移動するのを防止し、
一方シース14はステント28を開放するまで第2シー
ル部材上を近位側へ移動するようにスライドする。この
ときの自己拡張により、形状記憶型の場合には、処置後
に押し棒を後ろへ引込み、器具を引くことができる。一
方、ステントが機械的膨張タイプのものである場合、器
具には液体を送り込むと膨らむボールがハウジングの第
2孔13を介して取り付けられ、ステントの内側で作用
して、動脈内の所定の場所にインプラントを行うために
ステントを膨張させる。
【0018】追加結合部21と外部シース14を保持し
てホース11を移動させても同様の効果が得られる。こ
の場合、ホースと第2シール部材はステントをシースか
ら放出するまでシースの中を前にスライドする。
【0019】ホース及び/又は外部シースは、これらの
一方及び/又は他方に器具の使用に必要とされる強度を
与えるために、金属を挿入して若しくは合成ワイヤーに
より強化されても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液圧を用いたステン
ト挿入器具の縦断面図である。
【図2】図1のステント挿入器具の追加結合部を中心に
示す縦断面図である。
【図3】図2の矢印III−III線に沿う横断面図で
ある。
【符号の説明】
11 ホース 12 第1孔 13 第2孔 14 シース 19 押し棒 25 第1シール部材 26 第2シール部材 27 ハウジング 28 ステント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動脈管にステントを挿入する器具であっ
    て、 1若しくはそれ以上の孔を有し1つの近位端と1つの遠
    位端とを備えている可撓性ホースと、 該ホースの周りに配置され、1つの近位端と1つの遠位
    端とを備えている可撓性シースと、 該ホースの近位端に取り付けられ、前記ホースの中に少
    なくとも1箇所に於いて挿入するための少なくとも1つ
    の結合部が設けられている1つの結合器具と、 前記ホースの遠位端に固定され、前記ホースの延長部を
    連結するのに適している押し棒とを備えている器具であ
    って、 前記ホース及び前記シースが押し棒付近で協働してステ
    ントを受け入れるハウジングを形成し、 前記シースは、ステント用のハウジングより後ろで且つ
    前記ホースと前記シースとの間の閉じた端にチャンバ内
    の液体の推進力がかかるため、前記シースが前記ホース
    に関して長手方向にスライドし、シースのホースに関す
    るこの動きがステントを開放することを特徴とする器
    具。
  2. 【請求項2】 追加結合部が設けられ前記ホースに沿っ
    てスライドし、 前記シースの近位端は前記追加結合部に固定され、シー
    スの遠位端は前記押し棒付近で開口しており、 前記近位端及び遠位端の間においてホースとシースによ
    りステント収納用のチャンバが形成され、一端に於いて
    は前記追加結合部の位置で第1シール部材がホース上を
    スライドし前記追加結合部の内面に固定され、他端にお
    いては第2シール部材が前記ホースに固定され前記シー
    スの内面上にスライド可能に係合し、前記第2シール部
    材はステントのためのハウジング付近に設けられ、 注射器若しくはポンプは、前記ホースが固定されている
    ときには前記シースが後退し、前記シースが固定されて
    いるときには前記ホースが前進し、そのためにステント
    が開放されるように、前記チャンバ内に圧力をかけて流
    動体を送り込むべく追加結合部に接続されていることを
    特徴とする請求項1記載の器具。
JP25903395A 1994-10-05 1995-10-05 液圧を用いたステント挿入器具 Expired - Lifetime JP3777469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A000115 1994-10-05
IT94BS000115A IT1268777B1 (it) 1994-10-05 1994-10-05 Introduttore di stent ad azione idraulica

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08182682A true JPH08182682A (ja) 1996-07-16
JP3777469B2 JP3777469B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=11345411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25903395A Expired - Lifetime JP3777469B2 (ja) 1994-10-05 1995-10-05 液圧を用いたステント挿入器具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5626603A (ja)
EP (1) EP0705578B1 (ja)
JP (1) JP3777469B2 (ja)
AT (1) ATE243477T1 (ja)
AU (1) AU704438B2 (ja)
DE (1) DE69531135T2 (ja)
DK (1) DK0705578T3 (ja)
ES (1) ES2202346T3 (ja)
IT (1) IT1268777B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515911A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 アボット カーディオバスキュラー システムズ インコーポレイテッド 縦列チャンバ付き液圧アクチュエータを有するカテーテル

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2227754C (en) * 1995-07-25 2008-01-22 Medstent, Inc. Expandible stent
US6261318B1 (en) 1995-07-25 2001-07-17 Medstent Inc. Expandable stent
AU772840B2 (en) * 1997-03-13 2004-05-06 Schneider (Usa) Inc. Fluid actuated stent delivery system
US5817101A (en) * 1997-03-13 1998-10-06 Schneider (Usa) Inc Fluid actuated stent delivery system
US5947927A (en) * 1998-03-23 1999-09-07 Scimed Life Systems, Inc. Convertible catheter having a single proximal lumen
MXPA01003283A (es) 1998-09-30 2002-07-02 Impra Inc Mecanismo de suministro para un dispositivo de stent implantable.
US6113608A (en) * 1998-11-20 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery device
US9669113B1 (en) 1998-12-24 2017-06-06 Devicor Medical Products, Inc. Device and method for safe location and marking of a biopsy cavity
US6371904B1 (en) 1998-12-24 2002-04-16 Vivant Medical, Inc. Subcutaneous cavity marking device and method
US6356782B1 (en) 1998-12-24 2002-03-12 Vivant Medical, Inc. Subcutaneous cavity marking device and method
US6398802B1 (en) 1999-06-21 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Low profile delivery system for stent and graft deployment
DE60115821T2 (de) 2000-10-13 2006-08-31 Medtronic AVE, Inc., Santa Rosa Hydraulisches Stenteinbringungssystem
US20050261719A1 (en) * 2002-11-25 2005-11-24 Israel Chermoni Catheter and method of its use
JP2007512077A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 エフ.ディー. カルディオ リミテッド インフレーション・チューブを使用したステントの位置決め
US8043352B2 (en) * 2005-05-24 2011-10-25 Cook Medical Technologies Llc Medical device delivery system with captive inner member
US7780714B2 (en) * 2005-11-01 2010-08-24 Cordis Corporation Implant delivery apparatus
EP1954220B1 (en) * 2005-11-17 2009-10-21 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for delivering lined intraluminal prostheses
US20070162127A1 (en) * 2005-12-08 2007-07-12 Sdgi Holdings, Inc. Instruments and techniques for delivering non-rigid implant members in surgical procedures
AU2006330816B2 (en) * 2005-12-23 2012-05-24 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis deployment system
US8518098B2 (en) 2006-02-21 2013-08-27 Cook Medical Technologies Llc Split sheath deployment system
US8118853B2 (en) * 2006-06-19 2012-02-21 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis delivery and deployment device
US9119742B2 (en) * 2007-07-16 2015-09-01 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis delivery and deployment device
US20090099638A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Med Institute, Inc. Motorized deployment system
US8313493B2 (en) * 2008-07-10 2012-11-20 Cook Medical Technologies Llc Hydraulic guidewire advancement system
US8652202B2 (en) 2008-08-22 2014-02-18 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve and delivery apparatus
US10143476B2 (en) * 2008-12-19 2018-12-04 Covidien Lp Method and apparatus for storage and/or introduction of implant for hollow anatomical structure
US9301863B2 (en) 2009-03-10 2016-04-05 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis delivery apparatus and methods
KR101160650B1 (ko) * 2010-05-14 2012-06-29 (주) 태웅메디칼 플라스틱 스텐트
CN103491900B (zh) 2010-12-23 2017-03-01 托尔福公司 用于二尖瓣修复和替换的系统
US9101507B2 (en) * 2011-05-18 2015-08-11 Ralph F. Caselnova Apparatus and method for proximal-to-distal endoluminal stent deployment
CA2840084C (en) 2011-06-21 2019-11-05 Foundry Newco Xii, Inc. Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods
US8795357B2 (en) 2011-07-15 2014-08-05 Edwards Lifesciences Corporation Perivalvular sealing for transcatheter heart valve
CN103889369B (zh) 2011-10-19 2016-09-14 托尔福公司 用于心脏瓣膜置换术的装置
CA2849030C (en) 2011-10-19 2020-10-27 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
US11202704B2 (en) 2011-10-19 2021-12-21 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
US9039757B2 (en) 2011-10-19 2015-05-26 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
US9655722B2 (en) 2011-10-19 2017-05-23 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
US9763780B2 (en) 2011-10-19 2017-09-19 Twelve, Inc. Devices, systems and methods for heart valve replacement
US9168131B2 (en) 2011-12-09 2015-10-27 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve having improved commissure supports
US9579198B2 (en) 2012-03-01 2017-02-28 Twelve, Inc. Hydraulic delivery systems for prosthetic heart valve devices and associated methods
CH707319A1 (de) 2012-12-11 2014-06-13 Carag Ag Stentapplikator.
US10111747B2 (en) 2013-05-20 2018-10-30 Twelve, Inc. Implantable heart valve devices, mitral valve repair devices and associated systems and methods
JP7111610B2 (ja) 2015-08-21 2022-08-02 トゥエルヴ, インコーポレイテッド 埋込可能な心臓弁デバイス、僧帽弁修復デバイス、ならびに関連するシステム及び方法
CN116172753A (zh) 2016-04-29 2023-05-30 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有带系绳的锚定件的假体心脏瓣膜设备以及相关联的系统和方法
US10702378B2 (en) 2017-04-18 2020-07-07 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve device and associated systems and methods
US10433961B2 (en) 2017-04-18 2019-10-08 Twelve, Inc. Delivery systems with tethers for prosthetic heart valve devices and associated methods
US10575950B2 (en) 2017-04-18 2020-03-03 Twelve, Inc. Hydraulic systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods
US10792151B2 (en) 2017-05-11 2020-10-06 Twelve, Inc. Delivery systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods
US10646338B2 (en) 2017-06-02 2020-05-12 Twelve, Inc. Delivery systems with telescoping capsules for deploying prosthetic heart valve devices and associated methods
US10709591B2 (en) 2017-06-06 2020-07-14 Twelve, Inc. Crimping device and method for loading stents and prosthetic heart valves
US10786352B2 (en) 2017-07-06 2020-09-29 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods
US10729541B2 (en) 2017-07-06 2020-08-04 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952747A (en) * 1974-03-28 1976-04-27 Kimmell Jr Garman O Filter and filter insertion instrument
IT1186142B (it) * 1984-12-05 1987-11-18 Medinvent Sa Dispositivo di impiantazione transluminale
US4665918A (en) * 1986-01-06 1987-05-19 Garza Gilbert A Prosthesis system and method
US5256144A (en) * 1989-11-02 1993-10-26 Danforth Biomedical, Inc. Low profile, high performance interventional catheters
US5108416A (en) * 1990-02-13 1992-04-28 C. R. Bard, Inc. Stent introducer system
WO1995011055A1 (en) * 1993-10-22 1995-04-27 Scimed Lifesystems, Inc. Improved stent delivery apparatus and method
US5445646A (en) * 1993-10-22 1995-08-29 Scimed Lifesystems, Inc. Single layer hydraulic sheath stent delivery apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515911A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 アボット カーディオバスキュラー システムズ インコーポレイテッド 縦列チャンバ付き液圧アクチュエータを有するカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
ES2202346T3 (es) 2004-04-01
AU3297795A (en) 1996-04-18
DE69531135T2 (de) 2004-04-29
EP0705578B1 (en) 2003-06-25
ITBS940115A0 (it) 1994-10-05
EP0705578A1 (en) 1996-04-10
ATE243477T1 (de) 2003-07-15
DE69531135D1 (de) 2003-07-31
IT1268777B1 (it) 1997-03-06
JP3777469B2 (ja) 2006-05-24
US5626603A (en) 1997-05-06
AU704438B2 (en) 1999-04-22
ITBS940115A1 (it) 1996-04-05
DK0705578T3 (da) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08182682A (ja) 液圧を用いたステント挿入器具
US5810837A (en) Device for the implantation of a self-expanding endoprosthesis
US6139572A (en) Delivery system for intraluminal vascular grafts
US6602280B2 (en) Delivery system and method for expandable intracorporeal device
US5102415A (en) Apparatus for removing blood clots from arteries and veins
US4665918A (en) Prosthesis system and method
US5078720A (en) Stent placement instrument and method
US8361135B2 (en) Prosthesis deployment system
US4681110A (en) Catheter arrangement having a blood vessel liner, and method of using it
US5354310A (en) Expandable temporary graft
US7637933B2 (en) Method for preparing and employing an implant delivery apparatus
US6139524A (en) Stent delivery system with perfusion
CN102137644B (zh) 用于血管内植入物的导入器
US20080255651A1 (en) Telescoping Stability Sheath and Method of Use
US8357190B2 (en) Laparoscopic vascular access
US20070282302A1 (en) Stent Positioning Using Inflation Tube
US20080132906A1 (en) Pusher sheath and deployment device
US20060190069A1 (en) Unidirectional delivery system
MX2007012826A (es) Sistema para la colocacion controlada de stents e injertos.
JPH10277159A (ja) ステント供給カテーテルシステム
JP5655230B2 (ja) ステントグラフト送達装置
KR20200016190A (ko) 확장 보조 전달 와이어에 의한 스텐트 전달
WO2008142696A1 (en) Bypass graft device and delivery system and method
JPH0575420B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term