JPS62226815A - ジルコニア系コロイドゾルの製造方法 - Google Patents

ジルコニア系コロイドゾルの製造方法

Info

Publication number
JPS62226815A
JPS62226815A JP6729386A JP6729386A JPS62226815A JP S62226815 A JPS62226815 A JP S62226815A JP 6729386 A JP6729386 A JP 6729386A JP 6729386 A JP6729386 A JP 6729386A JP S62226815 A JPS62226815 A JP S62226815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colloidal
soln
salt
solution
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6729386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355413B2 (ja
Inventor
Takehiko Suzuki
武彦 鈴木
Shigemi Osaka
大坂 重美
Hideki Imai
秀樹 今井
Kiichi Aikawa
規一 相川
Tsukasa Takahashi
典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP6729386A priority Critical patent/JPS62226815A/ja
Publication of JPS62226815A publication Critical patent/JPS62226815A/ja
Publication of JPH0355413B2 publication Critical patent/JPH0355413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高純度のジルコニア系コロイドゾルおよびこれ
を用いてなる分散性にすぐれたジルコニア系微粉末の製
造方法に関する。
ジルコニアは単斜晶系、正方晶系および立方晶系の3種
類の結晶構造を有し、また耐蝕性2強靭性、酸素イオン
伝導性等地の材料にない特性を有していることから酸素
センサー、電子部品、各種構造材、あるいは生体材料等
いろいろな用途に応用され素材として今後増々重要視さ
れることが予想されている。そして本発明が提供するよ
うな、高純度のジルコニア系コロイドゾルや分散性にす
ぐれた微粉末はさらに以下のごとき用途が見出されるも
のである。すなわちセラミックスあるいは金属に分散さ
せて強化セラミックスあるいは分散強化合金用に使用さ
れ、さらに又ガラス、プラスチック成形品、シート、フ
ィルム等の基材に本発明が提供するようなコロイドや微
粉末を分散させ、あるいは本発明が提供するようなコロ
イドや微粉末を含むコーテイング膜を上記基材に製膜し
、基材に耐熱性2反射防止、導電性、紫外線吸収、硬度
の強化、耐薬品性、耐久性等の機能を付与し、あるいは
向上させるために使用される。とくに、これらのコロイ
ドゾルや微粉末を透明基材に適用した場合に基材の透明
性をそこなうことなく上記の機能の付与向上がはかれる
利点がある。
〔従来の技術〕
ジルコニウム塩水溶液あるいはジルコニウム塩水溶液に
安定化剤であるイツトリウム、マグネシウム、カルシウ
ム等の塩類を溶解した水溶液を加熱して加水分解するこ
とによりジルコニア系のコロイド粒子を生成させること
および該コロイド粒子を乾燥・焼成することによりジル
コニア系微粉末を製造するいわゆる加水分解法は公知で
ある。
例えば、加圧下での熱処理を行う米国特許第2.984
,628号あるいは還流下煮製処理することにより得ら
れるコロイド溶液に有機溶媒を加え加熱蒸留により脱水
・乾燥してジルコニウム含有化合物の微粒子を得た後、
該微粒子を加熱する方法(特公昭59−39366号)
、さらにジルコニウム塩水溶液に過酸化水素を添加する
かあるいは該水溶液の−を、アンモニアの添加やイオン
交換樹脂等の処理により高めた後加熱処理することによ
り結晶質ジルコニア系ゾルを得る方法(特開昭58−7
9818号)等が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
加水分解法で得られるコロイド粒子は、粒子径20X〜
100X程度の一次粒子が凝集した50X〜2000^
程度の孤立した2次粒子からなるが、溶液中での安定性
も良好なため、従来、このコロイド粒子の適当な捕捉方
法がなく例えば、遠心分離では沈降不充分であり、透析
では所要時間が長すぎ、コロイド状態での粒子の効率の
良い洗滌を行うことは困難であった。
加水分解後の陰イオンや未反応の金属イオンを含有する
コロイド溶液を洗滌せずにそのまま使用する特公昭59
−39366号公報記載の方法では、乾燥・焼成段階で
これら陰イオンや未反応の金属イオンの影響から粒子間
の強固な凝集が起こり、分散性の良い微粉末は得られ難
い。また、加水分解後のコロイド溶液にアンモニアを添
加しコロイド粒子を凝集沈降させ、これをろ過洗滌する
方法も知られているがこの方法ではコロイド粒子の洗滌
は可能であるがコロイド粒子が孤立した溶液を得ること
ができず、この方法でも分散性の良い微粉末は得られ難
い。本発明は加水分解後のコロイド粒子を含む溶液をろ
過膜を使用し、溶液状態のまま純水等で洗滌することに
より陰イオンや未反応金属イオンを除去した高純度のコ
ロイド溶液を製造し、次いで乾燥・焼成することにより
分散性の良好なジルコニア系微粉末を製造しようとする
ものである。
〔手段〕
オキシ塩化ジルコニウム、硝酸ジルコニウム。
硫酸ジルコニウム、有機酸ジルコニウム塩等の水可溶性
ジルコニウム塩類の水溶液、あるいはこれにイツトリウ
ム、カルシウム、マグネシウムの水可溶性塩類および上
記ジルコニウム塩類の水溶液に可溶な化合物のうちの少
なくとも一種を添加した水溶液を調製する。次いで該水
溶液を加熱処理することによりコロイド粒子を生成せし
める。かくして得られるコロイド溶液を次いでr過装置
に導びき洗滌を行う。f過装置は循環式システムを採用
するのが望ましく、陰イオンや金属イオンを含む溶媒を
系外に排出させ、濃縮されたコロイド溶液に溶媒を追加
して連続的に洗滌を行う。この際r過膜の選定が重要で
あり、コロイド粒子を完全に捕捉し陰イオンや金属イオ
ンを通過させる大きさの透過孔を有する膜を使用する必
要がある。
洗滌後得られる高純度のコロイド溶液は高濃度でも長期
間安定でありコロイドゾルとしての用途に供される。ま
た該コロイド溶液を通常の加熱乾燥、イ 誘電加熱乾燥法、凍結乾燥法、あるいはスプレ牙ドライ
法等によp高分散性を有する微粉末が簡便に得られ、さ
らにこれを必要により焼成することにより高密度化体と
することができる。
なお、コロイド溶液の洗滌に溶媒として純水を使用した
場合、水洗を終えたコロイド溶液を濃縮後アルコール、
アセトン、ベンゼンなどの有機溶媒中に分散せしめ加熱
蒸留することにより水分除去を行い、有機溶媒中に分散
された高純度のコロイド溶液を調製することができる。
そして該有機溶媒コロイド溶液を乾燥後焼成することに
より分散性の良好な微粉末を得ることができる。
〔作用〕
本発明で使用される濾過膜の透過孔の大きさは最適なも
のを選択する必要があり、大き過ぎるとコロイド粒子が
捕捉されず洗滌が不可能となったり、あるいはコロイド
粒子の損失が多くなり、又小さ過ぎると陰イオンや金属
イオンが透過することができないためコロイド溶液の洗
滌ができなかったり、洗滌に長時間必要となる。かくな
る本発明の目的には限外濾過あるいは限外濾過よりさら
に透過孔の小さい分子濾過と称される濾過方法が採用さ
れ、さらに濾過すべき母液を循環させなから濾過された
デ液を系外に排出する連続方式とすることにより、コロ
イド溶液の洗滌をきわめて効率よく洗滌できる。また、
同様にコロイド溶液の濃縮ができるのはもちろんのこと
である。また、濾過操作条件はコロイド溶液の循環速度
、圧力。
液濃度によっても影響される。本発明ではIOX〜50
00又、好ましくは30に〜2000にの間の透過孔で
、孔径分布中の狭いf過膜の使用。
圧力10kg/crn2G以下、コロイド濃度0.05
〜3モルチが好適である。
さらに本発明の有利な点は透過孔の異なる膜を複数組み
合せて使用することにより、コロイド粒子をその大きさ
に従って分別できることであり、かくして粒子径を調整
された高純度のジルコニア系コロイド溶液、および分散
性の良好なジルコニア系微粉末が容易に製造できること
である。
なおゾルコニウム塩を含む水溶液の加水分解によって得
られる一次粒子およびこれらが凝集したコロイド粒子の
結晶性、大きさ、形状は加水分解液の初期濃度1 pH
9反応時間2反応温度等の反応条件により調整すること
が可能であり、本発明の高純度のジルコニア系コロイド
溶液を他の素材との複合化材料として使用する場合特に
有用である。
実施例1 オキシ塩化ジルコニウム128.9gヲ純水2 lに溶
解し、0.2モル/lの水溶液を調製し、これを還流下
100時間煮沸し乳白色のコロイド溶液を生成させた。
この加水分解後のコロイド溶液の−は0.7であった。
ついで全濾過面積が4+OOOcm2の平均通過孔的1
00Xの濾過膜がセットされた濾過装置にコロイド溶液
をポンプにより送入し、濾過を行い、膜を通過したP液
は排出し、濾過されないコロイド粒子を含む液を元にも
どし連続的に濾過・濃縮を行った。コロイド溶液が約2
50工となったとき、純水を追加しながらr液を排出し
続け、コロイド溶液の洗滌を行った。排出されるP液中
の塩素イオン濃度が2 ppm以下となったとき洗滌を
やめ、コロイド溶液を200CCまで濃縮した。洗滌に
要した純水は約301で所要時間は約90分間であった
。かくして得られたコロイド水溶液を液体窒素を使用し
て冷結乾燥を行い微粉末とした。得られた微粉末の表面
積は110m”/fiであり、又示差熱分析の結果45
0m近辺での発熱は認められず該微粉末は結晶性微粉末
であった。
実施例2 オキシ塩化ノルコニウム193.3gおよび塩化イツト
リウム〔YCl3・6H20) 11.3.9を純水に
溶解させ濃度0.6モル・Z rO2/13の水溶液を
11調製した。この水溶液を還流下120時間煮沸した
後実施例1と同一の濾過装置を使用しコロイド溶液の水
洗を行った。排出されたr液中の塩素イオン濃度が5 
ppm以下となったとき水洗をやめコロイド水溶液を3
00CCに濃縮した。水洗に要した純水は約501で所
要時間は約120分間であった。
かくして得られたコロイド水溶液に2−プロ・ぐノール
を加え加熱蒸留することにより脱水を行った。
蒸留中に2−プロ・ぐノールを適宜追加し、溶液温度が
82℃となるまで蒸留を行い2−f口・9ノール中に分
散した安定なコロイド溶液を得た。次いで、このコロイ
ド溶液を減圧下乾燥後600℃で1時間焼成することに
よシ分散性の良好なY2O33モルチ含有のジルコニア
微粉末を得た。この微粉末の比表面積は30 m27g
であった。
実施例3 0.4モル/lのオキシ塩化ジルコニウム水溶Wを11
調製した。この水溶液にアンモニア水を添加し−を2と
した後退流下60時間煮沸しコロイド水溶液を得た。こ
のコロイド水溶液を、透過孔径が約60Xの濾過膜を装
着した濾過装置により実流側1と同様にして水洗を行い
、塩素イオン濃度が2 ppm以下のコロイド水溶液1
.21得た。次いで、透過孔が約400Xのデ過膜に替
え、該コロイド水溶液をf過装置内を循環させ、800
ccをf過液として排出させた。コロイド粒子径分布を
動的光散乱法により測定した結果、r過液中のコロイド
粒子の平均粒径は250Xであシ、r過されなかりだ母
液中のコロイド粒子の平均粒径は700λであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジルコニウム塩水溶液またはジルコニウム塩とイ
    ットリウム、カルシウム、およびマグネシウムよりなる
    群から選ばれた少なくとも一種の金属元素の塩とを含む
    水溶液を加水分解することによりコロイド溶液を生成さ
    せ、ついで該コロイド溶液をろ過膜を使用し洗滌するこ
    とを特徴とする高純度のジルコニア系コロイド溶液を製
    造する方法。
  2. (2)透過孔の異なる複数のろ過膜を使用することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の分級された高純度
    ジルコニア系コロイド溶液を製造する方法。
JP6729386A 1986-03-27 1986-03-27 ジルコニア系コロイドゾルの製造方法 Granted JPS62226815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729386A JPS62226815A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ジルコニア系コロイドゾルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729386A JPS62226815A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ジルコニア系コロイドゾルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226815A true JPS62226815A (ja) 1987-10-05
JPH0355413B2 JPH0355413B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=13340790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6729386A Granted JPS62226815A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ジルコニア系コロイドゾルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226815A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483521A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Nissan Chemical Ind Ltd Production of zirconium oxide fine powder
JPH05170442A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Nissan Chem Ind Ltd ジルコニア系ゾルの製造方法
JP2547477B2 (ja) * 1989-02-10 1996-10-23 株式会社日本触媒 ジルコニアゾルおよびその製造方法
JP2008024555A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Tosoh Corp ジルコニア微粉末及びその製造方法並びにその用途
JPWO2006006277A1 (ja) * 2004-07-09 2008-04-24 旭化成ケミカルズ株式会社 シクロオレフィン製造用触媒及び製造方法
CN108550904A (zh) * 2018-04-19 2018-09-18 北京理工大学 一种纳米多孔阵列状固态化电解质、制备方法及锂电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141619A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Dowa Mining Co Ltd ジルコニア微粉体の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141619A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Dowa Mining Co Ltd ジルコニア微粉体の製造法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483521A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Nissan Chemical Ind Ltd Production of zirconium oxide fine powder
JP2547477B2 (ja) * 1989-02-10 1996-10-23 株式会社日本触媒 ジルコニアゾルおよびその製造方法
JPH05170442A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Nissan Chem Ind Ltd ジルコニア系ゾルの製造方法
JPWO2006006277A1 (ja) * 2004-07-09 2008-04-24 旭化成ケミカルズ株式会社 シクロオレフィン製造用触媒及び製造方法
JP4777891B2 (ja) * 2004-07-09 2011-09-21 旭化成ケミカルズ株式会社 シクロオレフィン製造用触媒及び製造方法
JP2008024555A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Tosoh Corp ジルコニア微粉末及びその製造方法並びにその用途
CN108550904A (zh) * 2018-04-19 2018-09-18 北京理工大学 一种纳米多孔阵列状固态化电解质、制备方法及锂电池
CN108550904B (zh) * 2018-04-19 2021-01-29 北京理工大学 一种纳米多孔阵列状固态化电解质、制备方法及锂电池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355413B2 (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540880B2 (ja) 酸化ジルコニウム微粉体の製造法
Dashtbozorg et al. High-performance and robust polysulfone nanocomposite membrane containing 2D functionalized MXene nanosheets for the nanofiltration of salt and dye solutions
CN107349787B (zh) 一种添加氨基化石墨烯量子点的正渗透膜制备方法、所制备的正渗透膜以及该膜的应用
JPS62265104A (ja) セラミツク粉末の製造方法
JP3446057B2 (ja) シリカゾルの製造及び濃縮法
JPS62226815A (ja) ジルコニア系コロイドゾルの製造方法
JPH0524844A (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法
US4722833A (en) Fine coagulated particles of ultrafine monoclinic zirconia crystals oriented in a fiber bundle-like form and method of manufacturing them
US4873073A (en) Method for production of bismuth (III) oxide
EP3328523B1 (en) Process for the recovery of sodium sulfate
JPS632809A (ja) 高純度ジルコニアゾルの製造方法
US3923654A (en) Ultrafiltration membrane
Wang et al. Formation of dextran-Zr dynamic membrane and study on concentration of protein hemoglobin solution
JPH0617233B2 (ja) 五酸化アンチモンゾルの製造法
JP2686103B2 (ja) ジルコニア系複合ゾル
JPS62212225A (ja) ジルコニア含有微粉末の製造方法
RU2709093C1 (ru) Способ синтеза оксида титана
CN111268702A (zh) 一种利用膜分离技术制备电池级碳酸锂的方法及装置
JPS61141620A (ja) 結晶質ジルコニアの微粉末及びその製造法
JP2690084B2 (ja) ジルコニア焼結体の製造方法
CN106006729B (zh) 一种二氧化锆纳米粉体的制备方法
JP3239380B2 (ja) 水和ジルコニアゾル、水和ジルコニア粉末及び酸化ジルコニウム粉末の製造方法
CN114804546B (zh) 一种基于膜技术的pta母液回收处理方法
JPH0632615A (ja) 水和ジルコニアゲルおよびジルコニア粉末の製造方法
JPS63229139A (ja) 酸化チタンゾルの製造方法