JPS6222587A - 細胞融合装置 - Google Patents

細胞融合装置

Info

Publication number
JPS6222587A
JPS6222587A JP15818185A JP15818185A JPS6222587A JP S6222587 A JPS6222587 A JP S6222587A JP 15818185 A JP15818185 A JP 15818185A JP 15818185 A JP15818185 A JP 15818185A JP S6222587 A JPS6222587 A JP S6222587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
container
comb
electrodes
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15818185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tsuruoka
鶴岡 久
Mitsuyoshi Yuasa
湯浅 光義
Masaki Takatsuji
高辻 正基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15818185A priority Critical patent/JPS6222587A/ja
Publication of JPS6222587A publication Critical patent/JPS6222587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/02Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は細胞融合装置に係り、特に植物細胞を大量に細
胞融合させ、新品種を創成する手段に関する。
〔発明の背景〕
細胞融合では遺伝的性質の異なったA、82種類の細胞
から雑種細胞ABを能率的に作り出す必要がある。融合
剤としてはポリエチレングリコール(P E G )が
細胞阻害の少ないものとして良く用いられる。
ところで雑種細胞としてABのみを作り出すだけではな
く、同種細胞同士の融合AA、13+3も生成する。こ
のため選択培地法等の選抜法が実施されているが、対象
細胞が限定されている。すべての種類の細胞に適用する
細胞融合において雑種細胞を選択しようとすれば、雑種
細胞の選別を検鏡下での手作業に頼って行なわざるを得
ない。
これに対して最近雑種細胞のみを選択的に生成する方法
として、誘電電気泳動法(DEP)が提案されている。
この方法は第1図の如く電極1゜2間に交流電界を印加
し、まずAの細胞を入れ両極に2分した後、Bの細胞を
注入してAの細胞の先端に付着させ、電気融合によりA
+’3の雑種細胞を生成する方法である。この方法では
、雑種細胞は作れるが、細胞を余分に入れると多数の細
胞を融合させ巨大細胞を作ってしまう。逆に細胞が少い
と雑種細胞を効率よく作ることができない。
またこれとは別に第2図に示す如く、A、Bの細胞を別
々に金属板3.4の孔にセットし、両金属板を接触させ
た状態で、融合剤を流す方法も捉案されているが、細胞
を上記金属板3,4の孔にセラ1−するのは111微鏡
下での手作業であり、煩わしい作業である点では前述の
従来技術と同じ問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的はあらゆる組み合わせの細胞融合に適用で
き、かつ雑種細胞を効率よく大量に生成する細胞融合装
置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は細胞をくしの歯状の囲いの中に泳動させ
、余分の細胞を除去することにより、能率よく一対の細
胞を接触させることにある。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例の概要を第3図を使って説明する
。細胞Aは容器31より供給され、管路32を経て容器
33へ入る。容器33には多数のくしの歯状の隔板34
がある。細胞はこの隔板と隔板の中央部35へ導入され
、ここで交流電源36から容器の壁面にある電極37へ
印加され細胞が誘動泳動される。これによって細胞がく
しの歯の隙間に入る。
次に細胞Bに対しても同じ操作を行うと、くしの歯の隙
間にA、B一対の細胞を接触させることができる。
以下、第3図の過程をさらに詳しく説明する。
第4図aは容器の平面図であり、41が電極である。入
口の管路42と出口の管路43を結ぶ空間にはくしの歯
状の隔壁は存在しない。同図すは第4図aのA−A’視
視測側断面表わしたものである。
第5図はa = dは本発明の実施態様の説明図で、同
図aは細胞Aを注入した状態を示す。ここでは便宜−ヒ
A1〜A14の14個の細胞が示されている。この状態
で電極に交流電圧を印加すると、誘電泳動の原理で細胞
は両壁面に向って分離移動する。この状態を第6図すに
示す。ここでくしの歯の1つの個室は2個の細胞が入る
大きさとなっている。中央部に残っている細胞A4.A
、は容器の圧側の注入管より緩衝液を流し、容器の外へ
排出する。
次に細胞Bを容器の中央に導入する。この状態を第6図
Cに示す。ここで細胞Aの場合と同様に誘電泳動を行う
と、細胞Bはくしの歯の個室に向って移動する。すでに
細胞Aが入っていた個室に細胞Bが入れば個室は2個の
細胞が入るスペースであるから、一対のAB細胞が接触
状態になる。
この状態を第6図dに示す。個室に入りそこねて、中央
部に浮遊している細胞B2. B、1等は容器の外へ排
出する。
こうして細胞ABを互いに分離された個室の中にセツテ
ィングすることができ、各個室へ融合剤を点上すれば、
雑種細胞を高確率で生成することが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、細胞融合時の雑種細胞の生成を効率よ
く多量に行うことができ、植物の新品種創成等に著るし
い効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の細胞融合装置の例を示す断面図
、第3図は本発明の一実施例になる装置の全体を示す斜
視図、第4図aは本発明の実施例の要部平面図、第4図
すはその側断面図、第「図a = dは本発明の実施態
様を説明する平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 矩形容器の相対する1対の辺に電極をもうけ、その電極
    から直角方向に複数のくしの波状の隔壁を作り、中央部
    よりある細胞群を導入し、電極に電圧を印加して泳動し
    、細胞を個別にくしの波の隙間に誘導し、中央部に水流
    をおこして余分の細胞を除去し、次に別の細胞群を導入
    して泳動し、くしの波の中に一対の異なる細胞を接触せ
    しめ、融合剤を作用せしめることを特徴とする細胞融合
    装置。
JP15818185A 1985-07-19 1985-07-19 細胞融合装置 Pending JPS6222587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818185A JPS6222587A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 細胞融合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818185A JPS6222587A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 細胞融合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222587A true JPS6222587A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15666038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15818185A Pending JPS6222587A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 細胞融合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222587A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1496107A2 (en) * 1994-02-25 2005-01-12 Ramot at Tel Aviv University Ltd. Apparatus and method for efficient incorporation of molecules into cells
WO2007116771A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Absize Inc. 細胞融合用チップ
JP2007295922A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Tosoh Corp 細胞融合装置及びそれを用いた細胞融合方法
JP2008259493A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Tosoh Corp 細胞融合装置およびそれを用いた細胞融合方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1496107A2 (en) * 1994-02-25 2005-01-12 Ramot at Tel Aviv University Ltd. Apparatus and method for efficient incorporation of molecules into cells
EP1496107A3 (en) * 1994-02-25 2009-07-29 Ramot at Tel Aviv University Ltd. Apparatus and method for efficient incorporation of molecules into cells
JP2007295922A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Tosoh Corp 細胞融合装置及びそれを用いた細胞融合方法
WO2007116771A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Absize Inc. 細胞融合用チップ
JP2007274987A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Osaka Univ 細胞融合用チップ
JP2008259493A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Tosoh Corp 細胞融合装置およびそれを用いた細胞融合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593565A (en) Devices for separating particles contained in a fluid
EP2270130B1 (en) Cell fusion device, and method for cell fusion using the same
US20010023825A1 (en) Methods and apparatus for nonlinear mobility electrophoresis separation
JP2005003685A (ja) リコンフィギュア可能な分散型マルチセグメント進行波グリッド
JPH02176456A (ja) 拘束された均一電界によるゲル電気泳動
JPS6222587A (ja) 細胞融合装置
JP2010011824A (ja) 細胞融合容器、細胞融合装置及びこれらを用いた細胞融合方法
EP1211510A1 (en) Methods and apparatus for nonlinear mobility electrophoresis separation
JPS609491A (ja) 細胞を融合させるための方法および装置
JP2008054630A (ja) 細胞融合装置及びそれを用いた細胞融合方法
KR102698372B1 (ko) 세포 처리 장치 및 세포 처리 방법
JPS61219386A (ja) 分極性微粒体の集合方法および装置
Atten et al. Electrohydrodynamically induced dielectric liquid flow through pure conduction in point/plane geometry-theory
ATE223119T1 (de) Verfahren zur erzeugung elektrischer energie
JPH11262680A (ja) 電気集塵装置
JPS60251874A (ja) 微粒子取扱い装置
JP4918811B2 (ja) 細胞融合用チャンバーおよび細胞融合装置、並びにそれらを用いた細胞融合方法
JPS60251876A (ja) 細胞融合装置
SU918763A1 (ru) Теплообменник пластинчатого типа
KR102698373B1 (ko) 세포 처리 장치 및 세포 처리 방법
JPS63137748A (ja) 気体放電反応装置
JPS60184387A (ja) 微粒子取扱方式
JPS5952743A (ja) 無担体薄層流等電点電気泳動における水素イオン濃度勾配付与、泳動、分取の方法及び装置
JPS6195241A (ja) 分取用無担体電気泳動法
JPS62105163A (ja) イオン発生装置