JPS62224965A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62224965A
JPS62224965A JP6902686A JP6902686A JPS62224965A JP S62224965 A JPS62224965 A JP S62224965A JP 6902686 A JP6902686 A JP 6902686A JP 6902686 A JP6902686 A JP 6902686A JP S62224965 A JPS62224965 A JP S62224965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
base region
high concentration
diffusion length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6902686A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Kasashima
笠島 輝之
Hideo Kawasaki
川崎 英夫
Masami Yokozawa
横沢 真覩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP6902686A priority Critical patent/JPS62224965A/ja
Publication of JPS62224965A publication Critical patent/JPS62224965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、バイポーラトランジスタと保護ダイオードと
を一体化した半導体装置に関するものである。
従来の技術 バイポーラトランジスタと、同トランジスタのコレクタ
・ベース間に結合された保護ダイオードとを一体化した
従来の半導体装置は、第2図の断面図に示すように、H
型シリコン基板のコレクタ領域1、P型ベース領域2お
よび「型エミ・フタ領域3よりなるNPNトランジスタ
と、そのP型ベース領域3に近接して設けられたN+型
領領域4よび同基板裏面の高濃度N型コレクタコンタク
ト領域6とをそなえ、外部ηを極は、ベース電極6゜エ
ミッタ電極7、コレクタ電極8および表面絶縁膜9をそ
れぞれ設けた構造である。この構造によると、コレクタ
・ベース接合間に逆電圧が印加されたときのコレクタ領
域1内での空乏層の拡がりを高濃度N型領域4によって
抑えることで、必要な耐圧のダイオードを形成している
。なおこの場合、高濃度N型領域4はエミッタ領域3と
同時に形成される。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上述の従来構造では、高濃度N型領域4は、エ
ミッタ領域3と同じ拡散長であるため、過大電流に対処
するだめの面積が小さくて保護効果が小さく、また、高
濃度N型領域4直下のコレクタ領域が抵抗となるため、
電流が増大すると保護動作電圧の特性が傾きを持ち、ト
ランジスタの降伏電圧より大きくなり保護作用が減少す
るという問題がある。
3パ−7 本発明は、上述の従来例にみられた問題点の解消をはか
る半導体装置を実現するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、バイポーラトランジスタ・ベース領域の周辺
に、同ベース領域に近接して、コレクタ領域と同一導電
型の高濃度領域を前記ベース領域より深い拡散長で設け
た構造の半導体装置である。
作用 本発明によると、高濃度領域の拡散長がベース領域と同
程度かそれ以上に深いため、過大電流に対処するための
面積が大きくて、大電流吸収が可能であり、捷だ高濃度
N型領域直下のコレクタ領域の抵抗が小さくなるため、
保護動作電圧を電流の大小にかかわらず一定にでき、ト
ランジスタに対する保護作用が確実になる。
実施例 つぎに本発明を実施例により詳しく述べる。
第1図は本発明実施例半導体装置の断面図であり、N型
シリコン基板1、P型ベース領域2、N型エミッタ領域
3およびP型ベース領域2と同程度かそれ以上の拡散長
を有する高濃度N型領域4とをそなえたものである。な
おこの装置で、高濃度N型コレクタコンタクト領域6、
ベース電極6、エミッタ電極7、コレクタ電極8および
表面絶縁膜9は、第2図示の従来例の場合と同様である
この実施例では、高濃度N型領域4の拡散長を、ベース
領域3と同じがあるいはそれより長くすることにある。
これは、ベース領域3を形成するまえに、あらかじめ、
リンの蒸着・拡散を適宜行なって高濃度N型層を形成し
ておけば、ベース領域3を形成した時には高濃度N型領
域4け、ベース領域3よりも拡散長が長くなる。
本発明は、上記実施例半導体装置に限られるものではな
く、種々の変形あるいけ応用が可能である。たとえば、
実施例ではNPN トランジスタについて説明したが、
PNPトランジスタやダーリントントランジスタ等にも
適用可能である。
発明の効果 本発明によれば、ベース領域の周辺に配設された高濃度
N型領域の拡散長を同ベース領域と同和6ベー7 度か長くすることによって、過大電流に対処するための
面積が大きくなって、大電流が吸収でき、また、高濃度
N型領域直下のコレクタ領域の抵抗が/J’sさくなる
ため、保護動作電圧を、電流の大小にかかわらず、一定
にできる。したがって、本発明により、高性能の保護ダ
イオードを有するトランジスタを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の断面図、第2図は従来例装
置の断面図である。 1・・・・・・N型コレクタ領域、2・・・・・・P型
ベース領域、3・・・・・・N型エミッタ領域、4・・
・・・・高濃度N型領域、6・・・・・・高濃度N型コ
レクタコンタクト領域、6・・・・・・ベース電極、7
・・・・・・エミッタ電極、8・・・・・・コレクタ電
極、9・・・・・・表面絶縁膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名イー
 Nfδi、を本( 2−J”ls−一人傾rへ 3−sヘー1ミリタ傾l曵 4−一一高儂fin焚少I東 7−jε、71Iす 8−一−コL7り リ 9゛−耗ル練 ご 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バイポーラトランジスタ・ベース領域周辺の半導体基板
    内に、同基板と同一導電形の高濃度領域を前記ベース領
    域より深い拡散長でそなえた半導体装置。
JP6902686A 1986-03-27 1986-03-27 半導体装置 Pending JPS62224965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6902686A JPS62224965A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6902686A JPS62224965A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224965A true JPS62224965A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13390658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6902686A Pending JPS62224965A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224965A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001741A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPS62224965A (ja) 半導体装置
FR2363897A1 (fr) Dispositif semi-conducteur monolithique comportant un moyen de protection contre les surtensions
JPH0499328A (ja) バイポーラトランジスタ
JPS5916414B2 (ja) 半導体装置
JPH0481343B2 (ja)
JPS6241427B2 (ja)
JPS6060753A (ja) 半導体装置
JPH0110938Y2 (ja)
JPS62293678A (ja) スイツチング用半導体装置
JPH0416443Y2 (ja)
JP3206149B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
KR960032717A (ko) 스마트 디스크리트를 갖는 반도체 장치
JPH03205877A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH029137A (ja) 極めて小さいソース/領域を有する磁気整列された垂直二重拡散型電力mosfetの製造方法
JPS6149470A (ja) 半導体装置
JPH09283534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61168258A (ja) 半導体装置
JPS5914670A (ja) トランジスタ
JPH06342903A (ja) 横型導電変調型mosfet
JPH0462927A (ja) 半導体装置
JPH0917807A (ja) ダイオードおよび保護ダイオード内蔵型電界効果トランジスタ
JPS6393154A (ja) 半導体装置
JPH04275432A (ja) 半導体装置
JPH0574797A (ja) 半導体装置