JPS6222909B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222909B2
JPS6222909B2 JP56160448A JP16044881A JPS6222909B2 JP S6222909 B2 JPS6222909 B2 JP S6222909B2 JP 56160448 A JP56160448 A JP 56160448A JP 16044881 A JP16044881 A JP 16044881A JP S6222909 B2 JPS6222909 B2 JP S6222909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
winding
doubling
drum
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56160448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5863662A (ja
Inventor
Shozaburo Makino
Shokichi Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEREN CO Ltd
Original Assignee
NIPPON SEREN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEREN CO Ltd filed Critical NIPPON SEREN CO Ltd
Priority to JP16044881A priority Critical patent/JPS5863662A/ja
Publication of JPS5863662A publication Critical patent/JPS5863662A/ja
Publication of JPS6222909B2 publication Critical patent/JPS6222909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/14Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
    • D01H13/16Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • D01H13/1616Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material characterised by the detector
    • D01H13/1658Associated actuators with mutual actuation, e.g. for two or more running yarns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/026Doubling winders, i.e. for winding two or more parallel yarns on a bobbin, e.g. in preparation for twisting or weaving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合糸糸巻機における糸分れ検出装置
に関し、更に詳しくは、溝付ドラムにより綾巻き
を行なう合糸糸巻機において、主として合糸の各
単糸がドラムの別々の案内溝に入つて巻かれる、
いわゆる合糸の糸分れ不正巻きを検出して糸巻き
を停止しおよび表示を行なう装置に関するもので
ある。
通常、撚糸を行なう前工程として合糸機により
複数本の糸を合糸してチーズ状に巻き上げるが、
この場合に合糸された糸は当然引揃えられて綾巻
状に整全と巻き取られていなければならない。
しかし、溝付ドラムにより綾巻きを行なう合糸
機においては、糸が案内溝から外れて正常な綾巻
きを行なわずにドラムの中央部に集中して巻かれ
たり、また合糸糸巻きにおいては、糸が案内溝か
ら外れた際に各単糸が別々の案内溝に入つて巻き
取られる等の不正巻現象が発生し、その結果、合
糸された糸は引揃えて巻かれていないために、各
単糸の長さが部分的に同一でなく、したがつて、
順次の撚糸工程において糸切れの要因となり、ま
た合糸の一方の糸にたるみが発生して、撚り節状
の糸欠陥を発生し、かかる撚糸工程における糸切
れおよび撚り節の発生は仕上り製品の品質を低下
させるとともに機械効率を低下させるものであつ
た。
そして、上記不正巻現象の発生原因としてはド
ラム回転の高速化による糸のおどり、ドラム表面
のきず、糸節、静電気力等が挙げられるが、その
防止策は殆んど不可能に近く、したがつて、これ
らの不正巻の発生を発生と同時に検出して巻糸を
停止させる装置の開発が要望されていた。
ところが、ドラムの中央部に集中して巻かれ
る、いわゆる集中巻、棒巻等と呼ばれる不正巻の
検出装置については種々開発がなされているも、
合糸の各単糸がドラムの別々の案内溝に入つて巻
かれる、いわゆる合糸の糸分れ不正巻の検出装置
については何んら開発がなされていないのが現状
である。
本発明は、かかる現状に鑑みなされたものであ
る。
したがつて、本発明の目的は、溝付ドラムによ
り綾巻きを行なう合糸糸巻機において、合糸の各
単糸がドラムの別々の案内溝に入つて巻かれる、
いわゆる合糸の糸分れ不正巻きを検出して糸巻き
を停止しおよび表示を行なう糸分れ検出装置を提
供することにある。
本発明のもう一つの目的は、合糸の糸分れ不正
巻きと共に、ドラムの中央部に集中して巻かれ
る、いわゆる集中巻、棒巻等も共通に検出し得る
糸分れ検出装置を提供することにある。
本発明の更にもう一つの目的は、構造が簡単
で、確実に動作し、しかも既存の糸巻機に容易に
装備することができる糸分れ検出装置を提供する
ことにある。
本発明に係る合糸糸巻機における糸分れ検出装
置は、合糸される糸の綾振りの軌跡に対応して配
置された複数個の糸走行検出器と、該各糸走行検
出器の出力信号が重疊したときに出力を出す論理
回路とを備え、該論理回路の出力信号により切断
器および表示器を動作させて、糸巻きを停止しお
よび表示を行なう構成を特徴とするもので、本発
明の上記およびそれ以外の目的と利点は、添付図
面を参照して行なう次の説明により明白になるで
あろう。
以下、本発明を説明すると、第1図は溝付ドラ
ムによる2本合糸糸巻機に本発明を実施した場合
の説明図で、同図において、コツプ1,1′の単
糸2,2′はリングガイド3により合糸されて合
糸4となり、テンシヨン装置5および鼓形ガイド
6を経て案内溝7を有するドラム8によりチーズ
9に巻き取られると共に、合糸4はドラム8の回
転に伴ない案内溝7に沿つてドラム8の軸10に
平行な方向に破線で示される範囲を綾振りされて
矢印の方向に走行する。
なお、ドラム8の案内溝7の形状は特に限定さ
れるものではなく、その一例は第2図に示してあ
る。
第1図中の12,12′は鼓形ガイドド6とド
ラム8の間に配置した2個の一体化した糸走行検
出器で、合糸4の綾振り軌跡に対応して配置した
感応電極11,11′(以下、単に電極11,1
1′という。)を有し、この電極11,11′に近
接して合糸4が走行すると、合糸4の帯電荷が電
極11,11′に誘電されて糸走行信号が得ら
れ、合糸状の合糸4がドラム8の案内溝7から分
割し単糸2,2′に分れ、単糸2,2′がそれぞれ
電極11,11′上を同時走行した場合には、糸
走行検出器12,12′の出力が重疊し、論理回
路15が異常信号を発生して切断器13を動作さ
せ、この切断器13により糸を切断して糸巻きを
停止させるようになつている。
そこで、次に正常に糸巻きされている場合と異
常に糸巻きされている場合との判別作用を説明す
る。
第3図は糸走行検出器12,12′の電極1
1,11′の綾振り巾lに対する電極感応巾a,
a′を示し、また第4図Aは合糸4の綾振りの軌跡
を示したもので、合糸4は正常糸巻時には軌跡4
cおよび2cの状態で電極11,11′上を走行
する。
第4図Bは電極11が第4図Cは電極11′が
それぞれ検出する。糸走行信号で、横軸は時間的
経過Tを示す。
また第4図Dは、第4図Bに示す電極11によ
る糸走行信号と第4図Cに示す電極11′による
糸走行信号が同一時間に重疊された場合、すなわ
ち、論理回路15の出力に発生する信号を示す。
したがつて、正常糸巻時には、合糸4は軌跡4
cおよび2c上を走行するため、電極11および
11′はそれぞれ正常信号P,P′を検出し両者は
時間的に一致して発生することがない。
いま何等かの原因でE,E′点において合糸4
が単糸2,2′に糸分かれしてチーズ9に巻き取
られると、単糸2,2′は軌跡2c,2c′の状態
で電極11,11′上を走行する。
その結果、電極11,11′はそれぞれ正常信
号P,P′の他に異常信号Q,Q′を検出し、これ
らの信号P,P′,Q,Q′は時間的に一致して発
生することがある。したがつて、第5図に示す如
く電極11,11′の検出信号P,P′,Q,Q′を
増巾回路14,14′にて増巾し、論理回路15
にて判別すると、この論理回路15の出力は第4
図Dの如き出力信号が得られる。すなわち、正常
信号P,P′に対しては論理回路15に出力信号を
発生しないが、異常信号Q,Q′が発生すると、
これらの信号P,P′,Q,Q′が重疊する間だけ
第4図Dに示す信号Rが発生し、この論理回路1
5の出力信号Rにより切断器13および表示器1
6を動作させて糸巻きを停止しおよび表示を行な
わせる。
なお、第3図における電極11,11′の感応
巾a,a′は適当の巾を必要とする。
すなわち、第4図Aに例示した糸分れ軌跡2
c,2c′は多様な形態の軌跡をとるため、電極1
1,11′の感応巾a,a′は広い程検出確率は上
がるが、電極11,11′間の間隔dが狭くなる
と電極11,11′の感応が干渉し誤動作をする
ので、経験上 a=a′=d=l/3〔但し、l=糸の綾振り巾〕 が適当であり、具体的には実用上20m/m程度を
必要とする。このように電極11,11′の糸走
行感応巾a,a′としては実用上20m/mが適当で
あるが、これを公知の例えば光学系検出器で検出
しようとすれば構成が複雑となるばかりか、信号
対雑音信号比率の良い信号が得難いに対し、本発
明における電子的な糸走行検出器によれば、簡単
な構成で、確実に検出し得るものである。
詳述すると、第6図において、電極11,1
1′はプリント基板17上にプリントされてい
る。
プリント基板17の巾は、合糸4の長手方向の
寸法は長い程感度は増大するが、一方誘導雑音も
増大するところから約20m/mが適当である。
電極11,11′の中間には接地電極18を配
し、電極11と電極11′とが相互に干渉できな
いようになつている。合糸4は電極11,11′
に近接して電極11,11′に平行の方向に矢印
の如く綾振りしながら走行している。更に電極1
1,11′と適当な間隔をもつて遮蔽板兼ガイド
板19,19′にて電極面を蔽つて外部誘導雑音
を遮蔽すると共に、プリント基板17には電界効
果トランジスタ20,20′その他を取り付け外
箱21内に収納する。合糸4の帯電荷は微弱であ
るので、糸走行に伴なう電位変化を電界効果トラ
ンジスタ20,20′にて低インピーダンス出力
に変換して増巾回路22,22′に接続し、この
増巾回路22,22′の出力をそれぞれ整流回路
23,23′に加えて波形整形し、論理積回路2
4の二つの入力に加える。
以上の構成において、上記の如く電極11,1
1′を交互に信号が発生する場合には、論理積回
路24の出力に信号は発生しないが、糸分れ現象
の発生により電極11,11′の感応面を同時に
糸が走行すると、論理積回路24の二つの入力に
信号が加わつて出力信号を発生し、スイツチ回路
25を閉じて切断器13を動作させ、糸巻きを停
止させる。
第7図は3個の電極により合糸の糸分れ巻き
と、綾外れによりドラムの中央部に集中的に巻か
れる、いわゆる棒巻きおよびドラムラツプ等の集
中不正巻きとを共通に検出することができる本発
明の他例を示す電気回路図で、同図において、電
極11,11′の中間部分に中央電極11を配
し、合糸4は糸面に直角方向に走行しつつ上下方
向に綾振りしているものとする。電極11,1
1′による糸分れの検出方法は上記の如く2入力
論理積回路24の出力信号が得られるが、一方増
巾回路22,22′,22にて増巾された電極
11,11′,11の出力信号は時定数回路2
6,26′,26にて一定時間保持され3入力
否定論理積回路27に加えられる。したがつて、
時定数回路26,26′,26の時定数を合糸
4の綾振りの周期より適当時間長く設定しておけ
ば、合糸4が周期的に正常に綾振りが行なわれて
いる間は否定路理積回路27の三つの入力は常時
信号が存在するため、否定論理積回路27の出力
は低レベルを維持する。いま若し合糸4が中央電
極11の部位に集中して走行すると、電極11
および電極11′には糸走行信号が発生しないた
め、否定論理積回路27の何れかの入力信号が消
滅して、否定論理積回路27の出力に信号が発生
し、整流器28,28′を介してスイツチ回路2
5および切断器13を動作させ、糸巻きを停止さ
せる。
以上説明したように、本発明に係る糸分れ検出
装置は、合糸される糸の綾振りの軌跡に対応して
配置された複数個の糸走行検出器と、該各糸走行
検出器の出力信号が重疊したときに出力を出す論
理回路とを備え、該論理回路の出力信号により切
断器および表示器を動作させるものであるから、
合糸の各単糸がドラムの別々の案内溝に入つて巻
かれる、いわゆる合糸の糸分れ不正巻きや、ドラ
ムの中央部に集中して巻かれる、いわゆる集中
巻、棒巻等の不正巻きをその発生と同時に検出し
て糸巻きを停止させることができて糸の品質向上
に多大の寄与をすることができるものである。
また本発明に係る糸分れ検出装置は、構造が簡
単で、既存の糸巻機に容易に装備することができ
ると共に、その取り扱いも簡単で、かつ確実に動
作させることができる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は溝付ド
ラムによる2本合糸糸巻機に実施した場合の説明
図、第2図はドラムの案内溝を例示した平面図、
第3図は電極の綾振り巾と電極感応巾との関係を
示す説明図、第4図Aから第4図Dは合糸の綾振
りの軌跡と電極により検出された糸走行信号との
関係を示す説明図、第5図は全体の電気回路図、
第6図および第7図は本発明の他例を示す電気回
路図である。 4……合糸、8……溝付ドラム、11,1
1′,11……電極、12,12′……糸走行検
出器、13……切断器、14,14′……増巾回
路、15……論理回路、16……表示器、22,
22′,22……増巾回路、24……論理積回
路、26,26′,26……時定数回路、27
……否定論理積回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溝付ドラムにより綾巻きを行なう合糸糸巻機
    において、合糸される糸の綾振りの軌跡に対応し
    て配置された複数個の糸走行検出器と、該各糸走
    行検出器の出力信号が重疊したときに出力を出す
    論理回路とを備え、該論理回路の出力信号により
    切断器および表示器を動作させて、糸巻きの停止
    および表示を行なう構成を特徴とする合糸糸巻機
    における糸分れ検出装置。 2 上記糸走行検出器が、糸の帯電荷を検出する
    適当な感応巾をもつた電極を備えた検出器である
    特許請求の範囲第1項記載の糸分れ分れ検出装
    置。
JP16044881A 1981-10-08 1981-10-08 合糸糸巻機における糸分れ検出装置 Granted JPS5863662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16044881A JPS5863662A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 合糸糸巻機における糸分れ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16044881A JPS5863662A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 合糸糸巻機における糸分れ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863662A JPS5863662A (ja) 1983-04-15
JPS6222909B2 true JPS6222909B2 (ja) 1987-05-20

Family

ID=15715143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16044881A Granted JPS5863662A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 合糸糸巻機における糸分れ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863662A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537195A1 (de) * 1985-10-18 1987-04-23 Zinser Textilmaschinen Gmbh Spinnmaschine
IT1198038B (it) * 1985-10-18 1988-12-21 Zinser Textilmaschinen Gmbh Filatoio
BE1010239A3 (nl) * 1995-10-16 1998-04-07 Gilbos N Textilmaschf Garenmonitor voor automatische kruisspoel- en assembleermachines.
BE1009771A6 (nl) * 1995-11-23 1997-08-05 Euler Willy Handige motorloze allessnijder.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574959A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Unitika Ltd Yarn winding device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574959A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Unitika Ltd Yarn winding device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5863662A (ja) 1983-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349784A (en) Device for monitoring yarn motion on a textile machine
US4665369A (en) Device including plural wire detecting coils having faulty coil sensing capabilities for the directional guidance of the trackless vehicle
JPS6222909B2 (ja)
US3748707A (en) Electronic yarn cleaner
JPS58163760A (ja) 織機におけるたて糸の電気的監視装置
US3287887A (en) Detecting apparatus for strands
DE4025696C2 (de) Verfahren und Einrichtung zum Unterbrechen des einer Kreuzspule zugeführten Garns
US3927356A (en) Yarn detection devices
JPH08160098A (ja) 部分放電信号検出方法
JPH02269980A (ja) 電力ケーブル又はその接続部の異常検出装置
US3844101A (en) Thread monitor device for textile machinery
WO1988004644A1 (en) Device for detecting end breakage
JP2744620B2 (ja) 断糸検出方法
JPS5969360A (ja) 2ビ−ム送出巻取等の張力検出方法および張力検出装置
US3289957A (en) Method and apparatus for controlling a yarn-winding machine having an automatic knotting device
JPH05213540A (ja) テープ巻き装置
JPH0328047Y2 (ja)
GB1325757A (en) Data monitoring system
JPH0524744A (ja) 給糸の異常検知装置
JPH07150452A (ja) 糸の張力検出装置
JPS5916377Y2 (ja) 綾振巻取機
JPS6117972Y2 (ja)
JPS5931638Y2 (ja) 糸切れ検出装置
JPH046099Y2 (ja)
JPS5855115A (ja) 荒引線のもつれ検出装置