JPS6223115A - 光プロセス装置 - Google Patents

光プロセス装置

Info

Publication number
JPS6223115A
JPS6223115A JP16184685A JP16184685A JPS6223115A JP S6223115 A JPS6223115 A JP S6223115A JP 16184685 A JP16184685 A JP 16184685A JP 16184685 A JP16184685 A JP 16184685A JP S6223115 A JPS6223115 A JP S6223115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reaction chamber
chamber
transmitting window
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16184685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Tsujii
辻井 完次
Yusuke Yajima
裕介 矢島
Seiichi Murayama
村山 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16184685A priority Critical patent/JPS6223115A/ja
Publication of JPS6223115A publication Critical patent/JPS6223115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光プロセス装置に係り、特に半導体基板などの
面上に薄膜を形成したり、該基板などをエツチングする
光プロセス装置に関する。
〔発明の背景〕
LSIの製造プロセスが微細化の一途をたどる状況から
、光を照射することにより気相化学反応を誘起して被処
理基板上に薄膜を形成する光CVD法や、被処理基板を
エツチングする光エッチング法などの光プロセスが注目
されている。光プロセスに期待が寄せられる最大の理由
は、低温プロセスの実現、被処理基板へのダメージの低
減の他光照射部でのみ薄膜形成やエツチングが行われる
という点(空間的な反応の選択性が優れている点)にあ
ると考えられる。しかしながら、前記の光プロセスを実
施するにあたっては、光化学反応の進行と共に反応室に
設けられた光導入窓の内面に反応生成物が堆積するとい
う問題点があった。
このような問題点を除去する手段は色々講じられ、例え
ば、特開昭57−154839の如く反応生成物と接着
親和性の低い膜を光透過窓内面に設ける方法。
特開昭59−194427の如く不活性ガスを光透過窓
に吹きつける方法などが提案されている。
しかしながらこのような対策を講じても、一定時間使用
した光透過窓には、反応生成物が付着する為定期的に該
窓を取換える必要があった。このような折には、装置全
体を停止し光透過窓を取換えた後再度反応室全体を真空
排気し、反応性ガス流量の調整や基板加熱温度の最適化
等に多大のロスタイムを要していた。その結果プロセス
全体の効率を低下するという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記問題点を克服し光透過窓の取換え
に要する時間を短縮し、前記のロスタイムを大幅に低減
することによりプロセス全体の効率を高めんとするもの
である。
〔発明の概要〕
上記目的を達成する為に、本発明は光透過窓を取換える
場合、系全体の真空度を破ることなく。
又基板の加熱温度や反応性ガスを反応室へ導入する工程
を停止することなく、光透過窓設置部を部分的に分割隔
離し、該当部の真空度のみを破り短時間で光透過窓を取
換えることができるように構成したことを特徴としてい
る。
本発明は、被処理基板を内部に設置する反応室、該反応
室を排気する手段、該反応室に反応性ガスを導入する手
段、該反応室に光エネルギーを照射する光源、該光源か
ら放射する光エネルギーを前記反応室に導く光透過窓、
該光透過窓と前記被処理基板との間に前記反応室を分割
するための開閉機能を備えた隔壁を有することを特徴と
している。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例である1図に於いて1
は反応室、2は被処理基板、3は反応性ガス源、4は光
源、5はレンズ、6は光透過窓、7は反応室1を分割す
る為の隔壁であり、7′に移動することにより、被処理
基板設置側の第1の部屋8と光透窓設置側の第2の部屋
9に分割できる。10及び11は排気装置、12,13
.14はバルブである。光プロセスを実施中は、反応性
ガス源3からリークした反応性ガスは、弁12を経て反
応室1に流入し、光源4から放射される光エネルギーに
より活性化もしくは分解などの作用を受ける。そして被
処理基板2上にCVD1Kが形成されたり該基板のエツ
チングが行われる。反応の結果化じたガスや未反応の反
応性ガスは弁13を経て常に排気装置10で排気されて
いる。その間隔壁は7の開かれた状態に置かれ、排気装
置11は停止状態にある。一定期間が経過して、光透過
窓6の内面に付着物ができ、該窓を取換えるときには、
隔壁7を7′の位置に移動させ反応室1を被処理基板設
置側の第1の部屋8と光透過窓設置側の第2の部屋9に
分割する。それと同時に排気装S!11により、第2の
部屋9に残留している反応性ガスをいったん排気した後
、大気を室内にリークし、光透過窓6を新しいものに取
換える。
続いて第2の部屋9を排気装置!11で排気し、所定の
真空度になった後、隔壁を再び7′から7の開いた状態
にして光プロセス反応を続行させる。
このように、反応室1の一部分(第2の部屋9)の真空
度を破り光透過窓を取換えるのみの操作となる為、極め
て短いロスタイムでプロセスを再開させることができる
第2図は本発明の第2の実施例であり、反応室に光透過
窓を2箇所設置した系に本発明を適用したものである。
図は、装置の部分構成を示している。図に於いて15は
反応室、16は被処理基板、17は反応性ガスの導入管
、18,25.26は排気管、19.20は光源、21
.22はレン不、23.24は光透過窓、27は反応室
を被処理基板16の設置側の部屋28と光透過窓24の
設置側の部M29とを分割する隔壁である。隔壁27は
移動して27′の状態になった折は、被処理基板設置側
の部屋28と光透過窓23の設置側の部屋30とを分割
する。第2図の実施例で光プロセスを行う場合、隔壁を
27の位置に設置し、光源19の光をレンズ21及び光
透過窓23を通して反応室15に導入する。一定時間が
経過し光透過窓23を取換える場合は、隔壁を27′に
移動させ、被処理基板設置側の部屋28と光透過窓設置
側の部屋30とに分割する。続いて排気管25により該
部屋30に残留する反応性ガスを排気後、大気をリーク
させ、光透過窓23を取換える。
いっぽう、隔壁が27から27′に移動することにより
、光源20の光をレンズ22.光透過窓24を通して反
応室15に導入可能となり、光透過窓23を取換える期
間もプロセスを休止することなく継続することができる
。この場合、光源19と異なった別光源20を予め準備
してもよいが、光源19に移動機構を備えることにより
、隔壁27の移動と同期して光源19を20の位置に移
動させる方が経済的に見て有利である。
尚第1図及び第2図の実施例では、光源、レンズ並びに
光透過窓は、被処理基板面に光源エネルギーを照射する
如く設置されているが、光エネルギーを基板面に平行に
入射させる実施形態にも本発明を有効利用できることは
言うまでもない。
両実施例共光プロセスを実施する場合、単一の光源の光
ビームを反応室に導入しているが、複数の光源の光ビー
ムを同時に照射して光化学反応を進行させる場合にも本
発明を利用できる。その場合、使用する光源の数に応じ
て光透過窓と共に隔壁の数を調整すればよい。尚隔壁の
数が増えるという欠点を除く為には、回転機構を備えた
円板状の隔壁を設置し、所望の位置にビームを通過させ
る貫通部を所望の数だけ備える形態を採用すればよい、
その場合は、該円板状隔壁を所定の角度だけ回転すれば
、同時に複数の光透過窓側の部屋を分割隔離すると共に
、新たに同数の光源の光ビームを新規の光透過窓を経て
反応室に導入することができる。前記の回転機構を備え
た隔壁は、第1図及び第2図に示した実施例にも有効利
用できる。
本発明の実施例では、反応室を減圧状態に保って光プロ
セスを進行させる系を中心に説明を行ったが、特開昭5
9−61122に示される如く反応室内を大気圧より高
く加圧した状態で光プロセスを進行させる系にも同様に
有効利用できる。
〔発明の効果〕
以上のべた如く、本発明によれば光透過窓を取換える際
のロスタイムを大幅に低減できることから、プロセスの
効率向上、生産性の向上を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例を示す装@構成図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被処理基板を内部に設置する反応室、該反応室を排
    気する手段、該反応室に反応性ガスを導入する手段、該
    反応室に光エネルギーを照射する光源、該光源から放射
    する光エネルギーを前記反応室内に導く光透過窓、該光
    透過窓と前記基板との間に前記反応室を分割するための
    開閉機構を備えた隔壁を有することを特徴とする光プロ
    セス装置。 2、前記反応室を分割後の前記光透過窓設置側の部屋に
    排気口を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光プロセス装置。 3、前記光透過窓を複数個備え、前記隔壁の開閉機構の
    作動に伴い、反応室内の取換えを所望する光透過窓と接
    する特定空間を気密状態に保つと共に、新たに光を照射
    する為の光透過窓を通して光源の光を反応室に導入せし
    めることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光プ
    ロセス装置。 4、前記開閉機構を隔壁の回転動作により実施すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光プロセス装
    置。 5、前記隔壁の開閉機構を作動させる工程、前記作動に
    より分割された光透過窓側の部屋に残留する反応性ガス
    を排気する工程、該光透過窓側の部屋を大気圧状態に戻
    す工程、該光透過窓を取換える工程を含んでなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光プロセス装置
JP16184685A 1985-07-24 1985-07-24 光プロセス装置 Pending JPS6223115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16184685A JPS6223115A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 光プロセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16184685A JPS6223115A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 光プロセス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223115A true JPS6223115A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15743051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16184685A Pending JPS6223115A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 光プロセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188172A (ja) * 1991-03-07 1994-07-08 Philips Gloeilampenfab:Nv 結像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188172A (ja) * 1991-03-07 1994-07-08 Philips Gloeilampenfab:Nv 結像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643799A (en) Method of dry etching
US5127987A (en) Continuous etching process and apparatus therefor
US4260649A (en) Laser induced dissociative chemical gas phase processing of workpieces
JP2589033B2 (ja) レーザ補助による化学蒸着法
JPS61231716A (ja) 成膜装置
KR20020010657A (ko) 처리 장치 및 처리 방법
JPH0621356B2 (ja) 改良されたロードロツク排気機構
JP2001104776A (ja) 処理装置及び処理方法
JPS6223115A (ja) 光プロセス装置
TWI725526B (zh) 在基板邊緣處的層的部分去除
JPS5858726A (ja) 半導体処理装置
KR20050074242A (ko) 에칭 방법
JPS6212121A (ja) 光プロセス装置
JPH04254349A (ja) マルチチャンバプロセス装置
JPH0845904A (ja) ドライエッチング方法および装置
JPS61192339A (ja) 光化学反応装置
JPH0883749A (ja) 密着露光方法および装置
JPH10284389A (ja) 電子線露光方法および装置
JPH0433329A (ja) 光cvd装置
JPS61152019A (ja) 表面処理装置
KR950010198B1 (ko) 레이저빔을사용한웨이퍼의시브이디(cvd)및식각방법
JPS61171133A (ja) ドライエツチング方法
JP3099212B2 (ja) 成膜処理装置
JPS63232416A (ja) 光化学気相成長による薄膜形成方法
JPH1167726A (ja) 反応室へのガス供給方法と半導体製造装置