JPS62225208A - 液体混合物の分離膜及びその製造方法 - Google Patents
液体混合物の分離膜及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS62225208A JPS62225208A JP6855986A JP6855986A JPS62225208A JP S62225208 A JPS62225208 A JP S62225208A JP 6855986 A JP6855986 A JP 6855986A JP 6855986 A JP6855986 A JP 6855986A JP S62225208 A JPS62225208 A JP S62225208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- monomer
- liquid mixture
- separation membrane
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 11
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims abstract 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims abstract 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005373 pervaporation Methods 0.000 description 5
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、液体混合物の分離膜、詳しくは有機液体と水
との混合物(J:J、後有a液体/水の混合物と略記)
から有機液体を優先的に透過させる分離膜、及びその製
造方法に関するものである。
との混合物(J:J、後有a液体/水の混合物と略記)
から有機液体を優先的に透過させる分離膜、及びその製
造方法に関するものである。
(従来技術)
従来揮発性有機液体/水の混合物から揮発性有機液体を
膜により分離、濃縮する方法として浸透気化法(per
vaporation )が提案されている。これ、は
分離膜を介して片側に分離される対象である揮発性有機
液体/水の混合物を流し、もう−力価をポンプにより真
空に引く、もしくは不活性ガス全キャリアガスとして流
すことにより、膜透過物全蒸気として得、透過物を冷却
することにより捕集する方法である。
膜により分離、濃縮する方法として浸透気化法(per
vaporation )が提案されている。これ、は
分離膜を介して片側に分離される対象である揮発性有機
液体/水の混合物を流し、もう−力価をポンプにより真
空に引く、もしくは不活性ガス全キャリアガスとして流
すことにより、膜透過物全蒸気として得、透過物を冷却
することにより捕集する方法である。
難分離性揮発性有機液体/水の混合物の例としてエタノ
ール(EtoU/水の混合物があるが、当混合物からエ
タノールを優先的に透過する膜は既知のものではシリコ
ーンゴム膜が代表的である。この膜ではエタノール/水
系の分離性能として分離係数αEtOH= 8〜10 ただし であるが、透過速度においては2〜4x10 Kf/
771′hrとかなり低く、実用化に耐えるものではな
い。
ール(EtoU/水の混合物があるが、当混合物からエ
タノールを優先的に透過する膜は既知のものではシリコ
ーンゴム膜が代表的である。この膜ではエタノール/水
系の分離性能として分離係数αEtOH= 8〜10 ただし であるが、透過速度においては2〜4x10 Kf/
771′hrとかなり低く、実用化に耐えるものではな
い。
この理由は、シリコーンゴム膜においてはその素材の性
質上薄膜化が困難であることが第一であり、そのため充
分な透過速度を持つ膜が得られにくい状況である。
質上薄膜化が困難であることが第一であり、そのため充
分な透過速度を持つ膜が得られにくい状況である。
(発明が解決しようとする問題点)
難であることに因る。
■ 製膜過程で混練−溶解一塗布一乾燥一架橋硬化と手
間がかかる。即ち製膜を湿式法で行なわねばならず、有
機溶剤など全使用し異った温度条件で熱処理する必要が
ある。
間がかかる。即ち製膜を湿式法で行なわねばならず、有
機溶剤など全使用し異った温度条件で熱処理する必要が
ある。
上記に鑑み本発明はこのような問題点を解消するため開
発されたものである。
発されたものである。
(問題点を解決するための手段)
即ち本発明の液体混合物の分離膜は、揮発性有機液体/
水の混合物を浸透気化分離する膜において、有機シリコ
ーン化合物をモノマーとしてプラズマ重合させることを
特徴とするものである。
水の混合物を浸透気化分離する膜において、有機シリコ
ーン化合物をモノマーとしてプラズマ重合させることを
特徴とするものである。
又本発明の液体混合物の分離膜の製造方法は、有機シリ
コーン化合物をモノマーとするプラズマ重合方法におい
て、反応容器中に酸素ガスを共存させなからプラズマ重
合することを特徴とするものである。
コーン化合物をモノマーとするプラズマ重合方法におい
て、反応容器中に酸素ガスを共存させなからプラズマ重
合することを特徴とするものである。
以下本発明を、発明の経緯と共に詳細に説明する。
前記の通りシリコーンゴム膜の製膜においては機械的強
度が不足するため薄膜化が困難である。
度が不足するため薄膜化が困難である。
合物をモノマーとして重合でき、しかもピンホールフリ
ー(free)の薄膜をドライプロセスで作成すること
が出来、かつ得られる薄膜の性質はモノマーの種類と重
合条件の制御によって変更できるので、好ましい条件を
選択することにより望ましい性質をもった薄膜を作成で
きることが特徴である。
ー(free)の薄膜をドライプロセスで作成すること
が出来、かつ得られる薄膜の性質はモノマーの種類と重
合条件の制御によって変更できるので、好ましい条件を
選択することにより望ましい性質をもった薄膜を作成で
きることが特徴である。
そこでこのプラズマ重合法を利用してシリコーンゴム膜
と類似の膜を作成することができれば、エタノール/水
分離用の膜として従来のシリコーンゴム膜以上に薄膜
を形成することができ、その結果透過速度も大きな値を
持つ膜を得ることができる可能性があることに本発明者
は想到し、本発明を完成するに至った。
と類似の膜を作成することができれば、エタノール/水
分離用の膜として従来のシリコーンゴム膜以上に薄膜
を形成することができ、その結果透過速度も大きな値を
持つ膜を得ることができる可能性があることに本発明者
は想到し、本発明を完成するに至った。
本発明はエタノール/水の混合物を主な分離対象とする
浸透気化膜に関するもので、特に有機シリコーン化合物
をモノマーとしてプラズマ重合させることにより得られ
る膜を対象としている。
浸透気化膜に関するもので、特に有機シリコーン化合物
をモノマーとしてプラズマ重合させることにより得られ
る膜を対象としている。
(作用)
この様にして得られた膜は薄膜である。
有機シリコーンのプラズマ重合についてはすでにいくつ
かの報告例があり、得られた重合膜がポリオルガノシロ
キサンと類似の構造をしていることが推定されているが
、これらの膜を揮発性有機液体の混合物、特にエタノー
ル/水 系浸透気化分離に適用した例はみられない。
かの報告例があり、得られた重合膜がポリオルガノシロ
キサンと類似の構造をしていることが推定されているが
、これらの膜を揮発性有機液体の混合物、特にエタノー
ル/水 系浸透気化分離に適用した例はみられない。
フタメチルシクロテトラシロキサン等である。またSi
単核のものでもSl−〇結合を保有するテトラメトキシ
シラン、トリメトキシビニルシラン等、でも良い。さら
に、シロキサン結合、5i−0結合を保有しなくても反
応容器中に酸素ガスを共存させることによって重合膜中
にシロキサン結合を生成するものでも良い(例えばヘキ
サメチルジシラザン)。酸素ガスの共存の効果はモノマ
一種によって異なり、共存させることによって膜分離性
能が向上するもの(ヘキサメチルジシロキサン、ヘキサ
メチルジシラザン等)、劣化するもの(テトラメトキシ
シラン、オクタメチルシクロテトラシロキサン)の両方
があり、一般的な傾向は認められない。
単核のものでもSl−〇結合を保有するテトラメトキシ
シラン、トリメトキシビニルシラン等、でも良い。さら
に、シロキサン結合、5i−0結合を保有しなくても反
応容器中に酸素ガスを共存させることによって重合膜中
にシロキサン結合を生成するものでも良い(例えばヘキ
サメチルジシラザン)。酸素ガスの共存の効果はモノマ
一種によって異なり、共存させることによって膜分離性
能が向上するもの(ヘキサメチルジシロキサン、ヘキサ
メチルジシラザン等)、劣化するもの(テトラメトキシ
シラン、オクタメチルシクロテトラシロキサン)の両方
があり、一般的な傾向は認められない。
モノマー構造中のアルキル基はできるだけ炭素数の小さ
いもの、すなわちメチル基が最良である。
いもの、すなわちメチル基が最良である。
アルキル鎖の長いもの、ビニル基、クロロメチル基、芳
香環などは得られる重合膜の分離性能を低下させる原因
となる。
香環などは得られる重合膜の分離性能を低下させる原因
となる。
プラズマ重合条件は、七ツマー構造をできるだけこわさ
ず、重合膜中に反映できるように全般的によっては酸素
ガスの共存が必須である。以上の条件以外では良好なエ
タノール優先透過膜は得られにくい。但し重合条件tあ
まりにも弱くしすぎると生成物が液状になるため分離膜
として使用できない。
ず、重合膜中に反映できるように全般的によっては酸素
ガスの共存が必須である。以上の条件以外では良好なエ
タノール優先透過膜は得られにくい。但し重合条件tあ
まりにも弱くしすぎると生成物が液状になるため分離膜
として使用できない。
プラズマ重合膜を保持する支持膜としては疎水性多孔膜
が良いが、その孔径は小さい方が望ましく、実際的に入
手、使用できるものとしてはポリプロピレン多孔膜ジュ
ラガード(商品名)2400(ポリプラスチックス社)
か良好である。
が良いが、その孔径は小さい方が望ましく、実際的に入
手、使用できるものとしてはポリプロピレン多孔膜ジュ
ラガード(商品名)2400(ポリプラスチックス社)
か良好である。
(実施例)
以下に本発明の理解を助けるため実施例を述べる。
(実施例1)
モノマーヘキサメチルジシロキサンを0℃に保ちArキ
ャリアーガス5secm、 0210secm、 5W
60分のプラズマ重合を行ない膜を得た。基膜はポリ
プロピレン多孔膜ジュラガード2400(ポリプラスチ
ックス社)である。この膜の分離性能をエタノール/水
の混合液の浸透気化実験で試したとこ′マ重合した膜の
工Rスペクトルを第1図に示す。
ャリアーガス5secm、 0210secm、 5W
60分のプラズマ重合を行ない膜を得た。基膜はポリ
プロピレン多孔膜ジュラガード2400(ポリプラスチ
ックス社)である。この膜の分離性能をエタノール/水
の混合液の浸透気化実験で試したとこ′マ重合した膜の
工Rスペクトルを第1図に示す。
Si −0−8i 、 5i−0−C、5i−CH,,
5i−C等の吸収ピークが認められ、ポリジメチルシロ
キサン類似の構造を持つことがわかる。
5i−C等の吸収ピークが認められ、ポリジメチルシロ
キサン類似の構造を持つことがわかる。
(実施例2)
実施例1と同様にしてモノマーをヘキサメチル′れた。
またその他のシリコーン化合物をモノマーとした重合膜
の結果を第1表に示す。
の結果を第1表に示す。
(発明の効果)
以上の様に本発明の液体混合物の分離膜によれば次の様
な効果がある。
な効果がある。
■ プラズマ重合法全利用する。従って■シロキサン類
似構造の膜をドライプロセスで作成できる。
似構造の膜をドライプロセスで作成できる。
@1μ雇のオーダーの薄膜をピンホールなしに作成でき
る。
る。
■ 薄膜作成が可能である。従ってシリコーン膜より1
けた高い透過量がある。
けた高い透過量がある。
又本発明の液体混合物の分離膜の製造方法によれば次の
様な効果がある。
様な効果がある。
特定の有機シリコーン化合物(例えばヘキサメチルジシ
ロキサン、ヘキサメチルジシラザンなど〕のプラズマ重
合において、反応容器中に酸素ガスを共存させなから行
なうことにより、液体混合物の分離膜として上記の様な
高性能のものを得ることができる。
ロキサン、ヘキサメチルジシラザンなど〕のプラズマ重
合において、反応容器中に酸素ガスを共存させなから行
なうことにより、液体混合物の分離膜として上記の様な
高性能のものを得ることができる。
Claims (5)
- (1)揮発性有機液体と水との混合物を浸透気化分離す
る膜において、有機シリコーン化合物をモノマーとして
プラズマ重合させたことを特徴とする液体混合物の分離
膜。 - (2)分子中にシロキサン結合を含む有機シリコーン化
合物をモノマーとして用いる特許請求の範囲第(1)項
記載の液体混合物の分離膜。 - (3)ヘキサメチルジシロキサンをモノマーとして用い
る特許請求の範囲第(2)項記載の液体混合物の分離膜
。 - (4)有機シリコーン化合物をモノマーとするプラズマ
重合法において、反応容器中に酸素ガスを共存させなか
らプラズマ重合することを特徴とする液体混合物の分離
膜の製造方法。 - (5)ヘキサメチルジシロキサンをモノマーとして用い
る特許請求の範囲第(4)項記載の液体混合物の分離膜
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6855986A JPS62225208A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 液体混合物の分離膜及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6855986A JPS62225208A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 液体混合物の分離膜及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62225208A true JPS62225208A (ja) | 1987-10-03 |
Family
ID=13377239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6855986A Pending JPS62225208A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 液体混合物の分離膜及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62225208A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH045293A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 | Tosoh Akzo Corp | 有機シリコーン化合物の精製法 |
WO1995019837A1 (en) * | 1994-01-21 | 1995-07-27 | Neomecs Incorporated | Gas plasma polymerized permselective membrane |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57136905A (en) * | 1981-02-18 | 1982-08-24 | Kuraray Co Ltd | Separation of mixed liquid |
-
1986
- 1986-03-28 JP JP6855986A patent/JPS62225208A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57136905A (en) * | 1981-02-18 | 1982-08-24 | Kuraray Co Ltd | Separation of mixed liquid |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH045293A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 | Tosoh Akzo Corp | 有機シリコーン化合物の精製法 |
WO1995019837A1 (en) * | 1994-01-21 | 1995-07-27 | Neomecs Incorporated | Gas plasma polymerized permselective membrane |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4483901A (en) | Selectively gas-permeable composite membrane and process for production thereof | |
Nagai et al. | Effects of aging on the gas permeability and solubility in poly (1-trimethylsilyl-1-propyne) membranes synthesized with various catalysts | |
US4533369A (en) | Gas-permselective composite membranes and process for the production thereof | |
Kashiwagi et al. | Separation of ethanol from ethanol/water mixtures by plasma-polymerized membranes from silicone compounds | |
KR100760719B1 (ko) | 액체 탄화수소 산물의 정제 방법 | |
US4759776A (en) | Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes | |
Yamasaki et al. | Pervaporation of benzene/cyclohexane and benzene/n‐hexane mixtures through PVA membranes | |
JPS6094106A (ja) | 複合膜の製造方法 | |
JPS6178402A (ja) | 有機液体混合物の分離方法 | |
JPS588517A (ja) | ガス選択透過性複合膜の製造方法 | |
JPS62225208A (ja) | 液体混合物の分離膜及びその製造方法 | |
JPH022820A (ja) | 混合溶液の分離方法 | |
Matsuyama et al. | Plasma polymerized membranes from organosilicon compounds for separation of oxygen over nitrogen | |
JPS5924843B2 (ja) | ガス選択透過性複合膜の製造方法 | |
JPS62183837A (ja) | 気体透過性膜 | |
EP0168133A1 (en) | A shaped body for gas separation | |
JPH0262299B2 (ja) | ||
JPS61167405A (ja) | 液体混合物の分離法 | |
JPH06277471A (ja) | 合成プラズマ膜の製造方法 | |
KR102677977B1 (ko) | 개시제를 이용하는 화학기상증착 공정을 포함하는 투과증발막 제조방법 및 이로부터 제조된 투과증발막 | |
JPS6344903A (ja) | 液体混合物の分離膜及びその製造方法 | |
JPH038808B2 (ja) | ||
JPS59127603A (ja) | ガス選択透過性膜およびその製造方法 | |
JPH0368734B2 (ja) | ||
JPH06327952A (ja) | 混合溶液の分離方法 |