JPS62225745A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS62225745A
JPS62225745A JP61069871A JP6987186A JPS62225745A JP S62225745 A JPS62225745 A JP S62225745A JP 61069871 A JP61069871 A JP 61069871A JP 6987186 A JP6987186 A JP 6987186A JP S62225745 A JPS62225745 A JP S62225745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
air
engine
fuel ratio
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069871A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Shimoda
下田 繁明
Tatsuya Tomii
富井 達也
Takashi Kadota
門田 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61069871A priority Critical patent/JPS62225745A/ja
Publication of JPS62225745A publication Critical patent/JPS62225745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの空燃比制m装置に関し、待に高回
転又は高負荷の定常運転状態での燃費向上対策に関する
(従来の技術) 一般に、エンジンの空燃比はできるだけリーンにセット
することが燃費の向上を図る上で望まれるが、特定の運
転領域ではその運転性能上、燃料を増量して空燃比をリ
ッチ化せざるを得ない場合がある。例えば、実開昭54
−124822号公報には、エンジンの高負荷時に燃料
を増量して空燃比をリッチ化することが開示されている
。また、エンジンの高回転時にも燃料を増量することも
知られている。
このような高回転時又は高角荷時に燃料を増量して空燃
比をリッチ化する理由としては、一つには出力要求から
であり、もう一つには、排気ガス温度が上昇し、この高
温の排気ガスによって排気マニホールドや排気ガス浄化
用の触媒等が過熱されるのを防止すべく上記増量した燃
料の気化熱によって上記排気ガスの温度を低下させるた
めである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような高回転時又は高負荷時においても
、過渡性能(例えば加速性能)を要求されない定常運転
状態のときく例えばオートクルーズスイッチのONのと
き)には、さほど出力要求がない。そのため、この高回
転又は高負荷の定常運転状態のときは、排気ガス温度の
低下を燃料の増量によらずに行い1qれば燃費の向上を
図り得る領域である。
そこで、この排気ガスの温度を低下させる技術として、
点火時期をアドバンスすることが知られているが、単に
点火時期のみをアドバンスしたのではノッキングが発生
するという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、排気還流と点火時期のアドバンスとの組合わせに
より、ノッキングを生じることなく燃費の向上と排気ガ
ス温度の低下との両立を図ることにある。
(問題点を解決するための手段) この目的のため、本発明では、排気ガス温度の低下を排
気還流と点火時期との組合わせによる補完作用によって
行うことに着目したものである。
すなわち、排気ガスを還流すると、最大燃焼圧力及び最
高燃焼温度が低下するものの、燃焼速度が遅くなり後添
えにより排気ガス塩度が上昇する。
しかし、この燃焼速度の遅くなった分、点火時期をアド
バンスすると、上記後添えによる排気ガス潤度−F芦は
なくなり、上記最高燃焼温度の低下分だけ排気ガス温度
が低下するのである。
そして、具体的に、本発明の講じた手段は、第1図に示
すように、エンジンの空燃比を調整する空燃比調整手段
10と、エンジンへの排気還流量を調整する排気還流量
調整手段16と、エンジンの点火時期を調整する点火時
期調整手段12とを備えることを前提とする。そして、
この前提のもとで、エンジンの高回転又は実負荷の定常
運転状態を検出する運転状態検出手段と、該運転状態検
出手段による検出時、空燃比をリーン化するとともに、
排気還流量を増量し、かつ点火時期をアドバンス補正す
るように上記各調整手段をl1ilJ御する制御手段と
を備えたちのである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、エンジンの高回転又は
高負荷の定常運転状態のとき、空燃比がリーン化される
とともに、排気還流量が増量され且つ点火時期がアドバ
ンス補正されるよう制御される。この場合、上記排気還
流量の増量によって最大燃焼圧力および最高燃焼温度が
低下し、一方、この排気還流量の増量により燃焼速度が
遅くなることに起因する後添えによる排気ガス温度の上
昇は上記点火時期のアドバンスによって解消され、よっ
てノッキング等を生じることなく上記最高燃焼温度の低
下分だけ排気ガス温度が低下することになり、空燃比を
リッチ化しなくても排気ガス部室の低下が可能となる。
これにより、空燃比のリーン化による燃費の向上と排気
ガス温度の低下とが両立でき、高速燃費を向上できるこ
とになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づいて説
明する。
第2図は本発明の実施例の全体概略システムを示し、1
はエンジン、2はエンジン1の燃焼室、3は一端がエア
クリーナ4を介して大気に開口し他端がエンジン1の燃
焼室2に開口して該燃焼室2に吸気を供給するための吸
気通路、5は一端がエンジン1の燃焼室2に開口し他端
が大気に開口して燃焼室2からの排気ガスを排出するた
めの排気通路である。また、6は吸気通路3の燃焼室2
への間口部に設けられた吸気弁、7は排気通路5の燃焼
室2への開口部に設けられた排気弁である。
上記吸気通路3には、上流から順に、吸入空気量を検出
するエアフローセンサ8、吸入空気量を制御するスロッ
トル弁9、および燃料を噴射供給してエンジン1に供給
される混合気の空燃比を調整する空燃比調整手段として
の燃料噴射弁10がそれぞれ配設されている。また、燃
焼室2には点火プラグ11が配設され、該点火プラグ1
1には点火プラグ11による点火時期を調整する点火時
期調整手段とじでのディストリビュータ12が接続され
ている。また、排気通路5には、排気ガス浄化用の触媒
装置13およびその下流にサイレンサ14がそれぞれ介
設されている。
さらに、15は、一端が排気通路5の触ts装置13上
流に開口し他端が吸気通路3のスロットル弁9下流に間
口して、排気通路5の排気ガスの一部を吸気通路3に還
流する排気還流通路であって、濤排気)!流通路15の
途中には、排気還流通路15をfrシてエンジン1に還
流される排気還流量を調整する排気還流量調整手段とし
ての排気還流弁′16が配設されている。
一方、17は、上記燃料噴射弁10、ディストリビュー
タ12および排気還流弁16を作動制御するコントロー
ルユニットであって、該コントロールユニット17には
、定常運転状態としての定速走行を行うべくON操作さ
れるオートクルーズスイッチ18と、スロットル弁9の
開度によりエンジン負荷を検出するスロットル開度セン
サ19ど、エンジン回転数を検出する回転数センサ20
との各信号が入力されている。
次に、上記コントロールユニット17の作動を第3図の
フローチャートにより述べるに、スタートして、先ずス
テップS+でオートクルーズスイッチ18からの0N−
OFF信号、スロットル開度センサ19からのスロット
ル開度信号および回転数センサ20からのエンジン回転
数信号が読込まれたのち、ステップS2で定常運転状態
であるか否かが、ステップS3で排気ガス温度の上昇が
問題となる高回転又は高負荷領域であるが否かが判別さ
れる。
これらステップS2及びS3の判別が共にYESの場合
には、本発明の制御対象領域である高回転又は高負荷の
定常運転状態のときと判定して、次のステップS4にお
いて空燃比をリーン化する信号を燃料噴射弁10に、排
気還流量を増量する信号を排気還流弁16に、点火時期
をアドバンス補正する信号をディストリビュータ12に
それぞれ出力し、かつステップS5で高速燃費の向上を
図るべく設定されたマツプに基づいて運転するよう制御
する。
一方、上記ステップS2及びS3の判別のいずれかがN
oの場合、つまり加速運転状態のときあるいは排気ガス
温度上昇の問題がない領域のときには、ステップS6で
基本セットされたマツプに基づいて運転するよう空燃比
および点火時期を制御する。
以上のフローにおいて、ステップS2およびS3により
、エンジンの高回転又は高負荷の定常運転状態を検出す
る運転状態検出手段21を構成しており、ステップS4
およびS5により、該運転状態検出手段21による検出
時(つまり高回転又は高負荷の定常運転状態のとき)、
空燃比をリーン化するとともに、排気還流量を増量し、
かつ点火時期をアドバンス補正するように燃料噴射弁1
0(空燃比調整手段)、排気還流弁16(排気還流量v
A整手段)およびディストリビュータ12(点火時期調
整手段)を制御する副葬手段22を構成している。
したがって、上記実施例においては、エンジンの排気系
(排気マニホールド、触媒装置113等)の防護の点か
ら排気ガス温度の上昇が問題となるものの、出力性能が
さほど要求されない高回転又は高負荷の定常運転状態の
ときには、これを検出する運転状態検出手段21の出力
を受けて制御手段22により、空燃比がリーン化される
とともに、排気還流量が増量され、かつ点火時期がアド
バンス補正されるように制御される。この場合、上記排
気還流量の増量によって最大燃焼圧力および最高燃焼温
度が低下する一方、この排気還流量の増量により燃焼速
度が遅くなることから後添えにより排気ガス温度が上昇
するが、この排気ガス温度の上昇は上記燃焼速度の遅れ
分だけ点火時期がアドバンスされることによって解消さ
れ、結局、上記最高燃焼温度の低下分だけ排気ガス温度
が低下することになり、従来の如く空燃比をリッチにす
ることなくリーンの状態であっても排気ガス温度を低下
できることになる。よって、この空燃比のリーン化と排
気ガス温度の低下との両立化により、例えば空燃比を1
0から17〜18にリーン化でき、高速燃費を向上させ
ることができる。
今、この効果を具体的に第4図により示すに、第4図は
車速に対する点火時期、排気ガス温度、空燃比、吸気負
圧および燃費の変化特性を、排気還流を行わない時(実
線で示す)と排気還流を行う時(破線で示す)とで比較
して示している。同図により、排気還流を行わない時で
は、車速が140 km/ b以上になると、排気ガス
温度の上昇という制約がら空燃比をリッチにする必要が
あるため、燃費が悪化する。これに対し、排気還流を行
う時では、点火時期のアドバンスにより排気ガス温度が
低下するため、空燃比をリーンにでき、燃費が向上する
ことが判る。尚、このように空燃比をリーンにセットし
た高速走行時にはそれによる若干の出力低下を賄うべく
アクセルペダルが踏み込み気味となってスロットル開度
が開き側となることから、吸気負圧が減少するので、そ
の分ボンピングロスが低減できて燃費の一層の向上に寄
与できる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではな(、そ
の他種々の変形例をも包含するものである。例えば、上
記実施例では、空燃比調整手段として、燃料噴射方式の
ものについて述べたが、気化器方式のものにも適用でき
る。また、点火時期調整手段および排気還流量調整手段
も種々の公知の手段が採用可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、出力性能がさほ
ど要求されないエンジンの高回転又は高負荷の定常運転
状態のとぎ、空燃比をリーン化した状態で、排気還流量
の増量と点火時期のアドバンス補正により排気ガス温度
を低下させることができるので、この両立により高速燃
費を有効に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図〜第4図は本発明の実施例を示し、第2図は全体
概略システム図、第3図はコントロールユニッ1〜の作
動を示すフローチャート図、第4図は車速に対する点火
時期、排気ガス温度、空燃比、吸気負圧および燃費の変
化特性を示す図である。 1・・・エンジン、10・・・燃料噴射弁、11・・・
点火プラグ、12・・・ディストリビュータ、15・・
・排気還流通路、16・・・排気還流弁、17・・・コ
ントロールユニット、18・・・オートクルーズスイッ
チ、1つ・・・スロットル開度センサ、20・・・回転
数センサ、21・・・運転状態検出手段、22・・・1
IIJ御手段。 特許出願人    マツダ株式会社 、−77′7 代  理  人     弁理士  前  1)   
弘、(:、′シ遠 ゛第3図 第1図 第2図 (工〉ジンノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの空燃比を調整する空燃比調整手段と、
    エンジンへの排気還流量を調整する排気還流量調整手段
    と、エンジンの点火時期を調整する点火時期調整手段と
    、エンジンの高回転又は高負荷の定常運転状態を検出す
    る運転状態検出手段と、該運転状態検出手段による検出
    時、空燃比をリーン化するとともに、排気還流量を増量
    し、かつ点火時期をアドバンス補正するように上記各調
    整手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする
    エンジンの空燃比制御装置。
JP61069871A 1986-03-28 1986-03-28 エンジンの空燃比制御装置 Pending JPS62225745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069871A JPS62225745A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069871A JPS62225745A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 エンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225745A true JPS62225745A (ja) 1987-10-03

Family

ID=13415284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069871A Pending JPS62225745A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225745A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109276A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用内燃機関の排気還流制御装置
JPH02146243A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH02201067A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス還流装置
KR100219862B1 (ko) * 1996-12-19 1999-09-01 정몽규 노킹 발생 억제 장치 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388414A (en) * 1977-01-14 1978-08-03 Hitachi Ltd Combustion controlling for internal combustion engine
JPS59188057A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比及び点火時期制御方法並びに装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388414A (en) * 1977-01-14 1978-08-03 Hitachi Ltd Combustion controlling for internal combustion engine
JPS59188057A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比及び点火時期制御方法並びに装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109276A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用内燃機関の排気還流制御装置
JPH02146243A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH02201067A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス還流装置
KR100219862B1 (ko) * 1996-12-19 1999-09-01 정몽규 노킹 발생 억제 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812156B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
US5423392A (en) Engine control system
JPS62225745A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3648864B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP3620179B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0626432A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2757199B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
JPH0826821B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの排気還流制御装置
JP2867816B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0734917A (ja) 車両のトラクションコントロール制御装置
JP3329550B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2808658B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2638872B2 (ja) 車速制御時の点火時期制御装置
JPS5913343Y2 (ja) 車両用内燃機関
JP2001098964A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JPH0610774A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンのegr制御装置
JP2545067B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2816437B2 (ja) 内燃機関燃料制御装置
JPH01277625A (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPH0536624B2 (ja)
JPS62667A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS61237862A (ja) 内燃機関制御装置
JPH05280407A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JPH07324646A (ja) エンジンの空燃比制御装置