JPS62229804A - プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法 - Google Patents
プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法Info
- Publication number
- JPS62229804A JPS62229804A JP61072032A JP7203286A JPS62229804A JP S62229804 A JPS62229804 A JP S62229804A JP 61072032 A JP61072032 A JP 61072032A JP 7203286 A JP7203286 A JP 7203286A JP S62229804 A JPS62229804 A JP S62229804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- less
- plastic magnet
- heat treatment
- inert gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 15
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010299 mechanically pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/057—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
- H01F1/0571—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
- H01F1/0575—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
- H01F1/0578—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、射出成形などで作られる小形精密プラスチッ
ク磁石用のNd−Fe−8を主成分とする合金粉末の新
しい製造法に関する。
ク磁石用のNd−Fe−8を主成分とする合金粉末の新
しい製造法に関する。
(従来の技術)
プラスチック磁石は、熱可塑性樹脂に80〜90%以上
の粉末を混入して成形され、安価な永久磁石として、お
もちゃや各種電器製品に広く使用されている。
の粉末を混入して成形され、安価な永久磁石として、お
もちゃや各種電器製品に広く使用されている。
当初、粉末としてはフェライト粉末が主流であったが、
プラスチック磁石の射出成形技術の発達と5n−Co系
希土類磁石粉の採用により時計等のステッピングモータ
ーなど小型精密分野に通用されるようになり、広く使用
されるようになっている。
プラスチック磁石の射出成形技術の発達と5n−Co系
希土類磁石粉の採用により時計等のステッピングモータ
ーなど小型精密分野に通用されるようになり、広く使用
されるようになっている。
ところで、小型精密分野では、特に、強い磁力を必要と
するために焼結磁石が使用されてきたが、焼結時におけ
る材料の収縮が大きくまた、焼結晶が脆弱なため小型化
には限界があった。
するために焼結磁石が使用されてきたが、焼結時におけ
る材料の収縮が大きくまた、焼結晶が脆弱なため小型化
には限界があった。
希土類磁石粉は磁力が強< 、5n−Co系合金粉末で
実用化されたが、焼結磁石に比較すると弱いため強い磁
石の出現が要望されていた。
実用化されたが、焼結磁石に比較すると弱いため強い磁
石の出現が要望されていた。
そこで、最近では、5n−Co系(サマリウム・コバル
ト系)より高い磁力を有する希土類磁石粉としてNd−
Fe−B系(ネオジム系)が開発され焼結磁石で実用化
されている。
ト系)より高い磁力を有する希土類磁石粉としてNd−
Fe−B系(ネオジム系)が開発され焼結磁石で実用化
されている。
NdはSnに比較して資源も豊富でかつ安価であること
から広く使われることが期待される。焼結磁石は、異方
性磁石で(BH) m > 40MGの高い値を示すが
粉末としては良好な値が得られていない。
から広く使われることが期待される。焼結磁石は、異方
性磁石で(BH) m > 40MGの高い値を示すが
粉末としては良好な値が得られていない。
粉末として高い磁力(保磁力Hc)が得られない理由は
、粉末として清浄な粉末が得られないことが原因してい
ると考えられる。
、粉末として清浄な粉末が得られないことが原因してい
ると考えられる。
ここで、粉末の製造方法としては特開昭59−2042
09号公報で開示されているインゴットを機械的に粉砕
するもの、特開昭57−210934号公報で開示され
ている溶湯急冷法により得たリボン又はフレークを粉砕
するもの、あるいは特開昭60−63304号公報で開
示されているインゴットを粗粉砕後に水素吸蔵により微
細化するものなどがある。
09号公報で開示されているインゴットを機械的に粉砕
するもの、特開昭57−210934号公報で開示され
ている溶湯急冷法により得たリボン又はフレークを粉砕
するもの、あるいは特開昭60−63304号公報で開
示されているインゴットを粗粉砕後に水素吸蔵により微
細化するものなどがある。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、前述刊行物記載の手法で得られたものを初め
、従来のNd−Fe−B系合金粉末は、いずれも粒子形
状が角ばった形状で機械的歪が残留していた。
、従来のNd−Fe−B系合金粉末は、いずれも粒子形
状が角ばった形状で機械的歪が残留していた。
すなわち、粒子形状が角ばった形状であると、該合金粉
末は熱可塑性樹脂と混練されて射出成形されるものであ
ることがら混練が不充分でしかも射出成形時の流動性が
悪く均一性の点で問題となる。
末は熱可塑性樹脂と混練されて射出成形されるものであ
ることがら混練が不充分でしかも射出成形時の流動性が
悪く均一性の点で問題となる。
また、機械的歪が残留していると磁気特性に悪影響を与
えることになる。
えることになる。
更に、従来例では合金粉末のほとんどは平均粒径は50
μm以上とされており、これは冷却速度が遅いために粉
末の表面に樹脂状晶が現われ表面の凹凸が多くなり、前
述の混練及び成形時の流動性が悪く、しかも、粒径が大
きすぎて成形密度の低下を招いていた。
μm以上とされており、これは冷却速度が遅いために粉
末の表面に樹脂状晶が現われ表面の凹凸が多くなり、前
述の混練及び成形時の流動性が悪く、しかも、粒径が大
きすぎて成形密度の低下を招いていた。
また、従来の溶解−粉砕法では、鋳造時における成分偏
析および粉砕時における加工硬化で粉末の機械的歪みの
残留の問題があり、特に、機械的な歪みを取り除(ため
に、高温下での熱処理を必要とするため、粉砕粉末は焼
結を起こし、最終的には焼結体磁石としてしか利用でき
ないものであった・ 本発明は、斯る従来例の問題点を解決したプラスチック
磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法を提供するの
が目的である。
析および粉砕時における加工硬化で粉末の機械的歪みの
残留の問題があり、特に、機械的な歪みを取り除(ため
に、高温下での熱処理を必要とするため、粉砕粉末は焼
結を起こし、最終的には焼結体磁石としてしか利用でき
ないものであった・ 本発明は、斯る従来例の問題点を解決したプラスチック
磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法を提供するの
が目的である。
(問題点を解決するための手段)
本発明が前述の目的を達成するために講じた技術的手段
の特徴とする処は、不活性ガスアトマイズ法により溶湯
ノズル径3mmφ以上で6.5mφ以下、噴霧ガス圧1
5kg/cm2以上の条件で平均粒径40μm以下の球
形でかつ機械的歪みのない粉末を作成し、その後、この
粉末を真空中あるいは不活性ガス雰囲気中で300℃〜
400℃で1時間以上の熱処理を施す点にある。
の特徴とする処は、不活性ガスアトマイズ法により溶湯
ノズル径3mmφ以上で6.5mφ以下、噴霧ガス圧1
5kg/cm2以上の条件で平均粒径40μm以下の球
形でかつ機械的歪みのない粉末を作成し、その後、この
粉末を真空中あるいは不活性ガス雰囲気中で300℃〜
400℃で1時間以上の熱処理を施す点にある。
(実施例)
アルゴンガスアトマイズによる粉末製造プロセスを示す
第1図において、■はアトマイズチャンバ、2は真空溶
解炉、3は高周波誘導炉、4はタンディツシュで底部に
はアルミナ製の小孔を有する溶湯ノズルが設置されてい
る。
第1図において、■はアトマイズチャンバ、2は真空溶
解炉、3は高周波誘導炉、4はタンディツシュで底部に
はアルミナ製の小孔を有する溶湯ノズルが設置されてい
る。
5は真空用バルブ、6はアルゴン、ヘリウムあるいは窒
素などの不活性ガスを噴出するためのバルブ、7は粉末
回収容器、8はエアー吸引可能なサイクロン、9は真空
引き用バルブである。
素などの不活性ガスを噴出するためのバルブ、7は粉末
回収容器、8はエアー吸引可能なサイクロン、9は真空
引き用バルブである。
前述した第1図の粉末製造プロセスにおいて、重量%で
Nd 30%、Fe 59%、B1.2%、Co 4%
、Dν1.7%、不純物として酸素0.02%からなる
原料を真空溶解炉2にて、高周波誘導炉3内に装入し、
Arガス、HeガスあるいはN2ガス等の不活性ガス雰
囲気下で迅速溶解した後、あらかじめ外部より電気的に
加熱されたタンディツシュ4に傾注する。
Nd 30%、Fe 59%、B1.2%、Co 4%
、Dν1.7%、不純物として酸素0.02%からなる
原料を真空溶解炉2にて、高周波誘導炉3内に装入し、
Arガス、HeガスあるいはN2ガス等の不活性ガス雰
囲気下で迅速溶解した後、あらかじめ外部より電気的に
加熱されたタンディツシュ4に傾注する。
そして、タンディツシュ4の底部に設置されている溶湯
ノズルを3fiφ〜71mφまで変化させ、かつ噴霧ガ
ス圧を10〜100kg/cdまで変化させ、アトマイ
ズチャンバ1内で霧化により粉末10を製造し、回収容
器7に回収した。この粉末の平均粒径と噴霧圧との関係
を第2図に示す。ノズル径2顛φでは溶湯がノズル内で
固化しアトマイズは実施できなかった。また、平均粒径
40μm以下の球形でかつ機械的歪みのない粉末を得る
ためには、次 葉 溶湯ノズル径 噴霧圧力 3龍φ 15kg/an!以上4 〃
23 〃5 〃
32 〃6〃 55 〃 6.5〃80 〃 が必要であることが解る。ここで、7Hφ以上になると
噴霧圧力を高くしても40μm以下の粉末が得られない
ことが解る。
ノズルを3fiφ〜71mφまで変化させ、かつ噴霧ガ
ス圧を10〜100kg/cdまで変化させ、アトマイ
ズチャンバ1内で霧化により粉末10を製造し、回収容
器7に回収した。この粉末の平均粒径と噴霧圧との関係
を第2図に示す。ノズル径2顛φでは溶湯がノズル内で
固化しアトマイズは実施できなかった。また、平均粒径
40μm以下の球形でかつ機械的歪みのない粉末を得る
ためには、次 葉 溶湯ノズル径 噴霧圧力 3龍φ 15kg/an!以上4 〃
23 〃5 〃
32 〃6〃 55 〃 6.5〃80 〃 が必要であることが解る。ここで、7Hφ以上になると
噴霧圧力を高くしても40μm以下の粉末が得られない
ことが解る。
次いで、各アトマイズ条件で得られた粉末的50gを真
空加熱炉又は不活性ガス雰囲気下の加熱炉にて、一定温
度で1時間熱処理を行った。
空加熱炉又は不活性ガス雰囲気下の加熱炉にて、一定温
度で1時間熱処理を行った。
熱処理後、試料を振動試料型磁力計を用い、永久磁石材
として要求される、保磁力を測定した。
として要求される、保磁力を測定した。
平均粒径30μmおよび50μmの測定結果を第4図に
示す。この第4図から明らかなように熱処理温度300
〜400℃で高い保磁力を得ることが出来た。
示す。この第4図から明らかなように熱処理温度300
〜400℃で高い保磁力を得ることが出来た。
平均粒径と熱処理により得られた粉末の保磁力の関係を
第3図に示す。この第3図から明らかなように、平均粒
径40μm以下で高い保磁力が得られている。なお、第
3図中には同じ成分組成のインゴットを機械的粉砕(無
水アルコール中、ボールミル粉砕)し、同じ熱処理をし
た粉末Aの特性および、上記のアトマイズ法により得ら
れた50μm以上の粉末を粉砕し、熱処理した粉末Bの
特性も併記している。この第3図により本発明法である
アトマイズおよび熱処理により得られた粉末よりも従来
例による方法が保磁力が著しく低いのは明らかである。
第3図に示す。この第3図から明らかなように、平均粒
径40μm以下で高い保磁力が得られている。なお、第
3図中には同じ成分組成のインゴットを機械的粉砕(無
水アルコール中、ボールミル粉砕)し、同じ熱処理をし
た粉末Aの特性および、上記のアトマイズ法により得ら
れた50μm以上の粉末を粉砕し、熱処理した粉末Bの
特性も併記している。この第3図により本発明法である
アトマイズおよび熱処理により得られた粉末よりも従来
例による方法が保磁力が著しく低いのは明らかである。
(実施例)
重量%で、Nd 30(χ)、Fe 59(X)、81
.2(χ)、Go 4.0(χ) 、Dy 1.7(χ
)、不純物として酸素0.02(χ)からなる原料を真
空溶解炉にて、高周波誘導炉内に装入し、^r雰囲気下
で迅速熔解した後、あらかじめ外部より電気的に加熱さ
れたタンディ・7シユに傾注し、Arガスアトマイズ法
によりノズル径4龍φで、圧力を15〜100 kg/
ctaの間で変化させて粉末を作成し、その後、該粉末
を熱処理温度300℃〜400℃で真空下で1時間保持
し、下記表1の結果を得た。
.2(χ)、Go 4.0(χ) 、Dy 1.7(χ
)、不純物として酸素0.02(χ)からなる原料を真
空溶解炉にて、高周波誘導炉内に装入し、^r雰囲気下
で迅速熔解した後、あらかじめ外部より電気的に加熱さ
れたタンディ・7シユに傾注し、Arガスアトマイズ法
によりノズル径4龍φで、圧力を15〜100 kg/
ctaの間で変化させて粉末を作成し、その後、該粉末
を熱処理温度300℃〜400℃で真空下で1時間保持
し、下記表1の結果を得た。
表1
そして、第5図および別紙参考写真に前述表1の実施例
2における粉末の形状を走査型顕微鏡で示している。
2における粉末の形状を走査型顕微鏡で示している。
この第5図および参考写真でも明らかな如(、平均粒径
40μm以下の球形でかつ機械的歪みのない合金粉末が
得られた。
40μm以下の球形でかつ機械的歪みのない合金粉末が
得られた。
なお、第5図において、符号11がプラスチック磁石用
Nd−Fe−B系合金粉末であり、平均粒径が40μm
以下で、タップ密度が真密度の60〜75%で、球形形
状で、酸素量が0.1%以下、はとんどがNd2Fen
B相である。
Nd−Fe−B系合金粉末であり、平均粒径が40μm
以下で、タップ密度が真密度の60〜75%で、球形形
状で、酸素量が0.1%以下、はとんどがNd2Fen
B相である。
また、第5図の符号12は粉末粒径を示すための目盛を
示している。
示している。
(発明の効果)
本発明によれば、磁気特性がすぐれ、プラスチック磁石
製造時の混練に際し、磁性粉の分散性が良く、射出成形
時の流動性が良く、成形品の均質性にすぐれ、しかも密
度が高く、磁気特性の高いプラスチ・ツク磁石用Nd−
Fe−B系合金粉末をガスアトマイズ法と熱処理工程を
経て容易かつ多量に製造することができる。
製造時の混練に際し、磁性粉の分散性が良く、射出成形
時の流動性が良く、成形品の均質性にすぐれ、しかも密
度が高く、磁気特性の高いプラスチ・ツク磁石用Nd−
Fe−B系合金粉末をガスアトマイズ法と熱処理工程を
経て容易かつ多量に製造することができる。
第1図は本発明に用いるガスアトマイズプロセスの説明
図、第2図は噴霧圧と平均粒径の関係を示すグラフ、第
3図は平均粒径と保磁力との関係を示すグラフ、第4図
は熱処理温度と保磁力との関係を示すグラフ、第5図は
合金粉末群を示す拡大説明図である。 1・・・アトマイズチャンバ、2・・・真空溶解炉、3
・・・高周波誘導炉、4・・・タンディツシュ、11・
・・粉末。 第4 図 熱メ1埋−vlr’cノ
図、第2図は噴霧圧と平均粒径の関係を示すグラフ、第
3図は平均粒径と保磁力との関係を示すグラフ、第4図
は熱処理温度と保磁力との関係を示すグラフ、第5図は
合金粉末群を示す拡大説明図である。 1・・・アトマイズチャンバ、2・・・真空溶解炉、3
・・・高周波誘導炉、4・・・タンディツシュ、11・
・・粉末。 第4 図 熱メ1埋−vlr’cノ
Claims (1)
- (1)不活性ガスアトマイズ法により溶湯ノズル径3m
mφ以上で6.5mmφ以下、噴霧ガス圧15kg/c
m^2以上の条件で平均粒径40μm以下の球形でかつ
機械的歪みのない粉末を作成し、その後、この粉末を真
空中あるいは不活性ガス雰囲気中で300℃〜400℃
で1時間以上の熱処理を施すことを特徴とするプラスチ
ック磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61072032A JPS62229804A (ja) | 1986-03-29 | 1986-03-29 | プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61072032A JPS62229804A (ja) | 1986-03-29 | 1986-03-29 | プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62229804A true JPS62229804A (ja) | 1987-10-08 |
Family
ID=13477662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61072032A Pending JPS62229804A (ja) | 1986-03-29 | 1986-03-29 | プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62229804A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0396235A2 (en) * | 1989-05-05 | 1990-11-07 | Crucible Materials Corporation | Method for producing permanent magnet alloy particles for use in producing bonded permanent magnets |
US4990876A (en) * | 1989-09-15 | 1991-02-05 | Eastman Kodak Company | Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core |
EP0504378A1 (en) * | 1990-10-09 | 1992-09-23 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Method of making bonded permanent magnets |
-
1986
- 1986-03-29 JP JP61072032A patent/JPS62229804A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0396235A2 (en) * | 1989-05-05 | 1990-11-07 | Crucible Materials Corporation | Method for producing permanent magnet alloy particles for use in producing bonded permanent magnets |
US4994109A (en) * | 1989-05-05 | 1991-02-19 | Crucible Materials Corporation | Method for producing permanent magnet alloy particles for use in producing bonded permanent magnets |
EP0396235A3 (en) * | 1989-05-05 | 1991-10-02 | Crucible Materials Corporation | Method for producing permanent magnet alloy particles for use in producing bonded permanent magnets |
US4990876A (en) * | 1989-09-15 | 1991-02-05 | Eastman Kodak Company | Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core |
EP0504378A1 (en) * | 1990-10-09 | 1992-09-23 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Method of making bonded permanent magnets |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1395998B1 (en) | Bonded magnets made with atomized permanent magnetic powders | |
JPH0669003B2 (ja) | 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法 | |
CN103824669B (zh) | 一种μ90铁硅镍磁粉芯材料及其制备方法 | |
JPS6181606A (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
CN104846255A (zh) | 一种钇铁基永磁材料的制备方法 | |
JPS62229804A (ja) | プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法 | |
JPS62229803A (ja) | プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末 | |
JPS6181607A (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
CN103839643B (zh) | 一种μ26铁硅镍磁粉芯材料及其制备方法 | |
JPS6181605A (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
JPS6181604A (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
JP2725004B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
CN103839642B (zh) | 一种μ75铁硅镍磁粉芯材料及其制备方法 | |
CN103839644B (zh) | 一种μ60铁硅镍磁粉芯材料及其制备方法 | |
JPS63285909A (ja) | 永久磁石及びその製造方法 | |
JPS60255941A (ja) | 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法 | |
JP2794704B2 (ja) | 異方性永久磁石の製造方法 | |
JPS6117125B2 (ja) | ||
WO2022006978A1 (zh) | 低温助剂合金粉末、软磁合金及其制备方法 | |
CN103839645B (zh) | 一种μ50铁硅镍磁粉芯材料及其制备方法 | |
JPS6316603A (ja) | 焼結型希土類磁石の製造方法 | |
JPH03247703A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH01169910A (ja) | 異方性Nd−Fe−B系磁石の製造方法 | |
JPS61198703A (ja) | 樹脂磁石用希土類元素−コバルト系磁石粉末の製造方法 | |
JPH03162541A (ja) | ボンド磁石用合金粉末 |