JPS62231709A - 廃プラスチツクフイルム,シ−トの処理方法 - Google Patents

廃プラスチツクフイルム,シ−トの処理方法

Info

Publication number
JPS62231709A
JPS62231709A JP61072547A JP7254786A JPS62231709A JP S62231709 A JPS62231709 A JP S62231709A JP 61072547 A JP61072547 A JP 61072547A JP 7254786 A JP7254786 A JP 7254786A JP S62231709 A JPS62231709 A JP S62231709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste plastic
screw
beltlike
plastic film
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61072547A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Nishimura
三郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NODONO HAIPURASUCHITSUKU SHIYORI KYODO KUMIAI
Original Assignee
NODONO HAIPURASUCHITSUKU SHIYORI KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NODONO HAIPURASUCHITSUKU SHIYORI KYODO KUMIAI filed Critical NODONO HAIPURASUCHITSUKU SHIYORI KYODO KUMIAI
Priority to JP61072547A priority Critical patent/JPS62231709A/ja
Publication of JPS62231709A publication Critical patent/JPS62231709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0036Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting of large particles, e.g. beads, granules, pellets, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0286Cleaning means used for separation
    • B29B2017/0289Washing the materials in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、廃棄された農業用プラスチックフィルJ1や
土木建菓現場等で発生した廃プラスチックフィルム、シ
ートの再生方法に関し、詳しくはこれらの廃プラスチッ
クフィルム、シートのスクリュー押出機への供給方法に
関するものである。
従来の技術と問題点 破損又は不要となった農業用塩化ビニルフィルム(農ビ
)や農業用ポリエチレンフィルム(農ポリ)またはシー
ト(この両者を併せてフィルムと略称する)のilt生
刊生方用方法て、これらのフィルムを農とと農ポリに選
別し、それぞれ石、泥などの異物を除去してスクリュー
押出機に供給し、溶融しペレット化して再利用すること
が行われている。その押出機への供給方法としては(1
)フィルムを洗浄、乾燥後、直接押出機に人手で供給す
る方法、(2)廃フィルムを湿式法又は乾式法で異物を
除去後、粉砕し、得られたプラスチ・ンク粉砕物を機械
的にピストン等で押込む方法、(3)フィルムを洗浄後
、圧縮加熱し”CNf1融し供給する圧縮溶融供給法等
が挙げられる。
しかしながら(+)の人手で供給する方法は、危険を伴
い人身事故が起き易く、(2)の粉砕物として供給する
方法は、粉砕フィル11片が10〜20sn角の薄片で
、比重が非常に小なため、押出機供給[lてブリッジを
起こし易く、しばしば休転整備しなければならず、作業
能率の点できわめて不満足であり、(3)のNB融供給
法は溶融するのに時間がかかり、多大の電力を消費し生
産性、コストの点で問題がある。
問題点を解決するための手段 発明者は、廃プラスチックフィルムが連続したローブ状
に終止できれば、上記問題点が解決できることを着想し
、ローブ状物の一端を押出機に供給したとき、その後は
ローブ状物が押出機の運転に伴い自動的に引き込まれる
ことを確かめ、種々検討を重ね本発明を完成するに到っ
た。
本発明に係る廃プラスチックフィルム、シートの処理方
法は、表面付着物を除去した廃プラスチツクフィル1%
9シートを適宜幅の帯状片に裁断する工程、前記帯状片
を複数片束ねて製縄機で線状体とする工程および該プラ
スチック縄状体をスクリュー押出機に供給しペレット化
する工程からなることを特徴とするものである。
第1図は本発明方法を具体化した装置系統図で、(A)
水洗部、(B)切断部、りC)線状体形成部、(D)押
出造粒部から成り、廃プラスチックフィルムの表面に付
nした泥なとを除去する水洗部(A)は、水槽(1)に
ステンレス線製網かご(2)を備え、この網かごに廃プ
ラスチックフィルム(3)を入れ、水槽底部から加圧空
気を吹き込み撹拌し網かこ中のフィルノ、をtヱリ動か
すと共に、気泡でフィルム表面に付nした泥などを洗浄
する。排出された洗浄水は沈澱槽(4)に導かれ泥等を
沈降させ清水処理後、放流される。フィルムの洗浄装置
としては、上記方法のII!!、適宜の洗浄方法を用い
ることができる。
このようにして洗浄された廃プラスチックフィルム(3
)は水洗槽から引き上げられ、次の切断部(B)に送ら
れ線状切断機(5)で帯状片(6)に切断される。切断
機では、プラスチックフィルムは送り装置(7)を経て
切断刃(8)で適宜幅、例えば60〜70慣■幅の帯状
片にl、lj断される。切断刃(8)は所望の間隔で並
列した上下の回転刃の刃先が接するように構成され、フ
ィルムはl、IJ断刃で切断されるとともに切断済みの
フィルムは送り出し装置(9)により1.II断速度に
見合った速度で送り出される構造となっている。シート
は積層して)NさlO+ms程度まてす1断することが
できる。このI、IJ断機は製麺装置の切断機を改造し
て製作することができる。す1断機ではシート状のもの
の他、プラスチック製の袋も切断される。この際、袋が
裁断されることにより袋内にIjlじ込められ残留して
いた水が押し出され、袋の脱水作用も行われる。
なお、作業手順としては、(A)水洗部から(B)1.
lJ断部の順序で行われる他、廃プラスチックフィルム
の汚れの状態によっては、(8)切断部を経て(A)水
洗部と逆の順序とすることもある。
帯状片(6)は線状体成形部(C)に送られ、製縄機(
10)により複数片を緩り会わせ、次々に帯状片を油絵
しながら線状体(11)に製縄される。製縄機としては
、通常の製縄機を適宜改造して使用することができ、所
望の経径の17>られるものを選定すればよい。なお、
製縄機では、洗浄された廃プラスチツク帯状片を「り会
わせる際に強い撚りが加えられるので、帯状片に付着し
ていた水滴は絞り出されて受水槽(12)に滴下し脱水
される。このように製縄された線状体(11)は連続的
に、あるいは一旦巻き取り機で巻き取られた後改めて、
次の押出造粒部(ロ)に供給される。
押出造粒部(D)は、スクリュー押出機(+3)、押出
機ダイ先端部に取り付けられた回転刃(14)およびペ
レットの回転冷却t2(+5)から構成される。スクリ
ュー押出機は、ホッパー(16)から供給された材料を
予熱して移送する供給部、溶融しながら圧縮する圧縮部
、および溶融ブラスックスをダイへ定量供給する計量部
からなる通常のスクリューを備えたl軸型又は2軸型の
ものが用いられる。
線状体(11)はポツパーのガイドローラー(17)を
経てスクリューの供給部に入り、スクリューに巻き込ま
れスクリューの回転と共に押出機に自動的に送り込まれ
る。線状体は押出機容量との兼ね合いで、一本または同
時に複数本供給される。
スクリューの供給部で線状体は強く圧縮され、線状体に
付着していた水分は完全に絞り出され、水抜き管(18
)からtJI′出される。線状体(11)は圧縮部に送
られ溶融し、先端部のダイから多数の糸状体として11
pシ出され、回転刃(14)でペレットにすJ断され、
ペレットは相互にl4結合しないように水冷され回転冷
却筒(15)に入り、水冷下に転勤冷却され製品のベレ
ツ)(19)となる。なお、上記水冷方式の代わりに空
冷方式としてもよい。
発明の効果 本発明方法においては、帯状片に切断され、洗浄された
廃プラスチックフィルムの1.を着水外は、帯状片にI
JJ断され、引き出されて次の綿状体に製縄される際に
撚りが加えられ、絞り出されて脱水されるので、乾燥機
を使用せずに押出機に導入することが出来る程度に水分
を減少させることが可能となる。
また等しい幅にt、II断された帯状片を用いて製縄す
ることにより、はぼ同じ太さの連続したプラスチック縄
状体として1::られ、この綿状体は、押出機スクリュ
ーに供給されるとスクリューに巻き込まれ牽引され、ス
クリューの回転に伴って自動的に押出機に定速で引き込
まれる結果、綿状体による定量供給が可能となり、l1
11出機の安定した運転が保証される。
このように本発明方法によれば、水洗されたプラスチッ
クフィルムに対しても特に乾燥工程を設けなくてもよく
、また従来廃プラスチツクフイルム処理上、最大の問題
点てあった押出機ポツパ一部分での詰りかなく、押出機
の容量に合わせて定量供給し、押出機の容量を充分に発
揮させることができる。さらに、綿状体はスクリューへ
の食い込みがよいので、フィル11供給の場合のように
スクリュー溝を特に深くする必要がなく、従ってスラリ
1−折損の恐れがない。また、綿状体は最初に押出機ス
クリューに食い込ませた後は、自動的に送り込まれるの
で、原料成人に人手を要せず、作業の安全性に優れてい
る。
さらに、押出411設置箇所をセンターにして、廃プラ
スチックフィルムの製造装置を他工場に設けることがで
き、その場合、非常に晶ばるフィルム等と異なり、コン
パクトな綿状体の巻物として輸送できるので、廃プラス
チツクフイルム集荷の合理化が達成される。また、1ニ
ジられる製品ペレットは、晶質の程度に応じ、成形用原
料または固形燃料として使用でき、付加価値の高い再生
品となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る廃プラスチックフィルム、シー
トの処理方法を!−16体化した装置例の系統図である
。 (1)・・・水槽、(3)・・・フィルム、(5)・・
・線状LJJ断機。 (6〉・・・帯状片、 (10)・・・製縄機、 (i
t)・・・綿状体、(1:3)・・・押出機、 (+4
)・・・回転刃、 (+5)・・・回転冷却筒、 (+
9)・・・ペレット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面付着物を除去した廃プラスチックフィルムま
    たはシートを適宜幅の帯状片に裁断する工程、前記帯状
    片を複数片束ねて製縄機で縄状体とする工程および該プ
    ラスチック縄状体をスクリュー押出機に供給しペレット
    化する工程からなることを特徴とする廃プラスチックフ
    ィルム、シートの処理方法。
JP61072547A 1986-04-01 1986-04-01 廃プラスチツクフイルム,シ−トの処理方法 Pending JPS62231709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072547A JPS62231709A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 廃プラスチツクフイルム,シ−トの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072547A JPS62231709A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 廃プラスチツクフイルム,シ−トの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231709A true JPS62231709A (ja) 1987-10-12

Family

ID=13492491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072547A Pending JPS62231709A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 廃プラスチツクフイルム,シ−トの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231709A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126745A (ja) * 1992-10-21 1994-05-10 Okamoto Ind Inc 塩ビ壁紙の処理方法
EP0736340A1 (de) * 1993-10-04 1996-10-09 Antje Stanke Aufbereitung und Wiederverwendung von beschichteten Bändern, Folien und dgl.
EP0830927A2 (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Techint Compagnia Tecnica Internazionale S.P.A. Process and associated apparatus for cutting extruded plastic material into pellets by means of a water jet
WO2004041495A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Material Sciences Corporation Low shear pelletization method and apparatus therefor
JP2005161850A (ja) * 2003-11-13 2005-06-23 Doshisha 樹脂組成物の製造方法
JP2007190721A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Nippon Steel Corp 廃プラスチック成形品冷却設備
CN101618576A (zh) * 2008-06-30 2010-01-06 上海金发科技发展有限公司 一种自动搭条装置
KR101687633B1 (ko) * 2016-01-19 2016-12-19 정지화 진공챔버를 이용한 폐합성수지 탈수 장치
CN109624124A (zh) * 2018-11-27 2019-04-16 安徽嘉明新材料科技有限公司 一种便于废料回收的新型tpu薄膜在线压粒装置
CN110900879A (zh) * 2019-11-11 2020-03-24 湖南工业大学 螺杆挤出式薄膜回收造粒装置
KR102489673B1 (ko) * 2022-08-08 2023-01-18 주식회사 어진케미칼 생분해 플라스틱 원료 제조방법
EP4151381A4 (en) * 2021-02-19 2023-07-05 Maruyasu Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCTION OF RECYCLED RESIN PELLETS

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126745A (ja) * 1992-10-21 1994-05-10 Okamoto Ind Inc 塩ビ壁紙の処理方法
EP0736340A1 (de) * 1993-10-04 1996-10-09 Antje Stanke Aufbereitung und Wiederverwendung von beschichteten Bändern, Folien und dgl.
EP0830927A2 (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Techint Compagnia Tecnica Internazionale S.P.A. Process and associated apparatus for cutting extruded plastic material into pellets by means of a water jet
EP0830927A3 (en) * 1996-09-24 1998-09-02 Techint Compagnia Tecnica Internazionale S.P.A. Process and associated apparatus for cutting extruded plastic material into pellets by means of a water jet
WO2004041495A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Material Sciences Corporation Low shear pelletization method and apparatus therefor
JP4537180B2 (ja) * 2003-11-13 2010-09-01 学校法人同志社 樹脂組成物の製造方法
JP2005161850A (ja) * 2003-11-13 2005-06-23 Doshisha 樹脂組成物の製造方法
JP2007190721A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Nippon Steel Corp 廃プラスチック成形品冷却設備
CN101618576A (zh) * 2008-06-30 2010-01-06 上海金发科技发展有限公司 一种自动搭条装置
KR101687633B1 (ko) * 2016-01-19 2016-12-19 정지화 진공챔버를 이용한 폐합성수지 탈수 장치
CN109624124A (zh) * 2018-11-27 2019-04-16 安徽嘉明新材料科技有限公司 一种便于废料回收的新型tpu薄膜在线压粒装置
CN110900879A (zh) * 2019-11-11 2020-03-24 湖南工业大学 螺杆挤出式薄膜回收造粒装置
EP4151381A4 (en) * 2021-02-19 2023-07-05 Maruyasu Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCTION OF RECYCLED RESIN PELLETS
KR102489673B1 (ko) * 2022-08-08 2023-01-18 주식회사 어진케미칼 생분해 플라스틱 원료 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62231709A (ja) 廃プラスチツクフイルム,シ−トの処理方法
JP3566348B2 (ja) 廃棄樹脂成形品の回収・造粒方法及び装置並びに前記回収樹脂材料を用いた木質合成板の製造方法。
DE4125164A1 (de) Anlage zum rezyklieren bzw. wiederverwertbarmachen von abfallgut aus kunststoffmaterial, insbesondere fuer die anwendung in der landwirtschaft
CN111086119A (zh) 一种塑料挤出造粒机组
DE2831321A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur wiedergewinnung von abfaellen aus thermoplastischem kunststoff
CN215030826U (zh) 一种服装加工用具有废绒分类处理结构的回收装置
CN218593425U (zh) 一种废旧塑料膜回收制粒用物料输送机
CN209793921U (zh) 一种带边料回收装置的塑料薄膜机
CN112264428A (zh) 带有定位组件的纸面石膏板的回收装置
DE3341608A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur wiedergewinnung von rohmaterialien aus abfaellen von magnetbaendern
JP2004034437A (ja) 廃プラスチックの再ペレット化方法、及びそのシステム
CN212072562U (zh) 一种挤干造粒机
EP2602368B1 (en) Method for processing binder used in manufacture of glass chopped strand mat, method for recycling binder, and apparatus for manufacturing glass chopped strand mat
CN210436657U (zh) 一种利用回收料生产pp打包带设备
RU98971U1 (ru) Устройство для переработки термопластов
JP2001351450A (ja) シース材被覆廃電線の再生化前処理方法ならびにその装置
CN209882967U (zh) 一种用于饲料加工的粒状饲料切割机
CN212045503U (zh) 一种塑料粉碎过滤装置
CN211518144U (zh) 一种挤出切粒生产线
KR101634928B1 (ko) 고형연료제품 펠렛화 시스템
CN210282850U (zh) 试验用双螺杆挤出机生产线
CN210410614U (zh) 制粒设备
CN209794280U (zh) 一种废旧塑料颗粒再生造粒切割装置
CN112156720A (zh) 一种用于制作秸秆颗粒的制粒装置及其工作方法
RU71079U1 (ru) Установка грануляторная