JPS62230696A - 半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

半導体単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPS62230696A
JPS62230696A JP7524186A JP7524186A JPS62230696A JP S62230696 A JPS62230696 A JP S62230696A JP 7524186 A JP7524186 A JP 7524186A JP 7524186 A JP7524186 A JP 7524186A JP S62230696 A JPS62230696 A JP S62230696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
speed
pulling
single crystal
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7524186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakayama
浩 中山
Takashi Kijima
木島 孝
Katsumi Azuma
我妻 勝美
Yuzo Kashiyanagi
柏柳 雄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP7524186A priority Critical patent/JPS62230696A/ja
Publication of JPS62230696A publication Critical patent/JPS62230696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液体封止引上法による単結晶引上げ法に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、半導体単結晶の製造において採用されている液体
封止法は、ヒーターにより加熱されたるつぼ内に原料融
液を収容し、その液面を8203融液でおおい、N料融
液面に種結晶を浸漬し、なじませた後1種結晶を引上げ
て単結晶を引上げる方法である(例えば特開昭58−9
5699号参照)。
この方法では、一定の直径をもった結晶を育成するため
に、融液表面は原料の融点付近の温度に保持する必要が
ある。
しかし、結晶が融液より結晶に固化する際1発熱し 融
液表面の温度が上昇する。また、結晶が成長すると結晶
表面からの放熱が生じ、融液表面の温度が下降する。
したがって、上述の発熱と放熱の熱収支を考え、融液表
面の温度“を常に融点付近に保つように。
ヒータ一温度を制御し、一定の引上速度で結晶を育成し
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記の単結晶育成方法では l)固化率65〜72%付近では熱のバランスはとれて
いても、結晶か成長する速度よりも引]二速度の方が速
くなるため、目標直径よりも小さくなり、この部分は製
品にすることができない、この直径落ちを防止するため
に、ヒータ一温度のみを制御することにより、直径制御
を行うと、固化率45%から多結晶化や双晶の発生がお
こる。
2)固化率70%付近からティル側は、多結晶化や双晶
の発生かおこり、この部分も製品にすることができない
という問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を克服するため鋭意研究を重ね
た結果、所定の固化率に達した時に、単結晶の引上速度
とヒーターの温度降下速度を相関的に制御することによ
りその目的を達成しうろことを見出し、この知見に基づ
き本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 液体封止引上法により半導体単結
晶を育成するに当り、定められた1つあるいは2つ以上
の固化率の時点で、結晶引上速度を順次下げることによ
り、多結晶化や双晶の発生を抑えつつこの引上速度に対
応してそれぞれ定められたヒーターの温度降下速度を用
いて直径制御することにより結晶の育成を行うことを特
徴とする半導体単結晶の製造方法 を提供するものであ
る。
次に本発明を図面に従って説明する。
第1図は本発明方法に用いられる液体封止引上法による
半導体単結晶製造装置の1例の断面図であり、高圧容器
1内のヒーター2により加熱されたるつぼ6内に原料融
液9を収容し、その表面をB2o3融液8でおおい、原
料融液9表面に種結晶lOを浸漬し、なじませた後、種
結晶10を引上げて単結晶7を引上げるようにしである
0図中3は結晶引上用シャフト(シード軸)、12は容
器lどの間の高圧シール、4はるつぼ押上用シャフト(
るつぼ軸)、5はサセプター、6はPBNるつぼであり
、11は断熱材である。
次に本発明の製造方法の一実施態様を述べる。
固化率2.5%まではシート軸3のみ移動させ、5.3
sm/hrで引き上げ、固化率2.5%でるつぼ軸を1
.4朧■/hrで引上速度3.9■s/hrとする。固
化率65%以上では結晶が不良となるため、これより小
さい固化率の時(固化率50%)に引上速度を3.0+
++m/hrに落とす(23%スピードダウン)。これ
らの操作においてヒータ一温度降下速度は従来と変わら
な、い。
固化率88%以上では製品にならないため、結晶の引上
スピードを上げる。
ヒーターの温度降下速度は、+1.18〜−7.06 
(xlO−2℃/win)とするのが好ましい。
従来は、引上速度は一定にしてヒーターの温度降下のみ
で直径制御を行っていたが、固化率が65〜72%付近
では結晶の引上速度が今までの融液の固化速度(cm″
/h「)よりも速くなり、径か細くなっていた。
しかし本発明の方法によれば、上記のように結晶の引上
速度を下げることによって融液の固化速度を遅くして径
不足を防止することにより直径を制御することができる
本発明において原料融液の温度は融液表面で融点±5℃
の範囲に制御する。
本発明方法はガリウムヒ素、ガリウムリン、インジウム
リン、インジウムリン、ガリウムアンチモンのような化
合物半導体の単結晶の製造に適用するのが好ましいが、
シリコンのような元素半導体にも適用できる。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
実施例 第1図に示すような単結晶引上装置を用いてG a A
 s単結晶を引上げた。
Ga(6N)1900g、As(7N)2100g、B
203(含有水分5oopp■) 7oogをPBNる
つぼ6に入れ、アルゴン雰囲気下て融解し、アルゴン圧
力40 kg/crn’下でシード軸回転速度6rpm
、るつぼ軸回転速度20rp■として(100)方向に
引上速度(シード軸引上速度−るつぼ軸押上速度)3.
9■譜八rで、ヒータ一温度降下レートを結晶の重量増
にしたがって。
−1,76xlO〜−7.06xlO2℃ /win、
間の降下レートて、結晶の直径制御を行いつつ、結晶の
固化率(固化重量/チャージ重量)50%まで、結晶の
育成を行い、次に結晶の引上速度を徐々に落とし最終的
3.01■/hrとして、結晶の育成を試みた。その時
のヒータ一温度降下レートを第2図、引上速度を第3図
に示した。
結晶の成長速度Vgは V g = (Vp−Vc/L)/ (1−(Dc/D
o)2(Pc/Pa))(ただし、vp:シート軸引上
速度、 Vc/L;るつぼ押上速度、Dc:結晶径DO;るつぼ
径、Pc:結晶密度、 P■:融液密度、Dc=Goの場合) で表わされるように、引上速度に依存し、結晶径によっ
てもかわる。したがって最終引上速度3.0飄■/hr
、に対して、直径制御のために温度降下レートを固化率
50%以上では変えたことになる0以上により、シード
側からティル部まで3870grの完全な単結晶を得た
この場合固化率50%以降は引上速度が小さくなること
から時間はかかるが多結晶化や双晶の発生がおこらなく
なる。また同一仕込量では従来の方法に比ベインゴツト
当りのウェハー収量が1.4倍に向上した。
(発明の効果) 本発明方法による作用効果を列挙すれば次の通りである
(i)シード側は比較的高速引上げができることになり
、育成時間の短縮になる。
口i)多結晶化や双晶の発生を防ぎ、シートからテール
まで完全な単結晶を得ることができる。
(iii) L/たがつて同一仕込量では従来の方法に
比べ、インゴット当りのウェハー収量を大幅に向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は液体封止法の装置の概略断面図てあり、第2図
は結晶の固化率に対するヒータ一温度の降下速度を示す
グラフ、第3図は結晶の固化率に対する引上速度のグラ
フを示す。 第  1  図 ↑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体封止引止法により半導体単結晶を育成するに
    当り、定められた1つあるいは2つ以上の固化率の時点
    で結晶引上速度を順次下げることにより、多結晶化や双
    晶の発生を抑えつつこの引上速度に対応してそれぞれ定
    められたヒーターの温度降下速度を用いて直径制御する
    ことにより結晶の育成を行うことを特徴とする半導体単
    結晶の製造方法。
JP7524186A 1986-04-01 1986-04-01 半導体単結晶の製造方法 Pending JPS62230696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7524186A JPS62230696A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 半導体単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7524186A JPS62230696A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 半導体単結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230696A true JPS62230696A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13570526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524186A Pending JPS62230696A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 半導体単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230696A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046998A (ja) 単結晶引上方法及びそのための装置
US5379717A (en) Method of growing single crystal of compound semiconductors
JPS62230696A (ja) 半導体単結晶の製造方法
JPS63252989A (ja) 引上法による半導体単結晶の製造方法
US5840115A (en) Single crystal growth method
JP3885245B2 (ja) 単結晶引上方法
JP2531875B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH07133185A (ja) 単結晶の製造方法
JPH07165488A (ja) 結晶成長装置及び結晶成長方法
JPH05319973A (ja) 単結晶製造装置
JPS6321288A (ja) 化合物半導体単結晶製造方法
JP2757865B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体単結晶の製造方法
JPH10338591A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP3584497B2 (ja) 結晶成長方法
JP2004010467A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JPH03237088A (ja) 単結晶成長方法
JPH0798715B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH07206584A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS6389497A (ja) 珪素添加ガリウム砒素単結晶の製造方法
JP3200204B2 (ja) Iii−v族単結晶の製造方法
JP2573655B2 (ja) ノンドープ化合物半導体単結晶の製造方法
JP3392245B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH02217393A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH05178684A (ja) 半導体単結晶の製造方法
JPH02248399A (ja) 混晶型化合物半導体の結晶成長方法