JPS62226639A - 半導体装置の合せずれ検出方法 - Google Patents

半導体装置の合せずれ検出方法

Info

Publication number
JPS62226639A
JPS62226639A JP6992286A JP6992286A JPS62226639A JP S62226639 A JPS62226639 A JP S62226639A JP 6992286 A JP6992286 A JP 6992286A JP 6992286 A JP6992286 A JP 6992286A JP S62226639 A JPS62226639 A JP S62226639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
misalignment
conductive layer
insulating film
line
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6992286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435907B2 (ja
Inventor
Michihiro Ishikawa
通弘 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6992286A priority Critical patent/JPS62226639A/ja
Publication of JPS62226639A publication Critical patent/JPS62226639A/ja
Publication of JPH0435907B2 publication Critical patent/JPH0435907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の合せずれ検出方法の改良に関す
る。
(従来の技術) 従来、半導体装置の合せずれ検出方法として、第4図及
び第5図に示す方法が知られている。ここで、第5図は
第4図の点線部分Aを拡大した図である。
例えば、ゲート電極に使用したPo1y S iに対す
るコンタクトホールの合せずれを検出するとき、第4図
においてゲーi−電極パターンを1とし、コンタクトホ
ールパターンを2とした。そして、前記パターン1のピ
ッチを例えばL+ 、それに対するパターン2の目盛り
ピッチ3をL2とし、互いの目盛りピッチの差を0.1
−とパターン2のピッチの方が小さくなるようにすると
、第4図は0.1譚ピツチの評(西パターンとなる。こ
のパターンの読取り方法は、第5図に示したようにゲー
1へ電極パターン1の各々の目盛りの中心3とコンタク
j・ホールパターン2の各々の目盛りの中心4が重なっ
たところを捜し、その重なったところが目盛り全体の中
心からいくらずれているかみることにより行なう。なお
、第5図において、5は前述したpoly 3 iとコ
ンタクトの各々の目盛りの中心の重なった位置を示す。
先にお互いの目盛りピッチの差を0.1譚とした事によ
り、目盛り全体の中心からpoly S iとコンタク
トの各々の目盛りの中心の重なった所が1つずれるごと
に0.1m+の合せずれを表わすことになる。
この合せずれの読取り方法を第6図を参照して説明する
■ゲート電極パターン1で形成された各々の目盛りの中
心とコンタクトホールパターン2により形成された各々
の目盛りの中心が重なったところを見つける。即ち、右
から3番面の目盛りである。
■目盛り全体の中心(1点)から■で見つけた目盛りが
左右どちらにいくらずれているか読取る。
即ち、右(プラスの方向)へ3目盛りずれていることが
わかる。
■ゲルトN極パターン1の目盛りのピッチと、コンタク
トホールパターン2の目盛りのピッチ差が0.1−に設
定されているから、■で3目盛り分ずれていることによ
り、0,3p1tプラス方向へコンタクトホールパター
ン2がずれていることになる。なお、第6図において、
6はゲート電極パターン1の目盛りの中心とコンタクト
ホールパターン2の目盛りの中心が一致するラインであ
る。
これら合せずれ用のパターンをチップのX方向(第4図
のおぎかた)とy方向(第4図のパターンを90度回転
してたてる)に用意してチップのX方向、y方向の合せ
ずれを評価する。例えば、霧光装置にステツパーを用い
た場合、1チツプ(1シヨツト)ずつ又は1ショット因
数点合せずれを評価し、チップ(ショット)ローテーシ
ョン〈第7図及び第8図図示)、ウェハローテション〈
第9図図示)、ウェハ歪み(第10図図示)などを評価
していく。なお、第7図・〜第10図において、7は1
チツプを、8はゲート電極パターンを、9はコンタクト
ホールパターンを、10はウェハを夫々示す。
しかしながら、従来技術によれば、以下に示す問題点を
有する。
■目視による合せずれの評価であるため、作業者により
個人差、読取り誤差が生じる。
■ウェハ全体の合せずれ(例えば、ウェハローテション
、ウェハ歪み等)を評価する場合、目視で1チツプずつ
評価するため、時間がかかる。また、作業者にとって大
きな負担となる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記事情に罵みてなされたもので、個人差によ
る読取り誤差が少なく、制度良く合せずれを評価できる
半導体装置の合せずれ検圧方法を提供することを目的と
する。
[発明の構成1 (問題点を解決するための手段) 本発明は、半導体基板と、この半導体基板上に第1の絶
縁膜を介して設けられた互いに線対称で艮ざの異なる第
1導電層と、この第1導電層を含む前記第1絶縁膜上に
設けられた第2絶縁膜と、この第2絶縁膜に前記第1導
電層の一部を露出させるように開口した線対称な一対の
コンタクトホールと、これらのコンタクトホールを介し
て前記第1導電層の一部に接続する第2導電層とを具備
する半導体装置のあわせずれを検出する方法において、
前記第1導i1層の前記コンタク1〜ホールに対するオ
ーバーラツプ長により第1導電層とコンタクトホールと
の合せずれを評価することを特徴とし、もって制度良く
合せずれを評価できる。
(作用ン 本発明によれば、第1導電層を線対称で長さの異なるよ
うに複数配設し、かつ該第1導電層の前記コンタクトホ
ールに対するオーバーラツプ長により第1導電層とコン
タクトホールとの合せずれを評価し、もって精度良く合
せずれを評価できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。
第1図の21は、シリコン基板である。この基板21上
には、第1の絶縁II 22を介して第1蛭、第2幹と
しての多結晶シリコンからなるグー1〜電極23.24
が形成されている。これらのゲート電極23.24は互
いに線対称である。ここで、一方のゲート電極23には
矢印Zの方向に沿って例えば0.1−ずつ短くなる第1
分岐枝としての枝状のゲート電極231.232・・・
が電気的に接続され、他方のゲート電極24には矢印Z
方向に沿って例えば0.1pmずつ短くなる第2分岐枝
としての枝状のゲート電4ffi24t、242・・・
が電気的に接続されている。更に、ゲート電極231.
232・・・と24t 、242・・・とは互いに線対
称となっている。前記グー1〜電極23.24等を含む
前記第1絶縁膜22上には、第2絶縁膜25が形成され
ている。この第2絶縁模25の所定の位置には互いに線
対称な一対のコンタクトホール26.27が開口されて
いる。ここで、一方のコンタクトホール26からは前述
した枝状のゲートf2i23t〜236が露出し、他方
のコンタクトホール27からは枝状のゲート電ti 2
4 i〜246が露出している。なお、このように露出
している部分を第1導電層のコンタクトホールに対する
オーバーラツプ長という。前記前記コンタクトホール2
6にはAffiからなる電極配線28・・・が矢印Z方
向に一定間隔で設けられ、所定の枝状のゲート電極23
1〜236と夫々電気的に接続されている。また、他方
のコンタクトホール27にはAλからなる電極配線29
・・・が設けられ、所定の枝状のグーl−電極241〜
246と電気的に接続されている。なお、前記霜囲配線
28・・・、29・・・は夫々線対称に配置されている
。こうした構成により、ゲート電極に使用したpoly
 3 iとコンタクトホールの合せずれを評価する。し
かるに、上記半導体装置は通常の半導体装置と同じ構造
断面図を有しているため、製造しようとする半導体装置
の一部に本発明を取入れるだけで上記台せずれが評価可
能となる。
次に、本発明方法を第1図を参照して説明する。
同図において、まず電極配線28・・・とゲート電極2
31.232・・・に使用したpoly 3 iとが接
続される本数、及びN橘配線29とゲート電極配線24
+ 、242・・・とが接続される本数を電気的に測定
する。そして、右側の接続されている本数をA1左側の
接続されている本数を8とし、AとBの差から合せずれ
値を算出する。第1図の場合、ゲート電tff123t
、232・・・とコンタクトホール26を介して接続さ
れる電極配線28の本数Aは6本で、ゲートIt124
t、’242・・・とコンタクトホール27を介して接
続される電極配線2つ・・・の本数Bは6本である。そ
のため、本数Aと8の差はなく、前記polysi と
コンタクトホールの合せずれは零ということになる。
次に、第2図を用いて実際に合せずれが生じた場合にど
のような評価となるか説明する。同図において、ゲート
’2[ff123t 、232・・・とコンタクトホー
ル26を介して接続される電橿配1128の本数は8本
、またゲート電極24i 、242・・・とコンタクト
ホール27を介して接続される電極配線29・・・の本
数Bは4本ということを電気的に測定して知ることがで
きる。つまり、接続本数A、Bの差は4本分となるが、
この4本分は合せずれが起きたために生じた差である。
ここで、この4本分の合せずれは右と左2組のものであ
るため、1組のゲート電(引、コンタクトホールにおけ
る合せず分を求めると2本分となる。枝状のゲート電極
は1本につき0.1pnずつ短くなっているため、2本
のすれ分で0.2taの合せずれとなる。まI;、枝状
のグー1〜電極231.232・・・、21It、24
2・・・に対するコンタクトホールパターン26.27
の合せずれの方向は、左側の方が接続数が少ないため、
コンタクトホールパターン26.27が左側(−)にず
れていることになる。
次に、第2図の枝状のゲート電凍ヘパターン変換差ΔW
が入った場合について説明する。即ち、枝状のゲート電
極へ使用したpoly3iへパターン変換差が生じ、P
o1y S i長が短(なると、ゲート電極とコンタク
トホールを介して接続される電極配線の本数は少なくな
る。しかし、右側と左側の枝状のゲート電極は両方とも
短くなるため、右側と左側の接続本数の差は変動しない
。ここで、合せずれは接続本数A、Bの差から求めてい
るため、合せずれの値はパターン変換差ΔWの影響を受
けないことになる。このことは、コンタクトホールヘパ
ターン変換差ΔWが生じた場合も同様である。
上記実施例によれば、枝状のゲート電極231.232
・・・、24s 、242・・・のコンタクトホール2
6.27に対するオーバーラツプ長を調べることにより
前記枝状のゲート電極とコンタクトールールとの合せず
れを評価するため、以下に示す効果を有する。
■作業者による個人差、読取り誤差がない。
■高精度の評価が可能である。
■作業者の負担が少ない。
■上記■〜■により、大量のデータの集積が可能となっ
た。
■電気的評価にありがちなパターン変換差の合せずれ評
価値への影響を完全になくすことができる。
■上記実施例ではゲート電極とコンタクトホールの合せ
ずれ精度を詳細に評価できるため、半導体装置の集積化
へ貢献できる。また、そのとき用いる露光装置の高性能
化の検討へ多大な効果をもたらす。
なお、上記実施例では、線対称な一対のコンタク1〜ホ
ールを設けた場合について述べたが、これに限定されな
い。例えば、第2図に示す如く、1つ1つの枝状のゲー
ト電極に使用したPo1y S iとこれに対応した電
極配線を夫々接続させる左右に対象な?!2数のコンタ
クトホール311〜311+、及び321〜3211を
設けてもよい。
上記実施例では、枝状のゲート電極の長さが矢印Z方向
に一定の割合いで減少しかつ完全な線対称な場合につい
てのべたが、これに限定されない。
例えば、第11図や第72図の如く、予め左右の接続数
のかたよりが分っていれば完全な線対象でなくてもよい
上記実施例では、枝状のゲート電極とコンタクトホール
を介して接続する電極配線の材料をAffiとしたが、
これに限らない。例えば、多結晶シリコン、高融点金属
、高融点金属ポリサイド、A2以外の金属でも良い。
上記実施例では、ゲート電極とコンタクトホールとの合
せずれについて評価した場合について述べたが、これに
限らない。例えば、ゲートlffPo1y S iを半
導体基板又はこの基板上に設けられたウェルと反対の不
純物を拡散した素子形成領域と変え、他を素子分離領域
とすることで、素子形成領域とコンタクトホールの合せ
ずれが、上記実施例と同様な方法で評価できる。
上記実施例では、ゲート電tiPoly S iを電氏
配線とかえ、電極配線をpoly 5 iなどに変える
ことにより、コンタクトホールとその上層に存在する電
極配線との合せずれも上記実施例と同様な方法で評価で
きる。
[発明の効果] 以上詳述した如く本発明によれば、個人差や読取り誤差
がなく、精度良く合せずれを評価できる半導体装置の合
せずれ検出方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明に係る半導体装置の合せずれ検出
方法の説明図、同図(b)は同図(a)のx−X線に沿
う断面図、第2図は同検出方法の実際に合せずれが生じ
た場合の説明図、第3図は本発明の他の実施例の説明図
、第4図は従来の半導体装置の合せずれの読取り方法の
説明図、第5図は第4図の部分拡大図、第6図は従来方
法における合せずれ読取り方法の説明図、第7図及び第
8図は夫々チップローテンションの説明図、第9図はウ
エハローテションの説明図、第10図はウェハ歪みの説
明図、第11図及び第12図は夫々本発明のその他の実
施例を示す説明図である。 21・・・シリコン基板、22.25・・・絶縁膜、2
3.231〜23t t 、24.241.2411・
・・ゲート電極、26.27.311〜311 t 、
321〜3211、・・・コンタクトホール、28.2
9・・・電極配線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 12図 @ 11図 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、この半導体基板上に第1の絶縁膜
    を介して設けられた互いに線対称で長さの異なる第1導
    電層と、この第1導電層を含む前記第1絶縁膜上に設け
    られた第2絶縁膜と、この第2絶縁膜に前記第1導電層
    の一部を露出させるように開孔した線対称な一対のコン
    タクトホールと、これらのコンタクトホールを介して前
    記第1導電層の一部に接続する第2導電層とを具備する
    半導体装置の合せずれを検出する方法において、前記第
    1導電層の前記コンタクトホールに対するオーバーラッ
    プ長により第1導電層とコンタクトホールとの合せずれ
    を評価する半導体装置の合せずれ検出方法。
  2. (2)前記第1導電層が、一定の割合いで長さが増加ま
    たは減少する複数の第1分岐枝と、これらの分岐枝を接
    続させる第1幹と、前記第1分岐枝と線対称の第2分岐
    枝と、前記第1幹と線対称でかつ前記第2分岐枝を接続
    させる第2幹とから構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置の合せずれ検出方
    法。
JP6992286A 1986-03-28 1986-03-28 半導体装置の合せずれ検出方法 Granted JPS62226639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992286A JPS62226639A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 半導体装置の合せずれ検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992286A JPS62226639A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 半導体装置の合せずれ検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226639A true JPS62226639A (ja) 1987-10-05
JPH0435907B2 JPH0435907B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=13416665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6992286A Granted JPS62226639A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 半導体装置の合せずれ検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490277B1 (ko) * 1996-07-26 2005-08-05 소니 가부시끼 가이샤 얼라인먼트에러측정방법및얼라인먼트에러측정패턴
JP2013211445A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置用試験素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490277B1 (ko) * 1996-07-26 2005-08-05 소니 가부시끼 가이샤 얼라인먼트에러측정방법및얼라인먼트에러측정패턴
JP2013211445A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置用試験素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435907B2 (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516071A (en) Split-cross-bridge resistor for testing for proper fabrication of integrated circuits
US3808527A (en) Alignment determining system
US5051690A (en) Apparatus and method for detecting vertically propagated defects in integrated circuits
US6221681B1 (en) On-chip misalignment indication
US4571538A (en) Mask alignment measurement structure for semiconductor fabrication
US6080597A (en) Test pattern structure for measuring misalignment in semiconductor device fabrication process and method for measuring misalignment
KR100381151B1 (ko) 위치맞춤검출용 반도체장치
JP2718380B2 (ja) 半導体装置の電気特性検査パターン及び検査方法
KR100336792B1 (ko) 실리사이드막 제조공정의 평가를 위한 시험 패턴의 구조
JPS62226639A (ja) 半導体装置の合せずれ検出方法
US6623996B2 (en) Method of measuring contact alignment in a semiconductor device including an integrated circuit
JPH0974121A (ja) 半導体装置
JPH10335229A (ja) マスクの合わせずれ評価用テストパターン
JP2001291754A (ja) 導電性プラグ抵抗測定用パターンを有する半導体素子およびプロセス評価方法
JPS61224429A (ja) 半導体装置の合せずれ検出装置
JPH0230173B2 (ja)
JP3712496B2 (ja) 半導体装置の接続孔の抵抗値モニタパターン
JP2839469B2 (ja) マスク合わせずれ測定用パターン及びその測定方法
JPH0499015A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6333665A (ja) コンタクト抵抗測定パタ−ン
KR20000045895A (ko) 테스트패턴 형성방법
JPS62137837A (ja) フオトリソグラフイの精度測定パタ−ン
JP2890682B2 (ja) 半導体装置
JPS6286741A (ja) パタ−ンの位置合わせずれ量評価方法
JPH01143335A (ja) 抵抗測定素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees