JPS62229689A - 安全装置を備えたランプ調光装置 - Google Patents

安全装置を備えたランプ調光装置

Info

Publication number
JPS62229689A
JPS62229689A JP62068566A JP6856687A JPS62229689A JP S62229689 A JPS62229689 A JP S62229689A JP 62068566 A JP62068566 A JP 62068566A JP 6856687 A JP6856687 A JP 6856687A JP S62229689 A JPS62229689 A JP S62229689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
lamp load
lamp
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62068566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230158B2 (ja
Inventor
真鍋 吉晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62068566A priority Critical patent/JPS62229689A/ja
Publication of JPS62229689A publication Critical patent/JPS62229689A/ja
Publication of JPH0230158B2 publication Critical patent/JPH0230158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ランプの点灯異常を検出してランプ負荷へ
の給電回路を遮断する安全装置を備えたランプ調光装置
に関する。
複写機等においては、異常検出器のない調光装置を装備
するのが主流であるが、一部の露光用ランプ調光装置等
には異常点灯等を検出するために次のような方法が採ら
れていた。
(1)ランプ負荷の異常を直接検出する方法(a)ラン
プ負荷の近傍に温度ヒユーズ、サーモスイッチ等の温度
検出器を取付けて、ランプ負荷が異常に長く点灯した場
合、その点灯により発生する熱を検出して異常を検知す
る方法。
(b)ランプ負荷の給電線にカレントトランスを設け、
それにより発生する電流の発生時間の長短で異常を検知
する方法。
(c)ランプ負荷の給電線にフォトカプラを構成する発
光ダイオード側を接続し、そのフォトトランジスタ側か
らの検出電流の発生時間の長短で異常を検知する方法。
(2)ランプ負荷の異常を間接的に検出する方法調光装
置の駆動時間をタイマ回路等で測定して異常を検知する
方法。
しかしながら、上記(1)−(a)の方法では温度ヒユ
ーズ等の取付は位置(温度検出位置)及びその応答性に
難点があって実用上好ましくなく、上記(1)−(b)
の方法では調光装置用にランプ負荷に設ける帰還用トラ
ンスのほかにカレントトランスを設けなければならず、
ランプ負荷まわりの小型化に限度があり、上記(1)−
(c)の方法ではフォトカプラの耐圧が低いため、比較
的容量の大きい抵抗、ダイオード等が必要なため高価で
ある。
また、特に(1)−(b)、 (1)−(C)の方法で
はその後段に遅延動作回路等も必要であり、夫々小型化
、低コスト化を図る上でさらに問題があった。
上記(2)の方法では実際にランプ負荷の故障を見てい
ないので直接検出方法に比較して検出の信頼性において
劣る。
さらに、上記のいずれかの方法によってランプの異常点
灯を検出してランプ負荷への給電回路を遮断するように
しても、その遮断によってランプが消灯すると異常が検
出されなくなるため、遮断が解除されて再びランプが点
灯してしまうという問題もあった。
この発明は、上記の諸問題を解決するためになされたも
のであり、ランプ負荷の異常点灯を確実に検出でき、し
かもランプ負荷まわりの小型化及び低コスト化が容易で
あり、且つ安全性の高い調光装置を得ることを目的とす
る。
この発明は上記の目的を達成するため、ランプ負荷が常
に所定の発光出力で点灯するようにしたランプ調光装置
において、ランプ負荷の点灯時に出力を発生する出力発
生回路と、この出力発生回路の出力発生時間が所定時間
を越えた時に作動する異常検出回路と、この異常検出回
路の作動により動作するランプ負荷遮断回路と、該回路
によってランプ負荷への給電回路が遮断された後も電源
が開放されるまではランプ負荷遮断回路を動作状態に保
持する回路とからなる安全装置を設けたものである。
以下、この発明の一実施例を添付図面を参照して説明す
る。
第1図はこの発明を適用した複写機の露光用ランプ調光
装置のブロック構成図である。
図中、1はハロゲンランプのようなランプ負荷で、交流
入力回路2から例えばトライアックを用いた位相制御回
路のようなランプ負荷駆動回路3を介して交流電圧(電
流)が供給されて点灯する。
4はランプ負荷1の駆動電圧を検出して直流化し、比較
回路5へ供給する帰還回路、6は複写時に所定のタイミ
ングで直流電圧(電流)D−Cが入力される直流入力回
路であり、ランプ負荷1に供給する出力電圧を設定出来
るようにしである。
7はソフトスタート回路であり、ランプ調光装置の初期
動作の際、ランプ負荷1のラッシュカレントを防止して
ランプ負荷1のフィラメントを長寿命化し、かつランプ
負荷駆動回路3を小型化するために設けている。
8は交−直変換回路であり、交流入力回路2に供給され
る交流電圧(を流)A −Cを整流平滑して直流電圧(
電流)に変換する。
9はトリガ回路であり、交−直変換回路8から直流電圧
を供給され、ソフトスタート回路7からの信号S工又は
比較回路5が直流入力回路6からの信号S2と帰還回路
4からの信号S3とを比較して出力する制御信号S4に
応じて交流入力に対する位相を変えてトリガパルスを発
生し、ランプ負荷駆動回路3に供給される交流の導通角
を制御し、ランプ負荷1に供給する出力電圧(電流)の
実効値を実質的に制御する。
なお、トリガ回路9では制御信号S4(電圧)を例えば
フォトカプラ等を用いて抵抗値変化に換え。
トリガパルスを発生させるタイミングを決める時定数回
路の時定数を変化させて、発生するトリガパルスの交流
入力に対する位相を制御している。
10は帰還回路3の出力発生時に、その出力に実質的に
影響を及ぼさずに出力を発生する出力発生回路、11は
異常検出回路であり、出力発生回路10の出力の発生時
間が所定時間(露光サイクルに応じた時間)を越えた時
に作動し、ランプ負荷1の異常点灯を検出する。
12はランプ負荷遮断回路であり、異常検出回路11が
異常を検出して作動した時にランプ負荷1への給電を断
つ。13は異常状態表示回路であリ、異常検出回路11
がランプ負荷1の点灯異常を検出した時に、それを表示
してオペレータに知らせるために設けられている。
14は直流レベル回路であり、交−直変換回路8で直流
に変換された電圧を、異常検出回路11及び異常状態表
示回路13を働かせるのに必要な一定の電圧レベルに変
換して供給するための回路である。
次に、このように構成された上記実施例の動作を説明す
る。
先ず、図示しない電源スィッチをオンさせ、交流入力回
路2に交流A−Cを入力する。そして、オペレータがコ
ピ一枚数等の情報をセットしてコピースタートスイッチ
をオンさせると、所定のタイミングで直流電圧D−Cが
直流入力回路6に入力される。
一方、トリガ回路9には交−直変換回路8から直流電圧
が供給されているので、ソフトスタート回路7からの信
号S工によりトリガパルスを発生し始める。このトリガ
パスがランプ負荷駆動回路3を制御し、交流入力回路2
からの交流入力を位相制御してランプ負荷1に供給する
そして、ランプ負荷1が点灯して露光が開始される。す
ると、帰還回路4はランプ負荷1の駆動電圧を検出して
直流化し、比較回路5に信号S3を出力する。
比較回路5は、この信号S、を直流入力回路6で設定さ
れた電圧信号S2と比較して制御信号S4を出力し、ラ
ンプ負荷1が所定の発光出力で点灯するように、トリガ
回路9で発生するトリガパルスの位相を変化させる。
また、帰還回路4が信号を出力すると、出力発生回路1
0はそれに応じて出力を発生する。そして、異常検出回
路11がこの出力の発生時間を計測し、例えばランプ負
荷1が何らかの理由で所定サイクルで消灯しない時に作
動して、ランプ負荷遮断回路12によりランプ負荷1へ
の給電を断つと共に、異常状態表示回路13を働かせて
ランプ負荷1の点灯異常をオペレータに知らせる。
次に、この発明の具体的実施例を第2図を参照して説明
する。第2図は第1図に示した実施例における安全装置
に係わる部分のみを具体的回路図として示しである。
図中、Qlはランプ負荷駆動回路3の双方向性3端子サ
イリスタ(以下「トライアック」と云う)であり、その
ゲートGにはトリガ回路9からのトリガパルスが印加さ
れる。このトライアックQ□の電極T1.T2間には、
ランプ負荷1 (誘導負荷)により発生するサージ電圧
を吸収するためと。
ランプ負荷遮断回路12がランプ負荷への給電を遮断し
た後もその動作状態を保持させるための回路を兼ねて、
抵抗R1とコンデンサC工の直列回路が並列に接続され
ている。
Tは帰還用トランスであり、その1次側のコイルL□を
後述するランプ負荷遮断回路12とランプ負荷1の直列
回路に並列に接続し、2次側のコイルL2を整流器RF
Cに接続している。なお、1次側のコイルL□の交流イ
ンピーダンスωL工は、前述の抵抗R1及びコンデンサ
C1の交流インピーダンスR工+1/ωC1よりも充分
大きくしである。
整流器RFCには、電流制限用の抵抗R2と平滑用のコ
ンデンサC2との直列回路が並列に接続され、コンデン
サC2には抵抗R3が並列に接続されている。この接続
点aから信号S□として電圧を比較回路5へ出力する。
これらの帰還用トランスT、整流器REC,抵抗R2,
R,及びコンデンサC2により帰還回路4を構成してい
る。
出力発生回路10において、D工は逆入力防止用ダイオ
ードであり、帰還回路4における整流器RFCの出力電
圧(b点の電圧)によって、抵抗R4を介してコンデン
サC3を充電する向きに接続しである。なお、この充電
時定数R4・C1は非常に小さくしである。
Tr工はNPN型トランジスタであり、そのベースは抵
抗R6を介してコンデンサC3の充ill圧が現われる
0点に接続され、エミッタは共通線15に、コレクタは
抵抗R1,、R,を介して後述する直流レベル回路14
の定電圧出力点eにそれぞれ接続しである。
Tr2はPNP型トランジスタであり、そのベースは抵
抗R7とR6による分圧点dに、エミッタは定電圧出力
点eに、コレクタは抵抗R,Iを介して共通線15にそ
れぞれ接続しである。
異常検出回路11において、充電用のコンデンサC4と
抵抗R9の直列回路が出力発生回路10の出力端子であ
るf点と共通線15との間に接続されている。この充電
時定数04・R3は複写機の露光サイクルに応じた時間
より若干長くし、露光サイクル中に後述するツェナーダ
イオードZD1がツェナー電圧に達しないように設定し
である。
抵抗R9には、ダイオードD2がそのアノードが共通線
15側になるようにして並列に接続され、ランプ負荷1
が正常に点灯し、露光サイクルが終了してトランジスタ
TR2がオフすると、コンデンサC4→抵抗R8→ダイ
オードD2のループで、コンデンサC4の充電電荷が短
時間に放電するようにしである。
ZDlはツェナーダイオードであり、そのアノードをコ
ンデンサC4と抵抗R1の接続点gに、カソードを抵抗
R工。とコンデンサC5との並列回路を介してf点に接
続しである。このツェナーダイードZD工のツェナー電
圧(ブレークダウン電圧)は抵抗R8の両端に発生する
電圧以下のものを選ぶ。コンデンサC9は雑音防止用の
コンデンサである。
Q2はプログラマブル・ユニジャンクション・トランジ
スタ(以下rPUTJと略称する)であり、そのゲート
GはツェナーダイオードZD工のカソード側のh点に、
アノードAはf点に、カソードにはリレーコイルRay
を介して共通線15に接続されている。また、リレーコ
イルRyには逆電圧吸収用のダイオードD、を並列に接
続している。
そして、ランプ負荷遮断回路12を構成するリレーコイ
ルRyの常閉接点Ra工を、前述のようにトライアック
Q工とランプ負荷1の間に介挿し、このリレーコイルR
3/の常開接点Ra2を、異常状態表示回路13の発光
ダイオードLD及びその保護抵抗R1□との直列回路と
f点との間に介挿している。
また、交−直変換回路8の出力端子と共通線15との間
には、直流レベル回路14を構成する抵抗R□2とツェ
ナーダイオードZD2が直列に接続してあり、e点から
ツェナーダイオードZD。
のツェナー電圧に相当する定電圧を出力する。
次に、この回路の動作を説明すると、図示しない電源ス
ィッチ及びコピースタートスイッチをオンにし、複写機
が露光サイクルに入ると、トリガ回路9からのトリガパ
ルスによりトライアックQ工が所定の位相角でターンオ
ンする。
それによって、交流入力回路2から供給される交流入力
はトライアックQ□で位相制御され、常閉接点Ra工を
介してランプ負荷1に流れ、ランプ負荷1を点灯させる
ランプ負荷1が点灯すると、その両端に電圧が発生する
ため、帰還用トランスTの1次側コイルL工にも電圧、
が印加され、その2次側のコイルL2に電圧が発生する
。この交流電圧を整流器RECで整流し、さらに抵抗R
,,R,で分圧すると共にコンデンサC2で平滑して比
較回路5に出力し、前述した手順で一定の発光出力でラ
ンプ負荷1が点灯するように信号処理される。
なお、ランプ負荷1の抵抗をR6とすると、そのRoは
非常に小さく、Ro<ωL1が成立するので、その合成
インピーダンスは略R6である。
一方、R,<R工+1/ωC1が成立するので、トライ
アックQ□のターンオフ時に、抵抗R1とコンデンサC
工の直列回路をバイパスする電流によってランプ負荷1
が点灯するようなことはなく、帰還用トランスTの2次
側にも帰還電圧は発生しない。
さて、ランプ負荷1が点灯中、出力発生回路10のコン
デンサC1には、ダイオードD1及び抵抗R4を介して
整流器RECで整流された直流電圧が充電され続けるの
で、C点の電位が上り、トランジスタTr□はオン状態
を維持する。
トランジスタTr1がオンすると、ツェナーダイオード
ZD2で定電圧化した交−直変換回路8から供給される
直流電流が抵抗R7,R,を介してトランジスタTR□
のエミッタに流れるので、d点の電位が下りトランジス
タTr2もオンする。
この2つのトランジスタTr□、Tr2は、帰還出力が
ある限りオンし続ける。そして、トランジスタTr2が
オンすると、異常検出回路11のコンデンサC4が充電
時定数R3・C4で充電され始める。
トランジスタTr、がオンした瞬間は、ツェナーダイオ
ードZD□のアノード側の電位はカソード側の電位と等
しいが、コンデンサC4が充電され始めるとアノード側
の電位が下がり始める。
しかしながら、前述したように充電時定数R5・C4を
複写機の露光サイクルに応じた時間より若干長くし、露
光サイクル中にツェナーダイオードZD工がツェナー電
圧に達しないようにしであるので、ランプ負荷1が正常
に所定時間だけ点灯して消灯すれば、ツェナーダイオー
ドZD□がブレークダウンする前にトランジスタTr工
、Tr。
がオフする。したがって、コンデンサC4に充電された
電荷は抵抗R6→ダイオードD2のループで短時間に放
電される。
ところが、何らかの理由でランプ負荷1が露光サイクル
を終了しても点灯していると、コンデンサC4がツェナ
ーダイオードZD1のツェナー電圧まで充電され、ツェ
ナーダイオードZD工がブレークダウンする。
それによって、抵抗R工。にはブレークダウン電流が流
れて電圧降下が生ずる。したがってh点の電位が下り、
 P U T Q 2のゲートGの電位がアノードAの
電位より低くなるので、PUTQ、がターンオンし、リ
レーコイルRyに電流が流れる。
リレーコイルRyに電流が流れると、直ちにその常閉接
点Ra1 (ランプ負荷遮断回路12)が開いてランプ
負荷1へあ給電を断ち、ランプ負荷1を消灯すると共に
、その常開接点Ra2が閉じて異常状態表示回路13の
発光ダイオードLDに給電して発光させ、ランプ負荷1
の異常をオペレータに知らせる。
なお、ツェナーダイオードZD工にかかるツェナー電圧
は、ブレークダウンした後抵抗R9゜R1゜の電圧降下
により、PtJTQ2のゲート電位を一定に保つ。
また、ランプ負荷遮断回路12の常閉接点Ra。
が開いてランプ負荷1が消灯しても、今度は前述したR
1+1/ωc1<ωL1が成立するので、抵抗R4とコ
ンデンサC工の直列回路を介して帰還用トランスTの1
次コイルL工に電流が流れ、2次側には電圧が発生し続
ける。
したがって、トランジスタTr1.Tr2はオン状態を
維持され、P U T Q Zへの給電が断たれること
はなく、リレーコイルRayには電流が流れ続け、常閉
接点Ra工の開及び常開接点Ra、の閉状態は維持され
る。
そして、この安全装置は、図示しない電源スィッチをオ
フにして電源を開放すれば、全ての給電が断たれてPU
TQ、がオフすると共にコンデンサC4の充電電荷も放
電され、自動的にリセットされる。
なお、この実施例によればランプ負荷の断線も検出する
ことができる。
ランプ負荷1が、例えば露光サイクル中に断線すると、
常閉接点Ra、が開いた時と同様にR1+1/ωC工(
ωL1が成立するので、トライアックQ工がターンオフ
しても交流インピーダンス発生手段である抵抗R1とコ
ンデンサC1の直列回路を介して帰還用トランスTの1
次コイルL1に電流が流れ、その交流インピーダンスの
分圧比によって2次側には電圧が発生し続ける。
したがって、前述の場合と同様に、異常検出回路11の
PUTQ2がターンオンしてリレーコイルRyに通電し
、それによって異常状態表示回路13の常開接点Ra2
が閉じ、発光ダイオードLDが発光して異常(この場合
、ランプ負荷の断線)を知らせることが出来る。
なお、ランプ負荷1が露光サイクル以前に断線してい“
Cも、同様にそれを検出出来ることは云うまでもない。
以上、この発明を複写機の露光用ランプ調光装置に適用
した実施例について説明したが、これに限るものではな
く、ランプを点灯させる他の各種機器の調光装置にも同
様に適用できることは勿論である。。
以上述べたように、この発明によれば、安全装置によっ
てランプ負荷の点灯異常等を監視し1点灯異常等が発生
した時にはすぐにそれを検出してランプ負荷への給電回
路を遮断し、その後電源が開放されるまでその遮断状態
を保持するので、ランプ負荷の点灯異常に対する処置を
迅速にとることが可能になると共に、異常点灯の継続や
遮断点灯の繰返しによる過熱などの危険性が全くなくな
り、機器の安全性を大幅に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す複写機の露光用ラン
プ調光装置のブロック図、 第2図は第1図の実施例における安全装置に係わる部分
の具体的回路図である。 1・・・ランプ負荷      2・・・交流入力回路
3・・・ランプ負荷駆動回路  4・・・帰還回路10
・・・出力発生回路    11・・・異常検出回路1
2・・・ランプ負荷遮断回路 13・・・異常状態表示回路  Ql・・・トライアッ
クR工、C1・・・抵抗とコンデンサの直列回路T・・
・帰還用トランス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ランプ負荷が常に所定の発光出力で点灯するように
    したランプ調光装置において、前記ランプ負荷の点灯時
    に出力を発生する出力発生回路と、該出力発生回路の出
    力発生時間が所定時間を越えた時に作動する異常検出回
    路と、該異常検出回路の作動により動作するランプ負荷
    遮断回路と、該回路によつて前記ランプ負荷への給電回
    路が遮断された後も電源が開放されるまでは該ランプ負
    荷遮断回路を動作状態に保持する回路とからなる安全装
    置を設けたことを特徴とする安全装置を備えたランプ調
    光装置。
JP62068566A 1987-03-23 1987-03-23 安全装置を備えたランプ調光装置 Granted JPS62229689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068566A JPS62229689A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 安全装置を備えたランプ調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068566A JPS62229689A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 安全装置を備えたランプ調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62229689A true JPS62229689A (ja) 1987-10-08
JPH0230158B2 JPH0230158B2 (ja) 1990-07-04

Family

ID=13377441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068566A Granted JPS62229689A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 安全装置を備えたランプ調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515391U (ja) * 1991-08-02 1993-02-26 株式会社モリテツクス 照明用光源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515391U (ja) * 1991-08-02 1993-02-26 株式会社モリテツクス 照明用光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230158B2 (ja) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190124B2 (en) Two-wire dimmer with power supply and load protection circuit in the event of switch failure
US7042161B1 (en) Ballast with arc protection circuit
US5770925A (en) Electronic ballast with inverter protection and relamping circuits
EP1013153B1 (en) Method to prevent spurious operation of a fluorescent lamp ballast
JP2010530608A (ja) 電球タイプに基づく調光アルゴリズム
JPS62229689A (ja) 安全装置を備えたランプ調光装置
JPH0810969B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JPS62229688A (ja) ランプ断線検出装置
JPS6117119B2 (ja)
KR102524782B1 (ko) 엘이디 라이트를 위한 전원 회로
JPS59206772A (ja) 瞬時停電検知装置
KR200275615Y1 (ko) 엘리베이터 비상조명등 전원 장치
JPH11307280A (ja) 非常用照明装置
EP2337431A1 (en) A method of detecting anomalous operating conditions in power supply circuits for light sources
JPH05182773A (ja) ランプ点灯装置および照明器具
KR20200103425A (ko) 인버터 회로
JPS6115596Y2 (ja)
JP2815231B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0745379A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JP4103231B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH11329776A (ja) 放電灯点灯装置
JP3005228B2 (ja) 充電回路
JPS63284798A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2020201774A (ja) 照明用電源およびその保護回路
JP2001359233A (ja) 負荷制御装置