JPS62229447A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPS62229447A
JPS62229447A JP61070747A JP7074786A JPS62229447A JP S62229447 A JPS62229447 A JP S62229447A JP 61070747 A JP61070747 A JP 61070747A JP 7074786 A JP7074786 A JP 7074786A JP S62229447 A JPS62229447 A JP S62229447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sum
value
checksum
stored
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61070747A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Ito
伊藤 知二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61070747A priority Critical patent/JPS62229447A/ja
Publication of JPS62229447A publication Critical patent/JPS62229447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、読出し専用メモリ(ROM)等のメモリ装置
に関し、特に記憶データの内容変化の有無を効率的にチ
ェックできるメモリ装置に関するものである。
(従来の技術) 近年の技術進歩に伴ない、メモリ装置としてのROMも
集積度が向上し、IMビット以上の高密度記憶容量を有
するROMも開発されている。
このため、ROM内に書き込まれるデータは膨大なもの
となっている。
ところで、ROMに書き込まれたデータは機械的、電気
的な破損や外部条件によって、その内容が変化(ビット
落ちやピットセットの不具合など)するおそれもあり、
この内容変化の有無を判断する方法としては、従来より
第4図に示すように、ROMの所定エリアにチェックサ
ム値を記憶する方法が知られている。
チェックサム値とは、ROMに占き込まれたデータに内
容変化があるか否かを判断ケるために用いられる所定項
目の合計値であり、第4図の従来の例では、0番地から
1番地までに書き込まれた全データの合計値をチェック
サム値として、空きエリアであるに番地(例えば、最終
番地または最終番地に近い番地)に格納している。
そして、上記従来例において、ROMのデータ内容の変
化の有無を判定するには、以下のような方法が採られて
いる。
チェックサム値を求める機能が付加されたROMal込
器を使6して、■前記ROMのO番地からi番地までの
記憶データを合算してチェックサム値を求め、予めに番
地に記憶済みのチェックサム値と比較照合する方法と、
■0番地からに番地まで全番地のデータを合算し、この
合算値が記憶済みのチェックサム値の2倍であるか否か
で判断する方法とがある。また、ROM1i込器を使用
しない方法としては、ソフトウェアにより、種々の演算
処理途中で別個に−F記■または■の方法で判定する場
合がある。
しかしながら、上記ROMの0番地からi番地に格納さ
れたデータが、個々のROMでそれぞれ異なる場合、チ
ェックサム値も個々のROMによって異なるので、関々
のROMのチェックサム値をROMI込器ま6メソフト
ウェアにおいて予め記憶しておかねばならず、非常に面
倒なものであった。
(発明が解決しようとする問題点〉 上述のように、従来のROM等のメモリ装置にあっては
、メモリ装置内に記憶されたチェックサム値をメモリ装
置毎に別個に記憶しておかなければならず、非常に煩わ
しく、チェック作業の能率が悪いという問題がある。
本発明は上記事情に基づいたもので、その目的は、能率
的に、かつ確実に記憶データの内容変化の有無をチェッ
クすることが可能なメモリ装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明のメモリ装置は、デ
ータ記憶領域に記憶されたデータの総和であるチェック
サム値との合σ値が予め特定された基準値となるようt
5値に設定されたチェックサム調整値を記憶するチェッ
クサム調整III記憶領域を有する構成とした。
(作用) メモリ装置のデータ記憶領域に記憶されたデータの総和
であるチェックサム値とチェックサム調整値記憶領域に
記憶されたチェックサム調整値とを合算し、この合算値
が予め特定された基準値と一致した場合に、メモリ装置
の記憶データの内容が正しく保持されていると判定され
る。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明に係るメモリ装置の一実施
例を説明する。
第1図は本発明が適用されたROMの構成を示し、第2
図はROM1込器の構成を示している。
第1図に示すように、本実施例のROMIは、メモリの
内容が記憶されるデータ記憶領域3と、チェックサム調
整値記憶領域5と、チェックサム値記憶領域7とを備え
て構成されている。
データ記憶領域3には、0番地からi番地が割当てられ
、各番地には第2図に示すROMI込器か6メモリ内容
となるデータが書き込まれる。
上記チェックサム値記憶領域7は、本実施例において、
ROMIの最終番地であるに番地が割当てられており、
0番地からi番地までに記憶された全データの総和がチ
ェックサム値SUMとして記憶されている。
上記チェックサム調整値記憶領域5には、j番地が割当
てられている。チェックサム調整値は前記チェックサム
[SUMと合算された場合に予め特定された基準値とな
るような値に設定されたものであり、本実施例では前記
チェックサム値SUMの1の補数SUMがチェックサム
W4N値とされている。例えば、チェックサム値StJ
Mが2進数で1011であるとすると、チェックサム調
整値SUMは0100となる。
上記チェックサムtisLJM及びチェックサム調整値
S [J Mの演算は第2図に示すROM書込器で行う
ことができる。
第2図において、ROM1込器11は、CPU13を制
御中枢として構成され、システムプログラムが格納され
たプログラムメモリ15と、前記ROM1に内込むデー
タを格納するRAM17とキーボード19と、RAM1
7に格納されたROM1ffl込みデータをROMIに
書込むためのROM書込み部21とを備えている。
また、本実施例のCPU13は、ROMIのデータのチ
ェックサム値SUMを求めるチェックサム値演算部13
aと、求められたチェックサム値SUMの1の補数、す
なわちチェックサム調整値SUMを求めるチェックサム
調整値演算部13bと、ROMIの記憶データに対して
内容変化の有無を判定する判定部13cとを備え、これ
らチェックサム値演算部13a、チェックサム調整値演
算部13bおよび判定部13Cは制御部13dにより制
御されている。
RAM17に格納されたデータをROMI込部21に接
続されたROMIへ書込む動作は以下のようにして実行
される。
先ず、オペレータのキーボード19の操作等により、R
OM1の型式やこのROMIに書込むデータのRAM1
7における範囲等の書込みパラメータが予めRAM17
に記憶される。
次に、キーボード19の操作により、チェックサム値演
算部13aでRAM17に格納されているROM1の1
込みデータの全範囲に対してチェックサム値StJMが
求められる。次に、チェックサム調整値演算部13bに
より、このチェックサム値SUMの1の補数、すなわち
チェックサム値SUMの反転値がチェックサム調整値S
UMとして求められる。これらチェックサム値SUMと
チェックサム調整値SLIMはRAM17の所定エリア
に記憶される。
そして、引き続き、ROMI込部21からROM1に対
して、RAM17内の書込みデータを0番地からi番地
に、チェックサム調整ISUMをj番地に、チェックサ
ム値SUMをに番地にそれぞれ転送して、第1図に示す
ROMIが作成される。
上述のようにして作成されたROM1における0番地か
らi番地までに記憶された全データが正しく保持されて
いるか否かを調べるには、上記ROM書込器11を使用
して以下のように容易に実行することができる。
すなわち、まずθ番地からi番地までの記憶データの総
和をチェックサム値演算部13aで求める(求められた
総和sungは通常はに番地に記憶されたチェックサム
値SUMと等しい)。次いで、判定部13cで、求めら
れた総和SUa+と、チェックサム調整値SUMと、予
め記憶されたチェックサムliffsLIMとの三者が
合算される。合算結果が、 s u m +SUM+SLIM−8UMとなれば、求
めたチェックサム値sumと予め記憶されたチェックサ
ム値SLIMとが等しく、ROM1の記憶データに内容
変化がないと判定できる。
従って、異なった記憶データを有するROM1であって
も、予めチェックサム値SUMを個々に記憶しておく必
要はなく、極めて容易に記憶データの内容変化の有無を
判定することができる。
なお、チェックサム調整値が付加されていないROMI
にチェックサム調整値を付加することもできる。この処
理はROM11内のデータを前記ROM書込部21を介
してRAM17に転送し、前述したようなチェックサム
値の演算およびチェックサム調整値の演算をし、ROM
Iの空きエリアに付加すればよい。
第3図は本発明が適用されたROM1の伯の実施例を示
している。
同図に示すように、本実施例のROMIには、チェック
サム値は記憶されておらず、記憶データとともにチェッ
クサム調整値のみがj番地に記憶されている。
本実施例では、予め基準となる値、例えば、16進数の
“oo”、や“”FF”等のディフォルト値が設定され
ており、j番地に記憶されるチェックサム調整値は、デ
ィフォルト値から記憶データの総和sun+を差し引い
た値となる。例えばディフォルト値を“F F ”とす
れば、チェックサム調整値は“FFF−5u”である。
上述のように構成されたROMIにおいて、記憶データ
の内容の成否を判断するには、O番地からj番地までの
全データを合算すればよい。その合算結果が、 s  u ra  +FF−5u  m  −FFと、
ディフォルト値FFに等しくなれば、ビット落ちの無い
、データが正しく保持されたROM1であると判定でき
る。このように楊成することによっても、極めて容易か
つ確実な判定をすることができる。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明のメモリ装置によれば、チ
ェックサム値との合算値が予め特定された基準値となる
ような値に設定されたチェックサム調整値を記憶するよ
うにしたので、記憶データのビット落ち等によるデータ
内容の変化があるか否かの判定を複雑な作業を経ること
なく橿めて容易かつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されたROMの一実施例の構成図
、第2図はROM書込器の構成図、第3図は本発明が適
用されたROMの他の実施例の構成図、第4図は従来の
ROMの構成図である。 1・・・ROM(メモリ装置) 3・・・データ記憶gA域 5・・・チェックサム調整値記憶領域 7・・・チェックサム値記憶領域 11・・・ROM@込器 13a・・・チェックサム値演算部 13b・・・チェックサム調整値演算部13c・・・判
定部 13d・・・制御11部 竹理入身理f  嵯近鴬謁 rl     丑櫨 ろAL 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ記憶領域に記憶されたデータの総和である
    チェックサム値との合算値が予め特定された基準値とな
    るような値に設定されたチェックサム調整値を記憶する
    チェックサム調整値記憶領域を有することを特徴とする
    メモリ装置。
  2. (2)前記チェックサム調整値は前記チェックサム値の
    1の補数であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のメモリ装置。
JP61070747A 1986-03-31 1986-03-31 メモリ装置 Pending JPS62229447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070747A JPS62229447A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070747A JPS62229447A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229447A true JPS62229447A (ja) 1987-10-08

Family

ID=13440415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070747A Pending JPS62229447A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017108969A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機および遊技機用プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733500A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Mitsubishi Electric Corp Information inspecting device of nonvolatile storage circuit
JPS59129994A (ja) * 1983-01-13 1984-07-26 Mitsubishi Electric Corp コンピユ−タの制御プログラムチエツク方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733500A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Mitsubishi Electric Corp Information inspecting device of nonvolatile storage circuit
JPS59129994A (ja) * 1983-01-13 1984-07-26 Mitsubishi Electric Corp コンピユ−タの制御プログラムチエツク方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017108969A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機および遊技機用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355390A (en) Method for checking data written into buffered write-read memories in numerically controlled machine tools
US5038025A (en) Method of receiving program down-loaded to IC card and IC card thereof
KR20000023497A (ko) 플래시 메모리를 구비한 마이크로컴퓨터 및 플래시메모리에 프로그램을 저장하는 방법
US5270918A (en) Automatic programming method
JPH0758502B2 (ja) Icカード
US5291590A (en) Method of detecting and processing abnormal message output from computer system and detecting and processing apparatus therefor
JPS62229447A (ja) メモリ装置
EP0195823A1 (en) Method of loading system program
JPS60217448A (ja) デ−タ入力方式
JPH10116108A (ja) プログラミング方法
JPH03219360A (ja) マルチプロセッサ制御方式
JP2513328B2 (ja) ダンプ出力方式
JPH04333102A (ja) Ncプログラム管理方式
JPS5947645A (ja) ロ−デイング方式
JPH03147147A (ja) ダンプ処理方式
JPH1173480A (ja) Icカード
JPH01255902A (ja) データ入出力方法
JP2937893B2 (ja) 入力データのチェック方法
JPS63244231A (ja) メモリ制御方式
JPH0776983B2 (ja) Icカード
JP2613602B2 (ja) プログラマブル制御装置
JPH0667714A (ja) メモリ管理方式
JPS63257843A (ja) デバツグモニタ装置
JPH0719120B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH03246681A (ja) 画像生成装置