JPS62226250A - システム立上げ方式 - Google Patents

システム立上げ方式

Info

Publication number
JPS62226250A
JPS62226250A JP61069539A JP6953986A JPS62226250A JP S62226250 A JPS62226250 A JP S62226250A JP 61069539 A JP61069539 A JP 61069539A JP 6953986 A JP6953986 A JP 6953986A JP S62226250 A JPS62226250 A JP S62226250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
program
rise
secondary storage
system startup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069539A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Koizumi
純 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61069539A priority Critical patent/JPS62226250A/ja
Publication of JPS62226250A publication Critical patent/JPS62226250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は情報処理システムの立上げ方式に関する。
従来技術 従来、この種の情報処理システムの立上げ方式では、立
上げ処理装置が一次記憶装置内にローダと呼ばれるプロ
グラムを格納して中央処理装置を起動すると、ローダは
中央処理装置と二次記憶装置との間のl10(inpu
℃、”output)インタフェースを介して、二次記
憶装置からシステム立上げプログラムを読込んでいる。
このシステム立上げプログラムはローダによって起動さ
れると二次記憶装置内の運用プログラムを読むことによ
ってシステムを立上げていた。
このように従来のシステム立上げ方式では、ローダが中
央処理装置と二次記憶装置間のI10インタフェースを
介して各プログラムを読込むため、中央処理装置側にI
10処理手段を用意しておく必要があるという欠点があ
った。
また、中央処理装置側では通常最低限の[10処理手段
しか用意していないため、システム立上げプログラムを
1フアイル化して二次記憶装置内の予め定められた位置
に用意しておかねばならず、このシステム立上げプログ
ラムをローダが一次記憶装置にロードしていた。このた
め、一次記vi装置にロードされたシステム立上げプロ
グラムにより二次記憶装置内の運用プログラムが読込ま
れるという二段階のシステム立上げを行う必要があり、
システムの運用には直接関係のないシステム立上げプロ
グラムに多くの機能を持たせなければならないという欠
点があった。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、I 10!4!l理手段を必要とせず、
システム立上げプログラム自体を単純化することができ
るシステム立上げ方式を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明によるシステム立上げ方式は、中央処理装置と、
−数記憶装置と、システム立上げプログラムを有するフ
ァイルを含みかつプログラム及びデータを格納した複数
のファイルを有する二次記憶装置とにより構成された情
報処理装置のシステム立上げ方式であって、立上げ指令
に応答して前記二次記憶装置内の前記複数のファイルの
内容を前記−数記憶装置に一括して書込むロード手段を
有し、前記ロード手段により前記−数記憶装置にロード
された前記システム立上げプログラムと前記プログラム
と前記データとにより前記情報処理装置のシステム立上
げを行うようにしたことを特徴とする。
実7+lii例 次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、図
において、本発明の一実施例は中央処理装置1と、一次
記憶装@2と、立上げ処理装置3と、二次記憶装置4と
、立上げ処理装置3から中央処理装置1へのレジスタラ
イトパス5と、立上げ処理装置3から中央処理装置1へ
の信号線6と、二次記憶装置4から立上げ処理装置3へ
のデータバス7と、立上げ処理装置3から一次記憶装置
2へのデータバス8とにより構成されている。
第2図は立上げ処理装置3のブロック図であり、立上げ
処理装置3は二次記憶装置4内の内容を一次記憶装置2
ヘロードするロード手段31と、中央処理装置1に起動
をかける起動手段32と、中央処理装置1のレジスタに
ロードベース及びシステム立上げプログラムの一次記憶
装置2上での開始アドレスを書込むレジスタ書込み手段
33と、ロード手段31と起動手段32とレジスタ書込
み手段33とを制御する制御部34とにより構成されて
いる。
第3図は二次記憶装置4の構成を示す図であり、二次記
憶装置4はディレクトリ41とファイル42〜44とに
より構成されている。ディレクトリ41は第4図に示す
ように、ファイル42のファイル名と二次記憶装置4内
の相対番地(エリア411)と、ファイル43のファイ
ル名と二次記憶袋!l!4内の相対番地(エリア412
)と、ファイル44のファイル名と二次記憶装置4内の
相対番地(エリア413)とにより構成されている。ま
たファイル43は第5図に示すようにシステム立上げプ
ログラム431を格納している。
次に本発明の一実施例の動作について、これらの図及び
第6図〜第9図の各フローチャートを参照して説明する
外部よりシステム立上げ要求が立上げ処理装置3に入力
されると、制御部34は予め設定されたロードベースを
中央処理装置1のレジスタA(図示せず)に書込むため
にレジスタ書込み手段33を起動する(第9図ステップ
341)。レジスタ書込み手段33はこのロードベース
を書込むべきレジスタとして中央処理装置1のレジスタ
Aを選択しく第8図ステップ331)、このロードベー
スをレジスタ八に書込む(第8図ステップ332)。続
いて、制御部34はロード手段31を起動しく第9図ス
テップ342 ) 、ロード手段31は二次記憶装置4
の全内容を読み(第6図ステップ311)、レジスタA
に設定されたロードベースにより一次記憶装置2へ一括
してロードする(第6図ステップ312)。
二次記憶装置4の全内容をロードし終わると、制御部3
4は二次記憶装置4のディレクトリ41からシステム立
上げプログラム431が格納されたファイル43の二次
記憶装置4内の相対番地(エリア412)を読み(第9
図ステップ343 ) 、ロードベースとこの相対番地
とを加算して、一次記憶装置2上におけるシステム立上
げプログラム431の開始アドレスを締出しく第9図ス
テップ344)レジスタ書込み手段33を起動する(第
9図ステップ345)。レジスタ書込み手段33はこの
開始アドレスを書込むべきレジスタとして中央処理装置
1の命令カウンタ(図示せず)を選択しく第8図ステッ
プ331 ) 、この開始アドレスを命令カウンタに書
込む(第8図ステップ332)。
命令カウンタへの開始アドレスの書込みが終了すると、
制御部34は起動手段32とを起動しく第9図ステップ
34G ) 、起動手段32は命令カウンタが示すアド
レスから中央処理装置1を起動して(第7図ステップ3
21 )、一次記4a装置2に1コードされたシステム
立上げプログラム431を実行する。システム立上げプ
ログラム431はレジスタAの内容を用いて一次記憶装
置2上にロードされた二次記憶装置4のイメージからデ
ィレクトリ41を参照して、一次記憶装置2上のファイ
ル42とファイル44との位置をザーチし、ファイル4
2とファイル44とを使用してシステム立上げを行う。
このように、二次記憶装置4内のシステム立上げプログ
ラム431と運用プログラムムとデータとを一括して、
予め設定されたロードベースから一次記憶装置2にロー
ドし、システム立上げプログラム431のロードされた
一次記憶装置2上の開始アドレスから中央処理装置1を
起動することによって、中央処理装置1側にI10処理
手段を用意しておく必要がなくなる。またシステム立上
げが一次記憶装置2内のデータ操作のみで済むため、シ
ステム立上げプログラム431を単純化することができ
る。さらに、立上げ処理装置3は中央処理装置1で動作
するプログラムと独立させることができ、システム立上
げプログラム431と運用プログラムとデータとを一次
記憶装置2上にロードする際のロードベースを自由に設
定できる。
尚、システム立上げプログラム431の格納されている
ファイル名(エリア412)と二次記憶装置4の内容と
を一次記憶装置2にロードするロードベースを外部から
設定することもできるので、情報処理装置内での設定に
限定されるものではない。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、二次記憶装置内の内
容を一括して一次記憶装置内にロードして、このロード
された二次記憶装置内の内容により一次記憶装置内のデ
ータ操作のみでシステム立上げを行うようにすることに
よって、I10処理装置を必要とせず、システム立上げ
プログラム自体を単純化することができるシステム立上
げ方式を提供することかできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の立上げ処理装置を示すブロック図、第3図は第
1図の二次記+!1装置を示す構成図、第4図は第3図
のディレクトリを示す構成図、第5図は第3図のファイ
ル43を示す構成図、第6図、第7図、第8図、第9図
は第2図の立上げ処理装置内の各手段の夫々のフローチ
ャートである。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・一次記憶装置 3・・・・・・立上げ処理装置 4・・・・・・二次記憶装置 31・・・・・・ロード手段 32・・・・・・起動手段 33・・・・・・レジスタ書込み手段 34・・・・・・制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置と、一次記憶装置と、システム立上げプロ
    グラムを有するファイルを含みかつプログラム及びデー
    タを格納した複数のファイルを有する二次記憶装置とに
    より構成された情報処理装置のシステム立上げ方式であ
    って、立上げ指令に応答して前記二次記憶装置内の前記
    複数のファイルの内容を前記一次記憶装置に一括して書
    込むロード手段を有し、前記ロード手段により前記一次
    記憶装置にロードされた前記システム立上げプログラム
    と前記プログラムと前記データとにより前記情報処理装
    置のシステム立上げを行うようにしたことを特徴とする
    システム立上げ方式。
JP61069539A 1986-03-27 1986-03-27 システム立上げ方式 Pending JPS62226250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069539A JPS62226250A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 システム立上げ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069539A JPS62226250A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 システム立上げ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226250A true JPS62226250A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13405622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069539A Pending JPS62226250A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 システム立上げ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62226250A (ja) システム立上げ方式
JPH0651989A (ja) 計算機システムにおけるオペレーティングシステムの高速ロード方式
JPS6329301B2 (ja)
KR960012658B1 (ko) 로컬 프로세서에 의해 일시 기억용 파일을 처리하는 시스템
JPH06168079A (ja) データバックアップシステム
JPH05346867A (ja) データ転送のリスタート処理装置
JPH0844570A (ja) プログラム実行システム及び方法
JPH07191856A (ja) 情報処理装置
JPS5837586B2 (ja) デ−タファイル制御方法
JPH0287227A (ja) データ処理装置
JPS5938827A (ja) マイクロプロセツサipl方式
JPS58117041A (ja) パタ−ン情報格納・制御方式
JPS63231545A (ja) フアイル転送システム
JPS6325372B2 (ja)
JPH04352042A (ja) メモリダンプ収集方式
JPS6368919A (ja) 計算機システム高速立ち上げ処理方式
JPH0259948A (ja) イニシャルプログラムローディング方式
JPH0431944A (ja) 電子ファイルシステム
JPH05151034A (ja) ダンプ出力装置
JPH05233305A (ja) プログラムロ−ドシステム
JPH0454548A (ja) 計算機システムのメモリチエック方式
JPS62143150A (ja) プログラムの実行制御方式
JPH02105237A (ja) 順編成ファイルのデータ更新方式
JPH01243120A (ja) ファームウェア制御装置
JPS63257847A (ja) フアイル管理方式