JPS6222913A - 自動加熱調理器 - Google Patents

自動加熱調理器

Info

Publication number
JPS6222913A
JPS6222913A JP16141185A JP16141185A JPS6222913A JP S6222913 A JPS6222913 A JP S6222913A JP 16141185 A JP16141185 A JP 16141185A JP 16141185 A JP16141185 A JP 16141185A JP S6222913 A JPS6222913 A JP S6222913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
sensor
heating
output signal
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16141185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Watanabe
賢治 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16141185A priority Critical patent/JPS6222913A/ja
Publication of JPS6222913A publication Critical patent/JPS6222913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、食品から発生する水蒸気、ガスを検出するセ
ンサを備えた自動加熱調理器に関するものである。
従来の技術 近年、マイクロデバイスの機能の向上、低廉化。
各種センサの開発に伴い、食品の加熱状態を検知して自
動調理を可能にした自動加熱調理器が普及してきた。
上記自動加熱の原理は次のようなものである。
加熱室からの排気部に設けられた、ガスセンサの出力信
舟が加熱開始時から加熱に伴い変化し一所定の変化量に
達したことを検出して加熱時間の制御を行うというもの
である。
ところが、前述のような方法では、少量の食品や、干物
などを加熱したとき、ガスセンサの出力信号の変化量に
は限界があり、前記所定レベルに達し得す、加熱時間の
制御が不能となシ発火に至る恐れがあった。そこで従来
は、加熱開始から一定時間経過後に、あらかじめ設定さ
れた変化量に達していないとき、加熱を停止するような
構成としていた(実公昭58−67208号公報)。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような食品の過加熱防止方法では、次の
ような問題点がある。加熱開始から一定時間経過後に所
定のレベルに到達しない条件としては、前述のように、
少量の食品を加熱した場合の他に、大量の食品を加熱し
た場合もある。これは食品の温度上昇が遅いためガスが
発生しないからである。この場合には、食品がほとんど
加熱されないうちに加熱を停止してしまうのである。
本発明はこのような従来の問題点を解消するものであり
、簡単な構成で食品の過加熱の防止が可能で、しかも大
量の食品も最適な加熱状態に加熱できる自動加熱調理器
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の自動加熱調理器は、ガスセンサからの出力信号
の変化量が所定のレベルより低い変化量で停止したり、
減少したことを検出して前記高周波発振器を制御する構
成としたものである。
作  用 加熱に伴い食品の温度上昇とともに食品から発生する蒸
気、ガスなどの量が増加する。これに伴いガスセンサの
出力信号の加熱開始時からの変化量は増加していく。と
ころが、食品の量が少量過ぎたり、干物などを加熱した
ときには、ある程度の蒸気、ガスは発生するが、途中で
出なくなってしまう。この時、ガスセンサの出力信号の
加熱開始時からの変化量は増加しなくなるか、逆に減少
しはじめる。本発明の自動加熱調理器は、前述の加熱開
始時からのガスセンサの出力信号の変化量が増加しなく
なるか逆に減少したことを検出することにより過加熱を
防止できるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例の自動加熱調理器を図面を参照
して説明する。
第2図において、食品1を収納する加熱室2の前面には
加熱室2を閉成する扉体3とその上部には操作部4が設
けられている。加熱室2の左側面には排気孔6が多数設
けられている。前記排気孔5は排気口カバー6により覆
われ、加熱室2からの排気は本体後部に導びかれる。排
気口カバー6には湿度センサー7が取付けられている。
加熱室2の上部には加熱室2へ高周波を給電する高周波
発振器8と湿度センサー7からの信号により高周波発振
器8を制御するマイクロコンピュータ−を含む制御部9
が配置されている。操作部4には複数のメニュー選択キ
ー10と加熱スタートキー11が設けられている。また
12は使用者に各種情報を知らせる表示部である。
制御回路図を示す第3図において、湿度センサー7、メ
ニュー選択キー1o1加熱スタートキー11の各信号は
インターフェース部(以下I/F部と記す)13を通し
マイクロコンピュータ−14に入力される。高周波発振
器8の制御を行う電磁リレー15はマイクロコンピュー
タ−14からの信号により駆動される。
前述の構成における作用を述べると、マイクロコンピュ
ータ−14内のA/D変換器16によりディジタル化さ
れた湿度センサー7の信号の加熱開始時からの変化を示
す第4図において、加熱スタート時の湿度センサーの信
号V1から加熱に伴い変化しvlからの変化量を示すΔ
V、は次第に増加する。通常Δvt は調理状態の出来
上りの検知量ΔvrAf に致達するが、少量の食品あ
るいは干物などの場合はΔvr8f に達する前にΔV
、の増加が停止するかあるいは逆に減少しはじめる。
前述のΔV、の増加の停止、減少を検出する方法につい
て、第1図のフローチャートにおいて説明する。加熱室
2内に食品1を収納し扉体3で加熱室2の開口を閉成し
メニュー選択キ〜1oを選択し加熱スタートキー11が
押されると高周波を給、電する。微少時間Δ食経過ごと
に湿度センサの信号の調理スタート時からの変化量ΔV
、を測定する。ΔV、はΔを前の変化量ΔV(t −d
t )と比較される。Δ■t が増加傾向の時は左のブ
ランチへ分岐され加熱の完了を判定する基準値Δvro
fと比較される。ΔV、≧Δvr e f となったと
きは高周波の給電を停止し調理を終了する。Δv、<Δ
Vr、。
のときは再びΔVt の測定をしΔ■、が増加傾向のと
きは上記の流れを繰り返す。もし、途中で蒸気が出なく
なシΔV、が一定となっ/+シ減少傾向になったときつ
まりΔ■≦Δ■     となった1−(1−dt) ときは左のブランチへ分岐する。このときΔV、≦Δv
(t−dt)の条件が成立する持続時間Tを測定する。
Tが所定の時間”thと比較しT≧Tthとなったとき
は、過加熱になると判断し高周波の給電を停止する。T
<Tthのときは再びΔV、の測定を行い停止あるいは
減少傾向のときは右のブランチへ分岐され流れを繰返す
。もし途中で増加傾向となったときは測定時間Tはリセ
ットされる。
このように、本実施例によれば、マイクロコンピュータ
−のプログラム上の処理のみで、食品の過加熱を防止す
ることが可能となシ、簡単かつ安価に実現できるという
効果を有する。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果を得ることができ
る。
(1)少量あるいは干物などの食品でも過加熱を防止す
ることができ、発煙9発火に至る恐れがなく安全な自動
加熱調理器を提供することが可能となる。
(2)大量の食品でも最適な加熱状態に加熱することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である自動加熱調理器のフロ
ーチャート、第2図は同外装ボディーを外した斜視図、
輌3図は同自動加熱調理器の制御回路図、第4図は同作
用を説明する特注図である。 2・・・・・加熱室、4・・・・・操作部、6・・・・
・・排気孔、6・・・・・・排気口カバー、7・・・・
・湿度センサー、8・・・・・高周波発振器、9・・・
・・制御部、13・旧・インターフェース部、14・・
・・・・マイクロコンピュータ−115・・・・電磁リ
レー。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ?・・、h熟皇 4・・・葆祢部 5・・・由P気孔 に・・1才小気力八′− q ・・・ 自9 考σ口 4qS 第3図 !3 ・・インク−フェース部 14  ・マイクロフン上01−夕 f5・・・4名家リレー 第4図 、          時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 食品を収納する加熱室と、前記加熱室内に高周波を給電
    する高周波発振器と、食品から発生する水蒸気、ガスな
    どを検出するセンサと、前記センサからの信号の変化量
    が所定のレベルに達したことを検出して前記高周波発振
    器を制御するマイクロコンピュータを含む制御部とを備
    え、前記センサからの信号の変化量が所定のレベルより
    低い変化量で停止あるいは減少したことを検出して前記
    高周波発振器を制御する構成とした自動加熱調理器。
JP16141185A 1985-07-22 1985-07-22 自動加熱調理器 Pending JPS6222913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16141185A JPS6222913A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 自動加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16141185A JPS6222913A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 自動加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222913A true JPS6222913A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15734582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16141185A Pending JPS6222913A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 自動加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204029A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器
WO2012029309A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 パナソニック株式会社 高周波加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204029A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器
WO2012029309A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
CN103080655A (zh) * 2010-08-31 2013-05-01 松下电器产业株式会社 高频加热装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0089247B1 (en) Cooking temperature control system
JP2510774Y2 (ja) 加熱調理器
JPS62218734A (ja) 加熱装置
KR20000009543A (ko) 전기압력보온밥솥과 그의 요리 제어 방법
JPH06137561A (ja) 加熱調理器
US5319171A (en) Cooking appliance with a gas sensor and temperature sensor
JPS6222913A (ja) 自動加熱調理器
JPH0486418A (ja) 加熱調理装置
JP3714081B2 (ja) 加熱調理器
US4754112A (en) Cooking appliance with vapor sensor and compensation for the effect of intermediate food handling on the sensed amount of vapor
JPH0421994B2 (ja)
JP2907530B2 (ja) 炊飯器の加熱制御方法
WO1983000375A1 (en) Microwave heater
EP0083663A1 (en) Microwave heater
JPS59189225A (ja) 調理器具
JPH0512651Y2 (ja)
JPH0315922Y2 (ja)
JPH045923Y2 (ja)
JPS6037371B2 (ja) 電子レンジ
JPH069529B2 (ja) 炊飯器
KR0161251B1 (ko) 밥의 상태 선택을 제어하는 방법
JPH0138217B2 (ja)
JPS63254320A (ja) 蒸気加熱調理器
JPS61240917A (ja) 炊飯器
JPH0464320A (ja) 炊飯器