JPS6223026A - 電子的撮像装置 - Google Patents

電子的撮像装置

Info

Publication number
JPS6223026A
JPS6223026A JP60163249A JP16324985A JPS6223026A JP S6223026 A JPS6223026 A JP S6223026A JP 60163249 A JP60163249 A JP 60163249A JP 16324985 A JP16324985 A JP 16324985A JP S6223026 A JPS6223026 A JP S6223026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
level
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60163249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787563B2 (ja
Inventor
Akio Terane
明夫 寺根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60163249A priority Critical patent/JPH0787563B2/ja
Publication of JPS6223026A publication Critical patent/JPS6223026A/ja
Publication of JPH0787563B2 publication Critical patent/JPH0787563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、連続撮影装置、詳しくは、カメラの連続撮影
装置における連続撮影間隔の電源電圧の依存性の改善に
関する。
[従来の技術] 従来、カメラの連続撮影装置において、連続撮影はカメ
ラ内蔵の電源電池で作動するモータを駆動源として行な
われるので、連続撮影間隔は連続撮影装置の電源電圧が
低下するのに伴って長くなっていく。例えば、モータド
ライブカメラでは、モータドライブ装置の電源電圧が低
下するとフィルム巻上げのための時間が長くなり、また
、電子カメラの場合には、記録ヘッドが1回の記録を終
了して次の記録トラックへヘッドアクセスするための時
間がヘッドアクセス用電源電圧の低下に伴って長くなっ
ていく。
[発明が解決しようとする問題点] このため、従来の連続撮影装置では、第5図に示すよう
に、電源電圧Eが高い撮影開始時は撮影間隔Tが短く一
定時間内で多数駒の撮影を行なうことができるが、時間
の経過に伴って電源電圧Eが低下していくと撮影間隔T
が次第に長くなり、一定時間内で撮影できる駒数も少な
くなっていく。
つまり、連続撮影を行なっている間撮影間隔Tが変化し
ていくので、例えば肢写体の動きを一定時開缶に観測す
る必要がある場合には正確なタイミングで撮影を行なう
ことができなかった。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので
、電源電圧が低下しても同電源電圧値がある電圧領域内
では撮影間隔が一定値に固定されるようにした連続撮影
装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段および作用コ本発明の連
続撮影装置は、電源電圧の値が予め区分設定された複数
の電圧領域の何れの領域にあるかを電圧識別手段によっ
て識別し、各電圧領域に対応した時間区間だけタイミン
グ規制手段から最小間隔の連続撮影動作を禁止する信号
を発するようにしたもので、上記各電圧領域に対応した
時間区間の間隔で連続撮影動作が行なわれる。
[実 施 例] 以下、本発明を図示の実施例によって説明する。
第2図は本発明の連続撮影装置を有する電子スチルカメ
ラの撮像記録部を示すブロック図である。
撮像レンズ1より入射した被写体の光像は、レンズ1の
焦点面に設置されている固体撮像索子2の光電変換面上
に結像される。固体撮像素子2は被写体の結像光を電気
信号に変換し、その出力V outを色分離回路3に送
る。色分離回路3は送られた電気信号を輝度信号Yと色
差信号R−Y。
B−Yに分離し、FM変調器4に供給する。FM変調器
4は輝度信号Yと色差信号R−Y、  B−Yをそれぞ
れの周波数帯域においてFM変調し、記録アンプ5に供
給する。記録アンプ5はFM変調された各信号を増幅し
て磁気ヘッド6に与える。
磁気ヘッド6は供給された信号を磁気ディスク7の記録
トラックにFM記録する。
同期パルス発生器8は前記撮像素子2に対し、垂直転送
りロックφV、水平転送りロックφH1電荷読出しパル
スSGを与えると共に、色分離回路3に対しサンプル・
ホールドパルスを与える。
また同期パルス発生器8はFM変調器4に水平同期パル
スHsyおよび垂直同期パルスVsyを与えさらに撮像
系の動作タイミングと記録系の動作タイミングおよび位
相を合わせるため上記垂直同期パルスVsyを同期検出
器9に一方の入力として与える。
同期検出器9は他方の入力として与えられる磁気ディス
ク7に付設した回転位相検出用パルスジェネレータ10
からのPGパルスを、同期パルス発生器8からの上記垂
直同期パルスVsyと比較し、磁気ディスク7の回転速
度および位相が常に撮像系の動作タイミングに一致する
ような信号をモータ駆動回路11に与える。モータ駆動
回路11は上記同期検出器9から与えられた信号に基づ
いてディスク駆動モータ12を駆動制御する。その結果
、磁気ディスク7は定常状態において、3600RPM
の定速回転をし、1回転する間に1フイールドの画像記
録を行なうものとなる。
記録タイミング回路13には電子スチルカメラのレリー
ズボタンに連動する記録指令スイッチ14がオンとなっ
たときに発生するレリーズ信号S。
よって上記垂直同期パルスVsyが導かれる。この垂直
同期パルスvSyはさらに、電源電池15の電圧Eをチ
ェックするための電源電圧チェック回路16にも供給さ
れるようになっていて、この垂直同期パルスVsyを基
にして作られる、電源電圧チェック回路16からのタイ
ミング信号Cが記録タイミング回路13に供給されるこ
とにより、所定の記録タイミングの記録信号RECが上
記記録アンプ5に与えられて上記記録信号RECが“H
”レベルの期間だけ記録アンプ5が作動状態となる。
この記録のタイミングは上記パルスジェネレータ10か
ら導かれるPGパルスに常に同期して行なわれるように
なっている。記録が行なわれると記録信号RECの終了
時点でヘッドアクセス回路17が作動して磁気ヘッドを
次の記録トラックへアクセスする。このヘッドアクセス
はヘッドアクセス検出回路18で検出され、検出信号町
は記録タイミング回路13へ導かれる。
なお、第2図において19はエンコーダであり、色分離
回路3の出力である輝度信号Yと色差信号R−Y、B−
Yとを、たとえばNTSC信号に変換し、これをビュー
ファインダ20へ送る。かくしてビューファインダ20
により撮像の内容をモニタすることができるものとなっ
ている。
次に、上記記録タイミング回路13および電源電圧チェ
ック回路16について更に詳細に述べる。
記録タイミング回路13および電源電圧チェック回路1
6は例えば第1図に示すように構成されている。即ち、
第1図において、記録タイミング回路13は、記録指令
スイッチ14がオンのとき垂直同期パルスVsyを反転
して出力する、ノアゲート31と、このノアゲート31
の出力、ヘッドアクセス検出回路18(第2図参照)の
出力HE。
後述するタイミング信号発生回路16cのナントゲート
56の出力CおよびD型フリップフロップ(以下、D−
FFとする)34のQ出力端のレベルがいずれも“H″
のとき“H” レベルの出力を発する4人カアンドゲー
ト32と、このアンドゲート32の出力によりセットさ
れるR−3型フリツプフロツプ(以下、R5−FFとす
る)33と、このR5−FF33の出力によって作動す
る上記D−FF34とから構成されている。
電源電圧チェック回路16は電圧識別回路16aと、タ
イマー回路16bを有したタイミング信号発生回路16
cとから構成されている。電圧識別回路16aは電源電
池15の電圧Eから基準電圧VREPを作るための基準
電圧回路35と、この基準電圧” RIEPが反転入力
端に印加されている2つのコンパレータ36,37と、
電源電圧Eを分圧してこの分圧電圧VA、Vnをそれぞ
れコンパレータ36,37の非反転入力端に与えるため
の、直列に接続されてた3つの抵抗38,39.40と
、コンパレータ36.37の出力端にそれぞれ接続され
た発光ダイオード41.42と、コンパレータ36の出
力端に接続された、警告用発光ダイオード44を有する
電源電圧減少警報回路43とから構成されている。発光
ダイオード41゜42.44は電子スチルカメラのファ
インダー窓内などに設けられる。
タイミング信号発生回路18cは、垂直同期パルスVs
yを基に順次分周したクロックパルスVsyl ’sy
2 ’  sy3 ” sy4を得ルコとができるよう
v     v にタイマー回路16bを形成する4個のT型フリップフ
ロップ(以下、T−FFとする)46〜49と、上記コ
ンパレータ37の出力Bが“H“レベルのときに上記T
−FF48の出力パルス” sy3を通過させるアンド
ゲート51と、このときアンドゲート52を閉じさせる
ためのインバータ53と、このとき以外、即ち、コンパ
レータ37の出力Bが“L”レベルのときに上記T−F
F49の出力パルスv8,4を通過させるアンドゲート
52と、アントゲ−)51.52の出力のいずれかを通
過せるオアゲート54と、このオアゲート54の出力に
よりリセットされるようになっていて、上記垂直同期パ
ルスVsyがCK入力端に印加され、上記D−FF34
の出力である記録信号RECが1入力端に印加されるこ
とにより作動するJ−に型フリップフロップ(以下、J
K−FFとする)55と、上記コンパレータ36の出力
Aが“H”レベルのときに上記JK−FF55のQ出力
端の信号レベルを反転したタイミング信号Cとして上記
記録タイミング回路13の4人カアンドゲート32に送
るためのナントゲート56とから構成されている。この
タイミング信号発生回路16cは上記記録タイミング回
路13とともにタイミング規制手段を形成している。
次に、上記第1図に示す回路の動作を説明する。
まず、電圧識別回路16aにおいて、電源電池15の電
圧(以下、電源電圧)Eが充分に高い場合には、電圧v
v  と基準電圧VRIEPはVAA’   B 〉VB>vREl、ノ関係ニアリ、ml ンハレータ3
G+37の出力A、Bは共に“H”レベルとなって2つ
の発光ダイオード41.42が点灯し、また、第4図に
示されているように、電源電圧Eが下って電圧E 以下
になるとvA>vl?EF〉VBの関係になってコンパ
レータ36の出力Aは“H′″レベル、コンパレータ3
7の出力Bは“L”レベルとなり、発光ダイオード41
のみが点灯する。さらに、電源電圧Eが電圧EB以下に
低下すると、V REF > V p、 > V Bと
なるので、このときコンパレータ36.37の出力A、
Bはいずれも“L”レベルになる(第4図参照)。出力
A、  Bが共に“L“レベルになると発光ダイオード
41.42は点灯しないがこのとき、電源電圧減少警報
回路。
43が作動し発光ダイオード44が点灯して電源電圧E
が異常に低下していることを警告する。
このように、電圧識別回路16aでは電源電圧Eのレベ
ルがコンパレータ36,37の出力A 。
Bのレベルにより3つの領域に識別されるようになって
いる。このあと、この電圧識別回路16aの出力がタイ
ミング信号発生回路16cに導かれることにより同タイ
ミング信号発生回路16cと記録タイミング回路13の
動作によって、電源電圧Eと撮影間隔Tとの関係は第4
図に示すように制御される。即ち、第4図に示すように
、電源電圧Eが電圧EAより高くコンパレータ36,3
7の出力A、Bがいずれも“H”レベルのときは撮影間
隔Tは最も短い間隔TAに固定され、また、電源電圧E
が・電圧E より低く電圧EBより高く人 なってコンパレータ36の出力Aが“H″レベルコンパ
レータ37の出力Bが“L″レベルときは撮影間隔Tは
上記間隔TAよりも若干長い間隔Toに固定される。そ
して、電源電圧Eが電圧EBよりもさらに低下してコン
パレータ36゜37の出力A、 Bがいずれも“L″レ
ベルなったときには撮影間隔Tは電源電圧Eの低下に伴
って長くなる。この最も低い電源電圧領域については上
記電源電圧減少警報回路43によって警告が行なわれる
ことは既に述べた通りである。
ここで、電源電圧Eが充分に高く、上記コンパレータ3
6,37の出力A、BがいずれもHレベルであるときの
回路動作を、第3図に示す各部信号のタイムチャートを
用いて説明する。
上記パルスジェネレータ10(第2図参照)によって磁
気ディスク7の毎回の回転毎にPGパルスが発生するが
、この毎回のPGパルスと所定の位相遅れをもつように
、第2図における、同期パルス発生器8.同期検出器9
.モータ駆動回路11等により垂直同期パルスVsyに
位相ロックがかけられる。
今、上記垂直同期パルスVsyがタイマー回路16bに
入力していても、JK−FF55のJ入力端には“H”
 レベルの記録信号RECが印加されていない。そのた
め、Q出力端は“L”レベル、互出力端は“H”レベル
であるので、タイマー回路16bの各T−FF46〜4
9はリセット端Rに“H“レベルが印加されていて、い
ずれのQ出力端も“L”レベルとなっている。従って、
このときタイミング信号発生回路16cのナントゲート
56から“H” レベルのタイミング信号Cが記録タイ
ミング回路13の4人カアンドゲート32に導かれる。
ここで、ノアゲート31の一方の入力端が抵抗57によ
って電圧Eが与えられている状態から、レリーズボタン
に連動する記録指令スイッチ14がオンになって“L″
レベルレリーズ信号s。
が同入力端に印加されると、ノアゲート31は垂直同期
パルスVsyを反転した信号S1をアンドゲート32に
送る。ところで、アンドゲート32には、このほか、ヘ
ッドアクセス検出口路18(第2図参照)の出力可およ
びD−FF34の百出力端の信号RFCが印加されてい
るので、アンドゲート31の出力信号S1は、その他の
上記の各信号C9HEおよびRECが共に“H”レベル
になっているという条件下でアンドゲート32を通じR
5−FF33のS入力端に送られる。即ち、今、■レリ
ーズ動作が行なわれてノアゲート31より信号Slが送
られている。■ヘッドアクセス検出回路18の出力HE
が“H“レベルであり、ヘッドアクセス中ではない。■
記録信号RECが“L“レベル(図示しない電源スィッ
チのオンにより図示ないパワー・オン・リセット回路に
よってD−FF34はリセット端Rに信号RESETが
印力「さEQ出力端の信号RECが“H”レベル)であ
り、記録動作中ではない。■タイミング信号Cが“H”
レベルでタイマー回路16bによる計時動作期間中(禁
止期間中)ではない。の4条件が満たされており、この
とき、上記ノアゲート31の出力S がアンドゲート3
2の出力S2と■ してR5−FF33に導かれ、これをセットする。
すると、R3−FF33のQ出力端の信号S3はHレベ
ルになり、D−FF34のD入力端に導かれるが、この
あと、D−FF34はCK入力端に印加されるPCパル
スの立ち上りに一致してQ出力端の記録信号RECがH
レベルになると、R5−FF33がリセットされ信号S
3は“L“レベルになる。同時に、記録信号RFCが“
H”レベルになると、信号RECは反転して“L”レベ
ルになるので、アンドゲート32はこのあとの信号S 
の通過を禁止して上記信号S2を“L”レベルにする。
記録信号RECが“H“レベルになると、同“H”レベ
ルの記録信号RECは記録アンプ5(第2図参照)に送
られて記録アンプ5を作動状態にして連続撮影の1回目
の記録を開始するとともに、JK−FF55のJ入力端
に印加される。
JK−FF55のJ入力端が“H”レベルになったあと
、JK−FF55のCK入力端に印加されている垂直同
期パルスVsyの最初の立下りでJK−FF55のQ出
力端が“H”レベルになり、で出力端が“L”レベルに
なる。Q出力端が”H”レベルになるとナントゲート5
6の出力であるタイミング信号Cは“L“レベルになる
。Q出力端が“L°レベルに立下ると、この時点10で
タイマー回路16bの各T−FF46〜49はリセット
状態を解除されて垂直同期パルスvsyのカウントおよ
び分周を開始する。なお、D−FF34のQ出力端の記
録信号RECは、このあと、次のPGパルスの立上りで
“L#レベルになり磁気ディスク7(第2図参照)への
1フイールドの記録を終了する。
記録信号RECが“H°レベルの間、信号RECは“L
”レベルであるので、記録中はアンドゲート32の出力
信S2が“L”レベルであることは言うまでもない。記
録が終了し、記録信号RECの立下りがヘッドアクセス
回路17(第2図参照)によって検知されると、ヘッド
アクセス回路17が磁気ヘッド6を次のトラックへヘッ
ドアクセスする。ヘッドアクセス中か否かはヘッドアク
セス検出回路18で検出され、ヘッドアクセス中のとき
は信号HEが“L”レベルとなる。なお、この信号Hに
ついても、同信号HEが“L”レベルである間は、仮に
タイミング信号Cが“H″レベルあったとしても、信号
S2が“L”レベルに保たれている。ヘッドアクセスが
終了するとヘッドアクセス検出回路18の出力HEは“
H”レベルになる。
また、上記タイマー回路16bは上記リセット解除され
た時点t。から(タイミング信号Cが“L″レベルなっ
た時点10から)カウントを行なって、T−FF48の
出力V8,3が″H#レベルになった時点t1で、即ち
、カウント開始時より垂直同期パルスVsyの4個目の
立下りパルスをカウントした時点11で、アンドゲート
51゜オアゲート54を通じてJK−FF55にリセッ
トパルスが印加されるので、この時点11でJK−FF
55はQ出力端が“L”レベル、互出力端が”H”レベ
ルとなる。このJK−FF55のQ出力端が″H2レベ
ルになるとタイマー回路16bかりセットされ、上記T
−FF48の出力v3,3は“L″レベルなる。従って
、この出力v3,3は結果的に非常に短い時間幅のパル
スとなる。また、JK−FF55のQ出力端が“L” 
レベルになると、ナントゲート56の出力のタイミング
信号Cが再び“H”レベルになる。このタイミング信号
Cが“L“レベルになっている時間区間が撮影を禁止す
るための期間に相当している。タイミング信号Cが“H
”レベルになると、このとき、アンドゲート32への他
の信号HE、RECもすでに1H2レベルになっている
ので、アンドゲート32は、上記記録指令スイッチ14
がオンになっている限りは、ノアゲート31の出力Sl
を通過させ、最初の“H”レベルを出力S2としてR3
−FF33に送出する。このあと、上述したように、信
号S によって信号S3が“H”レベルになったのち、
PGパルスの立上りで記録信号RECが“H°レベルに
なり連続撮影の2回目の記録が開始される。
記録指令スイッチ14がオンになっている間、上述の動
作が繰り返される。そして、コンパレータ36.37の
出力A、Bが共に“H“レベルの。
とき、上記タイミング信号Cが“L゛レベルなる禁止期
間はこの間に上記垂直同期パルスVsyが4パルス分発
生する期間となっており、記録の間隔、即ち、記録信号
RECが“H”レベルとなる撮影間隔Tは、この場合、
PGパルスの5パルス間隔で、つまり、磁気ディスク7
が5回転する毎に1回の間隔で撮影が行なわれる。
次に、電源電圧Eが若干低下してEA>E〉EBとなり
、コンパレータ36の出力Aが“H”レベル、コンパレ
ータ37の出力Bが″L#レベルとなった場合を説明す
ると、この場合には、1回口の記録が開始されたあと、
上述したように、JK−FF55によってタイマー回路
16bがリセット解除されてカウントを開始され、同時
にタイミング信号Cが“L”レベルになるが、このあと
は、タイマー回路16bのT−FF49の出力v3,4
が“H゛レベルなるまではタイミング信号Cの“L”レ
ベルが維持される。即ち、カウント開始時点10より垂
直同期パルスVsyの8個目の立下りパルスをカウント
した時点t2てT−FF49の出力vsy4の“H” 
レベルがアンドゲート52.オアゲート54を通じてJ
K−FF55にリセットパルスとして印加されるので、
この時点t2でタイミング信号Cが“H”レベルとなる
このあとは上述したと同様の動作が行なわれて連続撮影
の2回目の記録が開始される。従って、この場合、タイ
ミング信号Cが“L”レベルとなる禁止期間はこの間に
垂直同期パルスVsyが8パルス分発生する期間に相当
し、撮影間隔は磁気ディスク7が9回転する間に1回の
割合で撮影が行なわれることになる。
また、電源電圧Eがさらに低下して電圧EBより低くな
ってコンパレータ36,37の出力A。
Bが共に“L#レベルになった場合には、タイマー回路
16の出力に関係なく常にタイミング信号Cが“H”レ
ベルになるので、記録時やヘッドアクセス時以外は、レ
リーズボタンの押下動作が行なわれている限り、ノアゲ
ート31の出力S1がアンドゲート32を通過すること
になるので、1回口の記録が終了して次のトラックへの
ヘッドアクセス動作が完了した直後のPCパルスの立上
りで2回目の記録が開始されることになる。この場合は
、電源電池15が極度に消耗したようなときであり、P
Gパルスに同期して撮影が行なわれるとは言え、動作が
不安定となることがあるので、電源電圧減少警報回路4
3によってこの状態を検知し、電源電池15を新しいも
のと交換するよう警告する。
なお、上記実施例の連続撮影装置は電子スチルカメラに
適用したものであるが、通常のモータの駆動によって銀
塩フィルムを用いたカメラの連続撮影を行なうモータド
ライブカメラにも適用することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、電源電圧が低下して
も、同電圧値が特定の電圧領域内にあるときには、連続
撮影時の撮影間隔は電源電圧値に依存することなく一定
値に固定され正確なタイミングで撮影を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第2図に示す電子スチルカメラの要部におけ
る電気回路図、 第2図は、本発明の連続撮影装置を適用した電子スチル
カメラの撮影記録部を示す電気回路のブロック図、 第3図は、上記第1図に示す電気回路の各部における信
号のタイムチャート、 第4図は、本発明装置における電源電圧の変化と撮影間
隔の関係の一例を示す線図、 第5図は、従来装置における電源電圧の変化と撮影間隔
の関係を示す線図である。 13・・・・・・・・・記録タイミング回路(タイミン
グ規制手段) 16・・・・・・・・・電源電圧チェック回路16a・
・・・・・電圧識別回路(電圧識別手段)16b・・・
・・・タイマー回路 16C・・・・・・タイミング信号発生回路(タイミン
グ規制手段) 処4区 I−0υ電止E

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続撮影装置のための指令信号が入力されている間、連
    続撮影動作が行なわれるようにした連続撮影装置におい
    て、 電源電圧値が予め区分設定された複数の電圧領域の何れ
    の領域内にあるかを識別して識別信号を発する電圧識別
    手段と、 この電圧識別手段の識別信号に応じて上記各電圧領域に
    対応した時間区間だけ上記連続撮影動作を禁止する信号
    を発するタイミング規制手段と、を具備してなる連続撮
    影装置。
JP60163249A 1985-07-24 1985-07-24 電子的撮像装置 Expired - Lifetime JPH0787563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163249A JPH0787563B2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24 電子的撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163249A JPH0787563B2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24 電子的撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223026A true JPS6223026A (ja) 1987-01-31
JPH0787563B2 JPH0787563B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=15770190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163249A Expired - Lifetime JPH0787563B2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24 電子的撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787563B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031553A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Nikon Corp 電源監視装置、レンズ鏡筒およびカメラ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129330A (en) * 1980-03-10 1980-10-07 Minolta Camera Co Ltd Motor drive device of camera which makes possible high-speed continuous photographing by mounting of additional power source
JPS581134A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多モ−タドライブ方式カメラ
JPS60111233A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Canon Inc カメラのフィルム巻上げ巻戻し装置
JPS60151617A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Canon Inc カメラのための給電回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129330A (en) * 1980-03-10 1980-10-07 Minolta Camera Co Ltd Motor drive device of camera which makes possible high-speed continuous photographing by mounting of additional power source
JPS581134A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多モ−タドライブ方式カメラ
JPS60111233A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Canon Inc カメラのフィルム巻上げ巻戻し装置
JPS60151617A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Canon Inc カメラのための給電回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031553A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Nikon Corp 電源監視装置、レンズ鏡筒およびカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787563B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710825A (en) Disc recording system with speed control
US4692815A (en) Photographing and recording method and apparatus for electronic still picture cameras
US4802020A (en) Variable mode electronic still camera including optical and electronic view finders
JPS6223026A (ja) 電子的撮像装置
US5049996A (en) Still-video camera for inhibiting read-out of a video signal when the shutter is open
JPS6029096A (ja) 電子カメラの撮影記録方法
JPS5883476A (ja) 撮像装置
JP2520930B2 (ja) カメラ
JP2714951B2 (ja) 撮像装置
JPH0429125A (ja) スチルビデオカメラ
JP2873848B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH0681272B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS6298873A (ja) 電子スチルカメラの撮影枚数警報装置
JPH0738700B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0767160B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS61245147A (ja) カメラのセルフタイマ−
JPS6294083A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6294089A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0743877B2 (ja) 記録/再生装置
JPS6190141A (ja) カメラ
JPH01231484A (ja) 電子カメラ
JPS61182377A (ja) 撮像装置
JPH0721924B2 (ja) 記録又は再生装置
JPS6175330A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6237772B2 (ja)